
- 1 : 2024/11/21(木) 19:44:28.36 ID:YCcig72U9
-
さまざまな復元図や博物館の模型のほか、映画『アイス・エイジ』シリーズにも登場するが、サーベルタイガー(剣歯虎)が実際にどんな姿をしていたのか、古生物学者はおよそ200年ものあいだ疑問に思ってきた。見つかるのは骨の化石と足跡だけで、長い牙を持つこの肉食動物の本当の容姿はずっと謎だった。だが、シベリアの永久凍土で3万2000年前の子どものミイラが見つかり、ついに外見を披露した。論文は11月14日付けの学術誌「Scientific Reports」に掲載された。
「素晴らしい標本に大興奮しています」と、カナダ自然博物館の古生物学者であるアシュリー・レイノルズ氏は喜ぶ。なお氏は、今回の研究には関わっていない。
ロシアのシベリア地方ではミイラ化したマンモスなどの草食動物は見つかっているが、食物連鎖の頂点にいた肉食動物が見つかるのは稀だ。野生では、捕食される側の動物は、捕食する側よりも数が圧倒的に多くなる傾向にある。そのため、サーベルタイガーのミイラが見つかる可能性は低いと思われていた。
2020年に「マンモスの牙を探して発掘作業をしていた人々によって、凍結状態のミイラが発見されました」と、ロシア科学アカデミーの古生物学者A.V.ロパーチン氏は説明する。同氏とそのチームはミイラの標本を研究できるのは「驚きであり喜びでもありました」と語る。
「冷凍保存されていた幼獣のミイラは、サーベルタイガーが実際にどんな姿をしていたのかを初めて明らかにしただけでなく、古生物学者でもあまり知ることのなかった成長の一過程を示すものでもあります」とレイノルズ氏は言う。化石のほとんどは成獣だからだ。
唇の大きさや毛の色も
ロパーチン氏ら論文の著者は、この幼獣をホモテリウム属のHomotherium latidensと特定した。「短剣のような牙」を持つスミロドンよりも短い鋸歯状の犬歯を持ち、「シミター(三日月刀)キャット」とも呼ばれるハンターだ。
すらりとした体で行動範囲が広く、スミロドンが用いる待ち伏せ作戦よりも、獲物を走って追いかける戦術に適していた。ユーラシア大陸と北米大陸で見つかっているこのネコ科動物は、マンモスの子どもなど大型の動物を捕食していたという。米テキサス州のフリーゼンハーン洞窟などの化石発掘地からは、洞窟を巣穴にして子どもを育てることもあったことがうかがえる。
例えば、サーベルタイガーのイラストでは、犬歯が口からはみ出すような姿で描かれることが多い。スミロドンのような種では確かにそうだったかもしれない。だが、2022年の分析によって、ホモテリウムの鼻口部は大きく、サーベルのような歯は、口を閉じているときはまるで“隠し武器”のように上唇に隠れていたことが示された。
※続きは以下ソースをご確認下さい
11/21(木) 18:46
ナショナル ジオグラフィック日本版https://news.yahoo.co.jp/articles/7e95486786e88845ef69c2874930fa0041d5d933
- 2 : 2024/11/21(木) 19:44:39.31 ID:b07hbsjP0
-
(∪^ω^) わんわんお!
= 〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ - 3 : 2024/11/21(木) 19:46:08.12 ID:/nprJYAf0
-
興奮してきたな
- 83 : 2024/11/21(木) 20:10:46.84 ID:yPqshOqY0
-
>>3
サンドイッチマンかいっ - 4 : 2024/11/21(木) 19:46:35.79 ID:/nprJYAf0
-
サーベルないんかーい
- 106 : 2024/11/21(木) 20:21:41.44 ID:CYLf0ux70
-
>>4
鷹は爪を隠すという - 5 : 2024/11/21(木) 19:46:37.74 ID:86wY6pQE0
-
タイガージェットシンのサーベル攻撃が何だって?
- 24 : 2024/11/21(木) 19:51:58.47 ID:CiVMy61/0
-
>>5
ちゃんと柄で殴る優しいシンさん - 6 : 2024/11/21(木) 19:46:54.48 ID:4MY5A8lq0
-
模様がどのくらい虎っぽいか気になる
- 7 : 2024/11/21(木) 19:47:24.26 ID:ibw8DT3l0
-
これがタイガー・ジェット・シンの先祖か
- 8 : 2024/11/21(木) 19:47:25.67 ID:YzCCSK0E0
-
顎の力は弱かったらしいな
- 9 : 2024/11/21(木) 19:47:27.06 ID:gL/vTob50
-
漫画版の皇国の守護者って続きが出るのは絶望的なの?
- 31 : 2024/11/21(木) 19:54:25.33 ID:GpiTfoF90
-
>>9
著作権継承者が拒否してんでしょ?無理だわ
大体あれ以降の内容は
ちょっとコミカライズするにはキツいな - 71 : 2024/11/21(木) 20:06:39.07 ID:TwCbfpnT0
-
>>31
作者が途中でキレて終わって
その後なくなったし、まぁ無理だよね
小説はまぁあれはあれで。 - 111 : 2024/11/21(木) 20:26:38.35 ID:BtYjEI5J0
-
>>31
え?あれって原作があるの?マンガオリジナルだと思ってた・・・ - 10 : 2024/11/21(木) 19:48:12.69 ID:ivbfo9gy0
-
お前らどんだけタイガー・ジェット・シンが好きなんだwww
- 38 : 2024/11/21(木) 19:55:19.59 ID:BsriONBO0
-
>>10
そりゃあ、好きだろ - 59 : 2024/11/21(木) 20:02:41.88 ID:9aIB5kRe0
-
>>10
劣等ジジイが多いのが5ちゃんねる - 12 : 2024/11/21(木) 19:48:48.41 ID:xonqgssn0
-
ワンコやん
- 13 : 2024/11/21(木) 19:49:22.40 ID:HMNXKIeo0
-
進化論否定するような造形だよな
- 14 : 2024/11/21(木) 19:49:36.26 ID:bMAm+dC20
-
思ったよりずんぐりむっくりよな
現存のアムールトラのがスマートでカッコいい - 15 : 2024/11/21(木) 19:49:39.01 ID:GEz42A690
-
いや、ギャートルズ世代としてはあのバカ長い牙がないなんてガッカリだよ!
- 16 : 2024/11/21(木) 19:50:03.19 ID:DvYHBSx00
-
よっしゃ、復活させろ
- 51 : 2024/11/21(木) 19:59:21.38 ID:I4mDb+Go0
-
>>16
刃牙「じっちゃん、クローンかよ」 - 17 : 2024/11/21(木) 19:50:07.20 ID:C5hBPbT90
-
リアルタイム世代が多いのか
- 18 : 2024/11/21(木) 19:50:44.33 ID:ePLNRhuk0
-
恥ずかしい物語舐め合ってもサーベルタイガーは強い
- 19 : 2024/11/21(木) 19:50:46.14 ID:c0WBSKY00
-
食ーべるサイがー
- 20 : 2024/11/21(木) 19:50:46.87 ID:HMNXKIeo0
-
キバが長すぎて顎がそれ以上に開かずに邪魔だった模様・・・
- 21 : 2024/11/21(木) 19:51:13.42 ID:YeSJiv1v0
-
こういうのAIが復元図を描いて、実際の動きもAIが動画で再現してくれたらすごいけど、AIは他の実在の動物の動きを学んで、その動きを当てはめるだけだろうから、サーベルタイガーの正確な動きの復元は難しいだろうな
- 108 : 2024/11/21(木) 20:22:43.22 ID:HEvOiliv0
-
>>21
別に、遺伝子操作で色んな生物を作れるんだから、
過去の生物の動きを復元しなくてもいいだろ、 - 117 : 2024/11/21(木) 20:31:33.26 ID:CYLf0ux70
-
>>108
作れないよ?SFとごっちゃでは
- 22 : 2024/11/21(木) 19:51:16.54 ID:TLIK31bI0
-
子供か
可愛らしいお顔 - 23 : 2024/11/21(木) 19:51:46.94 ID:K0xss/370
-
サーベルタイガーってうっかり毛繕い出来ないよね。
- 40 : 2024/11/21(木) 19:55:47.53 ID:ePLNRhuk0
-
>>23
強すぎる武器は自分を滅ぼす
ってカメムシさんも言ってるあとコブラとか毒が強すぎて自分の毒に対する耐性とか持てないらしい
- 25 : 2024/11/21(木) 19:51:59.90 ID:I6xefPac0
-
おそロシア
- 26 : 2024/11/21(木) 19:52:34.94 ID:FQToPu820
-
タイガージェットシンはサーベルの刀ではなくて柄の方で叩く
- 27 : 2024/11/21(木) 19:52:36.98 ID:bH4/UCwJ0
-
牙どこいった
- 28 : 2024/11/21(木) 19:53:27.10 ID:OYx4T+3k0
-
m.youtube.com/watch?v=_pAk6ZcrciU
オールドメディア
マスゴミ終了しました。。。 - 29 : 2024/11/21(木) 19:53:29.86 ID:RPYaSu+/0
-
サーベルが赤い方で、シールドが青い方
- 30 : 2024/11/21(木) 19:54:18.43 ID:0vyN8Igt0
-
素晴らしい
生物進化論が進歩する
温暖化もたまにはいいことがあるもんだ - 32 : 2024/11/21(木) 19:54:30.27 ID:1hIKs4Pj0
-
ミイラなら遺伝子抽出出来るのでは?クローン作れるのでは?
- 33 : 2024/11/21(木) 19:54:34.95 ID:8LfA+XZk0
-
ぷっくるちゃん
- 34 : 2024/11/21(木) 19:54:38.76 ID:DFltEaao0
-
永久凍土から見つかるミイラって雪の上で死んでその上から雪が降り積って溶けることが無かったってことだよね
てことはサーベルタイガーは寒冷地で生活する種だったということ? - 66 : 2024/11/21(木) 20:05:27.96 ID:fX3WemxT0
-
>>34
とりあえずサーベルタイガーの生きた時代、地球がどんな状態だったかを学習しろ - 79 : 2024/11/21(木) 20:08:53.42 ID:fYs8CT0V0
-
>>66
タイガー・ジェット・シン全盛期頃なら地球の全人口が46億とか48億とか言ってたあたりか
僅かな時間で人類増えすぎ - 85 : 2024/11/21(木) 20:11:26.94 ID:Zq25VhaE0
-
>>79
今は人口爆発って言わなくなったな - 35 : 2024/11/21(木) 19:55:11.77 ID:iGgYhlaW0
-
ウガンダトラ「何か問題ありますか?」
- 93 : 2024/11/21(木) 20:14:22.07 ID:0Rg/vK4a0
-
>>35
カレーが飲み物はマズイですよ
(・∀・) - 36 : 2024/11/21(木) 19:55:17.27 ID:R2VAzzTn0
-
おお凄い
色々当時の事がわかりそうだなあ - 39 : 2024/11/21(木) 19:55:34.34 ID:7mvnbefP0
-
北海道、横須賀どっちのサーベルタイガー?
- 41 : 2024/11/21(木) 19:55:50.36 ID:TLIK31bI0
-
毛色が茶1色で予想外だったと
- 42 : 2024/11/21(木) 19:55:52.20 ID:VSmVjR4L0
-
なんか上手いことやってクローン造れないんかな
- 43 : 2024/11/21(木) 19:56:13.19 ID:0vyN8Igt0
-
しかしたった三万二千年前ってことは
シベリアに居た俺らのご祖先様とも共存してたんだな
マンモスと同じく人間が滅ぼしたのかな - 44 : 2024/11/21(木) 19:57:38.91 ID:2w29a1zH0
-
犬では?
- 45 : 2024/11/21(木) 19:58:12.11 ID:GR5YxB7t0
-
だんだんイメージしてた理想像と違ってきてガッカリするんだよね
今のティラノサウルスとか子供の頃に図鑑でみたのと全然違う - 46 : 2024/11/21(木) 19:58:40.30 ID:EC2th+J10
-
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
- 47 : 2024/11/21(木) 19:58:58.10 ID:3rXum8QY0
-
猪木に腕折られた人だっけ?
- 49 : 2024/11/21(木) 19:59:09.18 ID:wCttmB+i0
-
久しぶりにYouTubeでタイガー・ジェット・シンの入場シーンを観たくなった。
- 50 : 2024/11/21(木) 19:59:18.79 ID:CnydjFce0
-
ZOIDSにいそうかと思ったらいなかった
- 52 : 2024/11/21(木) 20:00:02.01 ID:C8YGZdp10
-
犬じゃん
- 53 : 2024/11/21(木) 20:00:05.95 ID:iK/XWJNf0
-
>幼獣にはまだ永久歯が生えていない
ダメじゃん
- 54 : 2024/11/21(木) 20:00:21.64 ID:U3EyjY7Q0
-
可愛い顔してるけどなんか見てると切ないわ
静かに眠らせてやれよ - 55 : 2024/11/21(木) 20:00:35.75 ID:9BtMl9A50
-
思った以上にしっかり残ってた
- 56 : 2024/11/21(木) 20:00:49.09 ID:TLIK31bI0
-
これで行くと色んな古代生物の想像図の色や柄は
実際かなり違いそう - 58 : 2024/11/21(木) 20:02:00.29 ID:ShdJkRlu0
-
この毛の色は変色とかはしてないんかな?
牙は飛び出してたんだろうか?
どうも写真だと小さいしイマイチ分かりづらい - 60 : 2024/11/21(木) 20:03:01.57 ID:XuMPzIIC0
-
>>1
HIDEのバンドか - 62 : 2024/11/21(木) 20:04:17.61 ID:NYqCrkuJ0
-
これはホモテリウムというネコ科の子供のミイラだから
所謂みんなが思い描くサーベルタイガー(スミロドン)ではないなそれでも凄い事だが
- 64 : 2024/11/21(木) 20:04:52.43 ID:fr+QosSQ0
-
サーベルタイガー、あのサーベルをどう使っていたのかすごく気になる
- 65 : 2024/11/21(木) 20:04:58.34 ID:dA4NEmBz0
-
ボロボロになった熊のぬいぐるみかいw
DNAを取り出してマンモス再生計画のように出来ないかね - 67 : 2024/11/21(木) 20:05:30.60 ID:0t3ZXyV20
-
サーベルタイガーとシールドライガーの違いは?
- 68 : 2024/11/21(木) 20:06:01.81 ID:Z63XuP1a0
-
ギュメイ将軍か…
- 69 : 2024/11/21(木) 20:06:26.35 ID:rZQpzaXg0
-
水玉模様とか
- 70 : 2024/11/21(木) 20:06:35.20 ID:My37FQtA0
-
すげー
- 72 : 2024/11/21(木) 20:06:58.80 ID:WhK9XX0d0
-
>足の肉球はライオンよりもかなり丸い
いい情報 - 73 : 2024/11/21(木) 20:07:24.73 ID:fr+QosSQ0
-
なるほどこの種はでかい犬歯ぐらいの常識的な牙のサイズなんだな
スミロドンとかいうやつの牙は謎すぎる - 77 : 2024/11/21(木) 20:08:48.27 ID:TwCbfpnT0
-
>>73
ネズミみたいに齧って削らないと伸び続ける牙で、老化し削れないまま活きてたとかかもよ - 74 : 2024/11/21(木) 20:07:32.19 ID:o9jtHYaA0
-
体毛などの組織も残ってるじゃないか
これはDNAからの復活いけるか - 75 : 2024/11/21(木) 20:07:32.72 ID:48SKsBgg0
-
ドラクエの話かと思った
- 76 : 2024/11/21(木) 20:08:10.43 ID:VzrcedfH0
-
横須賀サーベルタイガーは伝説
- 78 : 2024/11/21(木) 20:08:48.77 ID:m6l+RHLX0
-
牙伸びてない子供かよ
サーベルタイガー使えねええ - 80 : 2024/11/21(木) 20:10:03.51 ID:tK157Y610
-
くれないだあぁぁぁああー
- 81 : 2024/11/21(木) 20:10:23.53 ID:7nDf0IzI0
-
サーベルタイガーといえばhide
- 82 : 2024/11/21(木) 20:10:44.07 ID:0lpI3rfb0
-
なんかかっこいい毛の色してて欲しかった
- 84 : 2024/11/21(木) 20:11:16.28 ID:S5COItQA0
-
尻尾短いんだっけ
- 86 : 2024/11/21(木) 20:12:30.17 ID:xg2J2Pzp0
-
