- 1 : 2020/07/24(金) 22:13:12.86 ID:7E5PeRhg0
- 三菱UFJ銀行は22日、米ベンチャー企業の技術を使い、倉庫に保管している3億ページ以上の印鑑が押された紙の書類を電子データ化すると発表した。2021年上半期から5年かけてデータ化し、営業店などが顧客の契約内容を迅速に閲覧照会できるシステムを構築する。
紙書類のデータ化で最大の障害だった「ホチキス外し」も、人工知能(AI)を活用して自動化する。膨大な紙書類のデータ化に当たっては、人の手でホチキスの針を外す作業が難題だった。米社が開発した装置は、AIによる画像認識とロボット操作でこの作業を自動化。従来は30人体制で約68年かかるとされた作業が、同じ体制で5年に短縮できる。
- 2 : 2020/07/24(金) 22:13:27.07 ID:GqeImseZ0
- なんJ民よりかしこい
- 3 : 2020/07/24(金) 22:14:06.86 ID:ZFaN9yXq0
- ホチキス外すのってそんなにむずいんか?
ワイは出来るぞ - 9 : 2020/07/24(金) 22:15:05.76 ID:lOJe3ulR0
- >>3
3億枚やる? - 13 : 2020/07/24(金) 22:15:54.10 ID:YwGRETcY0
- >>3
なんJ民は書類破いちゃうやろ - 4 : 2020/07/24(金) 22:14:20.99 ID:z5/jtg4Z0
- 普通300人体制で6年で済ませるよね
- 5 : 2020/07/24(金) 22:14:30.70 ID:nmoxwlG50
- うおおおおおおおおおおおお
- 6 : 2020/07/24(金) 22:14:55.32 ID:uOBeUYjQ0
- ホチキスを外す仕事があるんか😧
- 7 : 2020/07/24(金) 22:15:01.09 ID:oOA1shzf0
- ホチキス外してスキャナにかけるだけだったらワイでもできるわ
雇ってくれ - 12 : 2020/07/24(金) 22:15:37.26 ID:QXxnL1Ha0
- >>7
機械は動くのに必要なエネルギーだけで働くがお前もそれでええんか? - 8 : 2020/07/24(金) 22:15:03.15 ID:XiWVVydiM
- ワイのホチキス外しの仕事をとるな
- 10 : 2020/07/24(金) 22:15:10.74 ID:BNHMqRpF0
- なんJ民なら何年でやれるんや
- 15 : 2020/07/24(金) 22:16:29.62 ID:nnuN7NYM0
- >>10
寿命がきて間に合わない - 52 : 2020/07/24(金) 22:23:31.77 ID:DPLEacdh0
- >>10
3日でバックレる - 11 : 2020/07/24(金) 22:15:11.03 ID:S4sEyvt30
- 三菱て
- 14 : 2020/07/24(金) 22:16:17.95 ID:9ch8hn3s0
- メガバンは従業員減らされてるよな
- 16 : 2020/07/24(金) 22:16:45.66 ID:Lnvawqth0
- 普通300人体制で6人でやるよね
- 17 : 2020/07/24(金) 22:16:51.19 ID:q2aqzkxP0
- ラッダイト運動不可避
- 18 : 2020/07/24(金) 22:16:57.12 ID:Lnvawqth0
- 6年だわ
- 19 : 2020/07/24(金) 22:17:27.95 ID:GYhwT7g30
- ホチキス外す人の仕事はどうなるの��
- 20 : 2020/07/24(金) 22:17:35.39 ID:aGZ8pvAP0
- このAIがなかったらホチキスを外し続ける社員がいたんか
- 21 : 2020/07/24(金) 22:17:42.25 ID:HA5QC+Fy0
- でも電子データには温かみがないよね
- 22 : 2020/07/24(金) 22:17:59.05 ID:9XaX19eDM
- 唐揚げ上げるロボットとかおったな
- 23 : 2020/07/24(金) 22:18:03.52 ID:Wqf9WnWKp
- 三菱は三菱でもusjの方かよ
- 24 : 2020/07/24(金) 22:18:05.69 ID:puVR8pEC0
- これフロンテオ関係してる?
- 25 : 2020/07/24(金) 22:18:05.82 ID:kqY+jKOm0
- AIは電気代だけで24時間働けるが、お前らは?w
- 26 : 2020/07/24(金) 22:18:18.41 ID:wB0zShD/0
- 契約書ってホチキスだけじゃなくて製本されとるやろ
- 27 : 2020/07/24(金) 22:18:28.06 ID:vlGmirGA0
- そんな機械作ってるとこあるんやな
重要なデータだから内部でやりたいんだろうけど数年で使いみちなくなる機械でええんか - 31 : 2020/07/24(金) 22:19:29.74 ID:BNHMqRpF0
- >>27
世の中の機械なんて大半長持ちしないぞ - 35 : 2020/07/24(金) 22:20:17.09 ID:kqY+jKOm0
- >>27
68年間ホチキス外しマンを30人雇うよりはええんちゃうか - 28 : 2020/07/24(金) 22:18:36.42 ID:HpC3i15C0
- ホッチキスの部分残して紙切断すればよくね?
