スイスで日本の駅弁が流行

サムネイル
1 : 2025/03/11(火) 18:28:10.35 ID:3XjHfua00

<スイスで連日売り切れ、日本発の「駅弁」>

2月、スイスの最大都市チューリヒの中央駅で3週間にわたる日本発の駅弁販売が開催された(日本で冷凍保存し輸送した白飯と、現地で調達した食材を使用)。駅弁は、
仏パリのリヨン駅にて、2016年春から2022年春まで期間限定で数回販売されたことがあるが、スイスでは初めての試みだった。「6種類1日各30食のみ販売」と聞き、
十分買えるだろうと思ったが、筆者の考えは甘かった。

オープンしてしばらくは混むと思い、2週間経った日の12時に行ってみたら完売。ガラスの自動ドアは閉まっており、開業閉店状態だった。店には次々と人が来て、
みな残念そうな面持ちで去って行く。すると、ご主人と一緒に日本に初めて観光旅行してきたばかりという30代くらいの女性(スイス在住)が話しかけてきた。

「今まで旅行した国の中でも日本は最高でした。食べたものは全部おいしくて、ここの駅弁のことを聞いて、是非欲しいと思ったのですが。残念です。
2度目の日本は、来年の予定です」とのことだった。完売はこの日に限ったことではなく、別の日に行った友人も「買えなかった」と残念がっていた。

スイスでは日本の弁当といえば、冷めてもおいしい携行食としての弁当ではなく、和食レストランで食べる"定食としての"唐揚げ弁当や鮭フライ弁当等を
思い浮かべる人が多い。和食レストランがじわじわ増えているチューリヒで、珍しい日本の"駅弁"に興味をもつ人がたくさんいても不思議はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/981f26e00cf7aa058d5a76ac23fa99c9fb343cc4

2 : 2025/03/11(火) 18:29:28.81 ID:J3IqbUL70
スイス🇨🇭山岳鉄道峠の釜めし
3 : 2025/03/11(火) 18:29:33.91 ID:NoQB1oIU0
スイスにあの体位はないのかい?
5 : 2025/03/11(火) 18:29:36.28 ID:RKGepTI60
お前ら平気で駅弁買うくらいはリッチなん?
マクドナルドの値上げでキレてるのに
16 : 2025/03/11(火) 18:33:45.65 ID:I9+HqwIE0
>>5
旅行なら許容範囲だろ
旅行でメシをケチるのはアホのやること(´・ω・`)
6 : 2025/03/11(火) 18:29:45.66 ID:KP37pV6H0
腰が痛くなるのよ
7 : 2025/03/11(火) 18:29:46.76 ID:LSh1yDWZ0
好きな体位は駅弁です
8 : 2025/03/11(火) 18:30:07.92 ID:y2+DPwfI0
スイスの女の人って重そうなイメージなんだが
9 : 2025/03/11(火) 18:30:26.71 ID:y/aLmrVU0
駅弁とかいやらしい
11 : 2025/03/11(火) 18:31:04.51 ID:V+RKkCH50
別に意味が有るのをスイスの方々はご存知でしょうか?
12 : 2025/03/11(火) 18:31:43.74 ID:Shd+afY80
腹壊しそう😟
13 : 2025/03/11(火) 18:32:27.73 ID:hVOz2mze0
鉄道YouTuberスーツの案件かよw
14 : 2025/03/11(火) 18:32:36.76 ID:dye25Wy/0
スイス人ってロールケーキばっか食ってそう
15 : 2025/03/11(火) 18:33:00.69 ID:GkVxIigq0
いや肝心の駅弁の写真載せろやクソ記事のクソ記者🍱
17 : 2025/03/11(火) 18:33:45.70 ID:vK4/40Rg0
あれ重たくて苦しいだけで気持ちよくないよな
18 : 2025/03/11(火) 18:35:39.83 ID:gXmSX8L80
日用品や飯を外国人に食ってもらって喜ぶしょうもない国、ジャップ
29 : 2025/03/11(火) 18:51:01.19 ID:agZ09Fm10
>>18 それなら、外国の飯を別の国の人が食ってたらいかんのかよアホ。お前な、ケンモメンかなんか知らんが、何かあるとジャップとか日本を嘲笑うんじゃねえよ。
19 : 2025/03/11(火) 18:37:14.30 ID:NwNyWbok0
楽しいけど
いつもは嫌
20 : 2025/03/11(火) 18:38:51.49 ID:wpIaG4pZ0
夜の駅弁も流行るの?
21 : 2025/03/11(火) 18:40:35.00 ID:tuM8RoPS0
列車内でチーズフォンデュは御遠慮願います
24 : 2025/03/11(火) 18:43:34.25 ID:C3DVPMzd0
チーズとか生ハム入っとるんか?
25 : 2025/03/11(火) 18:45:42.95 ID:NwNyWbok0
スイスの飯は不味いからな
日本の会社が監修してるなら食べてみたい
まねきと言えば姫路の駅そば
27 : 2025/03/11(火) 18:46:17.23 ID:cdmtS/S40
あのスタイルで実際に駅弁売ってる姿を見たことが無いのだが
28 : 2025/03/11(火) 18:49:30.44 ID:x6k5+iqV0
スイスは有事に備えて小麦を備蓄している
んで市場に出る小麦は古い順に放出するので
パンひとつとっても不味いらしい
EU誕生の頃日本旅行が流行った時があって
日本のパンが美味い美味いと食ってる映像みたわ
30 : 2025/03/11(火) 18:53:34.62 ID:6lcmTNHg0
アルプスの釜飯
34 : 2025/03/11(火) 18:57:19.53 ID:ssgF+wN10
せっくすも先進国

コメント

タイトルとURLをコピーしました