- 1 : 2025/01/16(木) 17:36:59.76 ID:7Sv1d3g2d
- 2 : 2025/01/16(木) 17:37:12.15 ID:7Sv1d3g2d
-
aiカスさぁ…
- 3 : 2025/01/16(木) 17:37:18.56 ID:7Sv1d3g2d
-
どすんこれ…
- 4 : 2025/01/16(木) 17:37:23.51 ID:7Sv1d3g2d
-
しんさん…
- 5 : 2025/01/16(木) 17:38:01.03 ID:z9K4F8b00
-
温かみィ!!!!
- 6 : 2025/01/16(木) 17:38:40.68 ID:XK1F2Sp3r
-
ここまで配慮しても噛み付くのかよ
- 8 : 2025/01/16(木) 17:39:34.16 ID:DPrjYm+k0
-
当たり前田のクラッカーってなに?
- 9 : 2025/01/16(木) 17:40:05.50 ID:PI7Kv4fuM
-
オタクってルール作るの好きだよな
がんじがらめにして一般人が居心地悪くなる
ツイッターなんかもそう - 17 : 2025/01/16(木) 17:43:18.23 ID:2sCxrxOE0
-
>>9
ASDはマイルールが多い - 10 : 2025/01/16(木) 17:40:34.08 ID:33HLTNZW0
-
とりあえずおぱーいただで見せなよ
- 11 : 2025/01/16(木) 17:41:49.57 ID:KI/DIQlz0
-
こいつのオ●ニー配信クッソエ口いからすき
- 42 : 2025/01/16(木) 17:49:37.45 ID:hEsMiavT0
-
>>11
え?こいつもAVtuberなの?マズイんじゃないですかね? - 12 : 2025/01/16(木) 17:41:53.28 ID:qfkcEARb0
-
わざわざAIカス用にタグ作ってくれてるんだから黙って隔離されろよ
- 13 : 2025/01/16(木) 17:42:30.44 ID:wEQMkwo70
-
誰も法律の話してないのにヤバすぎるだろ
これとは会話できる気がしない - 14 : 2025/01/16(木) 17:43:00.67 ID:lBh9OOWb0
-
VtuberってAIの恩恵めちゃくちゃ受けてる側じゃないの?
AI批判するなら顔晒して話しなよ - 15 : 2025/01/16(木) 17:43:02.24 ID:gzMKgXRt0
-
AIイラストがどういう過程で作成されてるが分からないからリスク管理として別ダグにして欲しいというのは分かるが
AIじゃないイラストも作成過程が分からないんだしトレパクしたファンアートを使ってしまうというリクスは同じじゃねえの?
- 16 : 2025/01/16(木) 17:43:11.60 ID:oUJ/FUVv0
-
AIぽちぽちしてるだけの無能の分際で自己顕示欲出すなよ
- 18 : 2025/01/16(木) 17:43:51.37 ID:O5rxqHtx0
-
なんで法律の話に持ち込もうとするかっていうと
「タグを使うな」というvtuberの「お願い」を聞いてしまうと
「勝手に絵を使うな」という絵描きの「お願い」も聞かないと筋が通らなくなるからだよ
合法である(というか法整備されてない)という一点にしかすがるところがない - 19 : 2025/01/16(木) 17:43:52.29 ID:3hnIRl74H
-
ちゃんとサムネにAI使用と書け❗
- 20 : 2025/01/16(木) 17:44:09.99 ID:ZSX8n5Tq0
-
AIソシャゲはスルーなのに何ナノコイツラ
- 21 : 2025/01/16(木) 17:44:33.94 ID:eor06ZRB0
-
vtuberの元絵描いてるイラストレーターがai嫌いなんだろ
察すれよ - 22 : 2025/01/16(木) 17:45:06.77 ID:hapegvVG0
-
都合が悪いものは分かりやすくしろということか
- 23 : 2025/01/16(木) 17:45:13.92 ID:kEHFISsG0
-
3Dモデルとか著作権侵害の塊だからな
フリー素材使わないと10万20万じゃ作れないしフリー素材はルール無用の無法地帯で証明不可なんで許されてるのか知らんが
- 24 : 2025/01/16(木) 17:45:31.97 ID:3M0PkISQ0
-
現状どうなるかはわからんから区別してるだけだろw
許されない差別扱いになっちゃうんだな - 25 : 2025/01/16(木) 17:45:43.29 ID:9ItNPJrvM
-
AI「親告罪です。訴えられるまでは好き勝手にやりましょう」
- 33 : 2025/01/16(木) 17:47:52.93 ID:R5WRu/L+0
-
>>25
二次創作と同じか - 39 : 2025/01/16(木) 17:48:46.44 ID:Zsbshtpk0
-
>>25
コミケ潰さん限りやりたい放題だな - 26 : 2025/01/16(木) 17:45:50.11 ID:C2pgVnV20
-
ラミィも言ってなかった?
- 82 : 2025/01/16(木) 17:59:26.35 ID:qNIyuZnJ0
-
>>26
イラストタグ荒らされて発覚した時にガチギレしてたな
あれもAIイラストの基地外の犯行だった - 27 : 2025/01/16(木) 17:46:11.84 ID:6aJEzupD0
-
何でキレてんだ?
AIと手描きは分けるものダロウ? - 28 : 2025/01/16(木) 17:46:23.31 ID:Zsbshtpk0
-
当たり前田のクラッカー…?
- 29 : 2025/01/16(木) 17:47:22.45 ID:3bUQzb6/0
-
オタクに媚びたつもりが……
てか当たり前田のクラッカーとかなに?中身おばさんなの - 30 : 2025/01/16(木) 17:47:23.74 ID:p1MazBXc0
-
偏見だとは思うがaiイラストレーターはポストもaiでしてそう
- 31 : 2025/01/16(木) 17:47:27.07 ID:k/G0YngT0
-
そんな理屈なら手書きもトレースとかパクリとかあるじゃん
- 36 : 2025/01/16(木) 17:48:19.76 ID:5jgqA0ie0
-
>>31
何が「あるじゃん」なのか - 45 : 2025/01/16(木) 17:49:59.06 ID:p1MazBXc0
-
>>31お前煽りじゃなくアスペルガーの傾向ありそう
日常生活とか生きづらそう
一度診断行ったほうが良いと思いますよ気に障ったらごめんなさいね
- 53 : 2025/01/16(木) 17:52:55.47 ID:k/G0YngT0
-
>>45
「診断行く」って日本語存在しないですよ?
専門家でない、ましてやその程度の教養で相手を病人呼ばわりする方が危険だと思います気に障ったならごめなさいね
- 75 : 2025/01/16(木) 17:58:15.73 ID:p1MazBXc0
-
>>53
そのままアスペルガー出てるじゃん
しかも効いてて同じレス引用とかヒットマークだろ - 49 : 2025/01/16(木) 17:50:48.26 ID:9SgAitle0
-
>>31
そうゆうのもあるよ、そして使った側が謝罪させられる
ai絵は本人がいい悪い思ってなくても
AIアンチがいっぱいいるから - 32 : 2025/01/16(木) 17:47:37.85 ID:3M0PkISQ0
-
こういうのはタレントの垢じゃなくてホロの垢で告知した方がエエんでないかい?知らんけど
- 47 : 2025/01/16(木) 17:50:28.73 ID:dH17vnVzH
-
>>32
カバーがホロメンの配信サムネのことなんて気にするわけないじゃん - 34 : 2025/01/16(木) 17:47:53.02 ID:gzMKgXRt0
-
AIイラストをサムネで使いたくないってだけの単純な話か
リプに引っ張られて深読みしすぎてしまったわ
- 35 : 2025/01/16(木) 17:48:08.99 ID:6ctFZ4xD0
-
まあ、住み分けはしていいんじゃないの
AI絵って似たり寄ったりなんだよなあ
良くも悪くも量産型の絵になる - 37 : 2025/01/16(木) 17:48:34.35 ID:qu6JjO2yd
-
てか誰に向けて描いてるのか
本人に見て貰いたいなら自分で描け
誰かに見てもらいたいだけなら言うとおりのタグつけろ
これで問題ないだろ
AIで俺すげーんだよ、本人に見て見てとか流石にウザくね - 38 : 2025/01/16(木) 17:48:42.53 ID:AuCJzr8W0
-
な?
キチゲェと人格破綻者多いだろAI過激派って
だから尚更使えないんだわ
堂々と使ってる奴とは俺も距離置いてるし - 40 : 2025/01/16(木) 17:49:28.94 ID:dJEsCDsxM
-
上手いイラストはサムネで使いたいけどどれがAIイラストなのか見分けが付かないからタグを分けて欲しいってだけだろ
うっかりAIイラストをサムネに使っちゃうとAIアンチおじさん達が暴れるからめんどいんだよ🥺 - 41 : 2025/01/16(木) 17:49:34.62 ID:QhJW9vjF0
-
黙って肥やしになっとけ
- 43 : 2025/01/16(木) 17:49:44.68 ID:MIWGlvb/0
-
調子コいてるなあ
反AIは愚行 - 44 : 2025/01/16(木) 17:49:49.30 ID:hxRgbY+B0
-
後からAI指摘されて面倒だから分けろって話なだけだろ
イチイチ噛みつくイナゴAI絵師() - 46 : 2025/01/16(木) 17:50:22.85 ID:4uPlRRdOM
-
また乳首見せてくれよ
- 48 : 2025/01/16(木) 17:50:37.25 ID:i0wM2S4t0
-
AI絵サムネにしてるVTuberとかいるけどそいつらは自分で生成してるしな他人のAIイラストって邪魔なだけでしょ
- 50 : 2025/01/16(木) 17:50:49.31 ID:XxRAtzvi0
-
持たざる者でも力を手に入れられる、まさに銃みたいだね
- 51 : 2025/01/16(木) 17:51:20.31 ID:HspPI8fo0
-
炎上する余地ある?
手描きですって言って出せばいいだけなのに - 52 : 2025/01/16(木) 17:52:19.15 ID:7D8ibIGv0
-
やってることアイコラ同然の絵柄割れ厨が発狂しとるだけやん
- 54 : 2025/01/16(木) 17:53:26.78 ID:bQhOsTXNr
-
別に従う必要はないな
- 63 : 2025/01/16(木) 17:55:34.99 ID:PVzVPpoU0
-
>>54
ファンなのにいうことに従わないなら界隈から追放されるだけでは - 71 : 2025/01/16(木) 17:57:30.22 ID:6jeC94xu0
-
>>63
飽く迄も「ファン」なら従うべきだな
オレなんかからすると
タグ荒らししてやれとしか思わないけど - 55 : 2025/01/16(木) 17:53:51.93 ID:bQhOsTXNr
-
カバーが言ってるならわかるけどね
- 56 : 2025/01/16(木) 17:53:52.22 ID:p957DEg80
-
ファンアートはvtuberがピックアップすることがあるので
その時にAIだと判明すると面倒なことになるから当然のリスク管理 - 57 : 2025/01/16(木) 17:53:53.43 ID:qu6JjO2yd
-
AI絵師の自己顕示欲が強いのが問題
本人に認知してもらいたいから暴れてるんだろ - 58 : 2025/01/16(木) 17:54:37.24 ID:WghPZkkh0
-
会社が言うまで触れないのが鉄則だろ
- 59 : 2025/01/16(木) 17:54:40.45 ID:mmOMfHlO0
-
ホロライブがファンアートをサムネに利用するから、AI混ぜるなっていうすげー自己中心的な理由だよ
金の亡者らしいだろ? - 67 : 2025/01/16(木) 17:56:59.06 ID:72vEu+qNd
-
>>59
ホロライブの絵かかなきゃいいじゃん - 60 : 2025/01/16(木) 17:54:51.75 ID:i0wM2S4t0
-
そもそもこいつの信者が反AI側に立ってしまうからこういう噛みつきはやめてほしい
- 80 : 2025/01/16(木) 17:59:18.94 ID:6jeC94xu0
-
>>60
金の◯者兼カミツキ◯メか - 61 : 2025/01/16(木) 17:54:55.21 ID:y3IkIZcO0
-
なぜか既存のイラストレータはAI使わないって性善説で話が進んでるけど
本当にAI絵が手書きと見分けつかなくなったらイラストレータが自らの良心に従ってAIを絶対に使わないって言い切れるのかね今でも裏では下絵にAI使ってるイラストレータはかなりいるとか
仲介会社ではAIイラストの脅威よりも無断でAI使うイラストレータのリスクの方が問題になってるとかいわれてるけど - 64 : 2025/01/16(木) 17:55:55.71 ID:mmOMfHlO0
-
>>61
ポージングはすでにAIやらないやつはバカだし そこから自分の絵乗せていくのがデフォ - 72 : 2025/01/16(木) 17:58:01.29 ID:aB4Ai2cS0
-
>>61
言わないだけで下書きとして使って上から描くとか普通にやってるでしょ楽だもん - 62 : 2025/01/16(木) 17:55:21.49 ID:z/REezQI0
-
無料でファンアートを勝手に使うってのがホロレベルだともう無理ってこと
金出して依頼しようよ - 65 : 2025/01/16(木) 17:55:56.51 ID:316+Oez+0
-
Vtuberは絵をガワにしてる以上
AIに否定的な大部分の絵師と歩調を合せないといけないから難しいな - 68 : 2025/01/16(木) 17:57:01.07 ID:Sp1boFKAM
-
主催者がタグ分けろって言ってんのに法律持ち出して反論とかアスペ?
誰もそんな話してねえよ - 84 : 2025/01/16(木) 18:00:11.04 ID:Ld4J17Ok0
-
>>68
それな
AIは賛成派だけど
こういう法律に反さなければ何やってもいいみたいな論調で暴れる奴らは迷惑 - 69 : 2025/01/16(木) 17:57:06.52 ID:qsWOlepWM
-
でもパルワールドの配信は喜んでする不思議
- 70 : 2025/01/16(木) 17:57:19.27 ID:wilXT0/U0
-
さすが企画借りておきながら「パワプロおじさんは登録してくれない」と愚痴るだけある
根本的に各所へのリスペクトが足りてないよ - 73 : 2025/01/16(木) 17:58:07.56 ID:z/REezQI0
-
てかこの人自分でAI生成した画像サムネに使ってなかったっけ
- 74 : 2025/01/16(木) 17:58:08.54 ID:mjRHo+9dH
-
タグの私物化?
どんなタグをつけようが自由だろ - 76 : 2025/01/16(木) 17:58:26.58 ID:mj6LRv7w0
-
特定の絵師の絵柄で生成するなってだけでしょ
AIイラスト自体は認めてるし全然反AIじゃない
これに噛み付くやつは社会不適合者 - 77 : 2025/01/16(木) 17:58:46.08 ID:1liIv7Rwd
-
AIアンチが発狂して見苦しいタグになるから分けるのは適切じゃないかなあ
投下される絵自体じゃなくてそれにぶら下がるレスバが問題 - 78 : 2025/01/16(木) 17:58:49.53 ID:Ive/Q6Dr0
-
AI生成絵には既存タグを使わない。ただそれだけのことに難癖つけて反発するのは何とも非常識人らしい相応な振舞い
- 81 : 2025/01/16(木) 17:59:19.81 ID:MWz37NFD0
-
今どき反AIなんて時代遅れなんだよなぁ
- 83 : 2025/01/16(木) 17:59:56.37 ID:VJS6dTMN0
-
ai絵の周りってどっち側もうぜーよな
どうなってんのよ
大物Vチュバ「AI製ファンアートは既存タグを使うな!」👉なぜか炎上してしまう

コメント