バイデンが大統領になると国際社会で信頼を得られず世界最大のリスクに

1 : 2021/01/05(火) 14:01:08.11 ID:jqufTOJ20

「ユーラシア・グループ」は4日、「ことしの10大リスク」を発表し、最大のリスクとしてバイデン次期大統領を
意味する「アメリカの第46代大統領」をあげました。

そして、バイデン次期大統領について、トランプ大統領やその支持者が不当な選挙だったと攻撃を続けることで
「国民のほぼ半数から不法に選ばれた大統領と見なされ続けるだろう」と指摘しました。

そのうえで、共和党が議会で抵抗を強めることでバイデン次期大統領の政権基盤は弱くなり、外交面でも
国際社会から信頼を得られなくなるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012797291000.html

2 : 2021/01/05(火) 14:01:49.58 ID:L1f4J/WU0
怒るでしかし正味の話が!
44 : 2021/01/05(火) 14:23:32.12 ID:4loH13j90
>>2
パイセンやぞ
3 : 2021/01/05(火) 14:02:37.84 ID:uO6WxSOK0
外交的にはオバマ時代の副大統領なんてなあ
中東、中央アジア、東アジアと混乱させたオバマ時代の再来だからね
4 : 2021/01/05(火) 14:04:16.00 ID:+WS7Xc1GO
エプスタイン島の愉快な仲間たちだからなw
5 : 2021/01/05(火) 14:04:32.93 ID:s7c1ErmD0
知らんがな
6 : 2021/01/05(火) 14:04:39.57 ID:b4JFKUE50
自分らもロシアゲートでエビデンス無視でやりたい放題したし自業自得よね
7 : 2021/01/05(火) 14:05:55.22 ID:zPeiFKvQ0
エグい十字架を背負ったまま大統領出来んのか?
8 : 2021/01/05(火) 14:07:49.81 ID:48W5IEtK0
トランプ信者が半数とかもうアメリカの実態はトランプ教国だな
しかしメディアはバイデン一色って言うとんでも無く歪な国
9 : 2021/01/05(火) 14:09:12.76 ID:b4JFKUE50
>>8
トランプがどうこうと言うよりリベラルのポリコレにもう勘弁してくれって理由が99.9%だろ
15 : 2021/01/05(火) 14:11:02.65 ID:48W5IEtK0
>>9
まあポリコレなんて少数派優遇政策だからな
そりゃあ民意もついてかない
38 : 2021/01/05(火) 14:21:09.58 ID:zgES1iZd0
>>8
メディアは既に買収済みだからな
10 : 2021/01/05(火) 14:09:22.84 ID:1OpdWXt20
不正があったのかどうなのかは未だによくわからんけど
認知症丸出しでロリコン癖も抑えられない爺さんは
さすがにアメリカ大統領でござい、ってのはマズいだろ
とは思うね
11 : 2021/01/05(火) 14:09:39.54 ID:vcRhGc0C0
君らが選んだ大統領だろ
アジアには関係あらへんで
12 : 2021/01/05(火) 14:09:50.05 ID:cNYC87Nm0
知ってた情報。
だから、日本時間明日未明のワシントンを注視するしかない(´・ω・)
28 : 2021/01/05(火) 14:16:44.03 ID:cNYC87Nm0
>>12
自己レス訂正
日本時間7日未明だった(´・ω・)
13 : 2021/01/05(火) 14:09:55.03 ID:eg8zlDr60
とりあえずセックスしよう
14 : 2021/01/05(火) 14:11:00.20 ID:gRXO5El+0
トランプとその支持者のせいでうんたらかんたら
16 : 2021/01/05(火) 14:11:07.29 ID:Jem4RA6l0
そらそうよ
不正選挙の不正大統領なんか国際社会で信頼されるわけねーだろ
しかも中国共産党との疑惑、エプスタイン島疑惑
こんな奴等をどうやって信頼しろと言うのか
アメリカか完全に終わり
17 : 2021/01/05(火) 14:12:11.70 ID:5y9rKB3p0
もう終わる
18 : 2021/01/05(火) 14:12:50.99 ID:gs/tG0J60
トランプがせっかくチャイナテレコム上場廃止にしたのに
ウォール街がひっくり返した
アホよな
19 : 2021/01/05(火) 14:12:57.47 ID:vZvw+3EN0
アンチトランプのアクロバティック擁護はよ
21 : 2021/01/05(火) 14:13:51.73 ID:T142khlK0
速攻でカマラハリスに交代するらしいから
それ次第じゃね?
22 : 2021/01/05(火) 14:14:30.10 ID:YcIsuDJY0
見て見ぬふりしたツケを4年間かけて払えよ
23 : 2021/01/05(火) 14:14:34.14 ID:squQjGVE0
アメリカ合衆国改めジョージソロス人民共和国
18禁自由のグレタ像建設!!
24 : 2021/01/05(火) 14:14:35.27 ID:vbk6F1Dv0
エスプタインわいも行きたいんやが(*‘ω‘ *)
25 : 2021/01/05(火) 14:14:58.91 ID:ovPNuNxW0
NHKは今頃なんなの
アリバイ作り?
37 : 2021/01/05(火) 14:21:05.25 ID:yuErcQ+C0
>>25
共和党のほとんどがトランプ支持とか言ってたわ
26 : 2021/01/05(火) 14:16:02.42 ID:lHrlXv5U0
公式発表で投票率100%超えてる州があるんだろ
29 : 2021/01/05(火) 14:17:08.44 ID:69y5bOls0
>>26
過半数割れよりいいやん
27 : 2021/01/05(火) 14:16:15.78 ID:qOv9epRR0
なんかすでに懐かしい感じだけどこれからなんよな
30 : 2021/01/05(火) 14:18:12.29 ID:gSijrJ1H0
ダイジョーブ
中共がすぐ暗殺してハリスに首すげかえるから
で、シナ畜に無血開城して中国の属国の出来上がり、と
32 : 2021/01/05(火) 14:19:52.32 ID:W8rjhwcG0
アメリカの鳩ポッポ?
33 : 2021/01/05(火) 14:20:22.87 ID:U61KLrcs0
ハリスはバイデンより無能という話やね
34 : 2021/01/05(火) 14:20:24.30 ID:Zto7Q22a0
そう考えるとトランプってすごかったな
得票数で負けて大統領になったのに国内外で様々な結果を出してきた
トランプがやってきただけにバイデンはこの状況を言い訳にはできない
35 : 2021/01/05(火) 14:20:35.14 ID:sQHSlQc30
変な話本当に人気無いからな(笑)
36 : 2021/01/05(火) 14:20:36.55 ID:yuErcQ+C0
>>1
NHKでやってた
39 : 2021/01/05(火) 14:21:50.50 ID:ud7OZuQP0
テレビはバイデンのあらゆる要素を全て褒める方に回すから信用できん
この間のテレ東くらいじゃないかね
中国との繋がりをこういう話が出ている、ってマイナスに伝えたの
40 : 2021/01/05(火) 14:22:51.65 ID:KNgaf8UI0
ボケ老人が核ボタンを
41 : 2021/01/05(火) 14:22:56.36 ID:WSYNT39i0
ハリスとか辻元清美みてーなもんだろ
辻元清美がアメリカ合衆国大統領になったと考えてみろ
そらリスクしかねえわ
42 : 2021/01/05(火) 14:23:00.76 ID:VWLNSgP40
死なないと信用がない?

なわけないだろ

43 : 2021/01/05(火) 14:23:11.66 ID:exjOnXdm0
開票の監視員を部屋から追い出して開票するとか
明らかに異常なのに
それを問題視しないアメリカのメディアも大概腐っとる
45 : 2021/01/05(火) 14:24:23.74 ID:CtHmXWya0
アメリカ 分裂しないかなぁ。

人口1億ぐらいの国4つで、ちょうどいいだろ。

46 : 2021/01/05(火) 14:24:28.03 ID:khvhnHGY0
バイデンに魅力がないのがな
ただのボケたジジイだし
アンチトランプだってトランプじゃないから選んだだけだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました