
- 1 : 2025/05/07(水) 16:04:12.42 ID:1TNVy2Qe0
- 49 : 2025/05/07(水) 16:05:50.55 ID:Eq1hbB0f0
-
別に、普通に努力してる普通の日本人なら当たり前に給料上がってるし、何の不自由も無いんだけど?
こんな誰でも努力次第で豊かになれる時代なのに、ゴチャゴチャ文句言ってる奴ってニートくらいだろ?? - 50 : 2025/05/07(水) 16:05:53.29 ID:LKemjENg0
-
下見て暮らせが染み付いてるからな
- 51 : 2025/05/07(水) 16:05:58.35 ID:+Ry+70e+0
-
大袈裟だよ
- 52 : 2025/05/07(水) 16:06:07.44 ID:MFVsaTdL0
-
時間あたり賃金とか今まで存在してない別の統計で勝利宣言してるな
修正エンゲル係数とか修正物価とか謎の統計を創作して勝利宣言するのは
アベノミクスの一貫した特徴だなw - 53 : 2025/05/07(水) 16:06:10.76 ID:s7VLGmo+0
-
実質賃金 低下 イコール 物価高 だからな
俺は最近精神障害3級手帳を取ったから色々サービス 無料 だから助かってるけどよ - 54 : 2025/05/07(水) 16:06:26.15 ID:fQMc873G0
-
ゲームの毒くらってるみたいにジリジリ弱っていってるよ
- 55 : 2025/05/07(水) 16:06:42.96 ID:A97fnGLJ0
-
賃金は5%上がったよ
働いてない奴は知らないだろ
- 56 : 2025/05/07(水) 16:06:48.19 ID:/RK+wXIL0
-
財務省デモやってる連中は国会に突入しなきゃ駄目だろ
- 57 : 2025/05/07(水) 16:06:51.98 ID:KCbCfp0L0
-
もっと絞ったほうがいいよ
庶民はまだ余裕ある - 59 : 2025/05/07(水) 16:07:00.46 ID:RrHHUAyz0
-
ちゃんとジャップは減ってるぞ
- 60 : 2025/05/07(水) 16:07:08.51 ID:1gV8KhH60
-
大企業と公務員の賃金は上がってるから
ケンモメンは余裕だろ - 70 : 2025/05/07(水) 16:10:18.47 ID:NTmeogY20
-
>>60
大企業と公務員は労働時間が長いからね
税金払いたくないから100万円以上稼ぎませんという非正規とは違うんだわ - 61 : 2025/05/07(水) 16:07:08.99 ID:m6zTJc8+0
-
出費減らすだけだろ
言葉で表すなら「不景気」って言うんだよ - 62 : 2025/05/07(水) 16:07:23.69 ID:f6+m5NhS0
-
4ねば助かるのに
- 63 : 2025/05/07(水) 16:07:37.46 ID:hwTTays80
-
年収1500万円くらいだけど生活しんどくなって来たわ
GWは亀とかメダカに餌やっただけで終わった - 64 : 2025/05/07(水) 16:07:37.65 ID:Qcn7FM/C0
-
どんな政権でも生き延びるのが日本人
- 65 : 2025/05/07(水) 16:07:43.37 ID:AIEL2OX+0
-
なんか今の時代生きてるってだけで凄いよな
俺は幸運にも実力以上に人生上手く行ってるけどそれでも辛いこと多いぞ
失敗続きでも生きてる人って頑張ってるよな - 66 : 2025/05/07(水) 16:08:42.46 ID:0+SZ+KyT0
-
ジャップの言う努力って階級を作ってるだけで本物の努力とは言わないよな
- 67 : 2025/05/07(水) 16:08:54.93 ID:kPFSIqOK0
-
今しか見てない無能、日本人減り続けてるけど未来の日本人は生きてるかな?
