
- 1 : 2025/01/19(日) 11:23:02.34 ID:O9nSqGw20
-
TikTok、19日に米国内のサービス停止へ バイデン氏の「即時」介入なければ
https://www.cnn.co.jp/tech/35228418.html
ps://i.imgur.com/2DYAQX3.png
- 2 : 2025/01/19(日) 11:23:47.17 ID:28oeQt4oH
-
なお明日復活するというバカみたいな国
- 10 : 2025/01/19(日) 11:28:04.46 ID:JAq1oBtl0
-
>>2
MissAVか? - 3 : 2025/01/19(日) 11:23:50.58 ID:NYZtdYL/H
-
日本も続け
- 4 : 2025/01/19(日) 11:24:12.70 ID:7Os8TbtM0
-
ようつべのショート動画は良いのかー
- 8 : 2025/01/19(日) 11:27:19.38 ID:4PxnUe5d0
-
>>4
アメリカ様のサービスだし - 21 : 2025/01/19(日) 11:34:26.74 ID:gZGXpKf40
-
>>4
終了するには中国企業だからなのに馬鹿なん? - 5 : 2025/01/19(日) 11:24:29.10 ID:aZtaQxTYH
-
稼いでたヤツは起こりまくってるだろうな
- 6 : 2025/01/19(日) 11:26:09.15 ID:xutrukNG0
-
別の中国アプリに移ってる模様
- 7 : 2025/01/19(日) 11:26:39.65 ID:ayV7i3gk0
-
自分も人の事言えないけど、実家に帰った時に妹がショート動画をひたすらスワイプしている光景は異様だと思ったわ あんなもん禁止した方がええ
- 11 : 2025/01/19(日) 11:28:07.60 ID:KsRRueBJ0
-
>>7
5chもやめた方がいいよ - 15 : 2025/01/19(日) 11:30:26.05 ID:tomVKgX+0
-
>>7
YouTubeも禁止だな - 9 : 2025/01/19(日) 11:27:48.94 ID:/Uma1t0T0
-
liteのスターポット初日から5人とか
もう絞りにきとるな - 12 : 2025/01/19(日) 11:28:27.01 ID:kDpmPysI0
-
バイデン退陣と共に停止されるアプリ
あ、、、察し - 13 : 2025/01/19(日) 11:29:03.70 ID:ExBLwDCh0
-
笑えるのがtiktokからrednote(純中国製)に移行するのが流行ってる事
- 19 : 2025/01/19(日) 11:33:10.99 ID:aP5qaxUt0
-
>>13
インスタに移住はしねーんだな
なんでだろ - 29 : 2025/01/19(日) 11:42:47.53 ID:iO38oP6vd
-
>>19
インスタってアメリカだと中年がやってるイメージらしくてZ世代に嫌われてる - 32 : 2025/01/19(日) 11:44:47.90 ID:JU+/2PcS0
-
>>29
若いやつはなにやってんの - 37 : 2025/01/19(日) 11:47:17.97 ID:gZGXpKf40
-
>>29
インスタってストーリーがあるから投稿なくてもストーリー更新がほとんどなんだよ
アメリカの若者もストーリーばっか使ってる
Z世代に支持されてるセレブもTikTokなんかほぼ放置してて使ってない - 23 : 2025/01/19(日) 11:35:43.73 ID:gZGXpKf40
-
>>13
それ移住してるのはアメリカ在住中国人だけだよ
アメリカ人はインスタが主流だから
アメリカの有名人もtiktok、Xよりインスタの更新頻度が高い - 14 : 2025/01/19(日) 11:29:25.83 ID:iC4K6Dse0
-
日本の年寄りの反韓と同じで禁止しようとすると若年層は却って親しみを感じて向こう側に行ってしまう感じか
- 16 : 2025/01/19(日) 11:30:31.98 ID:6Mle2Kc90
-
トランプが90日延長するらしいね
その間にアメリカ企業に売らせるんだろうね - 17 : 2025/01/19(日) 11:31:35.40 ID:4tZaCjAl0
-
フェイスブックも似たようなのやってるじゃんあれじゃ駄目なの
- 20 : 2025/01/19(日) 11:33:53.41 ID:XDeBiwPn0
-
同じようなインスタのリールかつべのショート動画になるだけだろ
- 22 : 2025/01/19(日) 11:35:38.00 ID:S6GuC2wZ0
-
トランプ次期大統領はTiktok容認派だからな
トランプの支持層にはTiktok愛好家が多い - 24 : 2025/01/19(日) 11:37:48.96 ID:rXVGgnGC0
-
あれだけ党派で対立する米最高裁で全会一致なのがTikTok法案だからトランプが喚いても無理でしょ
- 25 : 2025/01/19(日) 11:37:57.28 ID:x9XmGBsL0
-
中国版を解放したのでそっちが盛り上がってますw
- 26 : 2025/01/19(日) 11:40:12.34 ID:gZGXpKf40
-
アメリカ人はアジア人に見てもらいたくてTikTokやってるわけじゃないから
中国版に閉じこもるわけないw - 27 : 2025/01/19(日) 11:41:57.20 ID:SO9i5y1V0
-
おもろいアプリ、ゲームとかも中国の方が作ってるよね
エンタメも中国の時代だな - 28 : 2025/01/19(日) 11:42:34.62 ID:WNy1zLpk0
-
でも結局つべがショートとかしょうもないことやりだしたのも
ティンコの影響だからなw - 34 : 2025/01/19(日) 11:45:41.94 ID:mU0zOFlB0
-
>>28
後発なのに特に機能が優れてる訳でもないってのがなぁ - 30 : 2025/01/19(日) 11:42:58.25 ID:rXVGgnGC0
-
当てつけのRednoteに移住なんて数週間ももたないだろうな
おっしゃる通り、規制だらけのプラットフォームでChinkのわけわからんコメントなんて欲しくないので - 33 : 2025/01/19(日) 11:45:03.53 ID:J2BO/T5V0
-
アメカスさんていつも余裕ないね
- 35 : 2025/01/19(日) 11:46:30.66 ID:FyzTKuWK0
-
そら広告費でがんがん中国に金流れるんじゃな
アメリカはビジネス政治やから
- 36 : 2025/01/19(日) 11:47:07.52 ID:PxOBlsku0
-
フォロワーがついていかない
- 38 : 2025/01/19(日) 11:50:07.60 ID:gZGXpKf40
-
アメリカで今1番売れてるサブリナカーペンターのtiktokとインスタのいいね数を比較するとtiktokの影響力のなさが分かる
拡散力いいね数 インスタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>tiktok
コメント