
- 1 : 2025/02/16(日) 16:19:45.47
-
西成「家賃2万7千円」ほぼ廃墟ハウスに住んだ結果
住人はほぼベトナム人、そこで見た驚きの光景
2025/02/10 6:30廃墟のようなシェアハウス
そして、最後の物件に進むのだが、不動産屋さんははにかんで笑って、「次の物件はちょっと特殊でして。ネタとして見てもらえれば……」
と言う。
動物園前駅から徒歩2分と交通の便はすこぶる良い場所にその物件はあった。
裏通りに現れた建物を見て、一瞬、
「え……廃墟?」
と思ってしまった。
1階部分は元々ベトナム料理店だったらしいが、潰れていたからだ。建物自体は、2軒の建物が無理やり接合したような歪な形をしている。古い建物なのは間違いないが、どこかしゃれた雰囲気を感じる。
「ここはシェアハウスなんですよ。今は日本人は一人も住んでいません。全員ベトナム人です」
恐る恐る玄関を開けると、共用スペースなのだがでかい米粉の袋がいくつも積まれていた。1階のレストランは潰れたが、隣にベトナム料理店があり、そこの物置になっているらしい。共用スペースはそこそこの広さがあった。ソファや冷蔵庫などが置いてある。
「ここ住んでみたい!!」と即決
そして2階へ続く階段が、おそろしく急だった。階段というよりほとんどハシゴだった。なぜか、このハシゴのような階段を見たときに、「ここ住んでみたい!!」と思ってしまったのである。
2階へ進むといきなりシャワールームやトイレがあった。ドアには、
『This is the door』
と書かれている。ドアは説明しなくても、万国共通でドアじゃないの?と思う。
共用スペースにはベトナム語の名前が書かれた冷蔵庫が適当に置かれていた。
2階からはさらにハシゴのような階段が上に伸びていた。登ると屋上に出た。洗濯機が並んでいて、ロープが張られて洗濯物がかかっていた。
西成を一望……とはいかないが、古い天井やら、隣のドヤやらが見えてとてもいい雰囲気だった。
空き部屋をのぞいてみると、一見きれいだった。畳敷きの上にスポンジマットが敷かれている。壁は白いペンキで塗り倒して、強引に清潔感を出している。もちろん“感”なだけなので、よく見れば全然きれいではなく、小さい虫がチョロチョロと歩いていた。
https://toyokeizai.net/articles/-/856224?page=3 - 3 : 2025/02/16(日) 16:21:05.44 ID:PkaGSQnZ0
-
あー、これね
理由を知ったときマジでビビったよね - 4 : 2025/02/16(日) 16:21:22.94 ID:JHlCACQ50
-
いいえ、それはトムです
- 14 : 2025/02/16(日) 16:56:51.32 ID:/Jbcv7bN0
-
>>4
トムはドアですか? - 5 : 2025/02/16(日) 16:23:12.25 ID:ZiOOHL9j0
-
新しい家族が増えたよ
- 6 : 2025/02/16(日) 16:23:32.52 ID:E/L5TyB90
-
これは扉です
- 9 : 2025/02/16(日) 16:34:39.62 ID:dkzfifRra
-
お前が探し求めていたのはこのドアだってことだろ
- 10 : 2025/02/16(日) 16:38:02.12 ID:9mvhdKSFM
-
cuneってブランドのジーパンにカタカナで大きくジーパンって書いてあった
- 11 : 2025/02/16(日) 16:41:37.09 ID:3T0BQZL00
-
これがそのドアよ
- 13 : 2025/02/16(日) 16:56:21.68 ID:7RpxD5Wh0
-
ゲームのバイオハザードでありそう
- 15 : 2025/02/16(日) 17:06:47.14 ID:SeaDfjx00
-
This って本当に手元における場所にしか使わないから
多用する言葉でもないんだよな
that の活用の多さを見ても分かる通りthat の方が使う機会ははるかに多い - 16 : 2025/02/16(日) 17:10:42.52 ID:8u5O9RYi0
-
リンク先ちゃんと読んだが凄いな
話盛ってるやろ? - 17 : 2025/02/16(日) 17:15:06.34 ID:lnBNvJd/H
-
>>16
行ってみたら本当かどうか分かるよ - 19 : 2025/02/16(日) 17:26:25.89 ID:n+0KN2aj0
-
a doorでなく、the doorなのがポイントだろ
「あの」ドアだぞ - 23 : 2025/02/16(日) 18:11:07.63 ID:4MRuGo5C0
-
>>19
みんなが認識している唯一のドアだよな
The door is thisの倒置法かな - 20 : 2025/02/16(日) 17:28:29.34 ID:p831PE0s0
-
つまりあのちゃん
- 21 : 2025/02/16(日) 17:43:08.92 ID:rvWh0rKe0
-
シャイニング定期
- 22 : 2025/02/16(日) 17:45:23.67 ID:JDrQusR10
-
簡単なアナグラムじゃん
組み替えると「This is the door」になる - 24 : 2025/02/16(日) 20:25:02.41 ID:GyQb1dG10
-
固有名詞のdoorがあるのか
- 25 : 2025/02/16(日) 20:58:08.67 ID:3T0BQZL00
-
>>24
The Door of No Returnとか - 26 : 2025/02/16(日) 21:00:12.87 ID:EFJ8N/UB0
-
theなのがよくわからん
areじゃないの? - 28 : 2025/02/16(日) 21:06:12.56 ID:h8H81StWF
-
越前「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」
俺「Where is the door?」
越前「This is the door.」 - 29 : 2025/02/16(日) 21:06:33.09 ID:QQpd+zfx0
-
これはドアです
コメント