2007年のネット流行語、今見ると寒すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2025/05/17(土) 13:51:02.73 ID:GHa7EX/cd
2 : 2025/05/17(土) 13:51:17.12 ID:GHa7EX/cd
何が面白かったのこれ
3 : 2025/05/17(土) 13:51:40.83 ID:GHa7EX/cd
これで盛り上がってたのガチで黒歴史だろ
4 : 2025/05/17(土) 13:52:08.50 ID:GHa7EX/cd
おっさん「昔のネットは良かった!今はゴミ!」

え?このレベルで?w

6 : 2025/05/17(土) 13:52:38.51 ID:BftTCrZ00
>>1
スイーツとか懐かしだな
女はみんなかわいい
7 : 2025/05/17(土) 13:52:39.82 ID:lyNxnQmb0
半分も分からん
覚えてないのか最初から知らないのか
8 : 2025/05/17(土) 13:53:05.82 ID:4sUBZPP20
安倍する?
9 : 2025/05/17(土) 13:53:07.14 ID:eP9mjhHMM
今とやってることかわらんな
10 : 2025/05/17(土) 13:53:07.16 ID:xMl2mVC/0
てんてー
11 : 2025/05/17(土) 13:53:27.76 ID:3XaA/DuI0
今でも使うのはCLANNADは人生くらいだな
12 : 2025/05/17(土) 13:53:36.08 ID:GdsBUM+q0
ニュー速vipとニコニコ全盛期だろこの頃
13 : 2025/05/17(土) 13:53:59.45 ID:EClKIqTh0
ネトウヨ(の青春)全盛期かw
14 : 2025/05/17(土) 13:54:12.51 ID:09pq9Qrx0
アベするに対するネトウヨのカウンター造語が1位かよ
15 : 2025/05/17(土) 13:54:12.65 ID:aKCaHE0t0
まだ日本が豊かだった時だな
ここからの衰退は凄まじかった
16 : 2025/05/17(土) 13:54:14.79 ID:sKPAN7VL0
滝川ルネッサンスはよく覚えてるわ
17 : 2025/05/17(土) 13:54:17.92 ID:mNrINtQ/0
コレが「氷河期世代の青春」ww
18 : 2025/05/17(土) 13:54:23.41 ID:hhAsSorV0
>>1
24位はあのアホ関係?
102 : 2025/05/17(土) 14:14:28.90 ID:zuCHlgag0
>>18
2007年だと氷河期世代はアラサーのおっさんでは
19 : 2025/05/17(土) 13:54:25.34 ID:8E15EKst0
この頃は楽しかったよ
20 : 2025/05/17(土) 13:54:31.19 ID:sRG9/zGt0
スイーツとかあったな今ならまーんか
21 : 2025/05/17(土) 13:54:40.25 ID:IApJAiv90
お前の感性が年で衰えただけ
22 : 2025/05/17(土) 13:55:00.69 ID:HtVbHw59d
第一次安倍政権時代じゃん
103 : 2025/05/17(土) 14:14:32.37 ID:iX0R/jv10
>>22
ちょうどこの頃から日本が落ちぶれていってるの草
分かりやすい
23 : 2025/05/17(土) 13:55:06.16 ID:MM3tXKhg0
アベするって下痢便で総理辞任することだっけ
あのまま退場してくれたらどれだけ良かったことか
24 : 2025/05/17(土) 13:55:21.10 ID:huOToPPT0
わろたンゴwww
25 : 2025/05/17(土) 13:55:30.00 ID:0eH6PsT50
1位にはならないが決して滅びることもないホモネタの強さ
26 : 2025/05/17(土) 13:55:34.55 ID:dDJ1jJ5j0
過去の流行に難癖をつけるようになっちゃおしまいよ
28 : 2025/05/17(土) 13:56:16.80 ID:/KKMLhLv0
購入厨ってこんな昔からあったの?
36 : 2025/05/17(土) 13:57:25.62 ID:MM3tXKhg0
>>28
DSとかPSPの頃って割れ全盛期
簡単にマジコンだのパンドラバッテリーだのが買えた時代
53 : 2025/05/17(土) 13:59:50.06 ID:/9rg6YQRd
>>36
簡単にというかまだ違法じゃなかったからな
今だと逮捕されるから販売できない

