【石破悲報🧸】とんでもないブラック求人が発見される🐦‍⬛

1 : 2025/05/05(月) 22:20:00.61 ID:sx9vLANn0

ぽち🐶キャリア・転職相談
@pochi_tenshoku
みんな、これこそブラック求人だよ。
なんでか分からない人はヤバいぞ。

レス1番のサムネイル画像

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5f9de133782aa44993deb80a38dda5514325db

2 : 2025/05/05(月) 22:20:24.19 ID:sx9vLANn0
シゲル、働きたくねえよ…
3 : 2025/05/05(月) 22:21:54.26 ID:9g17CKid0
見なし34で額縁23万はバイトしたほうがいいレベル
4 : 2025/05/05(月) 22:22:56.74 ID:GDyL4uYb0
基本給13万てワイの33年前の初任給より安いぞ
5 : 2025/05/05(月) 22:23:08.14 ID:yve/SGcF0
これ賞与は基本給だけかけるのか?
6 : 2025/05/05(月) 22:23:18.32 ID:32Pa5Ybr0
>>5
そらそうよ
9 : 2025/05/05(月) 22:25:47.73 ID:gqFGT8Lq0
>>6
ゴミクソやなw
35 : 2025/05/05(月) 22:57:23.08 ID:WJheI50p0
>>5
そうだよ
運送屋でもよくやるナスを少額にする裏技
7 : 2025/05/05(月) 22:24:05.00 ID:juBz41Lj0
基本給って最低賃金以下でもいいの?
8 : 2025/05/05(月) 22:24:28.58 ID:UMh0UKoL0
時給1100円くらいか?バイトの方がよくね
10 : 2025/05/05(月) 22:25:59.04 ID:hOLGwxVM0
正社員で13万円…
11 : 2025/05/05(月) 22:26:57.60 ID:Av/IMmrv0
すげえな
ボーナスみたいなのは無いだろうならみなし34時間で額面300万以下
12 : 2025/05/05(月) 22:27:19.21 ID:VQ7xXHq60
基本給がヤバすぎ
14 : 2025/05/05(月) 22:28:23.54 ID:gNI3SE6m0
残業代が34時間つかんのか?
15 : 2025/05/05(月) 22:28:44.24 ID:y6H5PmhJ0
元々18万~21万の求人に無理やり賃金UPさせた感じだな
16 : 2025/05/05(月) 22:29:00.74 ID:uThcr8CA0
月固定の残業費が1万円www
23 : 2025/05/05(月) 22:33:00.60 ID:fcqbY4UrH
>>16
固定残業代は46,900円だろ
25 : 2025/05/05(月) 22:33:55.05 ID:uThcr8CA0
>>23
そうなのか?俺の脳が解読不能してたw
17 : 2025/05/05(月) 22:30:09.23 ID:FpI0SQSg0
どこの都道府県かわからんが最低賃金下回ってねーか?
18 : 2025/05/05(月) 22:30:20.80 ID:e7YByRpR0
介護福祉士の受験資格も実務者の資格があってかつ3年の実務経験がないとダメだっけ
手間や苦労の割に手当1万円ってのは泣ける
簿記や宅建とったほうが明るい
19 : 2025/05/05(月) 22:30:33.07 ID:G2ImdGHs0
基本給がってのは分かるけど
地方ならこれでもマシ
20 : 2025/05/05(月) 22:31:49.81 ID:cb1qnjKH0
ジャップの高そうな給与って必ず落とし穴があるからな
21 : 2025/05/05(月) 22:31:53.12 ID:052Rcey40
ハロワの求人なんか年休60日とかあって地獄だぞ
22 : 2025/05/05(月) 22:32:30.94 ID:uThcr8CA0
資格手当1万円といいつつ
資格の有無は問わず
34時間分の残業代を固定費化

少し頭弱いと脳が解読拒否するんかなw

24 : 2025/05/05(月) 22:33:37.61 ID:GRYx9r830
労働日数21.5日はホワイトだろ、うちは25日だ、しかもボーナス3ヶ月もあるし
27 : 2025/05/05(月) 22:35:33.71 ID:bdrRIQB10
>>24
以前ボーナス支給実績ありと書かれた求人に応募して働いてたら「10年前に夏冬2回出しただけ」って事があったからあんま信用できん
26 : 2025/05/05(月) 22:35:11.82 ID:+/s/Vure0
まぁ氷河期無職ならこんなもんでも最上級だろ
28 : 2025/05/05(月) 22:36:51.71 ID:BTM7sZUi0
基本給が安すぎることはわかる
介護資格と有るから当直もある
手当で増してるから23万社保税金引いて5万マイナス
結論:身体が持たない
29 : 2025/05/05(月) 22:37:58.54 ID:gZHAljIr0
賞与と時間外の単価が悲しいくらい低い
30 : 2025/05/05(月) 22:38:23.43 ID:nBVKmtCP0
時給1379円 (残業代から計算)
介護やばすぎだろこれ😡
31 : 2025/05/05(月) 22:39:40.50 ID:E0/2F+PE0
これ計算すると時給600円くらいじゃない
32 : 2025/05/05(月) 22:40:41.13 ID:jREhYlfS0
日本終わってた
ああ、これ生活保護が大正解じゃん
33 : 2025/05/05(月) 22:46:01.60 ID:McXbRl/j0
介護士?なのに34時間も固定残業代あるの?
そんなに残業すんのかよ
34 : 2025/05/05(月) 22:53:30.97 ID:VOj52nYe0
基本給を勝手に減らす事はできないが
ボーナスは必ず出さないといけないみたいなルールがないからその気になればボーナス0でもなんのお咎めもない
基本給はいじれないが手当はいじれるし固定残業代は時給1340円換算
普通にバイトレベル
36 : 2025/05/05(月) 22:57:25.91 ID:lRAASXkV0
賞与減らすためなのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました