
- 1 : 2025/03/15(土) 00:27:57.09 ID:hxeORZQq0
-
中卒「0」
高卒「答えなし」
さぁお前らくんの回答は?
- 2 : 2025/03/15(土) 00:29:06.78 ID:B60QhvIj0
-
大学行かないと答えられない問題なんか?
- 4 : 2025/03/15(土) 00:30:14.76 ID:hxeORZQq0
-
>>2
小卒発見 - 3 : 2025/03/15(土) 00:29:10.69 ID:DrqGYULr0
-
一緒に買いに行く…かな
- 5 : 2025/03/15(土) 00:30:31.32 ID:hxeORZQq0
-
>>3
童卒や - 6 : 2025/03/15(土) 00:30:54.99 ID:0Hnsg9HY0
-
✖って書いてた
- 7 : 2025/03/15(土) 00:32:02.39 ID:qZsZvtJG0
-
ぶっちゃけ高卒でも分からん人多いと思う
- 8 : 2025/03/15(土) 00:32:57.46 ID:afFIK7wV0
-
解無しにしないと色々おかしくなっちまうんだよな
- 9 : 2025/03/15(土) 00:33:30.22 ID:f4cquFABd
-
問題としておかしい
- 10 : 2025/03/15(土) 00:33:39.26 ID:2eCX6uTk0
-
0で除算しました
- 11 : 2025/03/15(土) 00:33:45.70 ID:jKdCfXEn0
-
無限大って習ったけど
- 12 : 2025/03/15(土) 00:34:08.48 ID:30M/4ye70
-
0で割るのがOKになると経済が崩壊するっていう動画がめっちゃ面白かった
- 13 : 2025/03/15(土) 00:34:15.44 ID:jLuBxzsS0
-
これは解なしとか言うくせに虚数とかいうものが存在する数学の矛盾
- 21 : 2025/03/15(土) 00:37:50.70 ID:qOZ3WSBt0
-
>>13
せやな
虚数はむしろ量子力学や信号理論で使われとるし - 27 : 2025/03/15(土) 00:40:49.37 ID:eGGjboXS0
-
>>13
虚数は導入しても今までの論理が壊れないから - 17 : 2025/03/15(土) 00:36:03.33 ID:QBtdjhCo0
-
数学的には、6÷0は「定義されていません」。これは、どんな数に0をかけても6にならないため、答えを求めることができないからです。やで
- 18 : 2025/03/15(土) 00:37:04.93 ID:+NcuqjWx0
-
こういうのでマウント取ろうとしてる馬鹿って知能というより精神疾患でもあるのか
- 22 : 2025/03/15(土) 00:37:55.27 ID:NfFqN4+t0
-
>>18
覚えたてなんやろかわええやん - 20 : 2025/03/15(土) 00:37:48.03 ID:nnK6BVnb0
-
こんなのでドヤ顔しようとしてるから
いつまでも文系の駒になっちゃうんだよ - 23 : 2025/03/15(土) 00:38:36.20 ID:6VXBa0DZH
-
1より多い数で減るし1より少ない数で割ると増える1を無い数で割ると無いんやろ
- 24 : 2025/03/15(土) 00:38:37.28 ID:Gipjcsbu0
-
割らない割れない割り切れない
- 25 : 2025/03/15(土) 00:38:40.44 ID:I58jvZUL0
-
多分最近知って嬉しくて仕方ないんだろ
まんま小学生の時に居ただろ - 28 : 2025/03/15(土) 00:40:51.59 ID:6ObGXTWO0
-
セガサターンのゼロデバイドは名作ゲー
- 29 : 2025/03/15(土) 00:43:24.07 ID:4N3M1Rne0
-
なんか感覚では、答えとして全部の数がありうるから解なしということにしてるって捉えてるんやが、これは間違ってる?
- 30 : 2025/03/15(土) 00:45:30.51 ID:mjT5N0+s0
-
>>29
それは不定じゃないの?
解なしは解なしやろ - 33 : 2025/03/15(土) 00:49:42.38 ID:4N3M1Rne0
-
>>30
へえーそうなんや
じゃあ0÷0は不定なんか? - 34 : 2025/03/15(土) 00:50:40.51 ID:mjT5N0+s0
-
>>33
不定やろな - 32 : 2025/03/15(土) 00:46:39.86 ID:sToGW8oF0
-
グーグルの答えはundefinedやな
コメント