だけどアマゾンにROMデータの詰まったmicroSDがついてくる互換ゲーム機が売られている謎

37 : 2025/05/17(土) 13:57:31.44 ID:vQmh2DVW0
>>28
winnyのときにできた言葉だからな
42 : 2025/05/17(土) 13:58:08.08 ID:kk4Jt+ot0
>>28
P2P全盛期の言葉だったよ
45 : 2025/05/17(土) 13:58:25.26 ID:/9rg6YQRd
>>28
割れの全盛期はWinny、Share、池田大作(仮)、torrentがあった頃だからな
今だとtorrent以外は池田大作(仮)が動いてるくらい。他はほとんど息してない
29 : 2025/05/17(土) 13:56:17.76 ID:9cJVXSiF0
なんぞこれ
30 : 2025/05/17(土) 13:56:27.98 ID:iTY6rkfg0
なんぞこれww筆頭にリアルで使ってる奴もまあいたのがおぞましいよな
31 : 2025/05/17(土) 13:56:34.38 ID:U9UcHyPu0
冷笑文化ってこの頃からあるのな
いつ始まったの?
32 : 2025/05/17(土) 13:56:42.44 ID:Fhvdiqng0
哀れですね。2007年のネットらしい惨めな流行語。予想通りでした。(´・ω・`)
33 : 2025/05/17(土) 13:57:00.87 ID:+4KO0Noo0
ネットがまだこっち寄りの時代だな
34 : 2025/05/17(土) 13:57:05.34 ID:1JHOClwp0
なんぞこれってGANTZ?
35 : 2025/05/17(土) 13:57:08.74 ID:pIBZR1VQ0
現役なのはアッー!ぐらいなもんか‎🤔
38 : 2025/05/17(土) 13:57:39.98 ID:Ohac4N7rH
いや当時から馬鹿丸出しだから
39 : 2025/05/17(土) 13:57:52.79 ID:JmsDpAYg0
今見てもセンスに溢れてるな
昨今の流行語のつまらなさときたら…
40 : 2025/05/17(土) 13:58:00.69 ID:wW1iccNN0
1位が分からない
48 : 2025/05/17(土) 13:58:55.89 ID:IApJAiv90
>>40
朝日新聞がどうたらこうたら
64 : 2025/05/17(土) 14:01:58.74 ID:/9rg6YQRd
>>40
朝日新聞が捏造記事を書いて、それを揶揄するために捏造やウソをつくことをアサヒると表現していた

捏造記事だとKYも元は朝日新聞の記者が珊瑚礁にKYと傷をつけて、珊瑚礁が傷つけられている! と捏造記事を書いたのが由来だったな
いつの間にか乗っ取られたけど

43 : 2025/05/17(土) 13:58:12.65 ID:pPIaxuWh0
ピアキャス永井先生ニコニコ転載全盛期やね
46 : 2025/05/17(土) 13:58:25.70 ID:lL+pVQfA0
リア充の用法もかわったよな

当初→土日に予定がある人
現在→恋人がいて友達が多くプライベートも仕事(学業)も充実して予定がびっしりの人

47 : 2025/05/17(土) 13:58:47.51 ID:+fK/Bh4O0
この頃の陰キャでも肩組んでワイワイみたいなノリどこ行ったの?
盛り上がりがVIPからなんjに移り変わったあたりで自分語りくっさみたいな冷笑系になったよね
49 : 2025/05/17(土) 13:59:32.88 ID:pb3ymXsT0
でっていう
50 : 2025/05/17(土) 13:59:38.12 ID:npRTP3EZ0
俺もネトウヨだった
母ちゃんに朝日新聞取るのやめろとか言ってた
51 : 2025/05/17(土) 13:59:40.86 ID:rU/3Y52P0
このころからホモネタでキャッキャしてたのかよお前ら
52 : 2025/05/17(土) 13:59:50.06 ID:8lsYRG0F0
俺の青春そのものが詰まってるやん
54 : 2025/05/17(土) 13:59:56.84 ID:mNgmWwQI0
うほっ→アッー→あのさあ
とホモ匂わす描写あったときの反応推移
今はわからん
55 : 2025/05/17(土) 14:00:18.94 ID:o8WNP+Il0
私もう安倍しちゃおうかな
56 : 2025/05/17(土) 14:00:28.84 ID:ANgUuRtN0
淫夢とか新参だからな
58 : 2025/05/17(土) 14:01:00.93 ID:Mg+IiYAN0
アベるに関しては時代を先取りし過ぎた感
59 : 2025/05/17(土) 14:01:02.19 ID:ZexNjoBn0
>>1
朝日の購買数ここで激減したらしいな
72 : 2025/05/17(土) 14:06:03.77 ID:mNgmWwQI0
>>59
してない
調べたらすぐわかることなのになんで嘘つくの?
60 : 2025/05/17(土) 14:01:24.20 ID:QH+SYMls0
安倍がウヨカルトの手先で撃たれて死ぬんやでって教えたら信じないだろうな
61 : 2025/05/17(土) 14:01:29.25 ID:x6gViSsS0
アベするってなんだっけ
捏造する的なやつだっけ
62 : 2025/05/17(土) 14:01:42.95 ID:9AezGlJG0
そういや第一次政権の時はネトウヨの間でもネタキャラだったよな安倍ちゃん
甥がニコニコの取締役の麻生がローゼン麻生とかいわれてオタク界隈で持ち上げられてましたね
63 : 2025/05/17(土) 14:01:57.35 ID:E1WFIYF90
今の文化基盤そのものだな
その前後より残ってそう
65 : 2025/05/17(土) 14:02:06.03 ID:7wNumEhI0
俺がガンダムだがないんだけど?
66 : 2025/05/17(土) 14:02:21.90 ID:u67volDAM
安倍する
67 : 2025/05/17(土) 14:02:26.63 ID:FUFBgzim0
もう人生あべしちゃおうかな(´・ω・`)
68 : 2025/05/17(土) 14:02:42.32 ID:pPIaxuWh0
多田野の方がレスリングシリーズより先だったのか?
69 : 2025/05/17(土) 14:03:33.50 ID:mKbjRdDX0
この辺でネットにどっぷり浸かった中年オタクたちが
「俺達は虐げられてきた存在だった。だからこそ俺達オタクは人の趣味を馬鹿にしない。」みたいな記憶改変してるんだよね…
70 : 2025/05/17(土) 14:04:25.95 ID:eA9OBZL80
なんぞこれって永井?
71 : 2025/05/17(土) 14:04:36.94 ID:9GLilMMZ0
アベする
73 : 2025/05/17(土) 14:06:33.79 ID:Mo6Z4eZH0
さすがにスイーツ言わなくなった?
74 : 2025/05/17(土) 14:06:42.41 ID:ENxoxf6g0
マジキチって言葉あまり見なくなったな
91 : 2025/05/17(土) 14:10:38.91 ID:UfqhuVek0
>>74
嫌儲は元々その言葉には否定的だったからな
75 : 2025/05/17(土) 14:06:46.21 ID:R5V8K64v0
滝川ルネッサンス懐かしいな
今ならtwitterで拡散されてもっと大騒ぎになってそう
89 : 2025/05/17(土) 14:10:12.34 ID:Tupte+n80
>>75
何それ?
77 : 2025/05/17(土) 14:07:23.14 ID:zZpeFlig0
スイーツは初代ま●こ
79 : 2025/05/17(土) 14:08:11.04 ID:M7GPyw9x0
チー牛よりキョロ充のがわかりみが深くて好きだったわ
80 : 2025/05/17(土) 14:08:24.16 ID:itliO4Eh0
「購入厨」とかお前ら割と最近まで言ってたよな🙁
今でも映像/音楽配信サービスのスレで
違法無料視聴するのが情強!みたいにイキってるのいるし
81 : 2025/05/17(土) 14:08:32.30 ID:N9FBEts20
スイーツ(笑)→ま●こ
アッー→淫夢
リア充→陽キャ
など言葉自体は変わってるけどニュアンスは受け継がれている
82 : 2025/05/17(土) 14:08:41.21 ID:Y+f1CE4g0
ネトウヨ全盛期って感じだな
84 : 2025/05/17(土) 14:09:33.38 ID:iiEB7PG50
スィーツ(笑)とか言ってる奴に

