最近の自動車教習所の料金「40万円」おかしいだろ…

サムネイル
1 : 2025/02/08(土) 06:41:52.73 ID:/sgaOctE0

「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0379de2eeff5113d1a0110fd10050f72926a90c7
i.imgur.com/2vSlvNC.jpeg

2 : 2025/02/08(土) 06:42:53.06
大げさだよ
3 : 2025/02/08(土) 06:43:10.77 ID:SQBhiUA+0
海外で取れない?
4 : 2025/02/08(土) 06:43:11.93
(ヽ´ん`)俺が若い頃はどっちも20万くらいだったな。まぁ親に出してもらったんだけど
5 : 2025/02/08(土) 06:43:14.99 ID:jzPnlrBJ0
もう富裕層しか免許取れない
6 : 2025/02/08(土) 06:43:18.53 ID:p8kep0MY0
10年前は25万円だったのにな
ありがとう安倍晋三
7 : 2025/02/08(土) 06:43:42.24
免許のお金を親に出してもらえるかどうか、これが親ガチャの立派な判定機なんだよね。
8 : 2025/02/08(土) 06:44:50.67 ID:tfi6xDXs0
25年前は20万だったぞ
ドンドン高くなってねぇ?
9 : 2025/02/08(土) 06:45:46.22 ID:lYC2KbjY0
俺の頃は年齢×1万とか言われてたな
安けりゃ20万弱で取れたってことか
10 : 2025/02/08(土) 06:46:19.53 ID:H4nVdNv/0
馬鹿どもに車を与えるなっ!!
ははっ
11 : 2025/02/08(土) 06:46:40.07 ID:OAvmKFtS0
30年前で30万は超えてたから妥当では
12 : 2025/02/08(土) 06:46:41.61 ID:vPaTlfz70
こんな高いの日本だけらしいな
アメリカなら二万くらいで取れる
20 : 2025/02/08(土) 06:48:18.95 ID:MmHdSa3d0
>>12
日本だって一発試験ならそんなしないぞ
13 : 2025/02/08(土) 06:46:48.74 ID:jPABBfc10
20万じゃなくて?
14 : 2025/02/08(土) 06:46:55.46 ID:6ItTCIeS0
旅行がてら海外で取得したほうが安そう
41 : 2025/02/08(土) 06:53:30.31 ID:f0dL6DeGM
>>14
あっちに何年か居住してないとダメなんじゃなかった?
73 : 2025/02/08(土) 06:59:28.34 ID:6ItTCIeS0
>>41
そうなんだ残念
15 : 2025/02/08(土) 06:46:55.46 ID:0EsAKAW+0
教習所なんか値上げする要素ないだろあんなの燃料代くらいでこんなに上がるのかよ
16 : 2025/02/08(土) 06:47:12.24 ID:KQIlMmhnM
物価高だから給与 ガソリン代の高騰とかそんな感じ?
それともコレも便乗値上げ?
17 : 2025/02/08(土) 06:47:27.08 ID:9c1qjN8P0
職員の給料には反映されてないけどな
18 : 2025/02/08(土) 06:47:27.73 ID:yOQrOQXd0
さすがに親も出し渋る値段
19 : 2025/02/08(土) 06:48:18.69 ID:1NFTo1/b0
息子が去年取った時は合宿で全部含めて27万んくらいだったぞ?
21 : 2025/02/08(土) 06:48:40.83 ID:8qD0PA040
すげえな今そんな高くなってるのか
給料は上がらないのに
22 : 2025/02/08(土) 06:48:43.64 ID:QDbnheUq0
しかもケンモジがとった頃より乗れる範囲も制限
23 : 2025/02/08(土) 06:48:45.38 ID:6ItTCIeS0
これ払ったら車買えない
24 : 2025/02/08(土) 06:48:45.94 ID:SO1MsObF0
ますます若者が自動車離れしていくな
バイクブームがまた来たりして
25 : 2025/02/08(土) 06:48:52.33 ID:WaHwVT/80
いつから絶対教習所に通わないといけないと錯覚してた
一発試験あるだろ?
26 : 2025/02/08(土) 06:49:31.09 ID:/+JjlIMF0
30年前32万だわ
27 : 2025/02/08(土) 06:49:41.65 ID:QDbnheUq0
自転車ブーム来ているぞ
若者は自動車いらない
28 : 2025/02/08(土) 06:49:47.59 ID:n/8TWgnQ0
30年前に30万くらいだったから
物価考慮すると45万でもいいくらいだよ
29 : 2025/02/08(土) 06:49:55.22 ID:/miwn88B0
絶対今の車のほうが装備的に運転楽なのに何でこんなに値上がりしてるん?値下げなら分かるけど
30 : 2025/02/08(土) 06:50:04.81 ID:WEcggXq40
すごいな車乗る人どんどん減るぞ
31 : 2025/02/08(土) 06:50:14.44 ID:6ItTCIeS0
親に空き地で練習させてもらって実技一発にかけるしかない
32 : 2025/02/08(土) 06:50:15.73 ID:kiaZ7UeqH
流石に高すぎるわ
33 : 2025/02/08(土) 06:50:41.66 ID:5ei24ShP0
米国の場合ペーパーテストに合格すれば、助手席に父親を乗せて道路で実技の練習ができる。
34 : 2025/02/08(土) 06:50:48.98 ID:WaHwVT/80
学科は学科対策の教本と問題集を買う
あとは試験場近くの教習所で試験対策実技を数時間
これでいいぞ
35 : 2025/02/08(土) 06:50:55.27 ID:f0dL6DeGM
言うほど変わらなくね
むかしから30万くらいの感覚だが
36 : 2025/02/08(土) 06:51:08.01 ID:yH6IHcrN0
でも米ドルにしたら下がってるから
37 : 2025/02/08(土) 06:51:23.35 ID:fAl60EvZ0
消費税だけで3万円だもん 今の子は大変だね
38 : 2025/02/08(土) 06:51:35.67 ID:NnXMru0X0
慈善事業じゃないんでね
39 : 2025/02/08(土) 06:52:53.44 ID:vv1+sGdY0
20年前も25万ぐらいだった印象あるし、警察の天下りみたいなの多いし、利権あるんだろなってその頃から思ってたが何も変わってないどころか高くなっててやべえな
40 : 2025/02/08(土) 06:53:06.11 ID:cepnl1vQ0
これ驚いてるの50代以上だけじゃないのか?
42 : 2025/02/08(土) 06:53:31.75 ID:PeEGKIRs0
車両も高くなってるんですよ
43 : 2025/02/08(土) 06:53:51.66 ID:SzOu2cQB0
運転手が足りてない車の免許こそもっと補助金出すべきなんだけどな
自動運転なんか日本じゃまだまだだろ
44 : 2025/02/08(土) 06:53:59.61 ID:vPaTlfz70
教習所で高くなる要素なんて人件費くらいだろ
45 : 2025/02/08(土) 06:54:05.07 ID:apftmjc/0
20年前に職場のヤツが免許更新し忘れて失効して
免許取り直した時に30万て言ってて腰抜かしたわ
46 : 2025/02/08(土) 06:54:15.06 ID:49+rtqMD0
そりゃ人いないからその分高くなるわな
職員減らすとかしても潰れる学校もあるし
47 : 2025/02/08(土) 06:54:19.23 ID:R6PAvALG0
チラシ入ってたけど通いで27万だったぞ
48 : 2025/02/08(土) 06:54:20.74 ID:5ei24ShP0
子どもの出生数
団塊Jr 約230万人
現在 約66万人

子供の数はもうピークの1/4なんよ。生徒の奪い合いなんよ。

49 : 2025/02/08(土) 06:54:35.16 ID:mPhcF0w30
なお アメリカは 6万くらいの模様
50 : 2025/02/08(土) 06:54:37.62 ID:j9WtbkJJ0
中国で取って日本で通用方式改めろよ
51 : 2025/02/08(土) 06:54:44.20 ID:p4cf4yoEd
京都に安いとこあるけど今もあんのかな
52 : 2025/02/08(土) 06:54:45.74 ID:0lcTpX6j0
ありがとう自民党
53 : 2025/02/08(土) 06:55:24.18 ID:g+09gPqS0
一回きりだしそれすら払えないやつは保険も払えないだろうから取っちゃだめよ
59 : 2025/02/08(土) 06:57:08.29 ID:vPaTlfz70
>>53
免許取るのはほとんどが20前後の若者だからな
基本金なんか無いだろ
54 : 2025/02/08(土) 06:55:38.89 ID:fMMc/ecZM
俺が取った時とたいして変わってねえな
30年近く前だぞw
55 : 2025/02/08(土) 06:55:46.54 ID:D71efwFH0
外人が海外で通用する日本の免許取りに来てるからインバウンド価格だよ
56 : 2025/02/08(土) 06:55:53.99 ID:WaHwVT/80
昔は200~300万円でそこそこ走るスポーティーカー買えた
今なんだよ昔中古で数十万円だった車が数百万円になってて引くわ
57 : 2025/02/08(土) 06:56:31.95 ID:uTaaJCge0
子供なんか作れないねぇ
58 : 2025/02/08(土) 06:56:51.28 ID:CIyvXPKY0
20年前でも30万は超えてたような
63 : 2025/02/08(土) 06:57:34.21 ID:S/RmjwskM
>>58
余裕で超えてた
60 : 2025/02/08(土) 06:57:25.96 ID:lf1PWnwg0
ずっとこのくらいの値段だろ
61 : 2025/02/08(土) 06:57:26.60 ID:lgg95W8o0
15年前で32万ぐらいした
62 : 2025/02/08(土) 06:57:27.60 ID:giCWLb1MM
こんな高いカネ払ってるのに車カスが凄く増えてるんだよな。どういう教育してるんだろな
64 : 2025/02/08(土) 06:58:00.01 ID:ivR1f9ICH
20年前にとったけど30万以上だったしいうほど値上がりしてない
ただ世界で日本だけの給料があがってないだけで
65 : 2025/02/08(土) 06:58:09.70 ID:mK4JAlDx0
でも今って教官めちゃまともで優しいんでしょ?
昔は無愛想なクソ教官の理不尽な罵声にブチ切れて辞める奴もいたからな
そのクソ教官が女相手の時はニコニコして教えてたあの胸糞は良い社会勉強になったわ
67 : 2025/02/08(土) 06:58:32.65 ID:MZIAF87x0
むしろ変わってなさすぎて驚くわ
それだけ教習所職員の給与上がってないって事だな
69 : 2025/02/08(土) 06:59:05.40 ID:p1Rm9SkjM
こんなもんでしょちょろっと高くなっただけだな
70 : 2025/02/08(土) 06:59:09.70 ID:D71efwFH0
調べたけどまだ普通に25万くらいじゃん
71 : 2025/02/08(土) 06:59:19.45 ID:/sgaOctE0
大特取りたいけど10万円で尻込みするわ
あんなの3万ぐらいでいいだろ…
72 : 2025/02/08(土) 06:59:21.39 ID:UBBhDl2vH
地獄の朝鮮カルト自・民統

コメント

タイトルとURLをコピーしました