- 68 : 2025/05/07(水) 16:09:09.10 ID:NTmeogY20
-
日本人の生活苦しいは自己責任がほとんどだらから
仕事があるのに仕事をせずに働かないで生活苦しい賃金上がらないという貧困生活を自ら選択している
- 69 : 2025/05/07(水) 16:10:10.90 ID:zT/RMdKm0
-
早く4ねよ まじであとは一生かけて貧しくなる一方だぞこの国
政治も経済も終わってっから! - 71 : 2025/05/07(水) 16:10:28.78 ID:3vw0nE7G0
-
死んでもいいぞ
- 72 : 2025/05/07(水) 16:10:56.37 ID:R6HtfcKB0
-
なんだかんだで暴動も起きないしな
- 76 : 2025/05/07(水) 16:12:36.84 ID:NTmeogY20
-
>>72
働きたくても仕事がないとか家賃も払えない国で暴動が起きるんだよ
仕事はあるけど働きたくない
ネットで愚痴ってたほうが楽だわって人は暴れないよ - 73 : 2025/05/07(水) 16:11:13.73 ID:c7ha9FE00
-
君たちはもう生きるなって言われてるみたい
- 74 : 2025/05/07(水) 16:11:37.46 ID:a08upp+r0
-
物価高自体は世界的に起きている
中国でもアメリカでも
アメリカはもうすぐスーパーの棚から商品が空っぽになると言われている - 78 : 2025/05/07(水) 16:13:01.71 ID:NTmeogY20
-
>>74
今アメリカよりインフレ率高いからな - 75 : 2025/05/07(水) 16:11:41.64 ID:vbF1XUip0
-
わりとガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
- 77 : 2025/05/07(水) 16:12:54.84 ID:3yUspQ8x0
-
地獄の自民党政権
- 79 : 2025/05/07(水) 16:14:42.51 ID:p44NqRRp0
-
日本人は無駄に順応性があるのと、お上には逆らわないっていうのがDNAレベルで刻まれてるから
いくら貧困化されても従ってくれる - 85 : 2025/05/07(水) 16:17:45.63 ID:NTmeogY20
-
>>79
移民で人口を増やし続けなきゃ終わるという世界の常識に順応せずに
現実逃避して問題を先送りし続けてるだけだろ - 80 : 2025/05/07(水) 16:15:18.71 ID:LuG1vLBf0
-
チョンモメン「でもーーーー!!!!財源がないんだーーー!!!!減税はんたーーーーい!!!!」
??????wwwwwwwww - 81 : 2025/05/07(水) 16:15:20.80 ID:lfLyIeoS0
-
最底辺のおれはもうそろそろダメみたい
お前らこれまでありがとう - 91 : 2025/05/07(水) 16:20:16.56 ID:aGf2xrXv0
-
>>81
また明日な - 82 : 2025/05/07(水) 16:16:17.27 ID:/uBJ4mOS0
-
生きてる分はしょうがないが生まれてくるのが減るのは当然
- 83 : 2025/05/07(水) 16:16:43.80 ID:Jhwv9Ax+0
-
普通にキャリア積んでたら30歳で5、600万もらえるからな
昔と違って氷河期でもないし - 84 : 2025/05/07(水) 16:17:32.71 ID:zT/RMdKm0
-
ほんとリアルでもネットでも誰一人、
これから国は良くなるよ~って予想どころか願望ですら言ってないからなw
もう老人だらけで活気も死んでるし重税と物価高騰で死亡寸前やもん - 86 : 2025/05/07(水) 16:18:51.29 ID:W1Xd9aif0
-
コロナ前で月60万→80万になったけど🥺
- 87 : 2025/05/07(水) 16:19:00.85 ID:ShuZxVyb0
-
底辺は知らんけど俺の給料は上がってるから
- 94 : 2025/05/07(水) 16:21:27.15 ID:NTmeogY20
-
>>87
底辺の時給が割合的には一番あがってるけど
底辺は時給上げられても労働時間を減らして貧困生活して
なんで賃金あがらないのっていうから - 88 : 2025/05/07(水) 16:19:28.64 ID:xoVyAmuy0
-
ジジババだけが昔の感覚のまま生きてるもんな
早く死んでほしい - 89 : 2025/05/07(水) 16:19:36.64 ID:0+hxDCxm0
-
投資やってるからめっちゃ金増える
- 90 : 2025/05/07(水) 16:20:09.35 ID:G5/lypQF0
-
鯉まじで臭すぎて食えんわ
- 92 : 2025/05/07(水) 16:20:22.18 ID:CjKkXWqe0
-
米国では6月下旬に中国からの輸入品の在庫が無くなる
港に停泊している船のものも尽きる
そうなるといよいよ物価高が本格化する - 93 : 2025/05/07(水) 16:21:12.08 ID:aGf2xrXv0
-
酒やめれないんだけど🥹
- 96 : 2025/05/07(水) 16:22:47.77 ID:NOMmALqB0
-
物価が倍になってるのに給料は下がってる
- 97 : 2025/05/07(水) 16:25:39.40 ID:Bl9vcK5Y0
-
少子化が加速してる
つまり未来を切り刻んで食い繋いでる - 98 : 2025/05/07(水) 16:26:28.71 ID:WHZXZDhJ0
-
日本人すごい
コメント