難関大卒TOEIC970点、4カ国語操る元人気子役の森迫永依、独自の英語学習法明かす「映画を字幕なしで見て…」

1 : 2025/01/28(火) 21:13:43.27 ID:gBjqTIP/9

https://news.yahoo.co.jp/articles/43a82beeb9d5836f40fd5e14e4e83868ef739c2b
1/28(火) 21:02

実写版「ちびまる子ちゃん」(06年)で主役のまる子を演じてブレークした元人気子役で、女優の森迫永依(27)が28日、日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」に出演。独自の英語習得法を明かした。

上智大卒の森迫は高校時代に英検1級に合格し、TOEICで970点を獲得したことも。中国語、韓国語、英語の4カ国語を操るマルチリンガル。

この日は「映画を字幕なしで見て、聞き取れないのをノートに書き出して」と好きな映画で楽しんで英語を学んでいたことを説明。「楽しくないと勉強は続かないんで」と笑顔で明かした。韓国語については「ハングルももちろん書けます。ハングルは簡単です」と話していた。

森迫は、川口春奈主演の日本テレビ系ドラマ「アンサンブル」第1話にゲスト出演していた。

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/01/28(火) 21:14:08.00 ID:aWdGJgec0
TOEICよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/01/28(火) 21:14:57.56 ID:0AHCfUCb0
で、今は何をされてる方なの?
4 : 2025/01/28(火) 21:15:40.05 ID:XkldI+j90
映画を字幕なしの時点で相当レベル高い
字幕有りでも難しいのに
5 : 2025/01/28(火) 21:15:53.12 ID:GImki+NW0
そりゃ母国語の韓国語はできるだろ
むしろ日本語を履修したって言わないと
8 : 2025/01/28(火) 21:18:01.09 ID:1vi07PLD0
>>5
日本と中国のハーフだよ
6 : 2025/01/28(火) 21:16:04.21 ID:9sNCosGh0
音楽や映画で英語を覚えるのはよくあるやり方だな
15 : 2025/01/28(火) 21:22:20.48 ID:Qh3fz9kY0
>>6
父(74)は四六時中ネトフリみてるけど全く英語上達せん

同じく母(72)も四六時中韓国ドラマ観てるのに覚えた単語10以下

48 : 2025/01/28(火) 21:57:53.12 ID:I1t+5dP70
>>15
その年じゃもう聞こえてないだろ
7 : 2025/01/28(火) 21:16:57.53 ID:ZXoke+Sc0
マルチリンガルの人は脳が普通の人と作りが違うんだろうか
9 : 2025/01/28(火) 21:18:02.84 ID:BI+9W3wv0
聞き取れないものを書き出すがわからない俺終わってる
13 : 2025/01/28(火) 21:20:34.21 ID:7SkH6+CY0
>>9
聞き取れないものでも「考えながらななんとか」書き出す
んじゃね?
確かに勉強にはなりそう
22 : 2025/01/28(火) 21:28:06.27 ID:BI+9W3wv0
>>13,19
なるほどありがとう
それ真似する時点でかなりの語学力いるな・・・
19 : 2025/01/28(火) 21:24:56.62 ID:02IIXAcn0
>>9
DVDなら戻したり字幕出したりできるから
見直すかして書き出すのか
あるいはちゃんとは聞き取れなかったけど予想しながら書き出すのか
10 : 2025/01/28(火) 21:18:39.43 ID:WDHt+0qT0
語学堪能な人は耳が良い
11 : 2025/01/28(火) 21:19:20.22 ID:KGkswFZh0
大きくないけどすっごい揺れてたよ
12 : 2025/01/28(火) 21:19:40.29 ID:al0PFaSE0
顔がね
14 : 2025/01/28(火) 21:22:15.91 ID:bsqJ3D4j0
字幕なしのドラマや映画で学習はよく聞くな
16 : 2025/01/28(火) 21:23:19.01 ID:IJs2e6nQ0
へえー賢いんやね
17 : 2025/01/28(火) 21:24:10.49 ID:VPxJKBvM0
200点だろうが、満点だろうが

