【画像】ほっともっと、1番人気「のり弁当」をリニューアル 「新・のり弁当」は420円→460円

1 : 2025/03/28(金) 07:35:44.93 ID:kLrKwSv90

ほっともっと、1番人気「のり弁当」をリニューアル、白身フライが大きく&ちくわ天は弾力アップ、「新・のり弁当」は460円、
新登場「アジフライのりタル弁当」も

全国2,426店舗を展開する、持ち帰り弁当「Hotto Motto (ほっともっと)」は4月1日、人気No.1商品「のり弁当」シリーズをリニューアルする。

「のり弁当」シリーズに入っている白身フライが大きくなるのに加え、ちくわ天の弾力を強めることで、食べ応えがアップした。
リニューアルにともない価格も変更となる。例えば、現行「のり弁当」420円に対し、「新・のり弁当」は460円(各税込)。

また、シリーズのラインアップに新たに「アジフライのりタル弁当」(税込500円)が加わる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0023506c4d98797dcd83fda128d9e966ec206fcc
レス1番のサムネイル画像
ほっともっと「新・のり弁当」

2 : 2025/03/28(金) 07:36:48.67 ID:shGXWHS10
値段をあげただけという
3 : 2025/03/28(金) 07:38:03.50 ID:F7089+n60
ホモ弁も高くなったもんだな
4 : 2025/03/28(金) 07:38:19.65 ID:bIEbTccw0
何も変わってねえじゃん
しかも大盛りにしたらプラス50円で510円かよ
オレが高校生の頃は250円だったのによお
もう買えねえ程に高級のり弁当
5 : 2025/03/28(金) 07:39:20.24 ID:p2U7pIc20
メルルーサじゃなくて もっと安い魚にしたのか?
6 : 2025/03/28(金) 07:39:24.89 ID:zUUKny6L0
こんなしょぼかったか
7 : 2025/03/28(金) 07:40:06.36 ID:ViDBG92I0
ええ一番は唐揚げ弁当じゃないんだ
ほっともっとの唐揚げ時々食べたくなる
9 : 2025/03/28(金) 07:40:56.83 ID:KCSQ+cHN0
どっかのスーパーで
半額199円とかでも誰も買わないレベルにまで
10 : 2025/03/28(金) 07:41:21.85 ID:8NJZ0WxQ0
オリジン弁当はいくらだっけ
11 : 2025/03/28(金) 07:41:26.58 ID:i42SyZiA0
ほっともっとの丼系弁当かなり小さくなってるな
こののり弁もだろうな
12 : 2025/03/28(金) 07:42:03.42 ID:YuKqFrdB0
コメの値上がり分を上乗せか
しゃーないわ
今年中にノリ弁が500円になりそうな勢いだな
13 : 2025/03/28(金) 07:42:31.81 ID:6OTp3smO0
まじで量少なくてびっくりする
14 : 2025/03/28(金) 07:43:17.68 ID:YqpJb++q0
>>1
>白身フライが大きくなる

薄くして面積増やしただけ。

15 : 2025/03/28(金) 07:43:25.58 ID:5+xgx0e/0
昔は290円だった様な知らんけど
30 : 2025/03/28(金) 07:50:56.80 ID:eCNHiuly0
>>15
240円だろ
16 : 2025/03/28(金) 07:43:37.56 ID:URBVGZP20
どうせ米減ってるんだろう
17 : 2025/03/28(金) 07:44:07.87 ID:HXgc/ydY0
衣の割合も増えました!!
18 : 2025/03/28(金) 07:44:56.81 ID:DzT3I3gU0
一見のり弁に鮭プラスしただけとも思うがそもそも海苔を敷いて無くて
その上鮭と白身フライと竹輪天というスペシャルなしゃけ弁こそが至高と思って買ってる
19 : 2025/03/28(金) 07:44:59.25 ID:WlyW0Fzp0
まあ値上げね
量増やしてるだけ誠意ある
20 : 2025/03/28(金) 07:45:01.39 ID:eNprl+Es0
今の海苔のミシン目は箸で切れない
もっと簡単に切れるよう改良してくれ
そのミシン目も横に一本追加してくれ
21 : 2025/03/28(金) 07:46:14.24 ID:URBVGZP20
>>20
切れないからひと口で終わっちゃうんだよなぁ
23 : 2025/03/28(金) 07:48:18.79 ID:W1g/MGxp0
米は高級食材になって庶民は食べにくくなる
38 : 2025/03/28(金) 07:53:44.18 ID:eCNHiuly0
>>23
安い米は沢山ある
政府が関税をかけて食わせてくれないだけ
24 : 2025/03/28(金) 07:48:23.25 ID:4Bom/6U/0
お値段据え置きで量を減らして新発売!みたいなコンビニ弁当よりはいいんじゃないの
お米の値上がりがあるのに一応改良はされてるようだし
25 : 2025/03/28(金) 07:48:39.42 ID:h6toHsFJ0
ホモの弁当だと思ってたら違うのね(;´д`)
26 : 2025/03/28(金) 07:48:58.45 ID:khkCUPuA0
野菜炒めが美味けりゃ良いよ
27 : 2025/03/28(金) 07:49:22.76 ID:eCNHiuly0
しょうゆタルタルいらん!昔のウスターソースでよかったのに余計なことしやがって!
53 : 2025/03/28(金) 08:00:45.68 ID:fzd7XZOs0
>>27
ん?買う時に醤油かソースか選べるだろ
タルタルは海苔タル選ばなきゃつかないし
自分で買いに行かない引きこもりなの?
57 : 2025/03/28(金) 08:02:48.62 ID:lbsNLfGK0
>>27
ウスターソース人気無いんだろ
28 : 2025/03/28(金) 07:50:06.14 ID:EvXN+tS20
業務スーパーとかでベトコン米と海苔と白身フライときんぴらごぼう買ってのせた方が安いだろ
31 : 2025/03/28(金) 07:51:00.66 ID:11VQDhn70
のり弁に海苔って要るか?
44 : 2025/03/28(金) 07:55:24.72 ID:DNGlMqEG0
>>31
人にもよるだろうが、俺は海苔の無いのり弁当は認めるわけにはいかない
海苔の下にコンブの佃煮が敷きつめてあるのが至高
32 : 2025/03/28(金) 07:51:35.26 ID:/x3epBB70
たっけ~スーパーの300円弁当にしたわ
33 : 2025/03/28(金) 07:52:10.03 ID:PjreBvJs0
40円程度ならえーよ
材料費あがっとるやろうしな
35 : 2025/03/28(金) 07:52:59.91 ID:MxYq0NPq0
こんだけ物価上がるんだからしゃーないて
36 : 2025/03/28(金) 07:53:10.09 ID:z5dDrXXR0
から揚げが入ってない😠
39 : 2025/03/28(金) 07:53:47.10 ID:pyFPD4d/0
ノリノリ祭りはやらんのか?
40 : 2025/03/28(金) 07:54:46.05 ID:Ad/2HYla0
文句しか言わねーのな
お前が所得上げろ
41 : 2025/03/28(金) 07:55:12.90 ID:NYU6CKNE0
高すぎだろ
もうトライアルの弁当しかないわ
46 : 2025/03/28(金) 07:56:55.81 ID:DNGlMqEG0
>>41
ラ・ムーの弁当からみたらトライアルの弁当なんて高級品なんやで
42 : 2025/03/28(金) 07:55:14.54 ID:Zv5t5JJb0
シンにすれば売れたのに
43 : 2025/03/28(金) 07:55:14.78 ID:CH8QlbPH0
しゃーない
まあ元々学生時代しか食ってないが
45 : 2025/03/28(金) 07:56:33.98 ID:keyABPEO0
終わったな
47 : 2025/03/28(金) 07:57:24.95 ID:gRrYK8jS0
たっか
48 : 2025/03/28(金) 07:57:47.90 ID:HXgc/ydY0
昆布佃煮かおかか
でも下に何も敷かない醤油しみしみの海苔が最強だと思うます
49 : 2025/03/28(金) 07:59:17.79 ID:S1hMcT/i0
こないだ食べた時はもう、魚フライが大きくなってたよ
値上げするだけじゃなくて大きくしてきたのは良心的
51 : 2025/03/28(金) 07:59:46.63 ID:6j3dSWwJ0
高くてもいいから24時間にしてそるか午後五時から午前六時営業にして
52 : 2025/03/28(金) 08:00:06.17 ID:A98oJFDz0
あーあ、自民党に投票して来た奴のせい
ほんとなぁ、国民が主犯だからなぁこんななっちゃったのは
54 : 2025/03/28(金) 08:01:35.96 ID:uzIUmwCH0
オリジン最強だな
55 : 2025/03/28(金) 08:02:28.61 ID:tal2egoc0
「ん?」って思ったが、「特のり」でちくわを減らし「全部のせ」でちくわを戻してるのねw
なんにせよ、もう500円近いのは衝撃やな
スーパーの弁当なんかは昔と比べると(値段が)下がってるから、もう完全に逆転してるな
56 : 2025/03/28(金) 08:02:45.19 ID:z6pa9oNJ0
すまん、ラムーとかトライアルみたいな安い系のとこで弁当買うわw
ほっともっととか年収1000万はないと買えんわ
58 : 2025/03/28(金) 08:02:51.04 ID:uPwwgoOj0
これには失望した
金輪際HOMOには行かない
貧乏人を敵に回して後悔すんなよ
59 : 2025/03/28(金) 08:03:58.75 ID:iF0Ag6cp0
俺達にはラ・ムーがあるから
60 : 2025/03/28(金) 08:04:01.27 ID:+FyzTa2G0
ちくわが柔らかくなったって値上げに値する要素なのか?
62 : 2025/03/28(金) 08:04:31.69 ID:bIEbTccw0
ほっかほっか亭のほうがのり弁旨い
特にフライがな
のりの下にかつお節が沢山散りばめられているのがポイント高い
63 : 2025/03/28(金) 08:05:19.22 ID:5e5qkfaB0
値上げしたいがために
客の望んでないリニューアルをw
64 : 2025/03/28(金) 08:05:49.20 ID:xxm0sYsC0
氷河期のこどおじは東日本大地震前の2000年代の感覚で高い安いって言ってくるから害でしか無いよな
コロナ後はマジで経済ボロボロよ
66 : 2025/03/28(金) 08:06:59.34 ID:shGXWHS10
>>64
政府は景気対策何にもしないんだもん

コロナで体力削られまくった
企業はもう瀕死よ

70 : 2025/03/28(金) 08:08:28.35 ID:xxm0sYsC0
>>66
時給は上がってるんだから
万年手取り16万とかなら転職なり副業なりすれば良い
74 : 2025/03/28(金) 08:19:22.17 ID:jVGOtzDi0
>>70
転職って、どこへ転職すりゃいいのさ

どこに行ってもこんなもんだぞ

67 : 2025/03/28(金) 08:07:32.83 ID:sp/NU02/0
セブンイレブンシステムの導入か
68 : 2025/03/28(金) 08:07:48.79 ID:QvZ+463M0
ちょっと!もっとぉ!!
69 : 2025/03/28(金) 08:07:55.55 ID:8N3T8Y4L0
のり弁買ったら白身のフライ入ってなかった事あって
温厚な小生も流石に電話で本部にクレーム入れたわ
71 : 2025/03/28(金) 08:09:03.06 ID:PZcLilQe0
まあでも頑張ってる方だろ
どこぞのコンビニに比べたら
72 : 2025/03/28(金) 08:10:47.21 ID:4sB3wfji0
大盛りいくらなんだろ?
73 : 2025/03/28(金) 08:12:26.93 ID:NgfUJa8I0
近所のほっともっといつの間にかなくなってた
75 : 2025/03/28(金) 08:23:00.54 ID:jm/N5OXY0
安くない海苔弁なんて
76 : 2025/03/28(金) 08:24:49.52 ID:bIEbTccw0
ラムーのり弁当198円
77 : 2025/03/28(金) 08:25:38.54 ID:Kph4311v0
昔は消費税無かったろ
78 : 2025/03/28(金) 08:25:43.26 ID:+qRX2qIT0
全部乗せしかたのまんがコレも値上げ?
素直に値上げしますって言えばいいだろクソが
79 : 2025/03/28(金) 08:27:07.37 ID:fKXImQTB0
ヌオオオオオオのり弁鮭弁280円!ハウスマヌカーン!

コメント

タイトルとURLをコピーしました