
- 1 : 2025/04/14(月) 22:56:52.89 ID:rd8zMgls0
-
https://salonkinoe.com/expo2025-worldfoods/
クウェート
マチュブース(1800円)
羊肉の炊き込みご飯の自家製ヨーグルトソース添えイタリア
マルゲリータ(1500円)
本場の職人が作るマルゲリータピザオランダ
ゴーダチーズフォンデュ(1400円)
とろけるゴーダチーズをたっぷり使ったフォンデュ北欧スモーガスボード(2000円)
スモークサーモン、ニシンのマリネ、ミートボールなど北欧の小皿料理のプレート
ライ麦パンと一緒に楽しむ本格的な味わいオーストラリア
プレミアム・オージービーフステーキ(2400円)
オーストラリア産の最高級牛肉を使用
オーストラリア直輸入のスパイスでアクセントを加えた特製ソース付きドイツ
バイエルン・プレート(2000円)
ドイツ・バイエルン地方の名物料理の盛り合わせ
ドイツの本場のソーセージ各種、ザワークラウト(キャベツの酢漬け)、プレッツェルが乗ったプレートポルトガル
カタプラーナ(シーフードの蒸し煮 1300円)
特製の銅鍋で調理する、ポルトガル版海鮮鍋
パンと一緒に食べよう - 50 : 2025/04/14(月) 22:57:17.31 ID:rd8zMgls0
-
えw
- 51 : 2025/04/14(月) 22:57:26.39 ID:rd8zMgls0
-
ちょ待てよ…
- 52 : 2025/04/14(月) 22:57:37.95 ID:rd8zMgls0
-
確かに
- 53 : 2025/04/14(月) 22:57:43.79 ID:rd8zMgls0
-
🦀
- 54 : 2025/04/14(月) 22:57:53.61 ID:rd8zMgls0
-
蟹江敬三
- 55 : 2025/04/14(月) 22:57:57.06 ID:narQUPKj0
-
大阪の物価は世界一だからね
- 56 : 2025/04/14(月) 22:57:59.43 ID:PuhjLg6E0
-
パビリオンは予約秒で埋まって入れないし
- 62 : 2025/04/14(月) 22:58:34.64 ID:2LqyCEoNd
-
>>56
上記の中で予約はクウェートとイタリアだけ定期 - 57 : 2025/04/14(月) 22:58:00.40 ID:rd8zMgls0
-
イェール大学
- 58 : 2025/04/14(月) 22:58:05.78 ID:HNNf/QA/M
-
>>1
やっぱ日本だけ常に腐敗して腐ってんだよ - 59 : 2025/04/14(月) 22:58:19.01 ID:7RLNHYRC0
-
ジャップは気が狂ってるからな
- 60 : 2025/04/14(月) 22:58:23.06 ID:ICvlUd0E0
-
日本はいくらなん?
- 61 : 2025/04/14(月) 22:58:30.57 ID:jFpMp02b0
-
でも3850円の駅そば食べたいでしょ?😰
- 63 : 2025/04/14(月) 22:58:41.17 ID:2LqyCEoNd
-
反論できなかった…
- 64 : 2025/04/14(月) 22:58:47.05 ID:2LqyCEoNd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 69 : 2025/04/14(月) 22:59:02.87 ID:SQ8UA0xP0
-
ショバ代を取るか取らないかの違いでしょ
日本の飲食店も基本的には宣伝のためやってる店ばかりで
基本的には赤字だぞ - 85 : 2025/04/14(月) 23:00:47.62 ID:KGRRvWa6M
-
>>69
いや、儲け主義のバカだし
旅行客相手だからぼったくるぞ日本は
土人野蛮人なんだからな - 89 : 2025/04/14(月) 23:01:11.04 ID:7RLNHYRC0
-
>>69
↑
ほら早速謎の擁護
ショバ代とかお前は詳しく知ってるのか? - 70 : 2025/04/14(月) 22:59:05.64 ID:2LqyCEoNd
-
全ての正論族に送る。。。
- 71 : 2025/04/14(月) 22:59:06.84 ID:NYLIZYjWr
-
いや日本の店の値段書けよ
- 73 : 2025/04/14(月) 22:59:32.38 ID:7RLNHYRC0
-
しかもどこでも食べられるチェーン店の牛丼やうどんだぞ
この異常な価格を正当化して擁護する奴も狂ってる - 74 : 2025/04/14(月) 22:59:36.53 ID:J2LB/wkx0
-
後進国だからしょうがない
- 75 : 2025/04/14(月) 22:59:54.97 ID:ddvENfuF0
-
ジャップ飲食はボッタ価格チャレンジやってるんだろ
- 76 : 2025/04/14(月) 22:59:58.81 ID:X8F7wq8M0
-
パソナがパビリオン出してる時点で色々察するよ
- 77 : 2025/04/14(月) 23:00:01.06 ID:k4Nb7S1U0
-
ジャップの金銭欲は異常
- 79 : 2025/04/14(月) 23:00:10.70 ID:PBhSpBdB0
-
粉モンは原価やっすいでぇ~
- 80 : 2025/04/14(月) 23:00:24.58 ID:ZWPZFitz0
-
( ^)o(^ )ヌキの隠し味がこれまた
- 81 : 2025/04/14(月) 23:00:31.95 ID:7PX3p0Ry0
-
でもパピリオン入れないんでしょ?
- 82 : 2025/04/14(月) 23:00:37.02 ID:wxw/DBu/d
-
確かに愛知万博でも欧米中韓等海外のパビリオンが1000円前後で食事を出してた中東京のチェーン店が3000円の食事出してたよな😨😨
- 83 : 2025/04/14(月) 23:00:40.58 ID:jL345ldm0
-
海外パリビオンの飲食店はショバ代を万博事務局に払ってねーからな
その国それぞれの契約でやってるからジャップより安く出来るジャップの飲食店は出店料をボラれてるから飲食代も高くならざるを得ないだけだは
- 84 : 2025/04/14(月) 23:00:43.70 ID:1oWxVx210
-
ジャップはいかにボッタクるか?しか考えてないからな
- 86 : 2025/04/14(月) 23:00:48.24 ID:SY5ZQdWo0
-
原材料の差だろ
- 87 : 2025/04/14(月) 23:00:57.34 ID:R+j6F2hw0
-
そもそも万博で外国は自国のPRやイメージ上げる目的でパビリオン出しているんだからそら安いわな
日本のはそんな目的がさらさらないからボッタで当然
- 88 : 2025/04/14(月) 23:01:01.65 ID:JD71bhYH0
-
え?
これマジでどういうこと? - 90 : 2025/04/14(月) 23:01:14.05 ID:A19wf88eM
-
リピーターなんか気にしないからな
とにかく日本のパビリオンは避けろ!自来也 - 91 : 2025/04/14(月) 23:01:14.36 ID:Vfx25C590
-
ジャップの貧相なうどんとカレーセット
1980円だっけか
コメント