- 29 : 2020/07/24(金) 22:18:44.21 ID:kLZ/8ZEj0
- 入社してから定年までホチキス外し続ける社員はいなかったんやな
- 30 : 2020/07/24(金) 22:19:27.87 ID:i0octEGZ0
- ホチキス外すだけで三菱の給料もらえる行員がいるってホワイトすぎだろ
流石にパートさんとかにやらせるか - 32 : 2020/07/24(金) 22:19:43.18 ID:xfjpX0Hra
- 30人のみ→68年
30人+AI+ロボット(総量不明)→五年なんか言うほど技術革新感ないな
- 33 : 2020/07/24(金) 22:19:54.29 ID:JuDsaQDba
- 言うても1日一万ページで30000日やし数人が生涯かければ行けるやろ
- 36 : 2020/07/24(金) 22:20:19.42 ID:VKLaYR4Ea
- 普通に神
- 37 : 2020/07/24(金) 22:20:47.08 ID:DI77kUwD0
- ワイの仕事取るなや
- 38 : 2020/07/24(金) 22:21:28.88 ID:6wHSkkO50
- 画像認識のことAIっていうのやめない?
- 53 : 2020/07/24(金) 22:23:52.37 ID:ioIFgRcR0
- >>38
画像認識も機械学習なんだから総称してAIでええやろ
なんか不都合あるんか? - 39 : 2020/07/24(金) 22:21:30.09 ID:Q0m48vVl0
- ワインこホッチキス外す仕事が…
- 40 : 2020/07/24(金) 22:21:36.83 ID:17O30M2u0
- ちなみに書類のホチキス程度なら燃えるごみで充分に溶かす事ができるので分別しなくて大丈夫やぞ
- 41 : 2020/07/24(金) 22:21:45.44 ID:/BxbvHnJ0
- ワイ30人なら50年でやりますよ
- 42 : 2020/07/24(金) 22:21:50.76 ID:OfNRv65M0
- ホチキス外しってAI必要なのかよ
- 43 : 2020/07/24(金) 22:22:00.93 ID:JRBZ0Jwm0
- ホチキスの部分裁断すればええやん
- 44 : 2020/07/24(金) 22:22:19.85 ID:rzDlz8c30
- ガ●ジ多すぎて草
- 45 : 2020/07/24(金) 22:22:27.35 ID:VpoBLjp8r
- これで仕事無くなって路頭に迷う人いるが30人いるの可哀想
家族持ちとかもおるんやろな - 46 : 2020/07/24(金) 22:22:48.37 ID:/qxHme7O0
- 3000人でやればいいよね
- 48 : 2020/07/24(金) 22:23:01.47 ID:Qo4VUag30
- 追い出し部屋も6年で閉鎖か
- 49 : 2020/07/24(金) 22:23:02.13 ID:T691r1zm0
- ホチキス部分を三角に切るんじゃあかんのか
- 50 : 2020/07/24(金) 22:23:18.49 ID:uWFjkzKe0
- 新卒ではいってもこの仕事やるだけで定年になるんか
- 51 : 2020/07/24(金) 22:23:25.09 ID:vLvdEBRE0
- ホチキスの部分斜めにハサミで切ればよくね?
- 54 : 2020/07/24(金) 22:24:07.03 ID:NC/OUkGL0
- AIに仕事取られとるやんけ
- 55 : 2020/07/24(金) 22:24:27.97 ID:7FNN9fq70
- これで30人の終身雇用が失われた
AIなんてクソくらえ - 56 : 2020/07/24(金) 22:24:35.82 ID:DwYsP9kg0
- 3万人雇えば
- 57 : 2020/07/24(金) 22:24:42.50 ID:7uJI/GSGd
- それを6年早く導入してたら今頃コロナと合わせて新卒採用減に拍車がかかってたし良かったと思う
- 58 : 2020/07/24(金) 22:24:59.46 ID:hrNmYIxh0
- マジかよ、カルロスゴーン最強やな
- 59 : 2020/07/24(金) 22:25:04.33 ID:O9hBFeSaM
- 東京中央銀行やん
- 60 : 2020/07/24(金) 22:25:44.61 ID:EllMjxkrp
- 300人派遣雇って6年くらいでやればよくない?
- 61 : 2020/07/24(金) 22:26:04.78 ID:viDkFwbo0
- 刺身にたんぽぽ置く仕事は奪われやんから生きていける
- 63 : 2020/07/24(金) 22:26:26.70 ID:eAduGiV50
- もうハンコなんて要らんねん
【金融】三菱さん、68年かかる仕事をAIの利用で5年に短縮…難題と言われた自動ホチキス外しも

コメント