研究「1晩の睡眠時間が7~9時間を下回っているやつ、死亡リスクが約3割高くなりますw」

サムネイル
1 : 2025/03/03(月) 12:25:51.02 ID:kY2knVfZd0303

jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2830782
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/03/03(月) 12:26:30.77 ID:zcmtyP9700303
やったぜ
3 : 2025/03/03(月) 12:26:42.07 ID:3zlKrnea00303
それができたら苦労しないんだが
4 : 2025/03/03(月) 12:26:48.39 ID:9w5WT6AZ00303
毎日4時間だけど
5 : 2025/03/03(月) 12:26:56.39 ID:XdZvoBvGM0303
夜中おしっこ行きたくなるんよ😢
で起きるともう眠れないんよ😭
6 : 2025/03/03(月) 12:27:09.98 ID:NlMB1qjt00303
長く生きる意味はあるのかい?
7 : 2025/03/03(月) 12:27:14.44 ID:3zlKrnea00303
7時間連続で寝れるとか年1回も無いぞ
8 : 2025/03/03(月) 12:27:20.59 ID:pcmkXnx700303
俺死んだ😭
9 : 2025/03/03(月) 12:27:30.84 ID:Ha5T1bzA00303
40過ぎたら7時間も眠れないだろ
10 : 2025/03/03(月) 12:27:39.53 ID:8wht9fFmd0303
中途覚醒って一生治らんの?
11 : 2025/03/03(月) 12:28:05.43 ID:XhRRHVkQM0303
7~9時間を下回るという表現が理解できない
8時間は9時間を下回ってるから駄目なのか
12 : 2025/03/03(月) 12:28:26.40 ID:HABPNuFQr0303
4時間しか眠れなくてツライ。休日は昼寝でカバーしてるけど
13 : 2025/03/03(月) 12:28:30.64 ID:r0k3ARnC00303
昔は6時間で十分とか言ってなかったか?
この手の常識は知らんうちに変わってること多いよな
31 : 2025/03/03(月) 12:32:31.41 ID:S6e3/KBH00303
>>13
7時間睡眠時間確保してる人の実際の睡眠時間は6時間くらい
9時間確保してようやく8時間睡眠
14 : 2025/03/03(月) 12:28:59.33 ID:7LQ5Ntf700303
寝付かれないけど、せめて横になってよ…ってずっと横になってる間、思考が勝手にグルグルするストレス
死んだ方がマシでは?ってたまに思う
15 : 2025/03/03(月) 12:29:39.43 ID:vvkNJH2b00303
12時間寝たい
16 : 2025/03/03(月) 12:29:42.44 ID:PJGj77iL00303
3割うまい!
17 : 2025/03/03(月) 12:29:54.43 ID:QNbDQAYjd0303
睡眠時間減らして1日の行動時間が10%増える代わりに寿命が5%減るなら

睡眠時間減らしたほうが得だよね?

18 : 2025/03/03(月) 12:29:59.02 ID:R4qmpAAD00303
明石家さんま生きてるじゃん
19 : 2025/03/03(月) 12:30:12.91 ID:tzBsTSlPM0303
長生きしたいもんなんかなぁ
20 : 2025/03/03(月) 12:30:20.79 ID:cQGrx6iZ00303
毎日22時寝6時起きだわ
21 : 2025/03/03(月) 12:30:20.99 ID:nwH1onrw00303
証拠ないだろこれ
あなたは全部で何時間寝て死んだのはいつですかと聞いたのか?
54 : 2025/03/03(月) 12:38:45.05 ID:9I0lfBLb00303
>>21
統計だろ
22 : 2025/03/03(月) 12:30:23.95 ID:RKxLp0dgH0303
ぼく、毎日が夏休み
12時間は寝てる
23 : 2025/03/03(月) 12:30:25.52 ID:Qj1oNTXA00303
9時間って社会人として寝過ぎだろw

そんだけ寝るのが許されるのは
特殊な芸術家か大谷ぐらいだわw

24 : 2025/03/03(月) 12:30:37.93 ID:23PmyOHx00303
1回で7時間寝れるのってすごい
25 : 2025/03/03(月) 12:31:09.73 ID:BqHMv/oE00303
寝たい時に眠れたら何も苦労しない
24時に床に入って寝付くのが3時とかザラ
26 : 2025/03/03(月) 12:31:17.53 ID:GbBxlAtf00303
毎日3時間だとどれくらいリスク上がる?
27 : 2025/03/03(月) 12:31:18.25 ID:hhm8JxSla0303
大谷さんは不死なのか
28 : 2025/03/03(月) 12:31:23.97 ID:83c8sTSod0303
おしっこしたくて起きちゃうこの時期
30 : 2025/03/03(月) 12:31:50.99 ID:6NwYH9ue00303
いつも無職ばっかり長生き要素が増えるな
32 : 2025/03/03(月) 12:33:04.66 ID:6w7y211SM0303
長く起きてられるならアクティブ時間では長生きなのでは
33 : 2025/03/03(月) 12:33:29.58 ID:FA39eFGn00303
じゃあ起床まで8時間の時点で床につけば七時間台は確保できるな
34 : 2025/03/03(月) 12:33:30.18 ID:wnzEkVqE00303
9時間はメンタルの調子良くなるから21時にはもう寝てる
7時間はしんどい
35 : 2025/03/03(月) 12:33:38.91 ID:hsLvrYJC00303
アメリカ人はやたら寝るらしいな
だからあんなんでも意外と長生きするのかも
56 : 2025/03/03(月) 12:39:12.38 ID:UYvnCOz200303
>>35
シエスタだっけ?
36 : 2025/03/03(月) 12:34:23.48 ID:Q2Ne1qan00303
7時間半は寝るわ
7時間を下回ると明らかにパフォーマンスに影響出る
37 : 2025/03/03(月) 12:34:44.14 ID:ONGW7tqb00303
夜10時頃にうたた寝
12時頃に目が覚める
1時頃に二度寝
6時前に起床
41 : 2025/03/03(月) 12:36:06.59 ID:oVGzQtOw00303
>>37
20-21時に飯食ってるかな?
38 : 2025/03/03(月) 12:34:58.09 ID:XhRRHVkQM0303
寝てる間に細胞を修復するからな
良く寝てるやつは肌も若々しいよ
39 : 2025/03/03(月) 12:35:20.17 ID:oVGzQtOw00303
そりゃ過労死するわな
40 : 2025/03/03(月) 12:35:26.20 ID:N1sYfifB00303
大谷が長時間睡眠やからな
金稼ぐには長時間睡眠
大谷より金稼ぐ奴とかほとんどおらんから
42 : 2025/03/03(月) 12:36:17.58 ID:DLffCxlNd0303
夏はむし暑いせいで7時間を超える睡眠時間を安定確保できなくて蓄積疲労がじわじわと溜まっていくけど
冬は布団の中が一番快適だから長時間睡眠しやすい
43 : 2025/03/03(月) 12:36:57.18 ID:Hn71SmyJ00303
70%は問題ないんか
意外と睡眠って影響せんのな
44 : 2025/03/03(月) 12:37:14.83 ID:CuPdMKBO00303
働いていたら無理では?
50 : 2025/03/03(月) 12:38:15.50 ID:7QhN20As00303
>>44
そんな労働環境の仕事は止めろ
人生削って働きたいのか?
45 : 2025/03/03(月) 12:37:17.91 ID:1XExWWlL00303
9時間って長すぎだろ
頭痛くなるわ
46 : 2025/03/03(月) 12:37:23.91 ID:bGNmoSs700303
毎日メラトニン20mgにマイスリー10mgデエビコ10mg飲んでるけど寝付けねえよ助けてくれ
47 : 2025/03/03(月) 12:37:31.52 ID:7C69nnvj00303
そんなに寝るの無理
9時頃に寝て2時くらいに目覚めちゃう
48 : 2025/03/03(月) 12:38:01.43 ID:h4nSsiO300303
帰宅するのが21~23時ぐらいなのに無理だろ
49 : 2025/03/03(月) 12:38:13.82 ID:N1sYfifB00303
長時間睡眠の大谷がなぜ金を稼げるのか、と言えば
長時間睡眠で仕事の質を最高レベルに上げてるからだ
睡眠時間削って仕事してる奴は短時間睡眠で仕事の質を落としてるから大谷ほど金を稼げない
51 : 2025/03/03(月) 12:38:26.34 ID:rEj7zrK000303
たまにすげえ短時間睡眠だと起きたとき身体中痛い頭痛い
52 : 2025/03/03(月) 12:38:38.74 ID:mpAixgXca0303
リスクって便利な言葉だよな
53 : 2025/03/03(月) 12:38:40.59 ID:1+UeD9H700303
睡眠時間が8時間より少ない奴と脳の稼働時間が12時間超えてるやつはどっちが早死にするんだろう
例えば睡眠時間4時間でも脳が4時間しかまともに稼働してなかったら健康でいられるとか無いのかよ
55 : 2025/03/03(月) 12:39:05.43 ID:5xKtccwgM0303
仮に時間が確保出来ても9時間も寝ていられない…
57 : 2025/03/03(月) 12:39:16.45 ID:TtWWkm0iM0303
男はキンタマ痒くなってみんな夜中に目が覚めるよ
58 : 2025/03/03(月) 12:39:18.40 ID:7mmnYG7r00303
寝ないと体というか脳へのダメージがハンパないンだわ
59 : 2025/03/03(月) 12:39:20.73 ID:4hbmsQAp00303
デエビゴ飲むと金縛りに似たような状態になって飲むの怖えんだがなんとかしてくれよ
60 : 2025/03/03(月) 12:39:28.95 ID:enxZqTqC00303
仕事上5時間しか寝れられない
61 : 2025/03/03(月) 12:39:49.29 ID:AGzta18l00303
なぜ時代は必ずケンモメンについてくるのか
62 : 2025/03/03(月) 12:40:13.00 ID:mG7fK7Nqd0303
7~9時間を下回る、は7時間を下回るとは違う?
63 : 2025/03/03(月) 12:40:17.38 ID:o1k78YIT00303
9時間寝て仕事行って帰ったら即寝て
って毎日のほうが絶対健康に悪そうじゃない?
我が国ではどっちにしても終わりってことかな
64 : 2025/03/03(月) 12:40:24.08 ID:hMDPNJHlM0303
夜7時間ほど寝て、今1時間ほど昼寝した
このペースが丁度良い
仕事していたらとてもできない睡眠だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました