
- 1 : 2025/04/15(火) 20:57:46.46 ID:aTtqZOdB0
- 何
- 2 : 2025/04/15(火) 20:58:04.47 ID:aTtqZOdB0
- 鉄砲という圧倒的有利があったのに
- 3 : 2025/04/15(火) 20:58:15.85 ID:aTtqZOdB0
- 豊臣秀吉弱すぎw
- 4 : 2025/04/15(火) 20:58:49.14 ID:1qs++9CF0
- 海超えるのはかなりのハンデになるんや
- 5 : 2025/04/15(火) 20:59:02.64 ID:NwjszHoPM
- 秀吉があと20年生きていたらどうなったか気になる
- 18 : 2025/04/15(火) 21:03:40.42 ID:2sbBEMKA0
- >>5
国力弱体しまくりで大国難 - 6 : 2025/04/15(火) 20:59:03.45 ID:7VSb2jEBd
- 名護屋城でどんちゃん騒ぎしてるのと対照的に泥沼みたいな戦場やったんやろ
バチが当たったんや - 7 : 2025/04/15(火) 20:59:06.70 ID:WX24Np8P0
- 家康連れていけなかった時点で失敗
- 8 : 2025/04/15(火) 20:59:45.55 ID:6taDk2DP0
- 朝鮮なんかに戦してない
相手は明
朝鮮人は城捨てて逃げ回ってた
- 16 : 2025/04/15(火) 21:02:53.52 ID:NwjszHoPM
- >>8
実質日明戦争みたいなもんだよな - 21 : 2025/04/15(火) 21:05:23.87 ID:zFE1e57+0
- >>8
せやね - 9 : 2025/04/15(火) 20:59:50.58 ID:YcF+9/ZH0
- 秀吉の死去やろ
モンゴルがヨーロッパから撤退したのと同じや - 27 : 2025/04/15(火) 21:06:26.90 ID:7tch+SEP0
- >>9
モンゴルはボッコボコにした後に帰って行ったけど日本は普通に攻めあぐねて帰ってんじゃん - 10 : 2025/04/15(火) 21:00:10.05 ID:7VSb2jEBd
- 佐賀の城跡ほんまでかいぞ
ここだけでもう福岡の太宰府天満宮なんかよりはるかに迫力ある - 31 : 2025/04/15(火) 21:09:13.22 ID:RZWOUJBI0
- >>10
佐賀ってはなわの歌でショボい印象しか無いんやがそんなん有るん? - 33 : 2025/04/15(火) 21:10:36.89 ID:7VSb2jEBd
- >>31
名護屋城跡いうのが朝鮮出兵の拠点やったんや
今はもう城跡しかないけど全国から集めた武将がそこに陣を張ってた - 35 : 2025/04/15(火) 21:10:56.58 ID:p4ttqKf00
- >>31
土台しかないけどな
佐賀は幕末も最後に突然乱入してきて活躍したぞ - 11 : 2025/04/15(火) 21:00:41.69 ID:9W3MaPN90
- ワイくんがまだうまれていない
- 12 : 2025/04/15(火) 21:01:26.94 ID:WzWGAujl0
- 中国来るまで無双しとったやん
- 13 : 2025/04/15(火) 21:01:42.74 ID:O9GBLoUj0
- 小西行長がね・・・
- 14 : 2025/04/15(火) 21:01:46.63 ID:4TlgfsOH0
- 補給を、軽視した
- 17 : 2025/04/15(火) 21:03:25.89 ID:RYpqnCKR0
- >>14
これ - 15 : 2025/04/15(火) 21:01:58.90 ID:yeMfXhf9d
- ジジイの憂さ晴らしだから
- 19 : 2025/04/15(火) 21:04:49.69 ID:iL/tEEo70
- 現地調達基本の海外での戦争は無理があんだわ
- 20 : 2025/04/15(火) 21:04:57.60 ID:TkB/fVdo0
- 加藤清正以外みんなやる気がなかったし明を征服できると思ってなかった
- 26 : 2025/04/15(火) 21:06:24.63 ID:zFE1e57+0
- >>20
グイシーマンズノリノリや - 22 : 2025/04/15(火) 21:05:41.71 ID:lhM9jXUb0
- 現地補給しようにも貧し過ぎて何も無くて補給がままならなかったから
日清戦争でも同じ事になったが工作部隊が頑張って道を作って電線引いて船でガンガン運んでどうにかした - 23 : 2025/04/15(火) 21:06:15.29 ID:p4ttqKf00
- 秀吉が死んだから撤退したけどあのまま生きてたらどうなったんやろな
- 32 : 2025/04/15(火) 21:10:34.19 ID:7tch+SEP0
- >>23
どう頑張っても万里の長城超えられんやろうしそのうちヌルハチにボコられそう - 24 : 2025/04/15(火) 21:06:15.44 ID:CP/XnncU0
- そもそも臣下がやる気ない
清正はやる気あったけど
だから1回目は和睦
2回目は秀吉死んで帰宅
島津は強い - 25 : 2025/04/15(火) 21:06:15.66 ID:KtSHlm+p0
- 中国最低の暗君万暦帝にボコされたジャッポス雑魚すぎやろ🥺
- 29 : 2025/04/15(火) 21:08:54.17 ID:7tch+SEP0
- >>25
胡亥、王莽、霊帝、司馬衷、煬帝、徽宗、正徳帝「おっそうだな」 - 28 : 2025/04/15(火) 21:07:57.68 ID:CP/XnncU0
- 不毛の地過ぎて途中で明まで無理そうってなってたし
- 30 : 2025/04/15(火) 21:09:07.53 ID:+4zdTVCL0
- 家康の人脈が広がったんだよな
- 34 : 2025/04/15(火) 21:10:44.96 ID:0WX1UYvj0
- 秀吉以外はやる気がなかったから
コメント