<サッカー>「中国代表はビリではない」がトレンド入り

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 13:43:20.59 ID:Y0ISLk5d0

https://www.recordchina.co.jp/b954632-s25-c50-d0052.html

10日に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終(3次)予選グループC最終節で、5位の中国は6位のバーレーンに辛くも勝利し、SNS上では「中国代表はビリではない」がトレンド入りした。

前節終了時点ですでに予選敗退が決まっている両チームの「最下位決戦」は、後半アディショナルタイムに中国が獲得したペナルティーキック(PK)を決めて1-0で勝利した。

その他の試合では、日本がインドネシアに6-0、オーストラリアがサウジアラビアに2-1でそれぞれ勝利。この結果、グループC1位の日本と2位のオーストラリアがW杯出場決定。3位のサウジアラビアと4位のインドネシアはプレーオフ(4次予選)進出となった。5位は中国、6位はバーレーンで、前節まで6位だった中国は逆転で何とか最下位を逃れた。

中国のSNS・微博(ウェイボー)では「中国代表はビリではない」がトレンド入り。中国メディアの中国新聞網はこのワードと「中国代表が意地を見せた」のハッシュタグを付け、3勝7敗のグループ5位で予選を終えたことを伝えた。

ただ、中国のネットユーザーからは「つまり、褒めろと?」「笑える。何を誇らしげに」「最後に最下位を免れただけで『意地を見せた』って」「恥ずかしい」「この結果は誇るに値するのか?」といったツッコミが殺到。「みんな1位を争っているのに、われわれはビリを避けるために争っている…」「まだ退歩する余地はあるのだろうか」「もう南極に行ってペンギンとでもサッカーをしたらどうか。まあ、ペンギンにも勝てるか分からんけど」といった厳しい声も寄せられている。

2 : 2025/06/11(水) 13:44:06.22 ID:o+yimwhv0
功夫が足らないアル
3 : 2025/06/11(水) 13:44:08.34 ID:Y0ISLk5d0
4 : 2025/06/11(水) 13:45:15.54 ID:I0dmf8sL0
無駄に人口いるのにスポーツ弱いってどう言う事
14 : 2025/06/11(水) 14:02:16.08 ID:7DR8AE+f0
>>4
性格が致命的にチームプレイに向いてないから
17 : 2025/06/11(水) 14:06:43.81 ID:rqlRabpa0
>>4
中国は6人以上のチームスポーツは苦手って昔から言われてるからなぁ
その6人でやるスポーツで無類の強さを誇った女子バレーも、協会幹部が横領やって中共から強化予算打ち切られた途端弱くなったっけな
25 : 2025/06/11(水) 14:35:25.47 ID:QHPdQqqk0
>>17
言われてみれば中国代表チームのスポーツって強い印象無いな
となるとアメフトなんて絶対無理なんだろうなw
5 : 2025/06/11(水) 13:46:05.37 ID:W8vFvKcN0
中国はカンフーサッカー世界一だろ
誇れよ、カンフーサッカーを

カンフーサッカーがサッカーの世界に出てくんな
迷惑害悪なんだよ、サッカーの世界でも
パブリックエネミーが

6 : 2025/06/11(水) 13:50:09.28 ID:/SlVL26U0
くにへかえれないんだな
7 : 2025/06/11(水) 13:50:18.58 ID:UJCUtsM40
伸び代がすごいんよな中国は
日本も食われる勢いだに
8 : 2025/06/11(水) 13:52:25.73 ID:dZrwKY8Q0
>>7
20年以上前からそう言われてるけど未だに弱いね😂
9 : 2025/06/11(水) 13:56:34.64 ID:g8WOvEsO0
>>7
いや、昔は日本より強かったんだぜ
15 : 2025/06/11(水) 14:03:27.83 ID:wqE6hMLy0
>>7
不正と権力争いがなくなる事を伸び代と言うのであればそうだな(特に権力争い)

いやマジでこの2つ解消されたらかなり強くなるよ
現状だと代表チームより既存のクラブチームで戦った方が勝率高いまであるから

10 : 2025/06/11(水) 13:58:40.28 ID:VR+2byTE0
サッカー弱いのは一人っ子が多いからだったりして
16 : 2025/06/11(水) 14:05:14.36 ID:xoY3Ztbx0
>>10
マジでそうらしい
チームプレイが出来ないんだと
そもそも小中学校での教育から、日本と違って個人主義だと聞いた
11 : 2025/06/11(水) 13:59:11.51 ID:Y44P/A7b0
国内からツッコミ出来るんだ。ネットを遮断されたり再教育を受けたりは無いのね。
12 : 2025/06/11(水) 13:59:55.33 ID:2gs0FAM00
フニフォームの色を変えたらいいと思うよ上が赤で下が黄色
13 : 2025/06/11(水) 14:01:31.30 ID:48EsVajh0
3勝もしたんだからまずまずなんじゃないの?
18 : 2025/06/11(水) 14:07:27.10 ID:NQ/g7dvu0
敗退してる時点で最下位となんら変わらんのに
24 : 2025/06/11(水) 14:35:05.80 ID:Mw5vJxBg0
>>18
支那人流の皮肉だろ
19 : 2025/06/11(水) 14:09:56.60 ID:WK/M7Xjq0
FIFA公認の世界最弱チームを決める公式試合があるみたいだから推薦しよっかw
20 : 2025/06/11(水) 14:14:07.69 ID:m46QBBsX0
日本はプロリーグが発足してから代表が明らかに強くなっていったけど、中国は逆に弱くなってるの笑える
21 : 2025/06/11(水) 14:29:32.47 ID:mZeh16Vn0
日本は昔の不理尽シゴキがなくなって野球もサッカーも強くなった。あれで潰された天才選手は少なくないだろう。
22 : 2025/06/11(水) 14:29:42.50 ID:TgRzrzD60
キンペーってスポーツに関わってこないのか?
そもそも弱い無様な姿を見せられないか
油断すると襲われちゃうもんなキンペーが
23 : 2025/06/11(水) 14:33:00.52 ID:oCj2rEEH0
スーパーリーグにアホみたいに金をぶっ込んで選手はそれで満足してナショナルチームなんて眼中にない状態にしちゃうから強くなるわけがないよな
んでスーパーリーグの蓋を開けたら給料未払いや遅延のチームがぞろぞろと出て来て選手のやる気はゼロへ
そして帰化選手に頼り自滅
カタールとサウジと中国は行っちゃ行けない方向へ向かって自滅してる
26 : 2025/06/11(水) 14:37:18.56 ID:/XdgbCHJ0
習近平指導部の功績やね
27 : 2025/06/11(水) 14:39:28.31 ID:X6XTJpaU0
中国人は家族主義だからな チーム全員が家族なら強くなるかも
28 : 2025/06/11(水) 14:51:22.45 ID:sroJuNT30
おそらく中国は現在紛争中のパレスチナより弱い
29 : 2025/06/11(水) 14:55:44.91 ID:zP2JRbB10
ロシアと北朝鮮と予選落ちた国で宇宙杯やればよろし
30 : 2025/06/11(水) 15:01:15.30 ID:tISWaDJx0
中国は協調性がないからチーム競技が苦手だって言ってるやつ、どうせ日本はエゴが足りないから弱いって言ってただろ

単純にサッカーが人気ないんだよ
中国で一番人気ある球技はバスケ

31 : 2025/06/11(水) 15:04:36.27 ID:I1SIuVfp0
下をみて安心する様になっちゃオシマイだなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました