- 1 : 2025/03/13(木) 20:04:47.13 ID:12t6/iwS0
- 2 : 2025/03/13(木) 20:05:00.14 ID:12t6/iwS0
- 16 : 2025/03/13(木) 20:10:18.76 ID:it/SdFj50
- >>2
がっかりする観光地時計台
はりまや橋 - 19 : 2025/03/13(木) 20:14:00.52 ID:BM3wkwa30
- >>16
時計台はそこまでがっかりではないよ - 22 : 2025/03/13(木) 20:23:09.54 ID:QC0ijZLp0
- >>16
時計台はこんなもんに比べたらはるかにマシ
貴重な建築物のうえに中にも入れる - 3 : 2025/03/13(木) 20:05:22.88 ID:OrL/ef5D0
- しょっぼw
なにこれw - 4 : 2025/03/13(木) 20:05:40.93 ID:2fgy/8u20
- 足摺岬と違うんかい
- 5 : 2025/03/13(木) 20:06:03.94 ID:HS2POG4o0
- なにこれは
- 6 : 2025/03/13(木) 20:06:50.15 ID:h0CxLwfh0
- 日本三大ガッカリスポットの一つだけど
改修してもやっぱりガッカリスポットだな - 7 : 2025/03/13(木) 20:08:01.76 ID:rGVtt73xd
- 200メートルぐらいのデカいやつ作れよ
- 8 : 2025/03/13(木) 20:08:07.16 ID:MbgPVFGe0
- 昔はでかい道路の歩道のとこに欄干があるだけの謎スポットだった
- 27 : 2025/03/13(木) 20:30:05.34 ID:p7M0Qe4ja
- >>8
あれ⋯通り過ぎたか? いや待てよ? - 9 : 2025/03/13(木) 20:08:26.84 ID:4KAheJm/0
- あらゆる観光地の中でぶっちぎりでショボいよね
- 10 : 2025/03/13(木) 20:08:31.05 ID:t2P6Gj5L0
- がっかり名所だったのを移設したんだっけ
それが老朽化したのか - 11 : 2025/03/13(木) 20:08:38.57 ID:Eis4qYUO0
- 下はどぶ川なの?
- 12 : 2025/03/13(木) 20:08:47.50 ID:PTmmzIAL0
- こんなもんに活気あんのか
- 13 : 2025/03/13(木) 20:09:16.19 ID:12t6/iwS0
- 3月13日正午にフェンスが撤去されて通行できるようになり、早速、訪れた観光客が橋を歩いていました。
大阪から:
「今日知らなくてたまたま来ました。最初の方に渡れたので思い出に残るなと思って良かったです」近くで働く店の従業員:
「今日がオープンだと知らなくてメチャクチャうれしくなって。テンション爆上がり」近くで働く店の従業員:
「人通りも全然違うので、活気があって見ててすごく楽しいです」全面的なはりまや橋の改修工事は今の場所に設置された1998年以来初めてです。
- 14 : 2025/03/13(木) 20:09:24.32 ID:Jwviy83z0
- サジェストにがっかりって出てくるんですが…
- 15 : 2025/03/13(木) 20:10:07.00 ID:OoQNzXoW0
- 小さすぎて笑うよね
- 17 : 2025/03/13(木) 20:10:43.94 ID:AstzTELQ0
- 頑張って少しでもよく見せようとしている努力はある
- 20 : 2025/03/13(木) 20:14:27.78 ID:RWY7UIWc0
- この下の部分は隈界隈で流行ってる板ペタ貼りか
なんか怪しいシミとか流行りに乗ってるな - 21 : 2025/03/13(木) 20:16:58.94 ID:9f032CVJd
- ✕がっかり
○びっくり - 23 : 2025/03/13(木) 20:24:18.15 ID:i28PuUxH0
- はりまや橋の名物 元百貨店の巨大パチ●コ屋
- 24 : 2025/03/13(木) 20:25:33.42 ID:3stvxPc40
- 紅しょうがかよ
- 25 : 2025/03/13(木) 20:28:47.37 ID:xucQ2/Vt0
- まともな生まれのまともな日本人なら私設の橋なんて常識だしガッカリとか言ってるの、低学歴の昭和生まれ中高老年のパープリン白痴バカだけだろうね 笑
- 26 : 2025/03/13(木) 20:30:02.83 ID:i28PuUxH0
- 生臭坊主が女の子ナンパしてた橋なんやろ?
- 28 : 2025/03/13(木) 20:31:52.62 ID:MZX5tPvS0
- がっかり名所で必ず名前が上がるけどその中でも正直群を抜くガッカリさだろ
ここ本当にショボいし雰囲気ゼロ - 29 : 2025/03/13(木) 20:36:32.57 ID:QwuMQHSKH
- 隣にお土産屋あるでしょ
- 30 : 2025/03/13(木) 20:40:45.72 ID:QVdLZa2W0
- 高知の観光スポット代表は高知城と桂浜でしょ
はりまや橋なんて誰も観光スポットとは思ってない - 31 : 2025/03/13(木) 20:44:18.06 ID:MU0ldSQ+H
- 橋じゃねぇんだよ…
カツオ食いに行きてぇ…カツオだ… - 32 : 2025/03/13(木) 20:53:45.30 ID:/aXlYjUia
- 地下に本物の欄干保存されてるんじゃなかったっけ?
- 33 : 2025/03/13(木) 21:05:49.40 ID:Hn5izBpmM
- 高知観光ではりまや橋にはたどり着けなかったが、あまり悔しくはなかった
- 34 : 2025/03/13(木) 21:26:27.11 ID:cYTsKuPM0
- 播磨屋橋だけはガチ
オランダ坂はそもそも長崎でも数多くあるスポットの一つでしかない
札幌の時計台は歴史的背景を考えたら全くガッカリでも何でもない
播磨屋橋は高知市内で唯一と言っていいくらいの観光スポットなのに本当にちっぽけな橋で逆に感心するくらい
高知を代表する観光スポット「はりまや橋」の改修工事が終了

コメント