日航、来年度の新卒採用見送りへ…社長「入社しても新人に仕事ない」

1 : 2020/07/21(火) 00:17:51.86 ID:Xzg1s2fl9

7/21(火) 0:06
読売新聞オンライン
 日本航空はパイロットなど一部職種を除き、2021年度入社の新卒採用を見送る方針を固めた。大幅な採用縮小は9年ぶりとなる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が長期化し、新卒採用を見合わせる動きは広がる可能性もありそうだ。

 日本航空はグループで計1700人を採用する予定だった。パイロットや障碍者を対象とする約80人の採用活動は続けるほか、内定者約150人はそのまま採用する。赤坂祐二社長は読売新聞のインタビューで「今の状況を考えると、来年入社してもらっても新人の方には仕事がない。大変申し訳ないが、採用は難しい」と述べた。

 航空業界では、ANAホールディングス(HD)も、「航空需要の減少で人員の余剰が発生している」(広報)として、パイロットなど一部の職種を除く約2500人の採用を中止した。全日本空輸を含むグループ37社で3200人程度を募集していた。パイロット志望者と障碍者を対象とした計約100人は新規採用するほか、地上職採用の専門学校生ら約600人に出した内定は取り消さないという。

 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)も新卒採用を中止した。当初は約600人の採用予定だったが、感染拡大を受け、3月下旬から採用活動は中断していた。広報担当者は「今後の事業環境を見通すことが困難なため」としている。

 航空や旅行業界は、入国制限や出張の自粛などで深刻な打撃を受けている。国土交通省によると、4月の航空輸送量(旅客)は国内線、国際線とも前年同月比で8割以上減った。5月の国内の延べ宿泊者数も84・8%減の781万人と、07年の調査開始以来、最も少なかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200720-00050235-yom-bus_all

2 : 2020/07/21(火) 00:18:15.52 ID:qoAqevYz0
笑顔が仕事さ
3 : 2020/07/21(火) 00:18:50.61 ID:T/oqCnMd0
このままでは氷河期だ若者たちを助けないと
4 : 2020/07/21(火) 00:19:33.39 ID:eAyg0DZf0
障碍者採用はあるのか
給料安いのだろうけど
5 : 2020/07/21(火) 00:19:35.45 ID:MCJ1Gz590
以前の氷河期と同様、10年後に中堅がいなくて大変なことに
6 : 2020/07/21(火) 00:20:08.62 ID:Zt3A/LDv0
将来、この年度の社員が不足しても中途採用がいくらでもできるしな。
新卒採用の崩壊の始まり。
7 : 2020/07/21(火) 00:21:43.15 ID:QSAqLSSn0
今年だけの話じゃないし
各方面壊滅状態だからこの経済死は長引くわ
旅行業だけじゃないし
8 : 2020/07/21(火) 00:22:48.60 ID:6qF0ekeu0
国が大企業に課してる障碍者採用枠組みも業績によって減らしてあげたらいいのに。障碍者の雇用より健常者の雇用が大事。
9 : 2020/07/21(火) 00:23:44.27 ID:GSvcaXUq0
いっちゃん悲惨なのは去年入社組か
10 : 2020/07/21(火) 00:24:43.32 ID:re5+2UuI0
アベノミクス大不況と増税で瀕死の状態だった日本経済に春節ウェルカムコロナでトドメだからな
恨むなら安倍を恨め
11 : 2020/07/21(火) 00:25:23.94 ID:obIzjpKf0
観光産業はガチで仕事ないだろうしな
12 : 2020/07/21(火) 00:25:41.08 ID:GeCdl1n90
氷河期は自己責任なんだろ
努力が足りないんだってさ
13 : 2020/07/21(火) 00:25:41.63 ID:nv9qFlLB0
氷河期はもっと酷かった
バブル崩壊のつけをこの世代にのみ押し付けた
14 : 2020/07/21(火) 00:28:41.53 ID:iiyZ7DJg0
人口減少社会の地獄はまだまだこんなもんじゃないよ
そんなのずっーと前から分かっていたことなのに、選挙の票に結びつかないからって国民も政治家もスルーして見て見ぬふり、目先の利益だけを求めてきたツケだよね

政治ってのは目先よりも先のことを見通してやらなくちゃいけないものなんだけど政治家も国民もメディアも馬鹿になり過ぎたね

今からでも改善できるといいがかなり急いで頑張らないと本当にどうにもならんわな

15 : 2020/07/21(火) 00:28:47.17 ID:rVSA5EHS0
氷河期世代の気持ちがわかったかね
37 : 2020/07/21(火) 00:36:08.27 ID:r0gq1WuQ0
>>15
今年の入社組は、
ちょうど結婚した氷河期の子供の世代

親 44-49歳
子供 22歳

45 : 2020/07/21(火) 00:39:36.09 ID:96rCV2jL0
>>37
49は氷河期ちゃうやろ
16 : 2020/07/21(火) 00:29:09.70 ID:K8YZmjJn0
もう終わりやな
17 : 2020/07/21(火) 00:29:24.88 ID:d+RSGbg00
またこうやって労働者を虐げる
経営者や株主も少しは辛い思いをしろ
18 : 2020/07/21(火) 00:29:47.83 ID:1GKKUv5e0
(-_-;)y-~
第二氷河期が来たか。
19 : 2020/07/21(火) 00:29:53.86 ID:kpNnvHGs0
この3社だけで新卒求人全体の1%を占めてるな
アパレルや他の旅行業も厳しいだろうから求人倍率1.2倍くらいまで落ちるかもな
ただ新卒の人数自体が減ってるから1倍割れはないだろう
20 : 2020/07/21(火) 00:30:12.29 ID:rvB/Cqgp0
ドジでノロマだからな
22 : 2020/07/21(火) 00:31:12.90 ID:MqE8xICc0
氷河期が自己責任ならコイツらも自己責任だろ。氷河期が甘えならコロナも甘えだろ。
23 : 2020/07/21(火) 00:32:32.75 ID:JFrCW/ED0
毎年毎年、本来いりもしない人材を採用する愚行
もうやめたら?

一昔前みたいに、採用は少数の幹部候補生+通年採用の末端労働者で良いじゃん

24 : 2020/07/21(火) 00:32:48.87 ID:2R7M5pO00
「経済より命ガ大事ー」のアホ自粛危険厨は
いつまでも自分の金が困らない大資産家の嫁かなんかなのかね
25 : 2020/07/21(火) 00:32:59.61 ID:T70LFPKC0
あの山の整備があるやん
26 : 2020/07/21(火) 00:33:14.05 ID:r0gq1WuQ0
>社長「入社しても新人に仕事ない」

社長も今は仕事がない

28 : 2020/07/21(火) 00:33:53.83 ID:j3SfNUll0
まぁ、そらそうだわな、動いてないんだから。
29 : 2020/07/21(火) 00:34:33.09 ID:6skuhXBN0
新人でも出来る仕事しか無いのがばれてしまうな
30 : 2020/07/21(火) 00:34:34.63 ID:zYGY5flV0
AVで観たおま●こ航空みたいなことになりそう
CA総出で客に奉仕
31 : 2020/07/21(火) 00:34:35.16 ID:r0gq1WuQ0
これだけ大変でも

日航の正社員の年収は1200万

32 : 2020/07/21(火) 00:34:41.49 ID:1GKKUv5e0
(-_-;)y-~
憲法の勤労の義務を、政府が国民に仕事を用意する義務に変えて欲しい。
33 : 2020/07/21(火) 00:35:17.12 ID:dPyL7Fax0
氷河期再び
高齢の使えない高給取りをクビにするのが先だよ
34 : 2020/07/21(火) 00:35:25.89 ID:xpHUn6G80
新人に仕事ないだろ普通w
35 : 2020/07/21(火) 00:35:26.71 ID:/sjRQ7s10
コロナ氷河期か
38 : 2020/07/21(火) 00:37:01.58 ID:ospqDS1M0
おっさん1人が早期退職すれば新人3人雇えそう
40 : 2020/07/21(火) 00:37:44.65 ID:qOm+WmzS0
氷河期の仲間は期待するほど増えないよ
今回は少子化だからね
41 : 2020/07/21(火) 00:37:53.74 ID:JTKCQzBg0
倒産、リストラの危機ほどだろ
まずは人員削減だろう
42 : 2020/07/21(火) 00:37:57.68 ID:r0gq1WuQ0
日本では他の産業はわりと早く復活するけど

航空産業、旅館、ホテル関係は、今年いっぱいは無理
今から別の職種に変更しないと死ぬ

43 : 2020/07/21(火) 00:38:08.30 ID:0H+tjMKU0
かといって消費者として育てない事にはまわりまわって首を絞める結果が待っているわけで
44 : 2020/07/21(火) 00:39:27.04 ID:1GKKUv5e0
(-_-;)y-~
ドジでのろまな50CCバイブを運転してきまーす
46 : 2020/07/21(火) 00:39:44.85 ID:JTKCQzBg0
フランスかイギリスかの大手航空会社はすぐに倒産したが
コロナでいままで生き延びられてる、こことかが凄いほうだ
48 : 2020/07/21(火) 00:40:42.18 ID:AFFcJA940
てか、新卒採用停止くらいでは多分済まないよ。
これから現社員のリストラ希望退職が実施されるよ。
そのくらい航空は今、キツい。
51 : 2020/07/21(火) 00:45:20.17 ID:PxBTGzuV0
増税のタイミングは本当に最悪だった
二階とかいう爺さんの推しは全部あかん

コメント

タイトルとURLをコピーしました