それ、違法では? スキマバイト仲介アプリの隙間に潜む「グレー」な仕事 取材したら求人が全て消えた

サムネイル
1 : 2025/01/10(金) 10:05:59.01 ID:/PSvV9Cj9

取材班が昨年9月以降、アプリを通じて働き、グレーな求人を複数確認した。

 フリマアプリ大手「メルカリ」(東京都港区)が運営するアプリ「メルカリハロ」には、雇用した事業者と現場の指揮監督者が異なる求人が掲載されていた。

「一般社団法人日本ワークシェアリング協会」(北区)が募集したホテルのベッドメークの仕事だ。申し込むと、現場では別企業の「ワライフ」(新宿区)のスタッフを名乗るよう指示を受けた。

 ワライフの社長にメールで問い合わせると、「協会はワライフのグループ法人になります。協会とワライフが派遣の関係に立つものではありません」と回答があった。協会とワライフが事実上同一との主張のようだったが、追加の質問には一切返答がなかった。協会を訪ねても誰もおらず、郵便ポストの投入口は養生テープでふさがれていた。

◆原則禁止の「日雇い派遣」らしき求人も散見
 これらをメルカリに伝えると「使用者と監督指示者が異なる可能性があり、調査のため(求人は)非公開とする」と連絡があり、協会の求人が全て消えた。

 協会が、労働者の合意なしにワライフで働かせた場合、職業安定法が禁じる労働者供給に当たる恐れがある。東京労働局の需給調整事業部の担当者は「不適切な求人の可能性がある」という見解を示した。
 別のアプリ「タイミー」や「シェアフル」には、原則禁止されている「日雇い派遣」の疑いがある求人も掲載されていた。

人材サービス会社「日本レイバー」(台東区)は両アプリを通じ、1日限りで雇用した労働者を物流会社「中村荷役」(大田区)に派遣。中村荷役の指揮下で、冷蔵倉庫での荷降ろし業務に就かせたとみられる。
 日本レイバーの担当者は取材に「(中村荷役との契約は)労働者派遣ではなく、港湾業界独自の『相互融通』と呼ばれる仕組みだ」と説明した。ハローワーク品川港湾労働課の担当者は「そのような仕組みは聞いたことがない」と答えた。

 偽装請負が疑われる求人をシェアフルに掲載した人材会社(新宿区)の担当者は「シェアフル側から求人内容の問い合わせを受けたことはない」と証言した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/377335

2 : 2025/01/10(金) 10:07:28.81 ID:ec79VQeJ0
また犯罪市場か
3 : 2025/01/10(金) 10:08:43.49 ID:Lm0oG1FI0
どこまで行っても脱法メルカリ
4 : 2025/01/10(金) 10:09:09.88 ID:VjM6lOSx0
ま、悪徳企業へのアシストはしてるだろうね。
5 : 2025/01/10(金) 10:09:14.49 ID:ZngmoKYI0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
無敵の人が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6 : 2025/01/10(金) 10:09:28.36 ID:4tkRRBjx0
タイミー関連は労働者に本来支払われる賃金を搾取し
人権も奪ってるんだが
便利さにかなわないんだな
8 : 2025/01/10(金) 10:12:02.09 ID:uFdAPmD+0
>>6
それでも直雇用のバイトより時給高いんだよな。直雇用のほうがもっと搾取されてるんだけど
21 : 2025/01/10(金) 10:33:17.22 ID:+iB0TVhX0
>>8
いや大体は同じか低いだろ笑
7 : 2025/01/10(金) 10:10:56.94 ID:PH/Anhf/0
さすがメルカリ
一通り違法行為はやるな
9 : 2025/01/10(金) 10:13:19.48 ID:fmHMMAam0
メルカリは反社
10 : 2025/01/10(金) 10:13:53.59 ID:B0v2Vgrb0
ネットどや街も消えていくんか
世知辛い世の中やなぁ
11 : 2025/01/10(金) 10:14:38.60 ID:nKNHwQMe0
つか実質二重派遣じゃん

法の抜け穴ってだけで

こういうのがまかり通るから日本は美しい国なんだよな

12 : 2025/01/10(金) 10:17:46.27 ID:T12b4c5C0
メルカリは物(闇市)、人(奴隷)とやってきたから次は金(闇金)かな?
16 : 2025/01/10(金) 10:24:51.38 ID:4tkRRBjx0
>>12
メルペイがあるから下地はOK
13 : 2025/01/10(金) 10:20:32.67 ID:uFdAPmD+0
これメルカリが問題なじゃなくて労基が動かないことが根本の問題なんだろ
これ取材してるのもマスコミだし
14 : 2025/01/10(金) 10:21:00.00 ID:ymarlhoK0
>>1
クソカリザマァ早く潰れろ
15 : 2025/01/10(金) 10:22:57.47 ID:FiHF6CYM0
なるほど派遣会社がタイミーに求人だして割り振るのも違法なのか
17 : 2025/01/10(金) 10:25:39.22 ID:JJflqtMi0
直ぐに別名義で同じ事始めるだけだろ
18 : 2025/01/10(金) 10:28:32.16 ID:fOt2u0gz0
そもそもなんで日雇い派遣ダメなのだ
19 : 2025/01/10(金) 10:31:09.35 ID:m0s8TVkz0
ハロワが機能しないから中抜きスキマバイトが蔓延るんだよ
派遣業者に払う金を労働者が受け取るシステムにすれば時給も上がるっつーの
20 : 2025/01/10(金) 10:32:43.66 ID:4tkRRBjx0
>>19
それだと使いたい時だけ使う、
使えない人だったら即クビができないから
23 : 2025/01/10(金) 10:38:42.58 ID:iacPtMWq0
>>19
派遣業者の提供するクズを管理するサービスに価値があるのにそんな事するわけないだろ
27 : 2025/01/10(金) 10:47:28.31 ID:9NnNYEe30
>>23
自社ホームぺージには「人財」とか書いておきながらタイミーで穴埋め要員募集したり「タイミーからきたこと喋ったら賠償をもとめる」とか書いてる人材派遣みると、管理()くらいなもんなんだろうなとタイミーユーザーの俺は思うが
33 : 2025/01/10(金) 11:28:59.54 ID:S+gViXkd0
>>27
タイミーから来たことを喋ることで負う賠償責任って何なんだろう
アホな派遣会社はそんなしょうもないことを小学生の口癖みたいに言ってんのかな
22 : 2025/01/10(金) 10:36:08.54 ID:GfYpmVzb0
そんなことより近所の保育所がバイト募集してんだけど
要保育士資格で時給1250円で二度見したったわ
24 : 2025/01/10(金) 10:39:15.64 ID:73bgj4r40
>>22
結構貰えるな
28 : 2025/01/10(金) 10:58:32.71 ID:NNBhrQ9i0
>>22
少ないな、もっと貰えてもいいと思う
25 : 2025/01/10(金) 10:42:16.54 ID:9NnNYEe30
シェアフルだのタイミーだのは企業が直接応援の人員を呼ぶのが主目的で、派遣会社のクソ案件の穴埋め人員集めるサービスじゃねぇんだよ
って話だがいろんな求人サイトに空求人乱立させる詐欺師より多少マシレベルのコンプラ意識低い人材派遣ではそんなの関係ねぇ
26 : 2025/01/10(金) 10:43:27.43 ID:gGWhtagy0
東スポもたまにはいい取材してんじゃねえか
29 : 2025/01/10(金) 11:02:48.82 ID:4nHQRgg40
全部違法だろあれ
30 : 2025/01/10(金) 11:04:20.36 ID:uV2+SnE40
転職仲介の業者多いな。会社を辞めたいと思ってる人の誰もが自分は有能だと思い込ませるようなCMに騙される人多いんだろうな。
31 : 2025/01/10(金) 11:21:46.58 ID:lJhDbib/0
>>1
ド素人をその日その日に教えてすぐ消えてまた教えて…

無駄すぎるわ
これが生産性を高めようって国のやることかよ

32 : 2025/01/10(金) 11:23:08.19 ID:qHhxS7ZZ0
さすがメルカリ人も売れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました