ミャンマーで超巨大地震、タイでも大きな被害。震源から9百キロ離れたバンコクで高層ビルが倒壊

サムネイル
1 : 2025/03/28(金) 17:03:06.99 ID:DrPaG+1b0

東南アジアのミャンマー中部でマグニチュード7.7の強い地震 米地質調査所
[25/03/28 15:43]
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/03/28(金) 17:03:18.38 ID:DrPaG+1b0
16 : 2025/03/28(金) 17:04:40.79 ID:3kOBWFFe0
>>2
いや流石にモロ過ぎやろ
AI生成かよ
3 : 2025/03/28(金) 17:03:23.01 ID:DrPaG+1b0
やば
4 : 2025/03/28(金) 17:03:27.95 ID:DrPaG+1b0
あかん
5 : 2025/03/28(金) 17:03:32.93 ID:DrPaG+1b0
怖い
8 : 2025/03/28(金) 17:03:51.92 ID:mjMkyCzD0
小さなものから大きなものまで
動かす力だ
11 : 2025/03/28(金) 17:04:10.31 ID:lLehl7/V0
うわああああああ
12 : 2025/03/28(金) 17:04:15.69 ID:lLehl7/V0
うわああああ
13 : 2025/03/28(金) 17:04:21.50 ID:lLehl7/V0
うわあああああああ
14 : 2025/03/28(金) 17:04:24.26 ID:cFcagkeFr
ジャップが大量の支援するしかないね
15 : 2025/03/28(金) 17:04:39.41 ID:MvrokTAv0
1000キロ離れたタイのバンコクでこの被害って、ミャンマーの震源地はどうなってるんだろ
あの国軍事政権だし、外国の救助隊とか受け入れるんかな
22 : 2025/03/28(金) 17:05:19.13 ID:6HXIKukg0
こうしちゃおれん折り鶴折るか
24 : 2025/03/28(金) 17:05:39.99 ID:GtaZ1JIS0
これ死者やばいんじゃないか
26 : 2025/03/28(金) 17:05:50.89 ID:2xCdHndp0
長州期晋三ってやつか
29 : 2025/03/28(金) 17:06:36.79 ID:X3mLYluQ0
普段地震が起こらない場所だからなあ
30 : 2025/03/28(金) 17:06:41.26 ID:EWiX3ahg0
マンダレー何度か行ったけどホテルとかがまぁまぁ高いくらいでべらぼうな高層はなかったと記憶してる
王宮とかマンダレーヒルとかパゴダとか色々あるんだけどそういう文化財も大変なことになってるだろうなぁ…
31 : 2025/03/28(金) 17:06:58.14 ID:jLN8g2PtH
姉歯建築ですら倒壊しない日本の建築基準、ほんますごいな
海外なんて震源から数百キロ離れててもビルヂングが倒壊するのに
32 : 2025/03/28(金) 17:07:01.50 ID:Iv1tzzdo0
真昼間だから工事中だったのかな
だとしたら中にたくさん作業員いただろうな
33 : 2025/03/28(金) 17:07:08.43 ID:5LHEP2tk0
ヤバすぎ
34 : 2025/03/28(金) 17:07:09.31 ID:ae3My0RH0
クーデターの天罰

安倍ちゃんありがとー

35 : 2025/03/28(金) 17:07:17.54 ID:2N8L66mi0
やっぱりタワマンとかには住むべきじゃないな🥺
51 : 2025/03/28(金) 17:07:53.77 ID:GtaZ1JIS0
>>35
タワマンは倒壊しないけど上階はめちゃくちゃ揺れるだろうからな
58 : 2025/03/28(金) 17:08:38.61 ID:7oDgaPVN0
>>51
普通に倒壊するだろうな
ジャップの技術力じゃ
38 : 2025/03/28(金) 17:07:21.84 ID:LHfCLJRPH
これもう911だろ
39 : 2025/03/28(金) 17:07:23.95 ID:b1GZ8GLC0
マンダレーは思ったほどつぶれてない
数年前のトルコのやつは酷かった
40 : 2025/03/28(金) 17:07:29.21 ID:Mm8sXibu0
建設中で良かったね
41 : 2025/03/28(金) 17:07:30.95 ID:jJjwdBN70
東日本大震災のM9.0は震源の深さ25km
今回の地震はミャンマーM8.0(現推定)で震源の深さ10km
42 : 2025/03/28(金) 17:07:31.01 ID:YaPF91TI0
免震構造はないのか
44 : 2025/03/28(金) 17:07:35.30 ID:7oDgaPVN0
人工地震こっちにも頼む
45 : 2025/03/28(金) 17:07:36.41 ID:JRIgM97K0
戦争かけるチャンスだ
64 : 2025/03/28(金) 17:08:58.99 ID:Y8fk/1LG0
>>45
軍事政権と反政府軍の内戦中だから大荒れだ
46 : 2025/03/28(金) 17:07:38.39 ID:R7FjgK/td
内陸でこの震度だから
47 : 2025/03/28(金) 17:07:38.88 ID:QV7hm0a20
震度で表してくれないとイマイチピンとこないな
71 : 2025/03/28(金) 17:09:38.67 ID:mmRrHR4K0
>>47
震度7相当
熊本地震レベル
49 : 2025/03/28(金) 17:07:42.03 ID:+qtaufwkM
ビルこんだけ揺れてるのレアだから日本で地震起きた時の被害想定への参考資料になりそうだな
日本は耐震機能重視といっても老朽化したビル群に対しタイは開発された新興都市のビルだし
52 : 2025/03/28(金) 17:08:06.46 ID:/rq2qzxP0
震源から900kmも離れてて倒壊って豆腐でできてたのかよ
53 : 2025/03/28(金) 17:08:20.34 ID:7zFsJGFQ0
ぼちぼちミャンマーの映像が届いてきたけど悲惨だわ
建物の倒壊が多い
56 : 2025/03/28(金) 17:08:36.49 ID:u9Nb8Chj0
電柱も電線も街灯も全然揺れてないのにビルだけ倒壊するのなんか違和感あるな
57 : 2025/03/28(金) 17:08:37.49 ID:R/0AwkWy0
これ震源地マジでやべーんじゃないの
60 : 2025/03/28(金) 17:08:42.26 ID:EEXXskBf0
ブルーインパルス出動準備
61 : 2025/03/28(金) 17:08:48.41 ID:Tf/N4Jin0
メンズコーチジョージだいじょぶかな
62 : 2025/03/28(金) 17:08:49.32 ID:pPJfY3Lj0
タワマンとか倒壊しなくても💩ブリリア確定してるから普通住まないよな
63 : 2025/03/28(金) 17:08:53.54 ID:0bIf5pcr0
で、能登はどうなったんだ???
そろそろ復興したのか?
65 : 2025/03/28(金) 17:09:07.78 ID:Pu5YG+F70
石破「日本人の税金ばら撒くチャンス!!」
66 : 2025/03/28(金) 17:09:10.12 ID:jJjwdBN70
ホントにヤベーところは、動画すら上がらないから
70 : 2025/03/28(金) 17:09:36.08 ID:kfwiFIxC0
吸い込むと癌になるやつ
72 : 2025/03/28(金) 17:09:42.57 ID:B0axwN3JM
センヅル折らなきゃ
73 : 2025/03/28(金) 17:09:53.36 ID:Iv1tzzdo0
あのビル作業員43人か
74 : 2025/03/28(金) 17:09:53.77 ID:jycr8Vny0
火災が起きてからが本番

コメント

タイトルとURLをコピーしました