
- 1 : 2025/05/27(火) 12:57:40.85 ID:+1mGYCBX0
-
■受給額が一時的に減る年代も
自民党 田村憲久元厚労大臣
「実務者同士では大筋合意となりました」
立憲民主党 長妻昭代表代行
「あんぱんの“あん”が、これで戻るというふうに理解しています」
26日に開かれた自民・公明・立憲の修正協議で、基礎年金の底上げ策を年金制度改革法案の付則に明記することで大筋合意しました。これで何が変わるのでしょうか?修正案の内容は、4年後の財政検証で「基礎年金」の給付水準の低下が見込まれる場合、「厚生年金」の積立金を基礎年金に充てるというもの。そのため厚生年金の受給額が一時的に低下する人が出てきます。
■就職氷河期世代は200万円アップも
厚生労働省の資料によると、年金の受給総額で見た場合、男性では63歳以上、女性では67歳以上の人が最大で23万円、年金が減る計算になります。一方で、それ未満の年代の人は増えることになり、就職氷河期世代では200万円以上というケースもあります。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900025828.html
- 2 : 2025/05/27(火) 13:00:09.98 ID:bIjXT9Yp0
-
氷河期が老人になる
↓
あれは嘘だ - 3 : 2025/05/27(火) 13:04:04.62 ID:JhBVqIbL0
-
年収200うpてこと?
- 4 : 2025/05/27(火) 13:05:14.07 ID:qoNlbfau0
-
恵まれた世代のやつは責任を取るべきだから当然
- 5 : 2025/05/27(火) 13:06:50.45 ID:XivoBtzj0
-
”も””もあります”
って極端な滅諦にないケースを使うって事はどんなスタンスか分かるね。 - 11 : 2025/05/27(火) 13:29:22.95 ID:JhBVqIbL0
-
>>5
この国においてコレは大半は20マソだの下手すりゃほぼ上積なしが大半で一部の追加払いの奴とか例外が200マソなだけよな - 6 : 2025/05/27(火) 13:07:01.28 ID:+1mGYCBX0
-
何故なのか?
- 7 : 2025/05/27(火) 13:09:07.36 ID:SxCz32e90
-
月額いくらの試算か出してほしいね
- 8 : 2025/05/27(火) 13:14:24.05 ID:JheFGpU70
-
どいうこと?
アホのワイにも分かるよう説明してクレメンス - 9 : 2025/05/27(火) 13:15:27.19 ID:/tKqbSBo0
-
いやそりゃ減るんだから発狂するのは当たり前だろ
- 10 : 2025/05/27(火) 13:17:11.98 ID:BYk8LB1C0
-
ん?どんな計算だよ
- 12 : 2025/05/27(火) 13:33:05.39 ID:jeb3b2mk0
-
当時、氷河期世代を救わなかった人達が今の老人ともいえるんよな
- 13 : 2025/05/27(火) 13:35:57.58 ID:/8t8nNGd0
-
氷河期世代は2千万人ほどいるので一人10億円程度毎年
給付してほしいと思います - 14 : 2025/05/27(火) 13:36:10.99 ID:rLbdYJY80
-
>>1
茶番プロレス。
氷河期政策失敗のツケを現役世代に回しただけ - 16 : 2025/05/27(火) 13:38:46.34 ID:rKqEnWasd
-
>>14
氷河期も現役世代だけど? - 15 : 2025/05/27(火) 13:36:34.46 ID:rLbdYJY80
-
>>1
裏金はあるのに資産課税しない理由は? - 17 : 2025/05/27(火) 13:45:16.38 ID:TO7ERvVP0
-
200万増えるということは、月額16万6666円増えるということ
- 20 : 2025/05/27(火) 13:53:59.92 ID:I1P6ORa90
-
>>17
それだけ貰えたら標準報酬月40万レベルのリーマンと同額以上
思い切った施策やな - 18 : 2025/05/27(火) 13:47:26.05 ID:0Wa+jvdV0
-
マジでムカつくわ
あんばんのあんが戻るってのも意味不明だし
ただのあん泥棒じゃねーか - 19 : 2025/05/27(火) 13:48:04.67 ID:TO7ERvVP0
-
>>18
あんこ増量しときました 税金突っ込んで - 21 : 2025/05/27(火) 13:56:44.49 ID:5TzHgJq00
-
生涯までのトータルで200万だろ
ハナクソみたいな額だぜ - 24 : 2025/05/27(火) 14:04:01.45 ID:qCbja1aE0
-
>>21
トータル何年だ計算してるんかな - 22 : 2025/05/27(火) 13:58:16.44 ID:ybIEnirIH
-
社労士の卵の俺に教えて
障害基礎年金も上がるんだよな - 25 : 2025/05/27(火) 14:04:23.77 ID:TO7ERvVP0
-
>>22
基礎年金の給付の計算式ってどうなってんの? - 27 : 2025/05/27(火) 14:26:32.53 ID:6A/F/dBa0
-
>>25
年金加入月間に関わらず等級で一律 - 23 : 2025/05/27(火) 14:00:10.40 ID:ccAOQWOfd
-
200万以上減る予定だったからね
妥当な政策だよ - 28 : 2025/05/27(火) 15:00:40.59 ID:yhv3xyxY0
-
足りないよ
500万円アップでお願いします。。 - 29 : 2025/05/27(火) 17:34:02.35 ID:QMCCcJhf0
-
だから、氷河期は少子化を加速させた罪は重いぞ!独身小梨税と年金減額が妥当!罪を償わせろ!
- 31 : 2025/05/27(火) 22:40:45.53 ID:rLbdYJY80
-
>>29
裏金はあるのに資産課税しない理由は? - 30 : 2025/05/27(火) 21:27:17.61 ID:pNs/z1jc0
-
これが本当ならすぐにでもやるべきだろ
団塊共の逃げ得を許すな
コメント