関係ない

18 : 2025/01/28(火) 21:24:52.28 ID:Y1WsCwe70
>>1
いいべ…(´・ω・`)
20 : 2025/01/28(火) 21:27:17.17 ID:TcPdjCdS0
甥っ子が銀行員になったけど勉強が楽しい何時間やっても苦にならないって言うんだよな
エリートってそういうもんなんだな
23 : 2025/01/28(火) 21:28:39.09 ID:L6oc1coF0
>>1
壁が汚いな
24 : 2025/01/28(火) 21:29:07.53 ID:PV95ZiIr0
ある程度聞き取れるやつの学習法だろ
27 : 2025/01/28(火) 21:32:22.64 ID:WbbmkHJu0
>>24
7割は聞き取れてないと厳しいと思う
今の自分にちょうどいい教材を探すのが難しいんだよなー
25 : 2025/01/28(火) 21:30:18.65 ID:51FfySjX0
大きくなったねえ
26 : 2025/01/28(火) 21:31:23.07 ID:TcPdjCdS0
あと必要性もあるよな
小学校もまともに出てないマレーシア人なんか普通に日本語覚えて中国語も多少の英語も喋れる
そうしないと仕事にならないからって
28 : 2025/01/28(火) 21:33:00.21 ID:6aumfRa10
TOEIC500ー600以下は字幕
あっても1割くらいしか聞き取れ
ないのが多数派では?w
29 : 2025/01/28(火) 21:34:33.11 ID:f/+sTq6e0
>>1
わいも映画の字幕を自分で訳して作ろうと思ってたら便利な世の中になってしまって英語が上達しなくなった😭
30 : 2025/01/28(火) 21:34:35.12 ID:bXIXk63v0
初級はフレンズとかフルハウスとかかな
31 : 2025/01/28(火) 21:37:04.73 ID:79b543yy0
>>1
ノートに書き出せるとか
聞き取れてるんじゃないか
32 : 2025/01/28(火) 21:38:43.57 ID:TcPdjCdS0
Hi-STANDARD難波みたいに英語の歌詞は書けるし歌えるけど英会話はほとんどできないって人もいるからな
33 : 2025/01/28(火) 21:39:13.21 ID:X5wQtVbu0
TOEICで970点
おぱーい15点
34 : 2025/01/28(火) 21:42:22.85 ID:bYLLC3RZ0
映画やドラマに全く興味無い自分には適用出来ない学び方
35 : 2025/01/28(火) 21:43:20.99 ID:8cRipo3I0
>>1
森迫えいよん?(´・ω・`)
36 : 2025/01/28(火) 21:43:46.04 ID:b4oCmCCX0
映画の内容にもよるだろ。
サミュエルLジャクソン主演作見たら、マザファカ、汚い英語になっちまう。
47 : 2025/01/28(火) 21:57:13.91 ID:c29dbiew0
>>36
俺は海外の大学だったのだが、日本人の同級生にアリゾナの高校から来てる奴が居て
パルプフィクションのサミュエル L ジャクソンが説法喰らわせて
ヤっちゃうシーンの台詞を丸暗記してたのは今思い出してもワロウ
37 : 2025/01/28(火) 21:44:05.57 ID:u4u0HQiM0
俺も字幕映画ばかり見ていたら自分自身はそんなにしゃべれないけど、聞き取りだけ異常にできるようになってた
もちろん知らない単語なんて無数にあるけど、前後の文脈や話してる状況とかからの推察でほとんどの空白は埋められる
38 : 2025/01/28(火) 21:44:45.26 ID:BpvpwDBM0
まる子より野ブタで堀北真希の幼い頃をやってた印象が強いわ
39 : 2025/01/28(火) 21:46:20.05 ID:X0IlfGqc0
4か国語喋れてもドラマや映画で役に立たなければ宝の持ち腐れだな
40 : 2025/01/28(火) 21:47:24.65 ID:8k+F7Ej+0
すげー
41 : 2025/01/28(火) 21:47:25.91 ID:EBu0hs2x0
語学は凄いんだろうけど世間はあまり知らなそうだな
42 : 2025/01/28(火) 21:49:32.56 ID:P2Hgk2Ld0
学問分野の中で語学・言語習得ほど持って生まれた才能に左右されるものはないと思う。
43 : 2025/01/28(火) 21:51:15.50 ID:gnUMSpAO0
字幕を英語にして観てるわ
44 : 2025/01/28(火) 21:53:30.77 ID:f4dQVmkR0
せめてTOEFL受けろよ
45 : 2025/01/28(火) 21:53:50.49 ID:M6CmOoqI0
大したもんだね。一時あまり演技方面で見かけなかったけど学業の方に集中してたのかな
46 : 2025/01/28(火) 21:57:08.01 ID:b17OLQ2y0
シットオーマイガサノバビッチホーリーシット
さえ分かれば何とかなるんじゃね
49 : 2025/01/28(火) 21:59:54.80 ID:g9PMMNRR0
今風にタブレットやPCだけで完結すると身につかないんだよ結局
かったるくても時間と手指に負荷をかけてノートに書く事が肝

コメント

タイトルとURLをコピーしました