【医療機関】 収入約5割減! 耳鼻咽喉科、小児科は 「第2次緊急事態宣言」なら破産続出も

1 : 2020/07/20(月) 14:40:19.16 ID:7Jbd8WiT9

終息気配のない新型コロナによって、地域密着型民間病院や診療所といった医療機関が、存続の危機に直面している。

厚生労働省によると、医療機関全体では3月に前年同月比3・0%の収入減、4月に13・0%減と落ち込んだ。
診療科目別では耳鼻咽喉科が44・1%、小児科が39・2%、眼科が25・2%、内科が16・4%、産婦人科が10・6%減だったという。

耳鼻咽喉科と小児科が特に大打撃を受けているが、巨大なベッドタウンである千葉・新浦安の耳鼻咽喉科院長は
「5月、6月はそれ以上の患者減です」と深刻な状況を明かした。

「当院は通常午後7時まで診療しているんですが、緊急事態宣言で学校が臨時休校になったので、診療時間を午後5時に短縮したんです。
コロナ前は1日平均200人前後来ていた患者が、緊急事態宣言が出てから3分の1。5月、6月は5割弱の収入ですよ」

コロナの直接の影響というより、休校や幼稚園の休園が響いたようだ。

同院長は「小学校や幼稚園、保育園に通っている間は子供同士が次々に風邪などをうつし合うから鼻垂れが多い。
休校、休園でそれがなくなって、鼻垂れの原因のいわゆる副鼻腔炎、それに中耳炎が減少したんです」と明かす。

また、都内の小児科医は「患者の大半は感染症です。学校が休みになって、病気が減少。それに小児科医は検診も主ですからね。コロナ感染を恐れて検診に来ない。
緊急事態宣言が解除されてから、このまま感染者が増え続け、第2次緊急事態宣言が出れば、破産する小児科の開業医は続出しますよ」と語る。

民間病院や診療所では持続化給付金と雇用調整助成金で急場をしのいでいるが、
もし第2次緊急事態宣言が発令されれば限界が訪れるかもしれない。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1995165/

2 : 2020/07/20(月) 14:41:20.03 ID:baRysbmQ0
年寄りが散歩代わりの病院通いをやめた結果
無駄な医療費を削減できてよかったよ
3 : 2020/07/20(月) 14:42:46.76 ID:F4xHrcf90
ブラジル大統領が正しい。
みんな分かって来ただろ?w
4 : 2020/07/20(月) 14:43:01.56 ID:o2dkIfaS0
電話で年寄りに営業すればいいのに
5 : 2020/07/20(月) 14:43:24.63 ID:8SEZ6wqz0
普段から儲けてるんだからいいじゃん。
散財してたらご愁傷様です。
6 : 2020/07/20(月) 14:43:38.34 ID:JAUy4DA60
それでも社会が回ってるってことはいままで
無駄に病院に行ってたってことなのよね
7 : 2020/07/20(月) 14:43:39.61 ID:Oq56RXff0
これが本来の医療だよ
8 : 2020/07/20(月) 14:43:48.80 ID:RUdcULgZ0
外国人が多過ぎて医療機関困ってるってさ
歯科医も困ってるって
中国人が短期間で全部の歯直してくれって言って来るそうだぞ
9 : 2020/07/20(月) 14:43:54.58 ID:pbZFXLKk0
無医村がまた増えるな
10 : 2020/07/20(月) 14:43:57.70 ID:NVXq2ibC0
うちの爺ちゃんのかかりつけ医、訪問医療始めるって
11 : 2020/07/20(月) 14:44:17.65 ID:JuWOra180
しばらく遊んで暮らせるくらいは持ってるだろに
12 : 2020/07/20(月) 14:44:47.51 ID:7uiuIA840
かえってみんな健康になって良かったじゃないか
13 : 2020/07/20(月) 14:44:55.44 ID:gJicMyXW0
味覚嗅覚の異常での受診はどこの耳鼻科も拒否?
14 : 2020/07/20(月) 14:45:11.26 ID:UHTBfX5C0
自粛警察は笑いが止まらんだろうな
99 : 2020/07/20(月) 15:05:22.99 ID:CSuwoUf+0
>>14
まだまだ。
自粛警察の次のターゲットはへずまだろ。

へずまならいくらでも狩っても良いぞ。
(マスクはおろか、咳マナーもなし。)

15 : 2020/07/20(月) 14:45:16.90 ID:GILQ9fbz0
両親とか健康診断とかほとんど受けてないが何もないしなw
行かなくても問題ないんだろうな
私こないだ久しぶりに受けたが何もなかったしw
16 : 2020/07/20(月) 14:45:56.90 ID:zGCgxFYY0
他人の不健康を喜ぶ開業医。消えろ!
17 : 2020/07/20(月) 14:45:57.35 ID:CXtgD+Zx0
ガキは窓口負担なし
掛かんねえのは個人判断
もともと無駄な医療なの
糞が
18 : 2020/07/20(月) 14:46:33.79 ID:XoeLHM5c0
貪り続けた暴利を吐き出す時がキター
19 : 2020/07/20(月) 14:46:59.52 ID:C5++WUO80
小児科は苦労の多い分野だから救済が必要
だが、耳鼻咽喉科なんて選択した段階で夜勤が嫌で楽をしたいのが見え見えw
だから自業自得だと思いますww
36 : 2020/07/20(月) 14:50:01.25 ID:rwzXFgmr0
>>19
アレルギーは儲かるんだよ
45 : 2020/07/20(月) 14:52:50.52 ID:weIInmF80
>>36
たしかに儲かるな
幼児のアレルギー激増だし
59 : 2020/07/20(月) 14:55:21.46 ID:EHfKb9Sz0
>>19
総合病院として纏められないん?
63 : 2020/07/20(月) 14:56:00.82 ID:e0dXWxaO0
>>19
皮膚科も追加しとけ
69 : 2020/07/20(月) 14:57:18.13 ID:Cs1jSoBZ0
>>63
皮膚科、眼科、耳鼻科、整形外科等は歯科と同レベルに保険点数を引き下げるべきだな
20 : 2020/07/20(月) 14:47:02.95 ID:tc0rwoM+0
GOToホスピタルすればいいのに
21 : 2020/07/20(月) 14:47:21.47 ID:/wI5fVrB0
インフルエンザ以下の雑魚ウィルスにマスごみは騒ぎすぎ!
ジジババがコロナ怖がって医者に行かないから
医者は暇だって
22 : 2020/07/20(月) 14:47:27.48 ID:Ln856euS0
これで来年は国保税下がるかな?
66 : 2020/07/20(月) 14:56:25.59 ID:EHfKb9Sz0
>>22
下がる訳ないだろw
日本で法人税以外で下がった税率って無いだろ
23 : 2020/07/20(月) 14:47:34.85 ID:phN+wBwX0
コロナ診療医に鞍替えしなよ
有り余って客の居ないクリニックに引きこもってるような医師は税金の無駄だろ
24 : 2020/07/20(月) 14:47:48.91 ID:Ua9hVRvV0
病院も診療所も減らしていいよ
26 : 2020/07/20(月) 14:48:00.88 ID:MrrWO/si0
介護医療費値上げとかなんだったんだ
27 : 2020/07/20(月) 14:48:05.66 ID:SjJlgb1b0
金儲けのために医者やってるからこんな言葉が出てくるんだな
28 : 2020/07/20(月) 14:48:06.73 ID:Cs1jSoBZ0
>>1
億単位の貯金があるのに?
29 : 2020/07/20(月) 14:48:08.75 ID:qQWCKTB20
みんな
たいしたことないのに
すぐに病院いっていたことが
露呈したな。

倒産続出で地方に医師や看護師が流れるかもよ

37 : 2020/07/20(月) 14:50:05.87 ID:brnKLXZB0
>>29
今日は誰々さん見ないわねえ
誰々さんは今日は体調悪いらしいわよ

とある病院の待合いでの会話っていうギャグ?があったなあ

30 : 2020/07/20(月) 14:48:59.46 ID:stykNaPr0
コロナ受け入れている病院は必要だけど
独立したら自己責任ですよ
31 : 2020/07/20(月) 14:49:28.27 ID:VR9U+iuN0
これが本来の医療の姿。このままいくと来年の保険料は下がるはずだが
32 : 2020/07/20(月) 14:49:30.86 ID:g9Resw780
まず資産売却してからだよ
33 : 2020/07/20(月) 14:49:35.10 ID:+co8bWbg0
医者も手がすいちゃたまんねェな
34 : 2020/07/20(月) 14:49:43.66 ID:VLkTKCGL0
需要がないものは寂れる
いままでいかに無用の病院通いを
国民がしてきたかがわかったね

医者をやめて介護や農業してください

35 : 2020/07/20(月) 14:49:47.19 ID:x0L/zIQl0
必要ないのに医者に行ってたのがわかったな
中学校までは医療費無料だから、なんでもすぐに病院に行って、逆に風邪をもらってくる
38 : 2020/07/20(月) 14:50:38.26 ID:oswskQ9q0
医療じゃないけど俺もコロナのせいでそれくらい収入減なんだが
39 : 2020/07/20(月) 14:51:05.35 ID:rwzXFgmr0
産婦人科はステーホームで客くるんじゃない
エッチするでしょうが
40 : 2020/07/20(月) 14:51:55.33 ID:+KVsuubT0
今まで大した用も無いのに井戸端会議したくて行ってただけだったのかよ
42 : 2020/07/20(月) 14:52:11.71 ID:b8qvyx3E0
アベこれどーすんの?
あいつの振りまいた人災のせいで日本が死ぬんだが。

マジで市民は立ち上がってアベを潰すか、アベに見切りをつけて日本を捨てるかしないとアベに殺されるぞ

43 : 2020/07/20(月) 14:52:13.51 ID:FJ4P6ewx0
耳鼻咽喉科を阿鼻叫喚科と読んでしまったわけだが
44 : 2020/07/20(月) 14:52:37.61 ID:yVLDIXEg0
小児科ってわざわざ必要か?
内科と変わらんだろ
54 : 2020/07/20(月) 14:54:25.95 ID:Cs1jSoBZ0
>>44
開業医は必要のないシロップや粉薬を出すだけの簡単なお仕事です
ただ、小児の重病患者を診る専門医はガチでハイレベルだけどな
76 : 2020/07/20(月) 14:58:29.07 ID:C5++WUO80
>>44
子供は大人みたいに話しが通じない場合が多いので扱いが大変なんだぞw
子供の診察には大人の2倍の人手が必要
それに子供独特の病気もあるし、大人とは別ものとして考えねばならない
77 : 2020/07/20(月) 14:58:53.48 ID:sNFr75or0
>>44
学校医とかあるから一応
46 : 2020/07/20(月) 14:52:56.01 ID:yq8WbQZb0
罹っても安心、てならないとね
47 : 2020/07/20(月) 14:52:59.22 ID:i/UrqjH90
花粉症は稼ぎ時だったはずなんだがなあ
例年なら
48 : 2020/07/20(月) 14:53:29.37 ID:bf1b/NRJ0
花粉症は不治病だから耳鼻科には行かないわけにはいかないのに
薬の処方だけになって売上激減なのかな
49 : 2020/07/20(月) 14:53:33.00 ID:suexAqjp0
明らかに病院の外来患者が急減してる
年内に国内の3割ぐらいの医療法人は経営破綻不可避
残りもやばい
50 : 2020/07/20(月) 14:53:49.95 ID:2+ObmijG0
医師会や厚労省から,
コロナのせいで経営が厳しい医療機関への融資案内が来てる筈だけどな
51 : 2020/07/20(月) 14:53:51.96 ID:v4X7XmPu0
耳鼻科は昔からいってるけどボッタクリだよ
チラッと見て薬出すだけ
オンラインでいいでしょ
61 : 2020/07/20(月) 14:55:29.21 ID:Cs1jSoBZ0
>>51
海外では薬剤師がやってる仕事だからな
様子見の投薬って医者がやることじゃない
52 : 2020/07/20(月) 14:53:56.34 ID:DdmT1Ppl0
コロナ患者を受け入れている病院には公的補助が必要だが、
それ以外の病院は他の商売と同じ扱いか
53 : 2020/07/20(月) 14:53:59.36 ID:g9Resw780
コロナ感染を恐れて検診に来ないって、いいことじゃん、へずまとか石川なんとかみたいのに居合わせたらやばいからね
55 : 2020/07/20(月) 14:54:37.57 ID:EuBJ892A0
今のこの情勢だと
病院はおろか検査ですら行きたくない
役所などの公的機関も不特定多数の人がたくさん来ている来ていただろうからマジで行くのだけでも怖くて
56 : 2020/07/20(月) 14:54:47.47 ID:w0qE4dAG0
コロナを恐れて通院を止め、癌の発見が遅れて死ぬ。
80 : 2020/07/20(月) 14:59:53.32 ID:EHfKb9Sz0
>>56
癌で死ぬことに何か問題あるか?
86 : 2020/07/20(月) 15:02:09.43 ID:w0qE4dAG0
>>80
じゃ、コロナで死ぬことに何か問題でもあんのか?w
ま、普通はコロナじゃ死にたくても死なないけどなw
殆どの人間は、心不全か脳卒中か癌で死ぬ。
57 : 2020/07/20(月) 14:55:06.13 ID:+KVsuubT0
ジジババに特化した解りやすい見やすい押しやすい簡単ジジババに専用井戸端会議アプリでも作ってくれ。
コイツ等が医療費を膨大にひきあげてたんじゃん
58 : 2020/07/20(月) 14:55:10.87 ID:GcijT/Z90
PCR検査官やればいいやん
人手居ないんやろ?
60 : 2020/07/20(月) 14:55:28.13 ID:nWOy7qDO0
でも最初の頃医者も看護師も来るなって言ってたよ
62 : 2020/07/20(月) 14:55:44.98 ID:sNFr75or0
中央競馬の馬主にも開業医がいる
有名どころだと産婦人科ならマヤノ
眼科ならカレン、小児科ロンギング
ウイニングチケットの方も開業医だったかな
カレンとロンギングはセレクトにも来場してたからチェックしてみるかな
64 : 2020/07/20(月) 14:56:09.80 ID:6rv/vzKW0
子供の医療費無料にしてる自治体が多いから今までかかりすぎてたのが正常化しただけだろ
65 : 2020/07/20(月) 14:56:19.75 ID:YJc7Scii0
評判のいいとこは普通に混んでる
落ち込んでるところは人気のないとこ
67 : 2020/07/20(月) 14:56:25.67 ID:Tq4fVrNi0
耳鼻咽喉科ならPCR検査で忙しいやろ
68 : 2020/07/20(月) 14:56:38.13 ID:Nz4MMAdZ0
子供の鼻風邪なんかほっときゃ治るんだからいちいち騒いで医者に連れてく親も悪いよ。
医者もそれくらい診ればわかるだろうに、こんなの医者にかかるほどのことじゃないですよとは絶対言わない。大げさに検査して、変な蒸気吸い込むみたいなのやって10分で一万円の儲け。ボロい商売でしたな
92 : 2020/07/20(月) 15:03:51.42 ID:6rv/vzKW0
>>68
あの吸引みたいなのは定期的にやらないと意味ないだろうな
あと整形の変な電気あてるやつ
71 : 2020/07/20(月) 14:57:28.17 ID:cva8pBIg0
記事読んでないのが多いな
休校で風邪自体感染しないから患者も減ってるんだぞ

>同院長は「小学校や幼稚園、保育園に通っている間は子供同士が次々に風邪などをうつし合うから鼻垂れが多い。
休校、休園でそれがなくなって、鼻垂れの原因のいわゆる副鼻腔炎、それに中耳炎が減少したんです」と明かす。

72 : 2020/07/20(月) 14:57:33.25 ID:ypqFa5dB0
でも今までめっちゃ稼いでたよね
ためてるでしょ。
73 : 2020/07/20(月) 14:57:51.84 ID:Hrw5Qpmq0
GOTOキャンペーンすれば良い
74 : 2020/07/20(月) 14:58:05.65 ID:bf1b/NRJ0
甲状腺内科はこのご時世なのに血液検査をお休みしてくれない
どうせ一生治らない病気なんだから血液検査は金ドブ
甲状腺内科ガメツイな
78 : 2020/07/20(月) 14:59:30.63 ID:uGgXnO500
安売りセールするしかないよ
79 : 2020/07/20(月) 14:59:42.74 ID:w0qE4dAG0
コロナ感染を恐れて医者を受診せず、糖尿病の悪化を見落として失明。
81 : 2020/07/20(月) 15:00:21.13 ID:+LUiD+UX0
それだけ無意味に医者に行くヤツが多かったということさね
82 : 2020/07/20(月) 15:00:45.79 ID:mDc5hKJ80
医療費削減に奏功、薬価改定より効果大
83 : 2020/07/20(月) 15:01:01.49 ID:EzzR45e90
楽して暴利を貪っていたのがバレちゃったね
84 : 2020/07/20(月) 15:01:23.69 ID:I47vB1gk0
こどもが喘息だからしょっちゅう小児科にかかるが
コロナが流行ってからは受診まで10分もかからなくなったわ
いつもは一時間待ちなのに
85 : 2020/07/20(月) 15:01:49.44 ID:TA2eLIjt0
まだ歯科医院がつぶれ始めていないから多少余裕があるだろうな
87 : 2020/07/20(月) 15:02:25.08 ID:hg/tiOV60
>副鼻腔炎、それに中耳炎が減少したんです

良いことやん、病気の数に経営体制依存したらダメでしょ、
日頃は医療費削減とか言う癖に減ったら文句を言うw

88 : 2020/07/20(月) 15:02:30.14 ID:Tktjt/lu0
病気が減ったなら良いことじゃん。
なんで、悪いことのように語ってるんだ?
89 : 2020/07/20(月) 15:02:56.61 ID:Ky3t0VwQ0
コロナ収まらないんだから病院生き残らすためじゃなくて病院にいきやくなる環境づくりに金使ってくれ
90 : 2020/07/20(月) 15:03:14.86 ID:R9zcFQW90
小児科は子供は自分で症状伝えられないしすぐ泣く、今はモンペも多くて苦労多い割に儲からないからやる人少ないと聞いた。
通ってるとこ潰れて困る親も結構出そうやな
91 : 2020/07/20(月) 15:03:41.82 ID:CUGnGQHW0
東京型埼玉型コロナでは死なない。コロナは考えを改めました。
93 : 2020/07/20(月) 15:03:59.25 ID:UdVC5++20
おっさん科に月一で行ってるけど3月から待ち時間5分ぐらいになって助かってる。
どんだけ不要不急のジジババチビッコが多かったのかと。
94 : 2020/07/20(月) 15:04:45.90 ID:ebMS9v8J0
学校が感染症をうみだしているのか
95 : 2020/07/20(月) 15:04:50.35 ID:a5sj83N60
町医者とかジジイババアの暇つぶしだし
全部潰せよ
96 : 2020/07/20(月) 15:04:52.39 ID:Hgl65Bl30
割とどうでもいい
97 : 2020/07/20(月) 15:05:08.78 ID:P0ucRjJB0
耳鼻咽頭科なんて直接喉の中覗くのによくこのコロナ渦でやってられるな
98 : 2020/07/20(月) 15:05:16.56 ID:GiFtc/X70
そんな子供なんかどうでもいいくらい老人いるんですけど!!老人サロンなんですけど!でけー声でしゃべるし!!4月は良かった
100 : 2020/07/20(月) 15:05:35.11 ID:W9oBxFaJ0
感染症の対策してんだから減って当然だわな
そこは喜べよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました