- 1 : 2020/07/25(土) 16:02:31.25 ID:CAP_USER
-
写真
立憲民主党「拍手で了承を得て新党名を立憲民主党にしてはどうか」 かつての中国共産党と同じ方式を提案
立憲民主党から提示された合流案に新党設立の方向で賛同した国民民主党は、残る課題として党名を「立憲民主党」とする提案に対して投票による民主的決定を求める回答を行った。 一方の立憲民主党からは「結党大会で拍手で了承を得る」という案を提示して『立憲民主党』という名前に拘る姿勢を堅持している。とても民主的な交渉とは思えない有様だ。
立民と国民 合流した場合の党名めぐり幹事長間で調整へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012529201000.html
国民民主党の玉木代表は、「投票以外の民主的な手続きはイメージできない」と述べ、党名は投票で決めるべきだという考えを示しました。 これに対し、立憲民主党では、「党名は譲歩できない」という意見が大勢となっていて、投票での決定にもしこりが残るとして応じない方針で、新党の結党大会で拍手で了承を得る形で、「立憲民主党」に決める案が出ています。● かつて中国共産党が採用した手法
拍手による了承は日本で全く採用されていないわけではないが、そのほとんどが意見の割れない案件で儀礼的に行われるだけだ。
どうも「拍手」と言えば北朝鮮の最高人民会議での拍手喝采などを彷彿とさせ、民主的な決定がなされるイメージがない。中国共産党では1980年代ころまでは全国人民代表大会(全人代)で拍手による議決が採用されていたようで、立憲民主党の提案はそれと同じ手法だ。習近平主席の任期制限撤廃・・・中国内外の反応は? |
幻冬舎ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/16137
かつて全人代はこうした重要議案の表決において、挙手、さらには「鼓掌表決」、つまり拍手だけで決めるということが長期間にわたって行われてきた。このため海外から、全人代は「橡皮図章(ゴム印)」、「花瓶」、つまり、実質的権限のない単なる飾り物にすぎないと揶揄され、また表決結果そのものの公正性や信ぴょう性に疑問が出されてきた。合流すれば無所属が現在の立憲側に就くことが予想され、民主的な投票では「立憲民主党」が圧勝するはずだ。だが、現在の立憲民主党は枝野・福山の独裁体制で、表向きは党名の据え置き案に賛成していても投票の際に寝返る議員が現れることを懸念しているのだろう。結党大会では枝野・福山派が拍手喝采して賛同を得たという方向でゴリ押しするのだ。
いずれにしても「立憲民主党」という名前どころか「民主党」の名が地に落ちている。それに気が付いていないことが新党最大の課題であることを認識するべきだ。
https://ksl-live.com/blog33685関連
【話題】「100年続く党名を求めます」 韓国野党が新政党名を公募開始[7/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595658711/ - 2 : 2020/07/25(土) 16:03:34.91 ID:KNzd7Lnj
- なんでそんな立憲の名前にこだわるんか煽り抜きに疑問なんだけど
- 6 : 2020/07/25(土) 16:06:00.67 ID:yMm9ecCj
- >>2
小池に排除されて付けた名前だから - 62 : 2020/07/25(土) 16:23:46.20 ID:7y4RmOnx
- >>2
民主党では過去を引きずる。けど民主に拘りがある。上に何かくっつけようと言うことでしょ。
何をくっつけるか、良い言葉が思い付かない、ってだけでは。 - 4 : 2020/07/25(土) 16:05:21.12 ID:8Jk+rS/t
- 共産民主党にしたらいかがか
- 5 : 2020/07/25(土) 16:05:56.33 ID:+XtzWMbE
- こええええ
やり口が真っ赤すぎるw - 7 : 2020/07/25(土) 16:06:49.29 ID:tWKxW1Je
- 枝野そろそろ死んでくれねぇかな
- 8 : 2020/07/25(土) 16:07:08.59 ID:wYYrTqNh
- 日本民主主義人民共和党とかどうかな?
- 9 : 2020/07/25(土) 16:07:27.94 ID:NpYAmPSy
- とことん民主主義を否定する立憲のアホども
- 10 : 2020/07/25(土) 16:07:49.06 ID:vuszAZdE
- 投票で決まってから、決まりましたァで拍手でいいじゃん。
- 11 : 2020/07/25(土) 16:07:55.24 ID:36yQSvMp
- さすが中国共産党の日本支部だな
- 12 : 2020/07/25(土) 16:08:47.72 ID:L1qNsQgw
- 立憲とは、「憲法を制定すること」
そんな気もないくせにw
- 17 : 2020/07/25(土) 16:09:40.78 ID:BcdLHo+w
- >>12
立憲政友会が泣いてるよな - 13 : 2020/07/25(土) 16:08:56.08 ID:cusllpQt
- この合流なら「共に民主党」しかないじゃんw
自由党と民主党が交流して自民党wとか言われてた事もあったような?名前に拘ってどうするんだか - 14 : 2020/07/25(土) 16:09:09.68 ID:rZxelz+H
- 全てを話し合いで解決しろよ。
一緒に酒飲めば解決なんだろ。 - 15 : 2020/07/25(土) 16:09:18.81 ID:ZdbTYbjg
- 元々民主党とか、共に民主党とかやっぱり民主党とかでええやん
- 16 : 2020/07/25(土) 16:09:39.40 ID:l791YrR7
- 「拍手で了承を得て新党名を立憲民主党」って名前の党作るの?
- 18 : 2020/07/25(土) 16:10:21.26 ID:3izeugme
- >>1
これをマスコミが全く批判しないんだよなw - 24 : 2020/07/25(土) 16:13:23.68 ID:wYYrTqNh
- >>18
でももし、安倍さんや麻生さんが「拍手で決めれば?」とか言ったら
大激怒して猛烈にバッシングするだろうにな - 19 : 2020/07/25(土) 16:10:55.05 ID:hLZ6RiyC
- 元の木阿弥ん主党。
- 20 : 2020/07/25(土) 16:11:06.30 ID:ndkXINol
- ネオ民主党
- 21 : 2020/07/25(土) 16:11:58.50 ID:l791YrR7
- 名前変えないならただの合流でいいじゃん。
- 22 : 2020/07/25(土) 16:12:30.73 ID:1B6wwBUV
- またまた民主党
- 23 : 2020/07/25(土) 16:13:18.78 ID:JbRH8TNa
- 「抵抗党」、「反対党」とかが良くない?
- 25 : 2020/07/25(土) 16:13:41.79 ID:sxim0JkR
- とりあえず、仮に民主党にしとけ
- 26 : 2020/07/25(土) 16:14:25.75 ID:MGp4ZXzo
- 安倍にころころ党名が変わるって馬鹿にされたのが未だに悔しくて仕方ないんだろうか枝野はw
- 27 : 2020/07/25(土) 16:14:26.70 ID:BcdLHo+w
- 「野党」でいいじゃん、もう
- 30 : 2020/07/25(土) 16:15:08.37 ID:hLZ6RiyC
- >>27
夜盗? - 28 : 2020/07/25(土) 16:15:06.00 ID:tCRX5HVx
- 100日後に名前変更する党
- 29 : 2020/07/25(土) 16:15:07.28 ID:sbYgfRst
- 現有議席まもるための合流だろ。
小選挙区誕生から30年、小沢の政治改革は失敗しました。野合したり分裂したりするだけでした。 - 31 : 2020/07/25(土) 16:15:18.87 ID:ITvuoM3C
- 立憲民主党の誰がそう主張しているのかも書いてよ
- 32 : 2020/07/25(土) 16:15:52.16 ID:e/W1lZFV
- 普通に民主党に戻せばいいのに
- 33 : 2020/07/25(土) 16:15:56.72 ID:hFP8RHSj
- >>1
民主的じゃないじゃん - 34 : 2020/07/25(土) 16:16:10.69 ID:c1z7cbUn
- 党名かわったってバカはバカなんだからどうでもいいんだよ
とっとと決めろうざってえ - 35 : 2020/07/25(土) 16:16:11.36 ID:f+HXZtrt
- 本名:立憲民主党、通名:民主党ではいやニカ?
- 36 : 2020/07/25(土) 16:16:39.42 ID:BdYRaEdc
- 声闘拍手党
- 37 : 2020/07/25(土) 16:16:44.59 ID:BcdLHo+w
- 「悪党」でもいいぞw
- 38 : 2020/07/25(土) 16:17:05.60 ID:wYYrTqNh
- 立憲民主党ってそんな守らなきゃならない名前か?
別に歴史があるわけでもなし
むしろ憲法改正の邪魔してるよななんでそこまで拘るんだろ
- 39 : 2020/07/25(土) 16:17:05.92 ID:1ew/wvps
- いかにも、パヨクって感じ
- 40 : 2020/07/25(土) 16:17:06.80 ID:DulLI68D
- 「〇〇民主党」 と 「□□民主党」 が共に手を取りあって行くんだから
『 共 に 民 主 党 』
以外有り得なくね?
- 41 : 2020/07/25(土) 16:17:42.09 ID:2GsErl+o
- 共産風民主党でいいだろ
- 42 : 2020/07/25(土) 16:18:07.92 ID:sxim0JkR
- 爆裂民主党
- 43 : 2020/07/25(土) 16:18:08.07 ID:LV3CLvx6
- 「売国党」とか「反日党」なら自分も賛成の拍手する
- 44 : 2020/07/25(土) 16:18:36.39 ID:bNbwrx1q
- 政権取ったらジョンウンごっことかもするのかな?
- 45 : 2020/07/25(土) 16:19:06.46 ID:CdeQxLJ/
- ミンス残党
- 46 : 2020/07/25(土) 16:19:15.98 ID:qUiErz9O
- 国民民主は潰れて立憲に吸収されたと云う事だろう。それ以外どう解釈できる?笑。
- 47 : 2020/07/25(土) 16:19:25.87 ID:MVwYiQDS
- 野合が寄せ集まっても野合なんで何が期待できんの?
- 48 : 2020/07/25(土) 16:19:39.27 ID:rbCFTQwm
- 結局民主党か帰ってきた民主党で良いよ
- 55 : 2020/07/25(土) 16:20:45.26 ID:hLZ6RiyC
- >>48
帰ってくれ民主党。 - 49 : 2020/07/25(土) 16:19:41.27 ID:0zJDFfL7
- 共産民主党でよくね
- 50 : 2020/07/25(土) 16:19:50.48 ID:nINMvpN/
- チャンスなのに売国クソ野党が使えない
権力より国民をみろ
もちろんに日本のな - 51 : 2020/07/25(土) 16:20:03.92 ID:mlUPcP35
- 同じ穴のムジナ党
- 52 : 2020/07/25(土) 16:20:15.76 ID:jSDQNDXe
- 共に民主党とかどうよ?
- 53 : 2020/07/25(土) 16:20:22.27 ID:qFXAgzPb
- 国民民主党がまともな党になりかけてただけに残念だが、共に滅びるしかなさそうだな。
- 54 : 2020/07/25(土) 16:20:24.55 ID:KOaSHolM
- 共産党大会と何も変わらんな
- 56 : 2020/07/25(土) 16:21:42.35 ID:2MZWYwjy
- 韓日共に民主党はどうか?
- 57 : 2020/07/25(土) 16:22:20.79 ID:9+TljekF
- 馬鹿じゃないのかな?
- 58 : 2020/07/25(土) 16:22:44.05 ID:w8pL9Q23
- 「共に民主党」で良いだろ
- 59 : 2020/07/25(土) 16:22:59.84 ID:9+TljekF
- いっその事中国共産党って名乗ってくれたほうがわかりやすいのに
- 60 : 2020/07/25(土) 16:23:33.65 ID:sQ+QxBaz
- 両党とも解散して、新しく作った党の名前は立憲民主党にするって、誰が見ても誤魔化しでパヨク体質丸出しの決定なのに
これで問題ないと思ってる立憲民主党の連中は、本当に頭おかしい、こんなインチキなやり口見せられて国民の支持が得られる訳ないだろw - 61 : 2020/07/25(土) 16:23:44.08 ID:rpeNWL/+
- 違憲民主党
- 63 : 2020/07/25(土) 16:23:48.18 ID:A8rUZGgb
- 最低でも県外とらすと民主党 放射能つけちゃうぞ
- 64 : 2020/07/25(土) 16:24:38.20 ID:3pKV9RAp
- >>1
立憲しないのに何で立憲を名乗ってるの?
本気で疑問なんですけど・・・(´・ω・`) - 65 : 2020/07/25(土) 16:24:48.70 ID:WQUfSYQ4
- >>1
それでも日本共産党よりは民主的やん
ꉂ-˃̶᷄‧̫ॢ-˂̶᷅๑-プークスクス - 66 : 2020/07/25(土) 16:24:57.29 ID:wYYrTqNh
- 友愛民主党
- 67 : 2020/07/25(土) 16:26:01.73 ID:sxim0JkR
- >>66
これいいじゃない
【社会】立憲民主党「拍手で了承を得て新党名を立憲民主党にしてはどうか」 かつての中国共産党と同じ方式を提案

コメント