
- 1 : 2025/03/29(土) 00:32:00.58 ID:I0GqUqSr0
- 2 : 2025/03/29(土) 00:32:38.93 ID:xRk9u3ny0
-
リビドー空港……?🤔
- 3 : 2025/03/29(土) 00:32:52.37 ID:I9e9Wtp30
-
管制塔て歌あるよな?
あの歌すき - 4 : 2025/03/29(土) 00:33:33.29 ID:cMWjHD9cH
-
ミャンマーの情報出なすぎだろ
メディアはまだ軍事政権アンチやってんのかよ
KKパークの件も無理やり軍事政権叩いてたけど民主派なんてテロリストと大差ないのにね - 16 : 2025/03/29(土) 00:44:36.74 ID:An5u1eGz0
-
>>4
テロ行為を先にしたのが国軍だからな - 26 : 2025/03/29(土) 00:54:00.51 ID:+wiL/sEh0
-
>>4
SNS上でもほとんど出てない
現代のポル・ポト政権下 - 27 : 2025/03/29(土) 00:54:54.59 ID:cMWjHD9cH
-
>>26
ネット制限されてるんだっけ - 28 : 2025/03/29(土) 00:55:24.17 ID:VIZaO8Fe0
-
>>4
ミャンマー語で検索しろよ - 5 : 2025/03/29(土) 00:34:27.02 ID:2q4Pi1VC0
-
というか現地に人がいなさすぎてまともにニュース取れないんでしょ
軍事政権がやり過ぎた弊害 - 10 : 2025/03/29(土) 00:40:23.60 ID:cMWjHD9cH
-
>>5
国境地帯とかテロリストが占拠する無法地帯だからな
支援物資運び込めないから詰んでるなw - 23 : 2025/03/29(土) 00:52:46.48 ID:bh0/2ugz0
-
>>5
普通に報道されてるから日本のマスメディアが無能なだけ - 6 : 2025/03/29(土) 00:35:17.43 ID:BZBanlit0
-
震源地の情報が全然入ってこないのはヤバいケース
- 7 : 2025/03/29(土) 00:35:48.89 ID:bdpuQkC2M
-
2006年にネピドーへの遷都が実施された後、中国の協力を得て大幅な拡張工事を実施した。
2011年12月19日にネピドー国際空港として開港した[1]。中国製じゃなあ、、
- 9 : 2025/03/29(土) 00:38:10.35 ID:T7ekaadF0
-
日本人はいませんでした
- 11 : 2025/03/29(土) 00:40:33.22 ID:2q4Pi1VC0
-
>>9
開放政策で一時期日本企業が大量に進出したんだけど、再び締め付け始まって撤退相次いだんだよな
支援の遅れと情報のなさは政府の自業自得だと思うわ - 17 : 2025/03/29(土) 00:44:53.20 ID:cMWjHD9cH
-
>>11
スーチーが外交官あたりで満足して穏健派の軍人をトップにしとけば良かったのにね
スーチーが憲法軽視し始めたのが良くなかったね - 12 : 2025/03/29(土) 00:40:39.65 ID:ckV13JAk0
-
どうにか時間戻して東京で起こせるんやろか
滅ぶべき国はここやで - 13 : 2025/03/29(土) 00:42:24.05 ID:YkOi5M/f0
-
改革開放政策してれば良かったのにな
助けたくてもテロリストとか反社が闊歩してる国境地帯を通って入るのは無理 - 14 : 2025/03/29(土) 00:42:51.24 ID:F1Xv2rmO0
-
タイかと思ったわ
ミャンマーならまあしゃーない…震度どのくらいだろ - 15 : 2025/03/29(土) 00:44:17.09 ID:btxycMdi0
-
ミャンマー中部がが震源というけどタイのバンコクとは直線で1000kmくらい離れてるよな
東京と青森の直線距離に匹敵するレベル - 18 : 2025/03/29(土) 00:44:58.33 ID:TyRlbg830
-
飛んでた飛行機はどうなったんだ
- 21 : 2025/03/29(土) 00:50:05.54 ID:bdpuQkC2M
-
>>18
離着陸の真っ最中じゃなければ近隣国の空港へダイバートしてるやろ
見た感じ午後3時台の定期発着便はない - 19 : 2025/03/29(土) 00:46:06.61 ID:hzzNdUe10
-
どんな地震が起ころうが今の政権が殺してる人数の方が遥かに多いだろ
些事だよ - 25 : 2025/03/29(土) 00:53:55.62 ID:bh0/2ugz0
-
>>19
またキチゲェリベラルか - 20 : 2025/03/29(土) 00:47:06.49 ID:z5hmpZo70
-
能登より強いのかそりゃ大変だ
- 22 : 2025/03/29(土) 00:51:59.04 ID:2q4Pi1VC0
-
ネピドーって首都だけどまともな都市機能ないので、当然まともな航空需要もほとんどない
- 29 : 2025/03/29(土) 00:57:11.57 ID:yKfgsqf+M
-
>>22
まだまだヤンゴンが中心だよね
今回いろんな動画見たけどロンジーはいてる人減ったなぁって思ってたら
あれほとんどタイの動画だったのね🙃 - 24 : 2025/03/29(土) 00:53:52.45 ID:7F1IPMBH0
-
そんな簡単に折れるのか
- 30 : 2025/03/29(土) 00:57:14.22 ID:j8TNBp5s0
-
検閲されてんのってぐらい情報少ないな
スターリンクとか衛星携帯持ってる奴いるだろ - 32 : 2025/03/29(土) 01:01:26.26 ID:b0yqbI6v0
-
grok便利だな
- 33 : 2025/03/29(土) 01:01:43.51 ID:dDeUZ/SG0
-
ネフェルピトーに見えた
- 34 : 2025/03/29(土) 01:05:42.52 ID:F1g0SrUF0
-
トランプがUSAIDと国連への資金提供を止めてしまっから
救出活動や支援活動は難航するだろうね
コメント