- 1 : 2025/02/02(日) 19:33:21.29 ID:BLXrheeX0
- 2 : 2025/02/02(日) 19:33:39.42 ID:EuU5W9Q90
-
どこの田舎?
- 9 : 2025/02/02(日) 19:34:41.63 ID:N5OEBXG+0
-
>>2
これこれ
やるやん - 3 : 2025/02/02(日) 19:33:44.28 ID:BLXrheeX0
- 4 : 2025/02/02(日) 19:34:06.82 ID:BLXrheeX0
-
今回の冬の嵐の特徴 今季最強寒波 影響が長期化 JPCZも発生
3日(月)は日本海を低気圧が東へ進むでしょう。4日(火)から冬型の気圧配置が強まり、冬の嵐となる恐れがあります。
今回の冬の嵐の特徴は以下の通りです。
①今季最強寒波が襲来
北日本から東日本の上空5000メートル付近にはマイナス39℃以下の寒気が流れ込む予想です。また、西日本の上空1500メートル付近にもマイナス13℃以下の今季一番の寒気が流れ込むでしょう。北日本から西日本の日本海側を中心に広範囲で大雪となる恐れがあります。②寒気が長期間、居座る
寒気が強弱を繰り返しながら、少なくとも今週末にかけて居座る見込みです。影響が長引く恐れがあります。③JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が発生
JPCZが発生し、北陸付近には次々と雪雲が流れ込む予想です。北陸を中心にドカ雪となる恐れがあります。※「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」とは、シベリア大陸から流れ込む冷たい風が朝鮮半島北部に位置する長白山脈(最高峰:白頭山2744メートル)によって、いったん二分され、その風下である日本海で再び合流して形成される収束帯(雪雲が発達しやすいライン)です。JPCZによって、雪雲が発達しやすくなり、その雪雲が次々と流れ込むと、大雪となることが多々あります。
- 5 : 2025/02/02(日) 19:34:19.44 ID:HxH88T2t0
-
今日全然寒くないよ
いつから寒くなるの - 6 : 2025/02/02(日) 19:34:23.35 ID:7pXpZZzO0
-
ウソ、大げさ
- 7 : 2025/02/02(日) 19:34:28.69 ID:BLXrheeX0
-
災害級の大雪の恐れ
北海道は4日(火)にかけて、低気圧の影響で太平洋側でも雪が強まるでしょう。その後は日本海側を中心に雪が降りそうです。東北の日本海側、北陸、近畿北部は4日(火)から7日(金)頃にかけて雪雲が次々と流れ込み、大雪となる見込みです。特に北陸では平地でも警報級の大雪となる所があるでしょう。大規模な車の立ち往生など交通障害に警戒が必要です。
中国地方から九州では4日(火)から6日(木)頃にかけて山沿いを中心に大雪となり、平地でも積雪となりそうです。近畿中部・南部、四国など太平洋側にも雪雲が流れ込む所がありますので、積雪や路面の凍結に注意が必要です。
晴れる地域も風が冷たく、全国的に厳しい寒さの1週間となるでしょう。
- 37 : 2025/02/02(日) 19:43:15.22 ID:Iq/u14Yf0
-
>>7
北海道の降り方が珍しいな - 8 : 2025/02/02(日) 19:34:37.86 ID:DAkVFgNn0
-
明日12度もある!
- 10 : 2025/02/02(日) 19:34:47.68 ID:p8nPXs8A0
-
トンキンし😿れ
- 11 : 2025/02/02(日) 19:34:49.90 ID:BLXrheeX0
-
予想降雪量
4日(火)18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
北海道地方 50センチ
東北地方 50センチ
北陸地方 70センチ
東海地方 70センチ
近畿地方 50センチ
中国地方 50センチ
九州北部地方 20センチその後、4日(火)18時から5日(水)18時までに予想される24時間降雪量は多い所で
北海道地方 40センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 100センチ
東海地方 70センチ
近畿地方 50センチ
中国地方 50センチ
四国地方 40センチ
九州北部地方 30センチ
その後もさらに降雪量が増える見込みです。 - 12 : 2025/02/02(日) 19:34:50.21 ID:/c13Vdf90
-
3cmくらい?
- 13 : 2025/02/02(日) 19:35:27.04 ID:60lLy7gW0
-
これが
カッペに生まれた【罪】
- 14 : 2025/02/02(日) 19:35:40.99 ID:4H7ExvaE0
-
台風で散々騙されたからその手は食わんぞ
- 15 : 2025/02/02(日) 19:35:44.39 ID:RH7iQXZn0
-
関東雪とか言ってたけど結局ただの雨だったな
- 16 : 2025/02/02(日) 19:35:49.21 ID:5zW7PgO50
-
雪国モメン気を付けて
- 17 : 2025/02/02(日) 19:36:37.83 ID:3vkclvMV0
-
東京の話してくれる?
- 18 : 2025/02/02(日) 19:36:52.10 ID:kvfoJDYR0
-
石川雪で埋まります
- 19 : 2025/02/02(日) 19:37:02.22 ID:i4L8LnjH0
-
ウソばっかでウンザリだわ
ノーマルタイヤで新潟へ出張しても平気だろこれどうせ予報外れるし - 20 : 2025/02/02(日) 19:37:31.02 ID:7rpB8JWA0
-
なんだ日本海側の話か
あいつら大げさに言い過ぎなんだよ - 21 : 2025/02/02(日) 19:37:34.64 ID:rC0iJrHy0
-
この時期に大雪とかかっぺかよ
- 23 : 2025/02/02(日) 19:38:43.55 ID:gesqcFS10
-
JPABCZに改名して欲しい
- 24 : 2025/02/02(日) 19:38:49.83 ID:MyND1v3r0
-
関東には来ないのか
- 25 : 2025/02/02(日) 19:39:01.83 ID:dUSNkem/0
-
会津の隣の川治温泉来てるが雪降ってないぞ
会津土人は野岩鉄道で逃げろや - 26 : 2025/02/02(日) 19:39:11.45 ID:ORDE1On10
-
日本海側が雪とか当たり前じゃん
- 27 : 2025/02/02(日) 19:39:46.36 ID:ZJFp4ut60
-
この土日は東京で大雪だったはずなんですが?
何m積もりました? - 28 : 2025/02/02(日) 19:39:46.98 ID:GPb7dyGZ0
-
関東南部で雪が降るのは南岸低気圧が来たときだけだから
- 30 : 2025/02/02(日) 19:40:13.17 ID:cqhJYob00
-
2/4~2/11まで、とんでもない寒さの予想になってる
雪マークは無い - 31 : 2025/02/02(日) 19:40:35.84 ID:NZ20LJAo0
-
また嘘つくのか
- 32 : 2025/02/02(日) 19:41:16.14 ID:NgVvW4H+0
-
近畿地方は日本海と太平洋カバーしてるぐらい広大すぎてどこまでが大雪の対象なんか分からんわ
- 33 : 2025/02/02(日) 19:41:55.51 ID:Vjw/oSJ30
-
寒波も八王子で-5℃程度の寒さかよ
-10℃辺りから騒げ - 34 : 2025/02/02(日) 19:42:16.38 ID:cICjxX2f0
-
先週まで毎日のようにケムトレイルの航空機で酸化アルミニウム?散布していたから、また気象操作かなと疑ってみる
ウィルスとか撒いてたのかもしれないけどw
途中で薬剤切れて飛行機雲出さずに帰って行ったり複数の航空機で空で散布跡に沿って鋭角に折り返したりやってたし喉がヒリヒリしてたからガチ - 35 : 2025/02/02(日) 19:42:19.51 ID:QFkMP7N60
-
またどうせ立川あたりの歩道橋でコケる人々の画なんだろ
- 36 : 2025/02/02(日) 19:42:22.72 ID:ifuJTsPI0
-
天気予想だから外れても良いんだよ
- 38 : 2025/02/02(日) 19:43:20.88 ID:PMp2AEXh0
-
日常でしょ
- 40 : 2025/02/02(日) 19:46:01.17 ID:R435G2KE0
-
会社員や役所メンは今夜から職場ないし近所の宿泊施設に泊まってるってマジ?
- 42 : 2025/02/02(日) 19:46:58.58 ID:Dh55o4F10
-
10代以外で日本海側住む奴って頭おかしいって
- 43 : 2025/02/02(日) 19:47:31.97 ID:9Co9+cFt0
-
またふるふる詐欺だよ
- 44 : 2025/02/02(日) 19:47:32.52 ID:hyGyYMhc0
-
おいっ!いつものAA‼
- 45 : 2025/02/02(日) 19:47:55.23 ID:9Co9+cFt0
-
天気jpは当たらねえ
- 46 : 2025/02/02(日) 19:48:57.32 ID:x0MCNMzA0
-
ちょっと前まで東京神奈川も3年に1回くらいは積もってたのになあ
- 47 : 2025/02/02(日) 19:49:03.03 ID:2SD6FTSW0
-
去年だか一昨年だかに騒ぎ立てた時、新潟は気温下がって寒いだけでろくに雪降らなかったぞ
- 49 : 2025/02/02(日) 19:49:38.25 ID:43pjWnEH0
-
太平洋上の高気圧が予想よりも北上しなかったからな
- 50 : 2025/02/02(日) 19:50:25.91 ID:0qFpYeRB0
-
あの大雪から11年も経っててワロタ
- 51 : 2025/02/02(日) 19:50:34.25 ID:Kjz08Oya0
-
誰も住んでないような田舎の話はいいから首都圏に雪頼むわ
- 52 : 2025/02/02(日) 19:53:09.76 ID:xWww47aw0
-
今日の雪予報なんだったの
災害級の大雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

コメント