- 1 : 2024/12/01(日) 21:33:38.68 ID:6WvG5oNV0
-
斎藤元彦知事は「人ごとのような対応」疑惑追及「報道特集」に反響「恐ろしいことが起きている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2063a08ad076c37898a9710deb57c3d48d5ae5 - 2 : 2024/12/01(日) 21:34:52.65 ID:Yw8e/KaA0
-
突っ込んでる連中パソコン使ったことないんだろうな
- 3 : 2024/12/01(日) 21:34:53.81 ID:DSkbY9zX0
-
副知事がAIに書かせただけ
- 4 : 2024/12/01(日) 21:35:14.76 ID:m6senCki0
-
ちだいが「立花を使ったやつらは立花の無能さをナメてる」とかいった理由がこれか
- 5 : 2024/12/01(日) 21:35:34.92 ID:4Uaas7q00
-
立花孝志と高橋洋一はいったい何を確認したのか
- 6 : 2024/12/01(日) 21:35:42.12 ID:4d1YPbco0
-
まじかー🙀 - 7 : 2024/12/01(日) 21:35:52.40 ID:QzfKuGfC0
-
作成日はコピー日時じゃないの?
- 15 : 2024/12/01(日) 21:39:18.81 ID:6/91NfAX0
-
>>7
そうだよ - 26 : 2024/12/01(日) 21:43:44.11 ID:6WvG5oNV0
-
>>7
いいや立花は「公共パソコン」と言っている
コピーしたものとは言ってない - 8 : 2024/12/01(日) 21:36:02.33 ID:O3ivEWUV0
-
局長エ口小説どこかで見れませんかね?
- 9 : 2024/12/01(日) 21:36:38.36 ID:zNNTPSYQ0
-
スマホで書いては移行したとか?
- 10 : 2024/12/01(日) 21:37:00.63 ID:fbxb+1z80
-
更新はまあそうなんだろうけど。なんかこれおかしくね?
これ職務上取得したファイルじゃないの?
人事局長だと、多分部下のパソコン覗ける。そこで取得したんじゃないの? - 11 : 2024/12/01(日) 21:38:05.69 ID:koXL3Slv0
-
ZIPファイル解凍日時出ないの?🤔
てかちだいって奴はギャグで言ってるんやろか - 12 : 2024/12/01(日) 21:38:10.57 ID:YnUFAtSC0
-
遺作として市販化して欲しい
- 13 : 2024/12/01(日) 21:38:18.34 ID:105ImP3H0
-
文豪
書院
ルポ - 14 : 2024/12/01(日) 21:38:55.27 ID:LeQRrJOt0
-
一太郎なの(?_?)
- 16 : 2024/12/01(日) 21:39:35.59 ID:xfTMkZYH0
-
コピーした時間だろ?
ニューメディアはデマ垂れ流すなよ - 27 : 2024/12/01(日) 21:44:21.74 ID:+UhazfDp0
-
>>16
コピーしたらまずいんじゃないかな - 17 : 2024/12/01(日) 21:40:05.93 ID:v8pD0Nsb0
-
こんなの書いて面白いのか?
- 18 : 2024/12/01(日) 21:40:09.75 ID:H8kcQ9Md0
-
脳みそついてなさそう
- 19 : 2024/12/01(日) 21:40:18.19 ID:QBRSoyOs0
-
なろうに投稿しろ
- 20 : 2024/12/01(日) 21:40:41.51 ID:Z9T86C/90
-
タイムスケジュール整理すると
3/25 午前に公用PCと私物のUSBが副知事に押収される(犯人探しのため)
3/25 14時に公用PCに複数ファイルがコピーされる(立花リーク)
3/25 デスクトップにあったファイルが発見される(それを元に処分が決まる)後日立花は堀江との対談で処分の元になったデータがUSBから見つかったと供述している
- 32 : 2024/12/01(日) 21:51:03.80 ID:n4n7LKC80
-
>>20
これもう半分答え合わせだろ - 21 : 2024/12/01(日) 21:40:53.44 ID:ttkzs+vA0
-
コピーしたらこうなるよ
- 22 : 2024/12/01(日) 21:41:28.51 ID:0FYgamYz0
-
jtbってなんの拡張子?
- 24 : 2024/12/01(日) 21:42:01.19 ID:1vDGN+Yl0
-
わずか1分の間で大量に作成できる文豪VS
わずか1分の間で大量に捏造できるスーパーハッカーVS
コピペ試されるパソコン大先生力
- 25 : 2024/12/01(日) 21:42:58.37 ID:One1fEjh0
-
いやいやそれはコピーしたタイムスタンプだろと意見できるのがニューメディアの良いところだよな
オールドメディアならこれは立花のとんでもない捏造ですよと情報を押し付けをして終わり - 31 : 2024/12/01(日) 21:50:54.71 ID:1wh/GcOJ0
-
>>25
なおコピーしたものなら尚更まずい模様 - 28 : 2024/12/01(日) 21:46:06.33 ID:sAi8DBj20
-
ファイルのタイムスタンプじゃなくてファイル名のタイムスタンプみたいなのおかしくない?
年月日の年の部分が西暦なら未来のことだし平成なら10年以上前のことを今さら持ち出してるってこと? - 29 : 2024/12/01(日) 21:46:28.84 ID:tX2it/8i0
-
結局押収前にこのファイルが作られてた証拠としては全く使えないんだよな
勝手にコピーだのなんだの言ってもしょせん憶測 - 30 : 2024/12/01(日) 21:47:14.05 ID:WNOlLI380
-
弱者男性「個人USBのデータを無断でコピーした時間だと意見できるのがニューメディアのいいところだよな」
これはもう言葉を失うほどの無能ですわ……
斉藤元彦を告発した県民局長、とんでもない文豪だった

コメント