毎日30分、赤ん坊に語りかけると賢い子供に育つことが判明

サムネイル
1 : 2024/12/30(月) 11:57:19.39 ID:HLFjoHn+0

1日30分だけの語りかけ育児とは
語りかけ育児とは、イギリスの言語治療士であるサリー・ウォードさんが提唱された育児法で、簡単に説明すると1日30分だけ子どもと向き合ってお話しするというものです。
子どもの心や知能の発達への効果が見られたことで、イギリスの政府が推奨した育児法として世界各国でも注目されています。

小さい頃からの親からの語りかけが言葉の発達に大きく影響すると知り、早速娘が0歳の時から取り入れてみました。

やることはとても簡単。
毎日30分だけは静かな環境で、子どもと向き合う時間にすること。
話しかける内容は、子どもの視線や意識を追って、何に興味があるのか観察して、こちらが合わせていくという「子どもが主役」スタイルです。
そして、否定はしない、ただそれだけでした。

1年2カ月もの間、本当に効果があるのだろうかと思いながら、たくさん語りかけた記憶があります。

そして、娘がせきを切ったように話し始めるのを見て、そのとき初めて、子どもたちは「言葉のバケツ」を持って生まれてくるのかもしれない、と気づいたのです。
周りからの言葉のシャワーを浴びてバケツから言葉が溢れたタイミングで、娘は話し始めたのでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe4133717f0c707392fcb1472a599eca6ff9f3a

2 : 2024/12/30(月) 11:58:20.71 ID:gCpvD0nA0
オレは毎日6時間話しかけてたけど嫁がキレた
13 : 2024/12/30(月) 12:04:05.95 ID:wQYwTV030
>>2
働けカス
24 : 2024/12/30(月) 12:14:35.48 ID:KdTZ8b340
>>2
働け
3 : 2024/12/30(月) 11:59:09.79 ID:4ibu5byQ0
30分以上やったらあかんの(´・ω・`)?
4 : 2024/12/30(月) 11:59:54.98 ID:MsLHT8+X0
能力なんてのは
遺伝だよ遺伝。

アホじゃねーの(´・ω・`)

5 : 2024/12/30(月) 12:00:22.54 ID:rcyCUHPq0
赤さんに話しかけたり笑いかけたりしないと死ぬらしいな、昔の独裁者が実験してた
6 : 2024/12/30(月) 12:00:48.83 ID:vEgfw+GT0
30分も語る事ねーよ
7 : 2024/12/30(月) 12:01:22.21 ID:6qghO+rl0
>>6
お前の人生を語ってやれ
17 : 2024/12/30(月) 12:07:23.94 ID:4CIQ6uZ80
>>7
トータルでも30分行かずに終わるんじゃね?
19 : 2024/12/30(月) 12:09:34.19 ID:GwE/1ZjA0
>>7
回生かな?
27 : 2024/12/30(月) 12:21:20.98 ID:lphcQmOi0
>>7
子供に愚痴るなよ
8 : 2024/12/30(月) 12:01:38.33 ID:RxvXkD810
ろくでもない思想の親が鼻息荒く語りかけても呪詛にしかならない
9 : 2024/12/30(月) 12:02:03.02 ID:vit2VE0j0
何語るんや🥺
10 : 2024/12/30(月) 12:03:22.04 ID:cimH++tj0
同じように育てても上の子と下の子では全く違う
11 : 2024/12/30(月) 12:03:23.86 ID:Gpx+a9/l0
今日のお天気はお日様ぴかぴかで暖かいでちゅばぶばぶ
12 : 2024/12/30(月) 12:03:25.99 ID:XIiFPLLl0
雅の子はどうなったんや
14 : 2024/12/30(月) 12:05:06.83 ID:/JV36iMH0
風が語りかけます
16 : 2024/12/30(月) 12:06:12.57 ID:R8kGPWvw0
>>14
うまい、うますぎる
15 : 2024/12/30(月) 12:05:49.87 ID:IOvZu5iE0
星新一に月の光と言う美しい作品あったな
あれは反対に無言のまま育てていた
18 : 2024/12/30(月) 12:07:42.45 ID:ynMjFKsJ0
逆に30分すら語りかけない育児があるんか?
20 : 2024/12/30(月) 12:09:34.48 ID:jSDLRnlz0
どんな外部刺激があるかは重要だとは思う
刺激によって成長するんだから
21 : 2024/12/30(月) 12:12:17.53 ID:vZ+w+yS60
ゴーグルでVR見せとけ
22 : 2024/12/30(月) 12:14:04.74 ID:+ZULMRbl0
嫌儲スレを読み聞かせれば立派なケンモメンに育つ
23 : 2024/12/30(月) 12:14:14.75 ID:CCtlmWFE0
こどもいない( ;´・ω・`)
25 : 2024/12/30(月) 12:17:16.43 ID:HvJ5wznp0
話しかける相手がいない奴らのニュー速にこんなスレ建てても誰もツッコミ入れられないやろw
26 : 2024/12/30(月) 12:20:25.30 ID:lphcQmOi0
>>1
ウチも猫に語りかけてる。
賢く育ったよ
28 : 2024/12/30(月) 12:22:10.31 ID:hECjOEW70
うちの子供はシーマンと4時間くらい話してるぞ
楽しいらしい
29 : 2024/12/30(月) 12:22:25.51 ID:YPsvjnkn0
そういや
そういうこともあったように思う
30 : 2024/12/30(月) 12:24:15.28 ID:QR562hO20
語る内容によるのではw
31 : 2024/12/30(月) 12:24:21.13 ID:5i4y4qg90
フランス書院の朗読とかでもいいの?
32 : 2024/12/30(月) 12:25:54.46 ID:K3RXLcZp0
語りかけなかったらどうなるのっと
34 : 2024/12/30(月) 12:27:48.22 ID:9Q3l6HCB0
あ、そうですか
35 : 2024/12/30(月) 12:28:27.99 ID:232rgLcK0
ここのカスどもに子供いるわけないだろw
36 : 2024/12/30(月) 12:28:30.10 ID:p3GVHPhY0
未来の戦士に部族の歴史を刷り込むのだ
37 : 2024/12/30(月) 12:29:29.80 ID:MJGDcRHn0
植物に毎日話しかける・音楽聴かせると成長早くなるって昔話題になったよな
38 : 2024/12/30(月) 12:33:40.53 ID:2tLET6u50
うちのネコにも毎日3時間くらい語りかけてるがめちゃくちゃ嫌そうな顔してくる
39 : 2024/12/30(月) 12:34:45.14 ID:yrU18A6v0
>話しかける内容は、子どもの視線や意識を追って、何に興味があるのか観察して、こちらが合わせていくという「子どもが主役」スタイルです。

誰もおまいらのクソみたいな人生を語れとか言ってないから勘違いするな

40 : 2024/12/30(月) 12:35:25.09 ID:IXj4/qAI0
幼児教育とか意味ないよソースは俺
小学1年の通知表はほぼオールCだったけど親が離婚してから貧乏だったからTVと新聞が暇つぶしだった
小学高学年になった時に自転車で行ける距離に図書館が出来て入り浸った
中学の知能テストでIQ140と判明して担任からなんで平均点の成績なんだ?って聞かれたから学校以外では一秒も勉強していないと答えた
41 : 2024/12/30(月) 12:36:58.49 ID:uABBD9Ie0
(ヽ´ん`)「安倍晋三安倍晋三安倍晋三…」
42 : 2024/12/30(月) 12:40:11.93 ID:ksPN1+x/0
般若心経でいい?
43 : 2024/12/30(月) 12:41:17.03 ID:Od8wYjrq0
生まれてすぐ
タバコ吸いながら新聞読んでた
バカボンのパパ
44 : 2024/12/30(月) 12:41:31.01 ID:cUaiKKkL0
すまぬ、俺は無駄に排出してしまった精子に話しかけるぐらいしかできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました