- 1 : 2024/12/01(日) 10:04:46.30 ID:aqGnAm940
- 2 : 2024/12/01(日) 10:05:05.63 ID:aqGnAm940
-
日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』で“時代設定としてはあり得ないもの”が映り込むハプニング発生 問題のグッズは座長・神木隆之介の差し入れだった
2024年12月1日 7時15分 NEWSポストセブン数々の名作ドラマを生み出してきた「日曜劇場」にまたひとつ、ひときわ輝く作品が誕生した。長らく経済が停滞している令和と、昭和の高度経済成長期をつなぐ場として描かれる軍艦島。そこで一生懸命に生きる人々を描いた日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)だ。
- 3 : 2024/12/01(日) 10:05:26.35 ID:aqGnAm940
-
差し入れでも座長の存在感を示すのが神木だ。
「叙々苑の焼肉弁当など高級な食べ物系だけでなく、自らデザインしたTシャツを100人以上のスタッフにプレゼントしました。海岸で貝殻を持つ杉咲さんの両手がクローズアップされたオシャレなデザインで、スタッフへの気遣いも一流だと囁かれています」(前出・テレビ局関係者)
しかし、神木の心意気が裏目に出たハプニングも発生した。第4話で、軍艦島で遊ぶ子供たちのなかに首元を冷やせる暑さ対策グッズのネッククーラーをした男の子が映り込んでしまったのだ。軍艦島パートの時代設定は1958年で、そのような便利アイテムはあるはずがない。
「実はあれは神木さんがスタッフ全員に配ったものなんです(笑い)。暑さ対策も兼ねた差し入れで、番組のロゴが入っているマリンブルーのものでした。たまたまそのネッククーラーをした子役が外すのを忘れて登場。放送後に気づいたのか、配信ではその子は跡形もなく消されましたが、想定外のトラブルに神木さんは苦笑いしていました」(前出・芸能関係者)
- 4 : 2024/12/01(日) 10:05:56.76 ID:aqGnAm940
- 7 : 2024/12/01(日) 10:06:30.51 ID:yrzp+YiW0
-
>>4
ひねりはちまきやろ - 29 : 2024/12/01(日) 10:11:30.40 ID:XeC4gz3v0
-
>>7
ねじりではなくて? - 11 : 2024/12/01(日) 10:07:10.20 ID:aoWpqz8f0
-
>>4
これ周り誰も気が付かないのおかしいだろ - 38 : 2024/12/01(日) 10:15:42.60 ID:jXP0AexA0
-
>>11
製作下請けに何を期待してるの? - 65 : 2024/12/01(日) 10:30:45.95 ID:RLxA9FFK0
-
>>11
おかしいけどそれぞれの仕事に集中してると
「なんでこんなことに!?」ってことはどんな仕事でもおこるよ - 22 : 2024/12/01(日) 10:09:43.94 ID:Eqr+umS40
-
>>4
ショートパンツも現代ものだな - 33 : 2024/12/01(日) 10:12:45.71 ID:kjuD2ucc0
-
>>22
服が多分持ち込みの時点で、知れてるよね - 25 : 2024/12/01(日) 10:10:15.68 ID:9NAxc9AM0
-
>>4
絞った濡れタオルってことにしたらどうやろか - 32 : 2024/12/01(日) 10:12:30.99 ID:TbXlff5c0
-
>>4
草
撮影してて誰も気づかないのかよこれ - 39 : 2024/12/01(日) 10:15:45.60 ID:1XnhZ3bi0
-
>>4
すげー目立っててわろた
これ気付かないとかどれだけやる気ねえんだよ - 44 : 2024/12/01(日) 10:18:35.27 ID:8thjPVd/0
-
>>4
いやこれ搾った手ぬぐいて描写でもなんとなく通用しそうよ - 45 : 2024/12/01(日) 10:19:23.21 ID:ykAnBOti0
-
>>4
半ズボンのブランドタグも変だわ - 48 : 2024/12/01(日) 10:21:08.87 ID:ojIEad8Q0
-
>>4
ただの首輪です怒 - 5 : 2024/12/01(日) 10:06:18.16 ID:aqGnAm940
-
関連
ちむどんどん「時代考証ミス」発覚 まだ存在しない「ペットボトル醤油」映り込む…指摘相次ぐ
2022年6月6日 17時46分J-CASTニュース
「醤油って瓶だったよね?ペットボトルじゃなかったと思うんだけど?」――NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」のワンシーンに、視聴者からこんな指摘がツイッターに上がった。
ドラマの設定上の時代には存在しないはずのペットボトル入りの醤油が、画面に映っていたというのだ。
「ちむどんどん、あの当時あんなペットボトルの醤油入れ使ってたんかな…」
ペットボトル入りの醤油が登場したのは、2022年5月23日の第31回のラストシーンだ。
ヒロインの比嘉暢子(黒島結菜さん=25)が故郷の沖縄に住む姉の良子(川口春奈さん=27)に、下宿先の沖縄料理の居酒屋から電話をかけるシーンで、電話中ということでメインとなっていたのは2人の顔の大映しだった。
- 6 : 2024/12/01(日) 10:06:29.51 ID:aoWpqz8f0
-
跡形もなく消されたガキ😭
- 8 : 2024/12/01(日) 10:06:38.71 ID:aqGnAm940
-
2人の会話の最中には、居酒屋の店内を映したカットも挿入されていた。店主の金城順次(藤木勇人さん=61)と娘のトミ(しるささん)が開店準備を進めている場面だ。そのとき、トミの手に握られていたのが、醤油が入ったペットボトルの容器だった。
このシーンに対し、視聴者からツイッターに
「ちむどんどん、あの当時あんなペットボトルの醤油入れ使ってたんかな…」
「この時代に醤油のペットボトルは無いだろう?」といった指摘が上がったのだ。
同シーンの設定は1972年。確かに、それほどの昔であれば、ペットボトル入りの醤油は存在していなかったかもしれない。
そこで、J-CASTニュース編集部は、1972年時点で日本国内にペットボトル入りの醤油は存在していたかについて、醤油メーカーのキッコーマン(千葉県野田市)の広報担当者に話を聞いた。
- 9 : 2024/12/01(日) 10:06:57.47 ID:0mC+nAuN0
-
首に掛けるネッククーラーってタイトルにしろ
- 10 : 2024/12/01(日) 10:06:59.20 ID:aqGnAm940
-
ペットボトル入りの醤油は1977年、キッコーマンが初
ペットボトル入り醤油の流通時期について聞くと、キッコーマン広報は次のように説明した。
「1977年にしょうゆの容器としてペットボトルを採用いたしました。ペットボトルの食品での採用は日本で初めてです」
導入の理由については、「ペットが耐衝撃性と透明度に優れるとともに、紫外線の透過が少ないなどの特徴を持つ素材だからです」と回答した。なお、PETボトルリサイクル推進協議会のサイトにも、ペットボトルの歴史について、「日本においては、1977年にしょうゆ容器として採用したのが始まりです」との記述がある。
- 12 : 2024/12/01(日) 10:07:20.74 ID:aqGnAm940
-
2022年08月15日19時40分
NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の公式サイトで、源平合戦のクライマックスとなる壇ノ浦の戦い後の1シーンが写った画像に「自衛隊の船」のようなものが写っているとの指摘がツイッターであった。写り込みのあった画像はすでに削除され、修正されたものに変わっている。
海辺で武者同士が語り合うシーンで、左手の岩の向こうをよく見ると、船の姿が写っている。
- 66 : 2024/12/01(日) 10:31:20.01 ID:mVSWUgVt0
-
>>12
鎌倉殿はカメラマンも映ってたよね - 13 : 2024/12/01(日) 10:07:41.25 ID:aqGnAm940
-
「鎌倉時代に自衛隊がタイムスリップ?」
それも、平安時代末期には、存在しなかった形状の船だ。
この画像は、サイトの特集で、2022年5月8日の放送「壇ノ浦で舞った男」を紹介するために掲載されている。「北条義時役・小栗旬さんインタビュー<後編>」と題し、俳優の小栗さんに壇ノ浦の戦いを語ってもらうという内容だった。
小栗さんに対し、自ら扮する義時について、「戦場で意気揚々と戦う源義経はどう映っていたと思いますか」と聞いたときの背景として画像が使われている。
ところが、8月14日になって、この画像に自衛隊の船っぽいものが写っているとツイッターで指摘があり、その拡大画像も投稿された。
この投稿は、5000件以上もリツイートされており、話題になっている。「気が付かなかったんだろ」「時代劇あるあるですねw」といった声が上がると同時に、半村良さん原作で1979年に公開された映画「戦国自衛隊」を思い出したとして、「鎌倉時代に自衛隊がタイムスリップ?」「源平自衛隊ですか」とネタにする向きもあった。
写り込んだ船について、自衛隊の水中処分母船か掃海母艦ではないかとの推測も出ている。
- 14 : 2024/12/01(日) 10:08:02.12 ID:aqGnAm940
-
「画像に編集ミスがあり、修正して公開し直した」
NHKの広報局は8月15日、J-CASTニュースの取材に対し、写り込みを認めて次のようにメールで回答した。
「5月8日放送の『壇ノ浦で舞った男』(第18回)を紹介するホームページの画像に編集ミスがありました。その後、修正して公開し直しました」
5月8日の放送ではどうだったかについては、「放送では船の映り込みはありません」と否定した。
なお、NHKの番組では、「鎌倉殿の13人」にカメラマンが映り込んで同局が謝罪したり、連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で昭和時代なのにトヨタのハイブリッド車「プリウス」が走るのが見えたりしたと、過去に話題になったことがある。
- 15 : 2024/12/01(日) 10:08:07.13 ID:/j3KL9y90
-
こうやって歴史も修正してきたのか
- 16 : 2024/12/01(日) 10:08:09.78 ID:r4AhXtHM0
-
時代劇にもエアコンの室外機映ってたことあるしええやろ
- 17 : 2024/12/01(日) 10:08:13.88 ID:YwcvVP2n0
-
粗探し大好きだね
- 18 : 2024/12/01(日) 10:08:29.86 ID:estE+U630
-
跡形もなくなるまで消される子供
- 19 : 2024/12/01(日) 10:08:58.19 ID:/cjxOIT70
-
モブっぽいけど、気づかないもんか?
ネタのためにわかっててやったのだろうな - 20 : 2024/12/01(日) 10:09:15.77 ID:j4bqauL20
-
この道しかないってポスター
- 21 : 2024/12/01(日) 10:09:17.01 ID:cwoh59Wf0
-
タイムスリッパーは実在するという匂わせだろ
- 24 : 2024/12/01(日) 10:10:11.58 ID:dRwFBaD70
-
別にええやろ どんなにリアリティ求めても結局作りもんなんだし
- 26 : 2024/12/01(日) 10:10:37.65 ID:et8NnhN10
-
逃げたら爆発する首輪だろ
- 28 : 2024/12/01(日) 10:10:52.64 ID:lF3wIwb/0
-
こういうの仕込むとキチゲェはもっと探そうと見てくれるらしいなw
- 30 : 2024/12/01(日) 10:11:35.79 ID:CoF0oL250
-
いうて当時もコンビニぐらいあったわけやろ
- 31 : 2024/12/01(日) 10:12:10.45 ID:dzllDAWD0
-
ハリウッド映画の撮影ミス集でもガッツリ撮影クルーや機材映ってたりするし
- 34 : 2024/12/01(日) 10:14:29.06 ID:9NAxc9AM0
-
GOTでスタバのカップが映ってたことあったね
撮影直前まで飲んでたとかで - 35 : 2024/12/01(日) 10:14:29.70 ID:RHnSDFMS0
-
映像チェックしてねえのか
- 36 : 2024/12/01(日) 10:14:46.62 ID:CBcq2qga0
-
こんなガバガバな撮影してるやつらが偉そうな顔して監督とかカメラマンやってるんだもんな
学生レベルだよ - 40 : 2024/12/01(日) 10:16:13.15 ID:YHaWA0wC0
-
誰もそんなドラマ見てないから安心して
- 41 : 2024/12/01(日) 10:16:36.92 ID:R17hto+l0
-
これくらいCGで誤魔化せよ
校正してないのかよ - 42 : 2024/12/01(日) 10:18:32.66 ID:jbYNpcO40
-
伏線だろ
- 43 : 2024/12/01(日) 10:18:34.07 ID:EGb/Iprz0
-
アメドラ超大作のLOSTでも本放送時に沖合に船が写り込んでたらしいし
- 46 : 2024/12/01(日) 10:19:56.95 ID:EHhYUaHi0
-
時代劇で意図的に新幹線写ってたやん
ああいうノリでしたでいやん - 50 : 2024/12/01(日) 10:22:29.29 ID:se5KJVDj0
-
>>46
必殺シリーズだな - 47 : 2024/12/01(日) 10:20:15.53 ID:q+XqBeHd0
-
跡形もなく消された
- 49 : 2024/12/01(日) 10:22:09.32 ID:mn+9CRne0
-
こうやってネックの宣伝
- 51 : 2024/12/01(日) 10:24:30.92 ID:TlKWlBLA0
-
話題になるやろなぁ(ニチャァ)
わざと残したんでしょ? - 53 : 2024/12/01(日) 10:25:40.35 ID:ctzrTI8r0
-
ロケの背景で移動物の映り込みはまぁ仕方ないかなとは思うわ
- 54 : 2024/12/01(日) 10:26:32.93 ID:9ZHf7vva0
-
時代劇でも時々腕時計見えてるって昔歴史の先生が言ってたな
- 56 : 2024/12/01(日) 10:27:08.66 ID:nl3RV0vJ0
-
黒澤監督なんだよなあ~
- 57 : 2024/12/01(日) 10:27:19.48 ID:Yoz0g2xs0
-
Google「Google Pixelなら簡単に消せます」
- 60 : 2024/12/01(日) 10:29:09.31 ID:3E+Ld3+t0
-
オーパーツやぞ
- 61 : 2024/12/01(日) 10:29:26.13 ID:RLxA9FFK0
-
>>1
そんなことゆったら言葉遣いだって適当なんだし、いいじゃんそおゆうの w - 62 : 2024/12/01(日) 10:29:32.76 ID:fX/bbNGi0
-
オーパーツ定期
- 68 : 2024/12/01(日) 10:32:58.13 ID:bZBEvWMw0
-
時代劇の外ロケ撮影中にヘリの音とか
日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」で致命的なミスが発見される

コメント