「お前こそ流行に左右されてるじゃねえか」と言って絶句させるの好きだったのに…

85 : 2025/05/17(土) 14:09:34.39 ID:83OSImvK0
今でも見かけるのポツポツあるな
87 : 2025/05/17(土) 14:09:46.66 ID:XN6pLl8T0
電車男の頃までは私女だけどが通用したけど
この頃から女はウザい存在になりつつあるんだな
88 : 2025/05/17(土) 14:10:05.68 ID:r2IfEG+E0
リア充そんなに低いんやな
今でもある言葉もあるし当たりやない?
90 : 2025/05/17(土) 14:10:30.31 ID:x6l5ijew0
アベする
アベしぐさ
92 : 2025/05/17(土) 14:10:50.29 ID:nYepiXZv0
アベするは草
93 : 2025/05/17(土) 14:11:00.44 ID:EiOb26qVH
流行知りたければホモを追えってなw
94 : 2025/05/17(土) 14:11:04.79 ID:kCEFLkEq0
2007年が18年も前って事が怖い
95 : 2025/05/17(土) 14:11:21.08 ID:4TI9sUW80
その点チー牛は永久に廃れることはないから凄いよな
96 : 2025/05/17(土) 14:12:31.38 ID:3FZY8Moga
>>1
ああ次は2014年だ……
97 : 2025/05/17(土) 14:12:37.42 ID:zZpeFlig0
フルボッコを造語した者だけど
完全に消えたな
98 : 2025/05/17(土) 14:12:40.22 ID:b9Tt+WnY0
淫夢って神だわ
99 : 2025/05/17(土) 14:12:50.13 ID:3qxF3+IC0
やらないかとかアーはもっと昔じゃないか?
100 : 2025/05/17(土) 14:13:12.02 ID:G0XmKMuf0
アタシ、アベしちゃおうかなは今でも使う
101 : 2025/05/17(土) 14:14:14.45 ID:h/OuDF3S0
当時はまだ希望があった
晋さん、どうしてだよう…
104 : 2025/05/17(土) 14:14:34.77 ID:msROUb6o0
アカヒガーて最近聞いたが
105 : 2025/05/17(土) 14:14:51.86 ID:0Fog4Zuq0
滝川ルネッサンスってなんだっけ?学校関係だったか?
110 : 2025/05/17(土) 14:15:44.33 ID:3qxF3+IC0
>>105
いじめ事件だった気がする
111 : 2025/05/17(土) 14:15:45.18 ID:5xSZJuC/0
>>105
高校生イジメ自殺
106 : 2025/05/17(土) 14:14:57.88 ID:Bk02BwOHd
でっていうなっつw
108 : 2025/05/17(土) 14:15:38.65 ID:DWJcOAKV0
これぞ金儲けや企業の思惑が入っていない真の流行語やな
109 : 2025/05/17(土) 14:15:43.52 ID:vzbvnp720
俺たちの麻生もこの年だっけ
112 : 2025/05/17(土) 14:15:47.72 ID:YHaUhqMd0
>>1
アサヒる?
「ウヨる」の間違いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました