
- 1 : 2025/03/10(月) 12:24:04.52 ID:GkXBCdz00
-
安全運転者の証し「SDカード」 物価高で人気じわり ガソリンやコメ割引に
物価高のなか、今じわじわと人気が上がってきているカードがあります。それは安全運転を続けた人だけが手にできるセーフドライバーカードです。割引など、さまざまな特典が付いています。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900020160.html
i.imgur.com/DvXMFN1.jpeg - 2 : 2025/03/10(月) 12:24:32.29 ID:GkXBCdz00
-
ハンドルを持ったイヌのイラストと、SDの文字。このカードをご存じでしょうか?
20代
「分からないです、なんですかこれ」
60代
「(Q.このカード見たことある?)ありますよ。前は職場で毎年渡された」
20代
「見たことないです」知らない人もいるこのカード。「SDカード」はSafe・Driverカードの略で、いわば「安全運転者の証明書」です。1年以上無事故・無違反の人なら、交付手数料670円を支払えば受け取ることができます。観光施設や飲食店、金融機関などでSDカードを見せると、さまざまなサービスを受けることができるのです。しかし…。
- 3 : 2025/03/10(月) 12:25:13.54 ID:K6nEwxb+0
-
スマホでSDカードが使えないと死ぬおじさん、たぶん全員死んだ
- 21 : 2025/03/10(月) 12:29:12.02 ID:SIHoc70aM
-
>>3
まだ生きてる - 54 : 2025/03/10(月) 12:45:01.42 ID:Vh+GPg0G0
-
>>3
ここに居るぞ - 65 : 2025/03/10(月) 12:48:17.79 ID:rTdOQ7pd0
-
>>3
コスト削減+クラウド誘導策にまんまと乗せられて草 - 4 : 2025/03/10(月) 12:25:18.92 ID:0fSxYxGSM
-
microSDのスマホが減っていってて危機感
- 5 : 2025/03/10(月) 12:25:34.87 ID:mBROmIM00
-
AmazonのSDカード買い占めだ!
- 6 : 2025/03/10(月) 12:25:57.11 ID:4K19TtTu0
-
ゴールド免許じゃいかんのか?
- 7 : 2025/03/10(月) 12:26:13.99 ID:GkXBCdz00
-
石川県のコメ店では、10キロ以上のコメを購入した際にSDカードを見せると5%割引されます。(※現在は在庫不足のため新規の方への販売は行っていません)
ところが、問い合わせがあったのは20年間で2件。実際に店舗でカードを提示されたことはありません。販売価格の高止まりで、家計を圧迫しているガソリン代。SDカードを見せると割引されるガソリンスタンドに話を聞きました。
新潟県 ガソリンスタンド店主
「(Q.使用される頻度は?)(SDカードでの割引は)年に1人2人ぐらい」
そんななか、徐々に利用が増えているという企業もあります。全国に店舗を持ち。メガネやサングラスの販売を手掛ける「オンデーズ」。6000円以上のメガネ・サングラスを購入する際、SDカードを見せれば20%割引されます。おととしはおよそ1200件だった利用者は、去年は1600件以上になりました。
株式会社オンデーズ 事業開発本部 神村則英部長
「通年で20%。期間限定ではないというのは、かなりメリットあるのではないか」
オンデーズでは発行から5年以内であれば何度でも使えるといいます。 - 8 : 2025/03/10(月) 12:26:14.22 ID:aHRssghz0
-
バッファローかサンディスクか
- 9 : 2025/03/10(月) 12:26:28.55 ID:3St6Oh3j0
-
JAF会員だと割引とかあるよな
本当にたまにしか見ないけど - 10 : 2025/03/10(月) 12:26:37.78 ID:HHga/cWb0
-
交付料掛かるけど食料品だけでも直ぐ元はとれそうだな
- 11 : 2025/03/10(月) 12:27:08.80 ID:TcYYF6Uz0
-
なんで既存の固有名詞と同じ名前つけるんだよ
- 18 : 2025/03/10(月) 12:28:17.06 ID:5Ebl2J4Z0
-
>>11
この交通安全協会のSDカードの方が先じゃね? - 60 : 2025/03/10(月) 12:46:40.96 ID:hGAYAR9B0
-
>>18
いつからでてんの? - 28 : 2025/03/10(月) 12:34:47.25 ID:kSULxcYW0
-
>>11
被せられた被害者に文句言うジャップ仕草 - 12 : 2025/03/10(月) 12:27:12.84 ID:yBY+fud0M
-
こっちのSDカードのほうが登場早そう
- 13 : 2025/03/10(月) 12:27:24.82 ID:zucoIJeI0
-
容量はどうでもいいんけ?
- 14 : 2025/03/10(月) 12:27:35.12 ID:KdWHO9My0
-
発行有料なんだよな
元取れると思えんわ - 15 : 2025/03/10(月) 12:27:43.30 ID:hGAYAR9B0
-
64GBでいいの?
- 25 : 2025/03/10(月) 12:31:38.72 ID:F2R6gWdU0
-
>>15
重要なのは容量よりもアクセス速度な - 16 : 2025/03/10(月) 12:27:45.89 ID:zqEKXhsa0
-
そろそろ免許更新行かないとと思ってたからついでに取ってみるかな
- 17 : 2025/03/10(月) 12:27:52.75 ID:SLUT9Li40
-
SDカードを名乗ったりSD仕様の拡張を使うとSD Associationに金取られるから
中小中華製品はTFカードと名乗ることが多い - 19 : 2025/03/10(月) 12:28:40.18 ID:0fSxYxGSM
-
microSDスロットなくしてて
最近はマスストレージでUSB端子から保存とかアホみたいな流れになってるのがジャップ仕草すぎる - 27 : 2025/03/10(月) 12:34:32.25 ID:SLUT9Li40
-
>>19
AndroidはLinuxのファイルシステム使ってるから
リムーバブルメディアもツリーのどっかにマウントして使わないとならない
なんでSDカードスロットが故障するとOS全体が不調に陥りやすい
SDカードスロットは機械的に脆弱だから付けたくない - 34 : 2025/03/10(月) 12:37:41.69 ID:0fSxYxGSM
-
>>27
いつの話ししてんねんww
それってストレージ容量が少なかったAndroid5とかの話だろ。。 - 37 : 2025/03/10(月) 12:39:11.33 ID:SLUT9Li40
-
>>34
ストレージの容量が十分にあっても不調に陥る可能性があるのは変わらんよ - 32 : 2025/03/10(月) 12:37:14.90 ID:jKn7wldz0
-
>>19
むしろ国内メーカーのほうがまだ付けてるのにジャップ仕草って…
AQUOSはR9proでとうとう廃止したけど - 20 : 2025/03/10(月) 12:29:03.14 ID:fFtvnuR6r
-
他の割引使った方が方が安い事が多い
- 22 : 2025/03/10(月) 12:29:45.48 ID:wpEt6l+D0
-
カードダスの話かと
- 23 : 2025/03/10(月) 12:30:18.54 ID:aU2nzB490
-
免許取り立てにとってすぐ会費払わなくなるやつ
- 26 : 2025/03/10(月) 12:32:52.27 ID:F4WuiQqxH
-
1年で取れる雑魚カードより5年かかるゴールドの方が強そう
- 29 : 2025/03/10(月) 12:35:57.78 ID:jKn7wldz0
-
交付料いるのか
申請もめんどくさいな - 30 : 2025/03/10(月) 12:36:41.29 ID:wpEt6l+D0
-
どうせそんな事だろうと思ったけどここも天下り先か
- 31 : 2025/03/10(月) 12:37:14.09 ID:Bydz4aLz0
-
天下り先として安協から移行してんのかな
- 33 : 2025/03/10(月) 12:37:25.37 ID:MQQDBZHf0
-
まじかよSDカード買ってくる!
- 35 : 2025/03/10(月) 12:38:07.43 ID:vl3uJxs80
-
なんか昔フロッピーディスクかと思うくらい低容量なSDカードなかった?
- 41 : 2025/03/10(月) 12:39:57.83 ID:8SC3yNOe0
-
>>35
MMCの時代も16MBくらいはあったような - 36 : 2025/03/10(月) 12:38:55.91 ID:/c2ZAWPy0
-
敢えてmicroじゃないとか
- 38 : 2025/03/10(月) 12:39:17.23 ID:8SC3yNOe0
-
SDXCにしろ
- 39 : 2025/03/10(月) 12:39:27.63 ID:i81FX+870
-
某地方銀行のマイカーローンの金利も下がるって書いてあったのに窓口の人知らなくて下がらなかったぞ
- 40 : 2025/03/10(月) 12:39:31.48 ID:LVQEEFfC0
-
なんで俺らはスマホにsdカード廃止になったのをあんなに騒いでたんだろうな
- 42 : 2025/03/10(月) 12:40:08.25 ID:K2pYUyoE0
-
20年間無事故無違反ワイ、スーパーゴールドSDカードを入手
- 43 : 2025/03/10(月) 12:41:11.20 ID:WoYLvc5v0
-
交通安全協会のステマ
- 44 : 2025/03/10(月) 12:41:20.33 ID:QveP2oeH0
-
Xperiaこそ最強
microSDカード、イヤホンジャック、音質良し画質良しバッテリー持ち良しカメラよし
いいことづくめ - 48 : 2025/03/10(月) 12:42:47.11 ID:SLUT9Li40
-
>>44
ソニーは構造設計の鬼だから意地があるんだろう - 45 : 2025/03/10(月) 12:41:41.63 ID:4vswMoCpM
-
高いのと安いのとなにが違うん
- 46 : 2025/03/10(月) 12:42:30.58 ID:MmrgBNuc0
-
5%割引き意外とあるけど手数料考えると微妙
- 47 : 2025/03/10(月) 12:42:43.80 ID:0YibqHau0
-
スマホのsd無くなったのなんでなん
- 61 : 2025/03/10(月) 12:46:41.21 ID:76tCAhrM0
-
>>47
防水が大変 - 49 : 2025/03/10(月) 12:42:59.93 ID:aU2nzB490
-
VITA用に128gbのやつ買ったけどスッカスカです
- 50 : 2025/03/10(月) 12:44:03.61 ID:n3g9xMF30
-
ホントか?!このSunDiscの見せれば良いんか?!
ちょっとスーパー行ってくるわ🤗 - 51 : 2025/03/10(月) 12:44:04.80 ID:yXnX8gc40
-
金取るのか
ゴールド免許でいかんのか - 52 : 2025/03/10(月) 12:44:07.37 ID:9eagyg+z0
-
まだあるんやな
- 53 : 2025/03/10(月) 12:44:39.92 ID:kCAur3eQ0
-
今使ってる奴いるん?
って思ったけどSwitchに入ってたわ - 55 : 2025/03/10(月) 12:45:21.77 ID:c84BR4wm0
-
くれないから何でだと思ってたら発行有料だったのかよ
- 57 : 2025/03/10(月) 12:45:47.30 ID:no3jjnD+0
-
ワイちゃんのドラレコは32GBのカードまでしか対応してないんよ
- 58 : 2025/03/10(月) 12:45:51.82 ID:KqsxZLC00
-
昔のケータイに入ってないかな
- 59 : 2025/03/10(月) 12:45:54.86 ID:tePaWZzA0
-
ガソリンスタンドって屋根で太陽光発電とか設置できないの?
- 63 : 2025/03/10(月) 12:47:18.32 ID:bsTOXCdP0
-
microSDの話かと思ったら天下り利権団体カードの話だった
- 64 : 2025/03/10(月) 12:47:48.23 ID:iU3J+3hh0
-
発行したけど一度も使わんかったな
- 67 : 2025/03/10(月) 12:48:23.17 ID:sP+vCm6k0
-
セーフドライバーカード
交付手数料670円を支払えば受け取ることができます - 71 : 2025/03/10(月) 12:49:37.50 ID:MmrgBNuc0
-
>>67
手数料分使うことがあるかというと大概の人は無いな - 69 : 2025/03/10(月) 12:49:33.86 ID:QZjvz2Eq0
-
マイクロSD買うつもりが普通のSDカード買っちまったわ。名前変えろよ
- 70 : 2025/03/10(月) 12:49:36.86 ID:omw9Oi8p0
-
銀行やらレンタカーやらろくな店で使えない
- 72 : 2025/03/10(月) 12:50:13.49 ID:g19VN+gK0
-
使わないうちに有効期限切れてたわ
- 73 : 2025/03/10(月) 12:51:01.31 ID:HqFafrjY0
-
バイト店員とかが存在を知らなくて、出しても「…??」みたいになるカード
- 74 : 2025/03/10(月) 12:51:34.20 ID:Cbxai+da0
-
SDカード入ったスマホ持ってるがピンで押さないとトレイが出て来ないから見せるの面倒だなー
- 75 : 2025/03/10(月) 12:51:41.47 ID:nvEH1lnxM
-
JAFの会員証みたいなやつか
- 76 : 2025/03/10(月) 12:54:25.89 ID:zl1+mohH0
-
見たことあるけど前は犬なんていなかったぞ
- 77 : 2025/03/10(月) 12:54:54.28 ID:ltdfuS8Q0
-
職場で一斉に申請して配られるわ
スーパーゴールドだった
コメント