- 1 : 2020/07/20(月) 09:16:06.33 ID:IE5mIVWz0
- 【牛島和彦 視点】理解に苦しむ。9回2死一塁。同点にされた時点で山崎を降ろしたラミレス采配だ。
私にも抑えの経験があるが、逆転されたのならともかく、追いつかれたところで代えられたことはない。山崎は今季、不安定な投球が続いているとはいえ、6セーブを挙げている。あんな場面で代えられては、ベンチとの信頼関係が心配になる。
代わった国吉も気の毒だ。クローザーが出ていった時点で気持ちは完全に切れている。
同点になって延長10回からというなら準備し直せるが、まさかのイニング途中。岡本に打たれたのはど真ん中の真っすぐだった。最悪の逆転負け。悪い流れはベンチがつくった。
私が監督なら送りバントをさせているシーンが4度あった。2回1死一塁の平良の場面と6、7回の無死一塁、9回無死一、二塁。
走者を先の塁に送って相手に重圧をかけるべきなのに、ことごとく強攻して一度も走者を進められなかった。
ただ打つだけの野球では勝ちを拾えない。https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/20/kiji/20200720s00001173024000c.html
- 2 : 2020/07/20(月) 09:16:19.61 ID:ly/NXUhW0
- 草
- 3 : 2020/07/20(月) 09:16:30.59 ID:cMg+YKfG0
- わかる
- 4 : 2020/07/20(月) 09:16:38.75 ID:lzuw6RjH0
- 機械的にどんどん変えてた前よりかましらしく
- 5 : 2020/07/20(月) 09:17:03.24 ID:IFjo0EL10
- 九回の場面ではバントさせるべきだろ
- 6 : 2020/07/20(月) 09:17:17.77 ID:c7HTOkQb0
- これはラミレス単独の判断なのか
それとも投手コーチの指示を仰いだのかによる - 7 : 2020/07/20(月) 09:17:35.63 ID:ItXMP8rt0
- ラミレス以外の監督なら勝ててた試合
- 11 : 2020/07/20(月) 09:18:13.02 ID:4pBIXJws0
- >>7
マジで言うてんの? - 26 : 2020/07/20(月) 09:20:40.55 ID:DrEWUo+90
- >>7
与田でも? - 34 : 2020/07/20(月) 09:23:47.07 ID:4/LeTTlA0
- >>26
バント厨だし元抑えやからあそこで山崎降ろしはせんやろ - 41 : 2020/07/20(月) 09:25:24.65 ID:4pBIXJws0
- >>34
そもそも山崎降ろさなかったら打たれてないってのが眉唾だろう
どうせ打たれるなら山崎のほうがマシだったってのは一理あるが抑えようとして交代して打たれたんだからそれはもう仕方ないことだ - 39 : 2020/07/20(月) 09:24:44.50 ID:Tgng+dYq0
- >>7
あのまま同点で9裏ならサヨナラあったかもな
あそこで国吉出すのはラミレスだけだわ - 42 : 2020/07/20(月) 09:25:40.82 ID:CcjcQpnxa
- >>7
佐々岡ならどうかね - 52 : 2020/07/20(月) 09:27:08.59 ID:0PcFQ1Ah0
- >>42
昨日同じような状況で菊池続投で抑えて引き分けやったな - 9 : 2020/07/20(月) 09:18:00.23 ID:yqB4z6nu0
- ボロクソ言われまくって笑う
- 10 : 2020/07/20(月) 09:18:03.25 ID:lusbLhvL0
- 不安定な投球を続けたからベンチの信頼無くなってたんだろ
- 12 : 2020/07/20(月) 09:18:14.34 ID:oi4pCX3LM
- 牛島さんもう一回監督で見たいわ
- 17 : 2020/07/20(月) 09:19:07.74 ID:zqcAm9bYH
- >>12
意外と思い切れない性格だからあんまり向いてないぞ - 13 : 2020/07/20(月) 09:18:24.65 ID:PA+yr4KD0
- 今まで雑な野球してたツケが出てきた感じ
打線が低調になると粗が目立ってくる - 15 : 2020/07/20(月) 09:18:36.85 ID:lj4uiY2i0
- 統計的にも
ノーアウト一二塁はバントがええんよなたしか - 21 : 2020/07/20(月) 09:19:51.81 ID:4pBIXJws0
- >>15
バント自体は難しくなるけどね
9回はバントの選択肢あり
すべきだったとまでは言えない - 16 : 2020/07/20(月) 09:18:45.51 ID:qpXjZosg0
- ボロクソやん
- 18 : 2020/07/20(月) 09:19:28.32 ID:g/H/j1ea0
- ホームだから同点ならサヨナラも十分あり得たのにな
- 20 : 2020/07/20(月) 09:19:46.80 ID:nL/mxDPD0
- 全方位からボコボコやな
- 22 : 2020/07/20(月) 09:20:03.62 ID:dP3D3/xfa
- そもそも守備固め倉本がおかしい
- 23 : 2020/07/20(月) 09:20:13.15 ID:P0HMYiZX0
- 平良がサインを理解してるかどうかのあれが一番衝撃的だった
- 24 : 2020/07/20(月) 09:20:15.66 ID:WWPD5Op3M
- 組長が白といえば煮卵も白いんや!
