- 1 : 2025/04/23(水) 01:56:32.62 ID:pwbCbS3P0
- 2 : 2025/04/23(水) 01:58:27.52 ID:lsPwxC180
-
大学生のPCか!
- 3 : 2025/04/23(水) 01:58:30.48 ID:zFvgGOs10
-
エアコン効率は良さそう
- 4 : 2025/04/23(水) 02:05:26.96 ID:epbsKNYd0
-
經費削減か
囚人護送車輌みてえだな - 5 : 2025/04/23(水) 02:14:42.23 ID:50bwt2t70
-
貨物の桃太郎はずっとあの形なん?
もっとこう、無骨な感じから脱する事は無いのん? - 6 : 2025/04/23(水) 02:17:27.36 ID:vv5Z1I+f0
-
いいだろ!!スレ
- 7 : 2025/04/23(水) 02:22:06.17 ID:22O2+lyr0
-
現金輸送車?
ってことはマニ?
- 8 : 2025/04/23(水) 02:23:03.62 ID:lsPwxC180
-
気動車
って何? - 10 : 2025/04/23(水) 02:53:10.57 ID:3sckEgww0
-
そのディゼルー排ガス数値誤魔化してませんか?最近ディゼルーが嘘こいてるので
- 11 : 2025/04/23(水) 02:55:27.93 ID:gHC2qjhH0
-
窓無いとこトイレじゃねぇの?
- 12 : 2025/04/23(水) 03:10:05.42 ID:ZCBFN0970
-
室内に大きなバリアフリートイレがあって
トイレと同じくらい大きな機材室もある - 13 : 2025/04/23(水) 03:19:18.04 ID:ZCBFN0970
-
トイレや機材室の向かいのロングシートの背後にもデザインの統一のためか
強度確保のためか窓がない、乗客が お荷物のようだだぜ - 14 : 2025/04/23(水) 03:19:23.64 ID:E83aAfgO0
-
山手線の田端とかいろんな作業車両止まってるよな
- 15 : 2025/04/23(水) 03:22:24.31 ID:wLlzH8aE0
-
もし 事故か 何かあった時に窓がないと脱出できない
- 16 : 2025/04/23(水) 03:23:56.58 ID:tif9andK0
-
防犯性は良さそう
- 17 : 2025/04/23(水) 03:26:06.76 ID:pa3IOA4R0
-
リニアも全部窓なしにして液晶パネルに変えてみては?
構造がシンプルになって軽量化できるかも - 18 : 2025/04/23(水) 03:26:33.20 ID:2Y8xPfis0
-
ええやん
- 19 : 2025/04/23(水) 03:26:35.11 ID:E83aAfgO0
-
ディーゼル機関車だと汽車って言うのか?
- 20 : 2025/04/23(水) 03:30:49.04 ID:g2ljgT2z0
-
強度が増すからいいんじゃまいか
尼崎の脱線事故みたいなことがあっても潰れずに済む - 21 : 2025/04/23(水) 03:33:49.79 ID:ZCBFN0970
-
元来は電車である車両にディーゼル機関と発電装置と燃料タンクを取り付けた分
床下から溢れた機材を室内(機材室)に置いてあるので窓が少ない - 22 : 2025/04/23(水) 03:40:38.68 ID:pYmPTUgi0
-
みんなスマホ見てるからな
窓いらねえ - 23 : 2025/04/23(水) 03:54:59.20 ID:hxkbdx5p0
-
荷物車や郵便車みたい
昔名古屋駅のホームで郵便車が積んでた郵便物積み下ろししてるの見たことある - 25 : 2025/04/23(水) 04:32:26.16 ID:2BnEhO1z0
-
火事になったら怖いな
- 26 : 2025/04/23(水) 04:59:20.27 ID:poEbIQ6x0
-
暗そう
- 27 : 2025/04/23(水) 04:59:24.92 ID:mOU/MsLI0
-
てす
- 29 : 2025/04/23(水) 05:01:35.77 ID:DoYXSkJX0
-
近鉄の新型を彷彿させる
近畿車輛かな? - 30 : 2025/04/23(水) 05:25:49.43 ID:34Kj8K4Y0
-
どうせ東日本と思ったらやはり東日本だった
- 31 : 2025/04/23(水) 05:30:25.57 ID:F+4WQA/a0
-
君津から乗ってくる田舎もんは漏れ無く排気ガス臭い
JR新型ディーゼルカー 窓が少ないと話題(画像あり)

コメント