誰でも出来る仕事しといて給料安いってゴネるやつ多すぎん?

1 : 2020/07/19(日) 00:04:49.176 ID:Zn+S7REda
学生時代に大したスキルも学歴もつかなかったやつがいい給料なんかもらえるわけないだろ

過去の自分を恨め

2 : 2020/07/19(日) 00:05:35.404 ID:wbwMT9nk0
うるせぇ運用オペだって大変なんだ
3 : 2020/07/19(日) 00:06:03.486 ID:Zn+S7REda
介護とか保育は給料安いってゴネるのも納得な仕事内容と責任の重さがあるけど、飲食とか営業とか事務方で文句言う奴は努力が足りないだけってはっきりわかんだね
4 : 2020/07/19(日) 00:06:54.350 ID:Ou4KJb9I0
まともな仕事してて安定してる奴はVIPなんかに来ねえよ
12 : 2020/07/19(日) 00:11:14.422 ID:EAs+la5V0
>>4
いるぞ
むしろ工学系大学院卒のたまり場みたいな場所だろここ
5 : 2020/07/19(日) 00:07:02.901 ID:AJvYZz/00
きも
6 : 2020/07/19(日) 00:07:08.677 ID:x82rIj5gx
誰でもできるけど誰もやりたがらない仕事は給料上げてもいいかと
7 : 2020/07/19(日) 00:07:58.890 ID:Zn+S7REda
とりあえず高校いこう、何を学びたいとか特にないけどとりあえず大学行こう、あれ、就職先が思ったより少ないし待遇も悪いぞ?

ってやつは完全な自己責任ですよね

そんな奴より資格取って手に職つけてる中卒高卒の方が1万倍立派だわ

人と同じような人生歩んだならスキルなら学歴なり人より優れたものを得ないと高給取りにならないのは当たり前だよなぁ

8 : 2020/07/19(日) 00:09:22.399 ID:Ou4KJb9I0
会社で自分の意見を言えない奴が必死でVIPで語ってる想像してワロタ
10 : 2020/07/19(日) 00:09:53.639 ID:Zn+S7REda
>>8
正論悔しいねえwwww
9 : 2020/07/19(日) 00:09:34.926 ID:Zn+S7REda
自分がその他大勢かそれ以下になっていることを自覚しないで何も行動を起こさずとりあえず大学出て就職したような奴に文句言う筋合いはないわ
11 : 2020/07/19(日) 00:10:46.684 ID:JekVdMXT0
逆に楽だけど稼げる仕事も結構あるよな。

今の仕事自体は楽だけど、免許取得や訓練に金がかかるので、相対的に給料も上がる感じ。会社が高い金払って訓練したのに逃げられたら困るから。

給料は仕事量や難易度で決まってるわけではないんだよなぁ。かなC

13 : 2020/07/19(日) 00:11:18.923 ID:Zn+S7REda
だれかが言ってたけど手取り14万が終わってるんじゃなくてそんな仕事にしか就けない&見つけられない自分が1番終わってるってのは間違いないわ

探せば資格さえ取れば安定してそれなりの給料もらえる業種なんて腐るほどあるのに、今の現状に文句垂れるだけで何も行動しないやつに物事を言う権利はないですね

14 : 2020/07/19(日) 00:12:28.838 ID:pt7UYneF0
じゃぁ子供なんか作らないし車なんか買わないし自民党にも投票しない
17 : 2020/07/19(日) 00:13:38.258 ID:Zn+S7REda
>>14
貧乏人が子供作ったところで貧乏の連鎖は止まらんから正解だと思うわ

だいたいそうやってすぐに「じゃあ~~しない!買わない!」とか言う暇あるなら稼げる資格とか業種探してそれに向けて努力しろや

15 : 2020/07/19(日) 00:12:36.187 ID:Zn+S7REda
嘘とか抜きに俺はある資格を取ってかなり特殊な仕事をしてるから23歳で額面42万貰ってるよ

資格さえ取れば楽に稼げるのに今の現状にウジウジしたらだけど形だけ大卒さんたちは自分のこれまでの人生を反省しましょうねww

16 : 2020/07/19(日) 00:12:53.122 ID:N9VBV2M20
介護とか叩かれると思ったけど叩かないんだな
18 : 2020/07/19(日) 00:14:11.452 ID:Zn+S7REda
>>16
介護とか保育は人命預かってるのに給料安すぎだわ
赤の他人の面倒まとめて見て場合によっては汚物まで処理するんだぞ?
20 : 2020/07/19(日) 00:15:35.822 ID:N9VBV2M20
>>18
お、おう現役介護士だからよく分かってるよ
でも大抵介護は誰でもなれるど底辺職だって言われるから務めてる側としては叩かれるんじゃないかと思ってた
31 : 2020/07/19(日) 00:20:57.571 ID:Zn+S7REda
>>20
そんなことねえわ
誰しも歳をとったらお世話にならざるを得ない仕事だし、とんでもない精神力と体力と責任感がないと続かない仕事なんだから自分の体を大事にしながら頑張ってください。いつもお疲れ様です。
25 : 2020/07/19(日) 00:17:37.775 ID:JekVdMXT0
>>16介護なんかは、なろうと思えば誰でもなれる仕事だから、仕事量が多く労働環境が悪くても給料は上がらないだろうなぁ。
責任といってもたかが知れてるし、そもそも責任と給料ってイコールでもないしな。
19 : 2020/07/19(日) 00:14:47.240 ID:Zn+S7REda
この国は残念ながらもう当たり前のように生きてたら当たり前の生活が出来ない国になってしまったんだよ

文句言う前に何か行動しろって

21 : 2020/07/19(日) 00:16:02.121 ID:TEXRsgXO0
毎日やる事無くて仕事してるフリが仕事だわ
朝と夕方に1時間ずつ書類仕事して後は5chしてるだけ
32万しか貰えないけど満足してるよ
22 : 2020/07/19(日) 00:17:06.200 ID:Oa0LgUL40
いやエンジニアの給与は明らかに低すぎるぞ
24 : 2020/07/19(日) 00:17:35.059 ID:VGKMfMRVa
まぁ、安かろうが新卒程度に給料あれば普通に暮らせるし貯金もできるやん??そんなに何に使うんや。。。
28 : 2020/07/19(日) 00:19:45.327 ID:Zn+S7REda
>>24
ある程度のお金を貰ったことが少ないからいい方向に考えられないんだね可哀想に
26 : 2020/07/19(日) 00:17:48.788 ID:Zn+S7REda
業種とか業界に何千人何万人と同じような仕事してる人がいるなら学歴なり圧倒的なスキルを身につけないと相対的に自分の給料が悪くなるってなぜ分からないのか

手取りが14万!18万!終わってる!って宣言してるやつは自分で「私は特に学歴もスキルもないけどいい給料を貰って幸せになりたい能天気人間です!」って宣言してるのと同じ

30 : 2020/07/19(日) 00:20:41.705 ID:+DJ7u2Vp0
>>26
人生そんなもんだろ
誰でもできるなら働かず好きなことだけして生きていたいってこと
能天気は別に構わない
29 : 2020/07/19(日) 00:19:52.992 ID:EAs+la5V0
個人的な感覚で言えば、手取り20万程度あれば一人暮らしならほどほどに暮らしていける
それ以上はまぁ、どこまでを求めるかだよね
33 : 2020/07/19(日) 00:23:00.367 ID:Zn+S7REda
競争社会だからドロップアウトしてしまう人間は一定数いるよもちろん

そこから、じゃあ自分に出来る仕事の中で安定した生活の出来る仕事はなんなんだろう?ってなんで死に物狂いで探さないで文句ばっかり言うのか

探せばいくらでも高給な仕事はあるんだぞ
資格をとったら、体力勝負だとか、色々な条件はつくけど、そう言う仕事があるのも事実なんだから努力し続ければいいのに

34 : 2020/07/19(日) 00:23:19.838 ID:eCzl5rVg0
むしろしゃあなしで底辺職になったのはたしかに大変だなあとなるけどわざわざ分かり切った世界突っ込んでいって給料低いって嘆いてるのはアホなんじゃないかと
36 : 2020/07/19(日) 00:24:33.168 ID:EAs+la5V0
こんなところでそんなこと言って何がしたいんだ
38 : 2020/07/19(日) 00:25:46.259 ID:5xeOnri60
でもお前らの給料だって誰かが買わなきゃ下がる一方なのに無から湧いてくると勘違いしてね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました