
- 1 : 2025/05/21(水) 16:40:43.82 ID:zdYx7wVu0
-
いわき信組が預金者に無断で口座開設、架空融資し資金を流用…組織的に10年以上繰り返す
いわき信用組合(本多洋八理事長・福島県いわき市)が、預金者名義の口座を無断でつくり、その口座に融資した資金を不正に流用していたことが関係者への取材でわかった。大口融資先への貸し付けが焦げついていたのを隠すため返済を肩代わりしていたとみられる。弁護士らによる第三者委員会が調べており、監督する財務省福島財務事務所は「調査を踏まえ必要な対応を行う」としている。
複数の関係者によると、架空融資は10年以上前に始まり、幹部を含む多数の職員が関与して組織的に行われていた。預金者に無断で印鑑や書類を偽造して口座を開設する手口で行われ、1口座あたり主に数百万~数千万円を融資し、これを特定の大口融資先からの返済金に回していた。しかし、大口融資先の返済金に充てたのは一時期で、その後は不正が発覚するのを免れるため、新たな偽造口座の開設と融資を繰り返していたという。
この不正を巡っては、一部の組合員が、架空融資の証拠の保全を福島地裁いわき支部に申し立てていた。保全が認められた同信組作成の一覧表には、2024年秋時点で偽造口座数は87、架空融資額は計17億円と記されていた。ただ、偽造口座は他にもあり、総額はさらに膨らむとみられる。https://news.yahoo.co.jp/articles/3d149834e1eb6caf949b92aab4478a41f94aa365
- 2 : 2025/05/21(水) 16:41:14.66 ID:CBoa18ix0
-
やる気!
- 3 : 2025/05/21(水) 16:42:05.34 ID:qEwCaHyJ0
-
けっこう大きな組織的詐欺だよな
- 8 : 2025/05/21(水) 16:44:14.50 ID:qNxpqT4H0
-
>>3
日本人は組織になると何やっても許されるからセーフ
ビグモも許されたし - 4 : 2025/05/21(水) 16:42:11.95 ID:NCmBZElJ0
-
いわきみたいな未開の地では珍しくないだろ
磐高卒を天竜人のように崇める浜っ子たち(笑) - 5 : 2025/05/21(水) 16:42:18.80 ID:Z/1gZjdU0
-
チョウセンジンがやったのかなー
- 6 : 2025/05/21(水) 16:43:11.12 ID:zdYx7wVu0
-
貸金庫の事件とは違って組織グルの犯罪だからな😨😨
これ非親告罪じゃないの????????😨 - 7 : 2025/05/21(水) 16:43:13.73 ID:NCmBZElJ0
-
あらぁ~ずねぇ詐欺だない!?
- 9 : 2025/05/21(水) 16:44:34.99 ID:zdYx7wVu0
-
これらの不祥事はことし10月、旧ツイッターの「X」上で関係する投稿があったことをきっかけに行われた内部調査で判明しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20241115/6050027976.html
😨😨😨
- 10 : 2025/05/21(水) 16:45:04.54 ID:KkBWkKaxa
-
これって被害者は預金者になるのか銀行になるのか
- 12 : 2025/05/21(水) 16:46:40.53 ID:BNT9fUf60
-
>>10
組合だから組合員みんな - 14 : 2025/05/21(水) 16:47:41.70 ID:zdYx7wVu0
-
>>10
有印私文書偽造、預金者でしょ - 18 : 2025/05/21(水) 16:52:22.16 ID:kwD5eUb60
-
>>10
普通の会社なら株主だけど信用金庫だから出資者だな - 11 : 2025/05/21(水) 16:46:05.50 ID:gQfc8fnz0
-
融資が焦げつくなんてまるで不況みたいだもんな
表にでたら安倍さんが何て言うか - 13 : 2025/05/21(水) 16:47:40.34 ID:fDYoxyaU0
-
へんなの
- 15 : 2025/05/21(水) 16:48:55.83 ID:fDYoxyaU0
-
融資の焦げ付きも架空とか?
- 16 : 2025/05/21(水) 16:51:42.78 ID:kwD5eUb60
-
マジか
これを本気でやろうとする金融機関があること自体にびっくり - 17 : 2025/05/21(水) 16:51:47.80 ID:bL1jhww00
-
勝手に口座作られて融資受けてたら被害者が住宅ローンとか組む時にバレないもんなの
- 19 : 2025/05/21(水) 16:52:49.40 ID:KiK+B1DSd
-
>>1
組合潰して終わる案件じゃないだろこれ - 20 : 2025/05/21(水) 16:53:02.98 ID:zdYx7wVu0
-
いわき市内で自営業を営む50代男性は2012(平成24)年~2013年ごろ、事業を始めるためにいわき信組から融資を受けようとしたところ、担当者が資金の着服で懲戒解雇され、事業が立ち消えになった経験がある。現在も複数の口座を所有し、口座を通して50社近くと取引しているが、「また不祥事。口座を持っている自分としては不安しかない」と吐露した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/434b4a9089973a3d9715cd39ad83a1e2075f6fca
草
- 22 : 2025/05/21(水) 16:55:03.05 ID:r3KA6SNF0
-
>>20
50社近くと取引してるなら、信金なんて頼らず大手じゃあかんのかね?
「つきあい」ならもう十分裏切られてるじゃん - 21 : 2025/05/21(水) 16:54:49.11 ID:zdYx7wVu0
-
手口
■裁判所がリスト保全 約90口座、計17億円超
関係者によると、いわき信組では昨秋、不正の疑いが浮上し、一部の組合員が架空融資の証拠の保全を福島地裁いわき支部に申し立てた。同支部は今年2月、申し立てを認め、同信組本店に入って検証を実施。偽造口座の名義や融資残高が記されたリストなどの関係書類を確認し、証拠として保全する手続きを取った。リストには融資額として、2024年秋時点で約90口座、計17億円超が記されていたという。
■印鑑は約90本 店舗名の袋で保管
同支部は架空融資に使われた印鑑約90本も証拠として保全した。印鑑は12の店舗ごとに、店舗名が記されたポリエステルの袋で保管されていたという。
複数の信組関係者らによると、いわき信組は、預金者の中から名義とする人を選び、預金者名の印鑑を無断で用意し、口座開設書類を偽造。住所などは預金者の情報を流用していた。口座偽造は本店で行われていたという。
本店が偽造した書類を使い、融資の手続きは支店の担当者が行っていた。融資書類には融資を受けるために必要な印鑑証明書などは添付されていなかった。融資は1口座あたり数百万~数千万円ずつだったという。こうした不正は少なくとも10年以上続いていたとされる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d4c83d4ea8d31bf48381d0a78af54a93ff677e
- 23 : 2025/05/21(水) 16:56:42.22 ID:4Q/AQ0M80
-
Lucas Kabanata 16:1-9
土を掘るには力がないし、物ごいするのは恥ずかしい。 - 24 : 2025/05/21(水) 16:57:49.91 ID:VsxzFgqa0
-
震災前からやってるのかどうか
- 25 : 2025/05/21(水) 17:02:45.31 ID:MiJ/lsfM0
-
ガハハ!すけべぇするで!
- 26 : 2025/05/21(水) 17:03:38.12 ID:HwafD9MF0
-
これでも潰れないんだからすごいよな
- 27 : 2025/05/21(水) 17:04:32.69 ID:PmKGm74P0
-
これ与信情報とかどうするんだよ
犯罪被害者ってことで公的機関が介入して訂正するのか? - 28 : 2025/05/21(水) 17:15:13.29 ID:FVG/l5by0
-
津波で被害に遭ったのに
誹謗中傷かよ
トラウマとかで大変なのに - 29 : 2025/05/21(水) 17:30:21.55 ID:4hoOw0760
-
貸金庫から金を盗む銀行員がいるんだからコレぐらいやるだろ
って思ったけど、コレは組織的にやってんのか? - 30 : 2025/05/21(水) 17:35:04.27 ID:t9pUs69f0
-
逮捕者数人レベルじゃないよな、大量逮捕者に金融業の資格取り消しだろ。
どーすんのコレ - 31 : 2025/05/21(水) 18:32:46.71 ID:bVXIMXVA0
-
いわ信は営業の仕方もヤバかったからな
あーやっぱりなって感じ
コメント