- 1 : 2025/02/13(木) 06:06:05.40 ID:WtfszZln0
- 2 : 2025/02/13(木) 06:06:40.68 ID:NISyWVaj0
-
おせーよ
- 4 : 2025/02/13(木) 06:07:06.00 ID:URJqEo7w0
-
目覚まし
- 5 : 2025/02/13(木) 06:07:07.14 ID:l1LkBChj0
-
なんとか生きてる
- 31 : 2025/02/13(木) 08:11:36.36 ID:gPmFkzte0
-
>>5
生きてたのか?先輩は、帰国したのか?
- 7 : 2025/02/13(木) 06:08:34.34 ID:B5HyvtKW0
-
日本海側でなくて良かった
今屋根の雪一気に落ちたら愛車潰れるわ - 8 : 2025/02/13(木) 06:09:11.56 ID:y6LclMGf0
-
どこ稲
- 9 : 2025/02/13(木) 06:10:47.58 ID:8C8LUzbZ0
-
余震長過ぎ
- 10 : 2025/02/13(木) 06:11:10.65 ID:bufhzeKM0
-
どこ伊那
- 11 : 2025/02/13(木) 06:11:12.32 ID:ugNCeFyr0
-
そろそろ岩手山でも噴火するんだろうか
- 17 : 2025/02/13(木) 06:20:23.64 ID:znQMPAg70
-
>>11
岩手山やばいらしいな
えいしゅう博士が噴火したらマグマで雪が溶けて津波が起きるって言ってた - 13 : 2025/02/13(木) 06:13:01.92 ID:r8hngUUj0
-
宮城で震度3は地震のうちに排卵わ
- 14 : 2025/02/13(木) 06:13:37.64 ID:VF0evYiN0
-
>>1
もう地震は飽きた
次からは違うのにしてくれ>地球 - 15 : 2025/02/13(木) 06:14:56.16 ID:4eidLeEK0
-
ふんわりした揺れのプレリュードで皆の目を覚まし
しっかりした「カタン」という衝撃で1日の始まりを告げる
早朝にふさわしい良い揺れでした - 16 : 2025/02/13(木) 06:15:52.31 ID:pBFyqNE10
-
本気を見せろ
- 18 : 2025/02/13(木) 06:20:32.23 ID:nqe9Dsgo0
-
気象庁の船は沈め
- 19 : 2025/02/13(木) 06:20:51.38 ID:UoHS3bRL0
-
揺れる30秒くらい前からゴゴゴゴと地鳴りするからすぐわかるわ
- 21 : 2025/02/13(木) 06:23:23.00 ID:H6JWKIV40
-
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 24 : 2025/02/13(木) 06:25:34.94 ID:pFtBmOg/0
-
また東北かあ まだ余震続くんだな…
- 26 : 2025/02/13(木) 07:00:32.28 ID:yvWaRwcc0
-
>>1
おっマイナス震度無くなったやん
改良しててエラい - 27 : 2025/02/13(木) 07:23:27.78 ID:9iFJoDvK0
-
小笠原とか沖縄のほうが揺れると東北も揺れてを数日繰り返した後に何処かで大きめのが来る傾向があるような気がする
- 28 : 2025/02/13(木) 07:24:03.33 ID:F+VP2hXW0
-
あれ、また同じとこ?
- 29 : 2025/02/13(木) 07:25:30.33 ID:9iFJoDvK0
-
>>28
ちがうよ - 30 : 2025/02/13(木) 07:59:06.18 ID:ph+YpPAt0
-
えいしゅう博士大噴火
地震

コメント