- 1 : 2024/11/15(金) 21:24:59.49 ID:nH8DQiYJ0
-
バカタレ
- 2 : 2024/11/15(金) 21:25:41.91 ID:5Lil7JcQ0
-
盗まれた方がマシ
- 3 : 2024/11/15(金) 21:25:56.47 ID:nH8DQiYJ0
-
そうなん?!
- 5 : 2024/11/15(金) 21:26:03.90 ID:Xjg36jQZM
-
SNSやテレビで取り上げるネタが無くなるやん
- 7 : 2024/11/15(金) 21:26:24.57 ID:yde10g/H0
-
人雇うより盗まれたほうが得だからな
- 8 : 2024/11/15(金) 21:26:30.84 ID:zM2FV3JG0
-
人を疑うくらいなら…なぁ?
- 9 : 2024/11/15(金) 21:27:11.85 ID:nH8DQiYJ0
-
そうなの!?
- 10 : 2024/11/15(金) 21:27:25.07 ID:uPAR+Jx90
-
時給1000円で24時間店員を置くvs1日に1回現れるかどうか分からない万引き犯
- 11 : 2024/11/15(金) 21:27:35.21 ID:5XrL+S9K0
-
意地だぞ
- 12 : 2024/11/15(金) 21:28:03.03 ID:12ThI1sl0
-
万引き被害よりも店員置くほうが高くつく
…と思ってたら想定以上に民度悪くて閉店コースがいつものパターンらしい
- 13 : 2024/11/15(金) 21:28:20.20 ID:nH8DQiYJ0
-
>>12
草
- 14 : 2024/11/15(金) 21:29:14.29 ID:YjHCkEPZ0
-
置けない前提の収益モデルだから雇った時点で赤字のギリギリでやってるFC店とかあるんだろう
- 15 : 2024/11/15(金) 21:29:22.84 ID:S0Ifg7/70
-
近所の無人は金入れないと開かないシステムのとこがあるわ
そこだけでしか見たことない
- 16 : 2024/11/15(金) 21:29:38.56 ID:HfDmawqw0
-
オーナーが頑張れば人件費は実質ダダになるで
- 17 : 2024/11/15(金) 21:30:33.62 ID:SI+cmeXr0
-
まあ今のジャップに昔の倫理観を求めるのはアホ
- 18 : 2024/11/15(金) 21:32:16.53 ID:poCLg0yK0
-
(海外に比べて)治安がいいって話なのに
窃盗とか万引きって日本語が頭からすっぽ抜けとんのや
- 19 : 2024/11/15(金) 21:33:00.42 ID:12ThI1sl0
-
農家の野菜は出荷できないの置いてるだけなのにな
正規品置くとか平和ボケしすぎや
- 28 : 2024/11/15(金) 21:45:43.13 ID:w0MN8smL0
-
>>19
これ
- 20 : 2024/11/15(金) 21:33:43.77 ID:OnfB9Fe70
-
いつまで同じ話してるの?
- 21 : 2024/11/15(金) 21:35:51.55 ID:mcEZ0Um+0
-
昔なら成立してた、今は犯罪多いから無理
- 22 : 2024/11/15(金) 21:37:16.48 ID:pATb5vR40
-
ありがとう安倍晋三
- 23 : 2024/11/15(金) 21:37:23.64 ID:bfb+iOZdC
-
やっぱ土人だわ
- 24 : 2024/11/15(金) 21:40:17.84 ID:dXUVhPrE0
-
被害届けからの示談やろ
- 25 : 2024/11/15(金) 21:40:57.55 ID:5XQKCxvP0
-
数百円の損失に対して年間3桁万円のコスト払えんよ
- 27 : 2024/11/15(金) 21:43:00.43 ID:nH8DQiYJ0
-
>>25
盗む奴は万単位で盗むが
- 26 : 2024/11/15(金) 21:41:56.36 ID:Hv/KiTUJ0
-
人置くより万引きされた方が安くつくなら万引きしていいって事になるよな
- 29 : 2024/11/15(金) 21:48:15.29 ID:FMolePa40
-
田舎の無人で一袋5個くらい入って100円のトマト、マジありがたいわ
- 30 : 2024/11/15(金) 21:49:22.54 ID:O/sWEB6z0
-
餃子怖いわ
信用できん
- 31 : 2024/11/15(金) 21:53:24.68 ID:AN+vgkORr
-
警察が捕まえてくれるし
- 32 : 2024/11/15(金) 21:54:52.76 ID:1kkfjgT00
-
無人販売って時点でなんか買う気起きないしなあ
しかも万引き多い店なんか行くわけないやん
- 33 : 2024/11/15(金) 21:55:29.66 ID:Z1gedTUY0
-
万引きほいほいだから
- 34 : 2024/11/15(金) 21:56:46.05 ID:U7AUK0Kk0
-
昔のワンオペみたいなもの
- 35 : 2024/11/15(金) 22:01:09.70 ID:Rwbqhirxr
-
支払い完了までドアロック&カード払いでええやん
- 37 : 2024/11/15(金) 22:04:54.73 ID:nH8DQiYJ0
-
>>35
やっぱ買ーわないってなった時どうすんねん
- 36 : 2024/11/15(金) 22:04:39.81 ID:aX7Ulw+i0
-
時給千円の24時間×365日と仮定して870万ぐらいか
年間そこまで被害出ないし人雇うより盗まれたほうがマシ
- 38 : 2024/11/15(金) 22:07:42.29 ID:iRaxEGtf0
-
本来必要な設備費ケチって盗まれるまでなら自業自得で済むけどしっかり被害者ムーブやって警察のリソースを平気で使うとか世間の敵だろ
コメント