最近の車って交差点に進入するまでウインカーが作動しない省エネオプションとかついてんの?

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 09:29:08.82 ID:yNKYuAS+0

交通事故により多くのけが人が出た際に、東京消防庁や警視庁などが連携する救助訓練が行われました。

都内で行われた訓練は、交差点内で路線バスと赤信号を無視した車が衝突し、20人以上のけが人が出た想定で行われました。

東京消防庁や警視庁、都営バスの運転手などが参加し、救助活動や搬送の手順を確認しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c1211cfcc042133b8676bf41c1f1013bbc32ef

2 : 2025/02/15(土) 09:30:40.42 ID:YWndJr5F0

車線変更どうすんの?
86 : 2025/02/15(土) 10:14:43.04 ID:NhFvUVvX0
>>2
車線変更前にウインカーつける車を見かけると偉いなあと思うほど稀になった
3 : 2025/02/15(土) 09:31:45.57 ID:cq4Ec5mh0
黒いトヨタ車ってウインカーオプションなんだよな
4 : 2025/02/15(土) 09:32:34.82 ID:1N5cqt8O0
ウインカーつけたらカッコ悪いみたいな頭の悪い奴等が一定数いるらしい
8 : 2025/02/15(土) 09:35:37.22 ID:9MRqyWgr0
>>4
大都会岡山がそんな感じらしい
36 : 2025/02/15(土) 09:51:39.70 ID:YMxUee0B0
>>8
それ聞いたことあるけど単なる警察の怠慢に思える
茨城にこんなこと言われたくないとは思うが、そんなに多いならなぜ警察は取り締まらないのかと
85 : 2025/02/15(土) 10:14:40.97 ID:pLoUQ65N0
>>4
格好悪いというか連中の弁によれば
「他の車に動きを悟られない為」だそうな
ウィンカーって他車両や歩行者に
自車のこれからの動きを把握して頂くために出す物だと思っていたんだが・・・・
5 : 2025/02/15(土) 09:33:58.23 ID:BmnmFLfq0
右折車線に入る時もウィンカー出せボケ
6 : 2025/02/15(土) 09:34:27.19 ID:DBwW+eSr0
単に下手くそなんだよ
7 : 2025/02/15(土) 09:35:00.60 ID:KGU+udqA0
行徳駅入り口交差点付近市川パイパス沿いに住んでる場所的に救急車の往来が多いアホみたいに飛ばしてる車やバイクも多い爆音の音楽流してたり
いつか衝突すると思っている
9 : 2025/02/15(土) 09:35:50.96 ID:4HkXURnf0
高速で渋滞してる時も止まるまでハザード点けないアホいるしなあ
13 : 2025/02/15(土) 09:37:52.46 ID:coP/WVBX0
>>9
そんなもん義務でもなんでもないだろ。
むしろ誤解招くからやらないほうがいいぞ。
15 : 2025/02/15(土) 09:38:59.00 ID:NYBtqDWK0
>>9
お前がアホだよ
高速なんか停まってたらすぐわかる
22 : 2025/02/15(土) 09:42:37.40 ID:1aKNT6a+0
>>15
ヒント
首都高速
28 : 2025/02/15(土) 09:47:44.34 ID:DBwW+eSr0
>>15
お前、若葉マークかよ
38 : 2025/02/15(土) 09:52:19.98 ID:X1ezthWf0
>>15
どこの田舎者か知らんが都内ではカーブだらけで渋滞ウィンカー必須なんだわ
41 : 2025/02/15(土) 09:54:03.15 ID:A9pxvDIY0
>>38
カーブって言うな
ダセーな
46 : 2025/02/15(土) 09:55:24.59 ID:NYBtqDWK0
>>38
大阪市内だよ田舎モン
カーブばっかならスピード出してんじゃねえよ低脳
57 : 2025/02/15(土) 10:01:48.52 ID:X1ezthWf0
>>46
大阪とかwwど田舎じゃんw
いっぺん首都高走ってみ
61 : 2025/02/15(土) 10:02:47.83 ID:qBoJpiuS0
>>57
環状舐めんなよ
150で事故らずに走れないカスは意見すんな
64 : 2025/02/15(土) 10:03:43.35 ID:X1ezthWf0
>>61
そう興奮せずに安全運転しろよ気持ち悪いな
67 : 2025/02/15(土) 10:05:02.65 ID:xD8q9+A50
>>61
道交法違反自慢が既に田舎モンなのよ
所詮大阪は田舎の最大なのであって都会じゃねーわwww
クセーし
68 : 2025/02/15(土) 10:05:06.96 ID:CsZykCYc0
>>61
さすが犯罪者集団の大阪人
ほんと犯罪自慢好きだよね
87 : 2025/02/15(土) 10:15:45.43 ID:fkJVaCwy0
>>61
事故らずに運転できるのは全て自分の腕だとお思いか
47 : 2025/02/15(土) 09:56:21.87 ID:1N5cqt8O0
>>15
免許持ってないのかよw
53 : 2025/02/15(土) 09:59:38.45 ID:dZuXEyOI0
>>15
これは田舎者
76 : 2025/02/15(土) 10:08:52.01 ID:UnUkaAEE0
>>15
免許取りに行きなよ
10 : 2025/02/15(土) 09:36:07.51 ID:62dD2dde0
車線変更とか信号待ちとかハンドル操作しないとウインカーが作動しない仕様になっているみたいだね
11 : 2025/02/15(土) 09:37:33.37 ID:NYBtqDWK0
かっこ悪いっていうかあの音がいや
60 : 2025/02/15(土) 10:02:08.04 ID:LmZ8dHms0
>>11
頭の中でコナモンに置き換えればいいんじゃね?
コナモン、コナモン、コナモン、コナモンって
お前ら大好きだろ?コナモンw
12 : 2025/02/15(土) 09:37:40.10 ID:mljyqotZ0
交差点でハンドル回転と同時にウインカー点灯開始、完全に法令違反やろ
14 : 2025/02/15(土) 09:37:53.40 ID:KbIG+9YH0
ドイツ車はウインカーとブレーキとハンドルがオプションだよね
16 : 2025/02/15(土) 09:39:05.67 ID:qR1rpOcP0
ウインカー出すとか素人だろ?みたいな風潮はあるな
17 : 2025/02/15(土) 09:39:06.71 ID:zm+amz8O0
ウィンカーつけるのは下手くその証拠
的な地域や人種が存在するよね
18 : 2025/02/15(土) 09:39:46.40 ID:+XFj9lkH0
何秒も数十mも前から出さなきゃいけないのはトロ臭い老人だからであって
直前に出すのがキビキビした操作!
だとか、他人に自分の次の挙動を予想されたくない

っていう池沼ムーブだろうなと予想

35 : 2025/02/15(土) 09:51:00.71 ID:LWKvko3X0
>>18
そういう連中だったら
「オレが曲がるからてめーら入ってくんなよ」って
早めに点けてもいいような気がするけどやらないね
19 : 2025/02/15(土) 09:40:43.22 ID:Qu/kHAuN0
違う違う
アルファードとかは
ウインカーの使い方を知らない奴が運転してるんだよ
ハンドルの切り方も知らないから
右折とかも斜めに曲がってくるしね
20 : 2025/02/15(土) 09:41:18.42 ID:1++lyzsK0
警察の点数稼ぎにいいだろうに
21 : 2025/02/15(土) 09:42:27.78 ID:Hf3I1abY0
右左折レーンに入ってからウインカー出すやつ多すぎ、車線変更の時点で出せよ。
23 : 2025/02/15(土) 09:42:47.17 ID:5zYMwDSR0
断言できる
知能が低い人ほどウインカーを出すのが遅い
24 : 2025/02/15(土) 09:43:33.69 ID:voEYNsD90
人にサインを出してるという意味が理解出来ないんだろうな
26 : 2025/02/15(土) 09:45:09.62 ID:Hf3I1abY0
>>24
結局は自己中が増えすぎで、周りの迷惑とか考えられないんだろうな。
25 : 2025/02/15(土) 09:44:19.69 ID:k01uZhYj0
ウインナー美味しいね
27 : 2025/02/15(土) 09:45:11.87 ID:UWeGUIhk0
ウインカー出さないのがかっこいいって思ってるんでしょ
29 : 2025/02/15(土) 09:48:34.47 ID:UdYXC/FC0
トンキンとか平日の昼間にクルマ乗ってるの認知症の爺さんばっかだからな
31 : 2025/02/15(土) 09:48:46.36 ID:+d3nI0pD0
うちの近所は全く作動しないの多いからエコカーだらけやぞ
32 : 2025/02/15(土) 09:49:25.27 ID:tKGqp8k60
大阪・奈良とか当たり前お(´^ω^`;)
曲がる途中もありお
33 : 2025/02/15(土) 09:50:32.25 ID:fum7Uc870
岡山県では県の条例で決まってるって5chで見たぞ
34 : 2025/02/15(土) 09:50:48.65 ID:Yef/hgMe0
広島はウインカー出したら負けって文化あるからな
37 : 2025/02/15(土) 09:51:49.70 ID:I922NV9n0
老人ばかりになっていい加減な人も増えている印象
39 : 2025/02/15(土) 09:52:41.26 ID:mzYqz6je0
大阪だと右左折は割と早めにつけるけど車線変更はウィンカーつけたら負けみたいな風潮
あ、多分若い子はちゃんと真面目にやってると思う
40 : 2025/02/15(土) 09:53:00.85 ID:NDnFS7lo0
ブレーキで減速してからウィンカーだもんな
z世代と女は道交法理解できないんだろ
あんなバカに卒研取らせた自動車学校に責任を負わすべき
42 : 2025/02/15(土) 09:54:32.05 ID:PTkShWb10
ウインカー出さない奴は、なぜか前方にウインカーを出さずに入られるとブチ切れてあおり始めるよね
43 : 2025/02/15(土) 09:54:35.29 ID:fQGFuZIg0
現行ハリアーのウィンカーは下過ぎる
安全第一に考えてブレーキランプから何センチ以内とか法律で規制して欲しいレベル
44 : 2025/02/15(土) 09:54:58.27 ID:zTq8FelG0
何か周りに自分の行動がバレるのが嫌って基地外を見た気がする
45 : 2025/02/15(土) 09:55:23.97 ID:XrmLzd2G0
後ろに車がいれば警告の為に必要だけど、誰もいないのに歩行者もいないのにウィンカー出す必要あるのかは疑問に思う。
51 : 2025/02/15(土) 09:59:10.99 ID:PTkShWb10
>>45
状況で分けて行動するのってめんどくさくない?
車線変更や右左折時にウインカーを出す。
とてもシンプルじゃん?
48 : 2025/02/15(土) 09:56:37.39 ID:1QXqp/ZX0
多分糖質だと思う
人がどう思うとか行動の意味とか考えられないんだよ
49 : 2025/02/15(土) 09:56:47.22 ID:UGFmtMOs0
本当はウインカーなんて出したくないけど警察に見られた時の為にアリバイ的に一瞬出す奴多すぎ
何の為にウインカー出すのかわからないバカが増えた
ライトも暗くなっても点けないトンネルでも点けないバカが増えた
50 : 2025/02/15(土) 09:58:38.25 ID:6Hg1CG1/0
ウィンカー付けないのは名古屋の運転やな
大阪は感じたことないぞ
52 : 2025/02/15(土) 09:59:18.98 ID:xD8q9+A50
大阪www
市内www
ただのど田舎やんけ、良くて民国みたいなwww
54 : 2025/02/15(土) 09:59:56.99 ID:0K1wqZZ90
九州南部に行ったらなかなか酷かった
ピカらせるのは曲がる直前の一瞬だけなんだな
あれじゃ方向指示器付けてる意味ないわ
55 : 2025/02/15(土) 10:00:08.90 ID:e2j+uNjg0
金沢は右折専用レーンがないところが結構ある
しかもウインカーを出すのが遅い奴が多い
こういう時にミサイルを撃つ機能があったらなあと思う
58 : 2025/02/15(土) 10:01:52.53 ID:41FB6YBA0
曲がるときウインカー出てれば法的に大きな過失にはならないよねみたいな考えの人間が増えたね
59 : 2025/02/15(土) 10:01:55.62 ID:/EwmQkKY0
車線変更のウインカーも1ピカで消すのがかっこいいんだろ?
62 : 2025/02/15(土) 10:03:06.93 ID:lslBLfwz0
ブレーキを踏まないとウインカー点かないリレーが追加されてるのよ
75 : 2025/02/15(土) 10:08:30.54 ID:ZnXZrYWS0
>>62
ほんとマジでそうかも
もうそうなってても驚かねーよ俺
63 : 2025/02/15(土) 10:03:38.30 ID:pb2V0Y140
猿の惑星
66 : 2025/02/15(土) 10:04:34.32 ID:I922NV9n0
信号機の下にカメラつけて自動取締りすれば反則金プラスめんていまでもっていくやつらでかなりうるおうでしょ
70 : 2025/02/15(土) 10:06:57.41 ID:yOfwbAYK0
>>1
逆に聞くけど
ノーウインカーやエンジンブレーキでビビるくらいお前は運転下手なの?免許返納したら?
72 : 2025/02/15(土) 10:07:38.97 ID:wE7TvK5F0
ウィンカー出したら負け!
73 : 2025/02/15(土) 10:08:07.01 ID:fkJVaCwy0
大阪なんかウインカー無し車だらけだからな
74 : 2025/02/15(土) 10:08:13.47 ID:V/IbUMRo0
名古屋でウインカー出すのは敗者
78 : 2025/02/15(土) 10:09:05.36 ID:34Bx9UYn0
トロい連中の為に予め、早めウィンカー表示を心掛けてるよ
ド下手クソやジジババに、ぶつけられて損をするのは自分だし
79 : 2025/02/15(土) 10:09:29.17 ID:BDOF52lG0
交差点で止まって後ろが並んでから右折の指示器出すやつは死刑でいいと思う。
81 : 2025/02/15(土) 10:09:37.46 ID:Zbrhv0nT0
夜にライト付けないのもカッコつけなのかな
82 : 2025/02/15(土) 10:10:22.56 ID:TwexbsZS0
>>81
ガソリン節約と言ったオバハンがいた
83 : 2025/02/15(土) 10:10:29.15 ID:xZxlOeSs0
最近のフロントライトが明るすぎるのか、夜間に正面からだとウインカー全然見えない車多く無い?
んだよウインカーだせよ!っておもってたら正面から外れると見えて、あっ出してたのか・・・ってことがある
84 : 2025/02/15(土) 10:13:20.43 ID:1u4BlWJf0
>>83
ダイハツ(トヨタ)の不正は、ライト明るすぎ規定違反
なぜか誤魔化されてコストかかるリコールなしで走行中
88 : 2025/02/15(土) 10:15:46.84 ID:fT5kH2Pk0
>>84
じゃあダメハツ車みつけたら煽り殺しても合法で

コメント

タイトルとURLをコピーしました