- 28 : 2020/07/20(月) 09:21:04.70 ID:faue3LTt0
- じゃあ牛島は監督やって日本シリーズ出たんですか?
実績ないくせにしゃしゃんなよ
ラミレスはもうちょっとで日本一だったんだぞ - 35 : 2020/07/20(月) 09:23:53.66 ID:dP3D3/xfa
- >>28
暗黒横浜4番佐伯で3位だぞ
クライマックスあれば出れたな - 45 : 2020/07/20(月) 09:26:13.11 ID:jERKvd3X0
- >>28
男村田を1人立ちさせたし
中継ぎも整備したし当時の絶望的な環境を改善させたぞ
ラミレスは恵まれたチームの指揮を取ってるだけ - 30 : 2020/07/20(月) 09:22:08.01 ID:KiYsBCq1d
- 今の監督以外なら優勝出来ると思ってるファンが1番多い球団
- 31 : 2020/07/20(月) 09:22:40.03 ID:FpcFbFxUd
- 批判されまくりで草
- 32 : 2020/07/20(月) 09:22:58.51 ID:/i8VyLNy0
- 逆に擁護してる人いないの?
- 33 : 2020/07/20(月) 09:23:11.27 ID:2fwCwp/Dp
- 無策でただ打つだけの打線に鈍足パワヒが合わさってめちゃくちゃ点取るの下手なんよな
長打がある打者以外にはネバネバと進塁打を徹底させるだけで大分変わると思うんやけどなあ - 36 : 2020/07/20(月) 09:24:06.71 ID:q41dWT1ua
- 采配がギャンブルじみてるのよな
確率うんぬんってのはつまるところギャンブルやし - 46 : 2020/07/20(月) 09:26:13.50 ID:0PcFQ1Ah0
- >>36
あえて誰もが考えつかんことして
それで当てて俺すごいしたいだけやしなあ
ハズレたら適当な言い訳して終わり - 37 : 2020/07/20(月) 09:24:10.51 ID:I6ba2KLTM
- そんな難しいサインなんか
ならバントでもええけど - 38 : 2020/07/20(月) 09:24:37.45 ID:ziEEYr8E0
- ラミレスって監督やったせいで現役時代の評価にもケチつきそう
- 40 : 2020/07/20(月) 09:25:11.79 ID:vnzj7SAs0
- 残当
- 43 : 2020/07/20(月) 09:25:46.83 ID:mkcvHiVGM
- ラミレス以外の監督なら勝ててたけどラミレスじゃなかったらそもそも抑えが別の奴になってる
- 48 : 2020/07/20(月) 09:26:28.52 ID:Kujb8YXrd
- ラミレス批判スレ何個も立ってて草
- 49 : 2020/07/20(月) 09:26:42.68 ID:31UZFNFf0
- 平良がサインわかるか不安だったって平良本人もやばいけどそれを教えれてないチームもやばいでしょ
- 50 : 2020/07/20(月) 09:26:56.72 ID:jbwaSMQzd
- 横浜の成績って別に監督やなくて
編成が頑張ったおかげでしかないもんな - 51 : 2020/07/20(月) 09:26:58.81 ID:KiYsBCq1d
- 逆転されるまで山崎なら選手が悪いで済んだ話だと思う
牛島和彦「理解に苦しむ」ラミレス采配に疑問 追いつかれて降板 ベンチが作った悪い流れ

コメント