事務職って人気だけど、そんな楽なの?

サムネイル
1 : 2024/11/18(月) 08:04:54.16 ID:MGk3Pxa90

飛び込み営業よりは楽なのは分かる

遊びとちがうの、おしごとは 「超普通の職業」体験ゲーム
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206DC0Q4A920C2000000/

2 : 2024/11/18(月) 08:06:24.01 ID:unif3UCr0
楽や
3 : 2024/11/18(月) 08:06:48.66 ID:iJVpSRuzM
一日中マインスイーパーやってればいいだけだからな
11 : 2024/11/18(月) 08:16:39.93 ID:Xp4DM3j/0
>>3
お前のパソコンマインスイーパー入ってるの?
4 : 2024/11/18(月) 08:07:46.70 ID:GNrzVkzkM
手に職つけとかないと4050になったとき困るで
誰でも出来る仕事は仕事じゃない
ただの労働や
23 : 2024/11/18(月) 08:26:08.47 ID:blaM+cqA0
>>4
歳とるとこの言葉の重みが理解できるようになった
若い頃は勉強や過労が嫌で楽な道ばかり探した結果はした金しか残らなかった
6 : 2024/11/18(月) 08:08:40.48 ID:UwWW92bB0
ヒラ事務員でも就業時間中座って好きなもの飲み食いしてられるんだもん
立ち仕事の接客や工場なんかで働いてる人からすればアホらしくなるよね
13 : 2024/11/18(月) 08:17:05.77 ID:tHg16sjs0
>>6
マジで一日なにしてんのあいつら
なんかの決定権があるわけでもない処理係りで何人も必要ないだろ
7 : 2024/11/18(月) 08:10:08.33 ID:9jW5TyKdM
生産性ゼロ
8 : 2024/11/18(月) 08:11:52.30 ID:7bbsCyjW0
タバコ行きづらそう
やっぱ外で自由に労働を謳歌したいよ
9 : 2024/11/18(月) 08:13:36.74 ID:lyH2KhzY0
資本主義では誰もが金持ちになれる
なれなかったら何しても負けw
10 : 2024/11/18(月) 08:16:13.37 ID:eqLxBUsZr
トイレ休憩の回数も御局にきろくされる
12 : 2024/11/18(月) 08:16:52.06 ID:sAW3UyiE0
パチ●コ行けないやん🥺
14 : 2024/11/18(月) 08:18:07.15 ID:bS6tvN6k0
いつでもトイレサボり出来るぞ
15 : 2024/11/18(月) 08:19:58.15 ID:QNUDwdhl0
人間関係キツそう
16 : 2024/11/18(月) 08:20:54.51 ID:QBJuHI/g0
社内外とのやりとりが苦にならないなら楽じゃね
なぜかPC使うだけの仕事と思ってるの多いけど
17 : 2024/11/18(月) 08:21:25.14 ID:Rf42I0LeM
昔失業中にハロワで言われたけど事務の求人はすぐ埋まるらしい
あと女はほぼ事務希望だと
28 : 2024/11/18(月) 08:30:06.35 ID:Pg1EsD7t0
>>17
人手不足人手不足って言われてるけど、女さんに大人気の事務職だけはいつも人余りだよ
18 : 2024/11/18(月) 08:22:31.66 ID:pjucC+aI0
暇で退屈、やりがいがない
座りっぱなしで体に悪い
19 : 2024/11/18(月) 08:22:35.30 ID:9urtzEC50
営業、工場、事務と経験したけど、事務が圧倒的に楽やな
けど事務もピンキリやと思うけどな

営業…ノルマあり、残業休出あり、有休取れない、サボれる
工場…ノルマなし、残業休出なし、有休取れない、サボれないし体痛い
事務…ノルマなし、残業休出なし、有休取れる、営業程ではないがサボれる

20 : 2024/11/18(月) 08:23:31.98 ID:Bqc5rQKA0
女性の仕事
21 : 2024/11/18(月) 08:23:48.78 ID:TzEkY8aW0
事務作業者はそのうち不要になるよ
AI代替の筆頭
22 : 2024/11/18(月) 08:24:39.48 ID:hLPjkG1g0
経理とか総務とか暇な時期まじで何やってんの
24 : 2024/11/18(月) 08:26:26.51 ID:DYK3iKTv0
弁護士とか確定申告時期の税理士とかめっちゃきつそう
25 : 2024/11/18(月) 08:27:43.67 ID:vN5DcOvY0
とび職3年から事務職15年という極端な経験してるけど
となりの芝生はなんとやらだよ
すわり仕事太るし適度に外出適度にPCカタカタ兼ね備えた仕事がいいよ
26 : 2024/11/18(月) 08:28:21.04 ID:Pg1EsD7t0
専門性の無い事務職は最低賃金でも文句言えないよ
27 : 2024/11/18(月) 08:29:04.04 ID:1vbJvYaA0
事務と言っても簡単な入力と処理しかない非正規未経験でもできるようなものからある程度専門的な知識が求められるものまで色々あると思うが
29 : 2024/11/18(月) 08:31:09.85 ID:ojzd1psa0
めっちゃ楽。なんなら週の8割くらいネットサーフィンしながらボーッとしてる
30 : 2024/11/18(月) 08:31:35.55 ID:KJNwsRW60
うちの事務は有能まんさんばかりで助かるが
31 : 2024/11/18(月) 08:31:36.08 ID:ghS1SvRd0
時間経つのが遅くて苦痛だったわ
32 : 2024/11/18(月) 08:32:43.49 ID:k7+ee7vo0
ずっと座ってるのが好きならいいんじゃない
33 : 2024/11/18(月) 08:32:50.97 ID:ojzd1psa0
最近の趣味はAIチャットに資産形成の相談して人生設計すること
34 : 2024/11/18(月) 08:32:59.47 ID:/CngdGG30
忙しそうにするために仕事を増やすのは勝手だけど、こっちまで巻き込むなよ
35 : 2024/11/18(月) 08:33:43.18 ID:ojzd1psa0
しかもワイの場合は専門性あると認められてるから必要なポジションと思われてる
36 : 2024/11/18(月) 08:46:34.32 ID:jJxSgJHI0
嫌だー動いてる方が時間たつから事務は無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました