
- 1 : 2024/10/30(水) 07:19:41.63 ID:wrvOm+kO0
-
米半導体大手アドバンスト・マイクロ ・デバイセズ(AMD)は29日、市場予想をわずかに下回る第4・四半期の売上高見通しを示した。
サプライチェーンの制約により人工知能(AI)半導体への旺盛な需要を満たすことができず、
PC市場の成長も一部投資家の予想よりも鈍いためという。株価は時間外取引で5%下落した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e73fbc502798993092fb205592ac0386663c439
- 2 : 2024/10/30(水) 07:20:39.28 ID:8Vv23JPJ0
-
大人気なので供給しきった?
- 3 : 2024/10/30(水) 07:21:08.85 ID:R8y1QP+i0
-
アムドと読むぜ!
- 34 : 2024/10/30(水) 07:36:19.46 ID:pKwiSsc50
-
>>3
ヒュンケル乙 - 4 : 2024/10/30(水) 07:21:15.58 ID:22KRv77M0
-
nvidia以外は偽物だから
- 5 : 2024/10/30(水) 07:21:33.64 ID:mua2iLIt0
-
おっ!こくみん民主党現象か?
- 6 : 2024/10/30(水) 07:21:35.64 ID:Gferiv1b0
-
あちこちで必死にインテル叩きしてるねあいつら
- 7 : 2024/10/30(水) 07:21:53.85 ID:RGSnSB/F0
-
intelがやらかしたのに何やってんの
- 8 : 2024/10/30(水) 07:21:56.97 ID:22KRv77M0
-
サーバーはIntelからもぎ取ったのに、頭打ちか
- 9 : 2024/10/30(水) 07:22:06.45 ID:yPYT8m8A0
-
AMDに限らず米国製品はステマだらけ
ネット上ではでいつも大人気さ
ただ実態はこの通りさ - 10 : 2024/10/30(水) 07:22:52.24 ID:AtDyavUl0
-
必死に安売りしてこれ
- 11 : 2024/10/30(水) 07:23:04.83 ID:yCL1CLau0
-
Intel13世代14世代の不具合は解決したの?
- 13 : 2024/10/30(水) 07:24:23.99 ID:RGSnSB/F0
-
>>11
パッチ出た - 28 : 2024/10/30(水) 07:35:28.26 ID:h2GFnHRl0
-
>>11
動画でやってたけどデスク型のCPUがオーバークロックしたみたいにボロボロになるとか 改善なんて出来んのアレ? - 12 : 2024/10/30(水) 07:23:40.72 ID:nlhWTyWN0
-
CUDA一強だからなー
- 14 : 2024/10/30(水) 07:25:08.87 ID:eKKC5P9Q0
-
テスラやアイフォンもそうさ
米国製品はネット上だけ大人気 - 15 : 2024/10/30(水) 07:25:20.66 ID:OFTQvquh0
-
かと言ってインテルが売れてる訳でもないってのが不味いよな
つまり、自作も含めたパソコン自体市場縮小してるって事か - 21 : 2024/10/30(水) 07:31:54.75 ID:4UkKnQ5N0
-
>>15
パソコン円安で値上がってるからなー
SSDとかパーツ単位で見れば昔より安くなってるものもあるけどそれは特価セール品だし
CPU、GPUあたりは確実に高くなってる
BTOも去年より同スペックで1~2割ぐらい値上がってる印象 - 42 : 2024/10/30(水) 07:41:06.40 ID:VWdLRhGT0
-
>>15
海外でもタブレットとスマホしか使わない人が増えてるみたい - 16 : 2024/10/30(水) 07:25:39.71 ID:Jndlh0DR0
-
キモヲタゲーマー()に人気なだけ
ゲームやらない一般人からすれば無駄だらけの糞プロセッサだもの - 18 : 2024/10/30(水) 07:27:42.62 ID:Q9wanSj60
-
>>16
ゲーマーにも人気ないんだわ
CPUは時々 使われてるけどGPU がゴミ - 17 : 2024/10/30(水) 07:25:43.76 ID:Qex8te640
-
金ねンだわ
- 20 : 2024/10/30(水) 07:31:40.27 ID:GNo6p0E30
-
とっとと謎半導体メーカーの
独占なんとかしろ - 22 : 2024/10/30(水) 07:32:30.86 ID:txHc1IfB0
-
またゲハみたいな醜い争いしてる…
- 23 : 2024/10/30(水) 07:32:39.19 ID:yXByucOk0
-
インテル信者なので他は邪教です
- 33 : 2024/10/30(水) 07:36:15.45 ID:yKZRZwxG0
-
>>23
国から85億ドル資金提供とかもう国策企業みたいなもんやな
株価一向に上がらんのがまたw - 24 : 2024/10/30(水) 07:32:39.96 ID:yKZRZwxG0
-
アフターも掘りまくってるらしいが
NVDAとどうして差がついたのか慢心、環境の違い - 25 : 2024/10/30(水) 07:33:06.54 ID:gM/+qnga0
-
個人で最新パソコンなんて必要としてるの、もはや社畜だけだからな
- 26 : 2024/10/30(水) 07:33:56.54 ID:472q2Qto0
-
ÀMD入ってるってCM打とう!
- 30 : 2024/10/30(水) 07:35:33.90 ID:c8uiotuf0
-
>>26
脆弱入ってるの
インテルのまねとかやめてくれよ - 29 : 2024/10/30(水) 07:35:33.31 ID:EufyFrtu0
-
衰退気味のPC需要限定メーカーだから
- 31 : 2024/10/30(水) 07:35:48.31 ID:k7jw22Ld0
-
みんな買ってんの5700とかだからな
- 32 : 2024/10/30(水) 07:36:14.12 ID:yXByucOk0
-
年末に出るとか言われてるWin12がどれだけのスペック要求してくるかが問題
オフラインAI標準搭載とか言われてるが - 40 : 2024/10/30(水) 07:39:53.41 ID:OFTQvquh0
-
>>32
Vistaの時みたいに2種類用意するんじゃね
めちゃくちゃ重い新機能あった方が自作界では喜ばれそうだけどな - 35 : 2024/10/30(水) 07:36:21.47 ID:G7+2yKE20
-
どの分野が市場の予想下回ったのか知らんけど
AMDが最近強いのはCPUだけどGPUはnvdiaが市場の9割占めててほぼ独占状態だからな
ai関連で大きく遅れ取ってるのとAMDにはRTXの90に対抗するようなハイエンド帯のグラボがないから金に糸目をつけないPCユーザーには響かないんだろうな - 36 : 2024/10/30(水) 07:36:29.54 ID:8/mw1f+F0
-
予想が高かっただけやぞ
わずかに下回っただけ - 37 : 2024/10/30(水) 07:36:47.67 ID:Q0/x1Kax0
-
パソコンが売れてないんだろうな
みんなスマホやタブレットだもん - 38 : 2024/10/30(水) 07:37:21.71 ID:NyqwoM/B0
-
ハイエンドGPU撤退したからな
エ口ビが強すぎる - 41 : 2024/10/30(水) 07:40:52.94 ID:nZjeQMgB0
-
まともな社会人ならIntel一択
- 45 : 2024/10/30(水) 07:43:38.96 ID:Tl9p/wgZ0
-
>>41
何基準だよw
すげー頭弱そうw - 44 : 2024/10/30(水) 07:42:24.43 ID:ka8ivMEG0
-
CPUは高すぎ、GPUはNVIDIAより下のイメージ
コメント