こういうのはだいたいガッカリさせるからロマンのある人間の想像だけでいい
- 105 : 2024/11/21(木) 20:20:53.50 ID:HEvOiliv0
-
>>86
お前は馬鹿だなあ。
今の時代、生物なんか遺伝子操作でいくらでもカッコいいの作れるんだから、ロマンなんか必要ないだろ。 - 87 : 2024/11/21(木) 20:13:07.43 ID:JVYs6prs0
-
なんか思ってたのと違う
- 88 : 2024/11/21(木) 20:13:35.01 ID:Tvbv9JjP0
-
サーベルタイガーは正式名称じゃない。
- 92 : 2024/11/21(木) 20:14:12.10 ID:jzQ1R0Fe0
-
>>88
日本語名はオ●ニーが捗りそうな名前だよな - 89 : 2024/11/21(木) 20:13:42.66 ID:jzQ1R0Fe0
-
朝鮮人のミイラが発見されたら大変な騒ぎになるだろうな
進化生物学者もびっくりよ - 98 : 2024/11/21(木) 20:18:21.01 ID:HEvOiliv0
-
>>89
日本人のミイラが発見されたらめちゃくちゃ大変な騒ぎになるだろうな
進化生物学者もめちゃくちゃびっくりよ - 90 : 2024/11/21(木) 20:13:51.91 ID:oi2X0Rvt0
-
ガキ使のハガキトークで傑作レベルに面白い浜田サーベルタイガー
- 91 : 2024/11/21(木) 20:14:05.65 ID:xpfWopSo0
-
子犬やんけ
- 94 : 2024/11/21(木) 20:16:32.83 ID:8kFTeG2v0
-
キバがあるから強いわけではないからな
これもメスへのアピール用だと思う - 95 : 2024/11/21(木) 20:16:46.12 ID:yTV2TwiB0
-
ゾイドであるやろ
- 97 : 2024/11/21(木) 20:17:26.10 ID:TRt1GYCd0
-
ビアンカのリボンは
- 99 : 2024/11/21(木) 20:19:33.57 ID:Jxvrce1f0
-
口を閉じているときはサーベルは隠れているだと?
鼻の下スゲー長いとかかよw - 100 : 2024/11/21(木) 20:19:52.85 ID:jzQ1R0Fe0
-
こんなところで朝鮮民族の秘技「オウム返し」を見れるとは
- 116 : 2024/11/21(木) 20:31:20.95 ID:HEvOiliv0
-
>>100
こんなところで日本民族の秘技「『オウム返しガー』泣き叫び」を見れるとは - 101 : 2024/11/21(木) 20:20:41.63 ID:SRxvY0mZ0
-
トイプードルすぎる
- 102 : 2024/11/21(木) 20:20:44.34 ID:ZzpFGUzk0
-
こういうのを見るとやっぱ骨からの復元には限度があるよな😙
- 103 : 2024/11/21(木) 20:20:48.70 ID:yKL+HXrw0
-
プードル犬の死骸みたい
- 104 : 2024/11/21(木) 20:20:49.88 ID:dCId+RYr0
-
こんだけ状態良かったらクローン作れるんじゃね?
シベリアをマンモスとサーベルタイガーまみれにしようぜ - 109 : 2024/11/21(木) 20:25:12.46 ID:HEvOiliv0
-
>>104
別に作る必要ないだろ。
遺伝子操作でもっとカッコいい生物を作れるんだし - 110 : 2024/11/21(木) 20:25:51.39 ID:v+mpxVvO0
-
なんだよ、子供のミイラかよ、牙むき出しの大人のサーベルかと思った
- 112 : 2024/11/21(木) 20:28:50.14 ID:8kFTeG2v0
-
こんなのよりカッパのミイラのDNA培養してもらいたい
- 113 : 2024/11/21(木) 20:29:28.28 ID:LAQPlZly0
-
ゲレゲレはパンサーだったか
- 114 : 2024/11/21(木) 20:30:06.34 ID:PjNUC8Hb0
-
ID:HEvOiliv0
遺伝子遺伝子うるさい。 - 118 : 2024/11/21(木) 20:31:34.24 ID:9ADJzaMG0
-
検索すると怖い絵しか出てこないけど本当は凄くカワイイのかも。恐竜とかもモフモフでかわいかったんじゃないかな。
- 119 : 2024/11/21(木) 20:32:44.42 ID:oPtmJKzH0
-
小さい頃なかよし図鑑で見た
- 120 : 2024/11/21(木) 20:34:11.66 ID:jTJvF1Hg0
-
なんかドラクエのと違う
コメント