外人さん、M4.0の地震4回とM5.2の地震1回で住民の半数が避難してしまう

1 : 2025/02/07(金) 21:27:55.52 ID:9xyZGqs/0

地震続くサントリーニ島に非常事態宣言、これまで以上に強い揺れ観測 ギリシャ
2025.02.07 Fri posted at 10:01 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35229169.html

2 : 2025/02/07(金) 21:28:14.53 ID:9xyZGqs/0
(CNN) 1月下旬から小さな地震が続いているギリシャのサントリーニ島で現地時間の5日夜、これまでよりも強い揺れがあり、政府が6日に非常事態を宣言した。同島の住民や観光客は既に島外に避難している。

5日夜の地震はマグニチュード(M)5.2を観測。M5.0を超えたのは、今回の揺れが始まって以来、初めてだった。非常事態宣言は3月3日まで継続される。

サントリーニ島の住民は約2万人。年間およそ340万人の観光客が訪れる。絶え間なく続く地震を受けて、同島からはおよそ1万1000人が避難したと思われる。

3 : 2025/02/07(金) 21:28:36.11 ID:9xyZGqs/0
わーくになら屁をこいた程度の揺れなのに…
4 : 2025/02/07(金) 21:28:38.05 ID:rf05L9nZ0
だっさwwww
6 : 2025/02/07(金) 21:29:05.39 ID:VnLIMgPX0
ショボいなあ外人は
7 : 2025/02/07(金) 21:29:13.94 ID:26qhJp+j0
金持ちのビジネスだよ
8 : 2025/02/07(金) 21:29:18.71 ID:xtFEqWoy0
火山性地震なんだからそりゃ逃げるだろ
17 : 2025/02/07(金) 21:33:13.08 ID:9xyZGqs/0
>>8
火山なんてないだろと思ったら大噴火で島の真ん中を消し飛ばして海水が流れ込んだのか
レス17番のサムネイル画像
9 : 2025/02/07(金) 21:30:11.52 ID:lJ+wd8FcM
家の作りとか違うんだろうししゃーないわな
おれがブラジル住んでた時の平屋のアパートみたいなとこも何十年ぶりみたいな嵐で廊下の屋根吹っ飛んだり雨漏りしてたわ
日本だとその程度でくらいの
11 : 2025/02/07(金) 21:30:25.64 ID:M8HTrI650
おおげさだよ
12 : 2025/02/07(金) 21:30:42.51 ID:fGNPQYNG0
建築物次第では大袈裟じゃないのかしら?
13 : 2025/02/07(金) 21:31:08.28 ID:N+seCE8CM
耐震性ゼロのレンガ重ねただけの家とかだから日本の建築基準の感覚でいると圧死する
14 : 2025/02/07(金) 21:31:52.28 ID:NaVgTKCr0
地震は多いけど耐震がしっかりしてる日本

地震は少ないけどたまにくる大地震で死ぬ外国

難しい洗濯

15 : 2025/02/07(金) 21:32:09.35 ID:ksKPKPyx0
ギリシャって比較的地震多かったような
16 : 2025/02/07(金) 21:33:02.26 ID:jvNir+ZGa
こっちは震度6強を3回経験しても自宅に留まってるのに
18 : 2025/02/07(金) 21:33:46.15 ID:zJ2iDtht0
基本レンガ積んだだけの建物だからな
19 : 2025/02/07(金) 21:34:00.17 ID:Yb22S+Dgd
マグニチュードと震度って別じゃなかったっけ
深度どのくらいなんだろ
21 : 2025/02/07(金) 21:34:27.30 ID:qQEIDxVq0
サントリーが二つの島を所有してるのかと思った
25 : 2025/02/07(金) 21:36:51.58 ID:NaVgTKCr0
嫌儲のデマに気をつけて!
26 : 2025/02/07(金) 21:36:54.85 ID:IYWn/6V10
地震の少ない地域は建物も地震に対応してない倒れやすさだから慌てて逃げるのは理にかなってる
30 : 2025/02/07(金) 21:38:17.83 ID:ujcRK3It0
劇場型デマ
31 : 2025/02/07(金) 21:39:22.39 ID:5kUaZO+ld
俺がイギリス留学したときマグニチュード4ぐらいの地震があってその日はイギリス人がみんな興奮してたわ
ニュースでは家の煙突が何本か折れたって言ってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました