- 1 : 2020/07/17(金) 10:37:17.76 ID:doDaS1fb0
-
サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94eadaa7c91f7f81518cc8de07bf1e9a90e1d9eb
「僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無いですね。
サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。そう感じている人は多いんじゃないかな?」@t2umusic
サカナクションは、サブスク市場では上級の中~下くらい人気があり、しかも印税契約も多い方(CD実績が多い為)はずですが、
それでも「ほとんど無い」というのは、衝撃的な事実ですね。ちなみに、YouTubeの印税率は更に低いです。@suzu_turbo
カラオケ印税多くあるとまた違うんだろうけど、好きな人に音楽続けてほしいならちゃんと現物を買わないと
より成り立たなくなるんだろうな~サブスクは興味を持つ入口としては最高なんだけど。でもいつかの未来にCDはなくなるよね@puutuber
これ聞いたらCD買わな、ライブ行かなってなるな。ライブ今後再開せな廃れる一方やん。@MPkaede_komachi
だから、一郎さんはラジオでも、ライブでも「グッズも買って~」って言うんだろうな… - 2 : 2020/07/17(金) 10:39:17.83 ID:lSLU4Qcf0
- ちゃんと合法的に音楽が聴けるくらいのメリットしかないな
よく成立してるよね - 3 : 2020/07/17(金) 10:40:05.50 ID:NgRNIiOoa
- 今は自称音楽好きほどサブスクに群がってるから業界はお先真っ暗だな
- 4 : 2020/07/17(金) 10:40:25.51 ID:PriEhKgz0
- ライブだけがこの業界の生命線だったからな
コロナでぶっ潰れて右往左往してる姿を見るのは愉快だわ - 5 : 2020/07/17(金) 10:40:36.61 ID:2hJHsqTZ0
- 実際今はアメリカでもサブスクで聞いてもらってライブで客集めて稼ぐ方式って聞いたわ
コロナ時代に大変だね - 6 : 2020/07/17(金) 10:41:30.63 ID:9W+lhyGcp
- コイツらの知名度で金に困るって夢無さ過ぎ
- 18 : 2020/07/17(金) 10:50:20.34 ID:hKsotPIW0
- >>6
実際儲けてるよ
儲けてるけど、サカナクションはライブに滅茶苦茶金かけてるから儲けても儲けてもなくなってしまうんだ…
恐らく一番設備に金かけてんじゃないかな - 27 : 2020/07/17(金) 10:55:47.73 ID:D8cHlCtpa
- >>18
金かねてんの?ライブの音響いっっっつも最悪じゃね? - 36 : 2020/07/17(金) 10:59:44.33 ID:s+z0KXWT0
- >>27
サカナクションのライブ行ったことある?
音響最高だよ - 40 : 2020/07/17(金) 11:02:29.83 ID:D8cHlCtpa
- >>36
いやないない
CD音源と比較すべきじゃないんだろうけどライブ向きのバンドじゃねーだろそもそも - 34 : 2020/07/17(金) 10:58:45.96 ID:8xYTd2GH0
- >>18
一番ってのだけは絶対にない - 7 : 2020/07/17(金) 10:41:41.04 ID:qwLBt7YuH
- こいつらにレコーディングやプロモーション料金数十億使ってるしな
回収しなきゃ駄目なんだからもっと売れる曲作らないと
いつまでもあると思うな固定給 - 21 : 2020/07/17(金) 10:52:28.49 ID:Eh8Zgj2B0
- >>7
>数十億使ってるまじで?
- 8 : 2020/07/17(金) 10:41:49.19 ID:tOHbIPlK0
- 割られすぎた末路
- 9 : 2020/07/17(金) 10:43:27.75 ID:zkCdydBDa
- 好きなことを仕事にすると搾取されるんだよなぁ
YouTubeみたいに無い道を切り開くのが一番 - 10 : 2020/07/17(金) 10:44:23.27 ID:kGi1eAPN0
- サブスクール? 塾講師か
- 11 : 2020/07/17(金) 10:44:29.25 ID:+pNm4I/JM
- 独立してYouTuberになった方が稼げるんじゃね?
- 12 : 2020/07/17(金) 10:46:36.36 ID:4l+f3K2z0
- じゃあサブスク辞めてCD販売のみにすればいいんじゃね??
- 20 : 2020/07/17(金) 10:52:19.57 ID:slEP4PqO0
- >>12
CDが今の時代売れるわけないよね - 13 : 2020/07/17(金) 10:47:15.48 ID:Q3M8uSoHM
- TubeのMV見て貢献にはならないのか
- 14 : 2020/07/17(金) 10:47:49.10 ID:h6tVLDMW0
- インディーの方がサブスクだと稼げるってこともあんのかね
- 29 : 2020/07/17(金) 10:56:53.60 ID:cVHEXn5MM
- >>14
そりゃ昔からそうでしょ
メジャーで100万枚よりインディーで100万枚の方が儲け大きい
CDだろうとサブスクだろうとそこは同じだろ、 - 15 : 2020/07/17(金) 10:48:12.88 ID:ooBpejPXM
- cm、テレビ出演、YouTubeでたんまり貰えてるだろ
原盤権が制作会社や作曲家に行くのは当たり前で
そうしないと作曲家なんてのは食っていけない - 16 : 2020/07/17(金) 10:49:48.98 ID:CBk+9XDT0
- Amazonが持っていくだけだしな
一人あたり数円程度の分前だろう - 17 : 2020/07/17(金) 10:50:19.12 ID:vMkRbujU0
- ライブの物販で何とか生計立ててるのが殆どの業界な訳でコロナで完全に死んだ
- 23 : 2020/07/17(金) 10:53:49.61 ID:o6Q8f2Et0
- >>17
ライブで稼ごうってスタイルがそもそも間違いなんだよな
少数の騒ぎたい人からしか金取れないじゃん
コロナだからとか関係なくもっと効率的な集金方法考えるべき - 19 : 2020/07/17(金) 10:52:14.70 ID:tagt5vSwa
- documentaryとsakanactionの2枚ならCDでもってるぜ
それ以外はサブスク - 22 : 2020/07/17(金) 10:52:50.28 ID:muWn499M0
- サカナクラスでそれはないだろ
人気も上位だろ - 24 : 2020/07/17(金) 10:54:00.20 ID:VRSDwAKT0
- ファンは支えてやれや
- 25 : 2020/07/17(金) 10:54:20.89 ID:VRSDwAKT0
- オンラインライブやれ
そしてスパチャ投げてもらえ - 30 : 2020/07/17(金) 10:57:01.09 ID:9aIsZkJA0
- >>25
これが一番いいよな
なんでやらないんだろう - 35 : 2020/07/17(金) 10:59:40.97 ID:/R+jJOJuM
- >>30
本人が音質気に食わないとか
でも音質気にする山下達郎もオンラインライブせざるを得ないって言ってたしなぁ - 26 : 2020/07/17(金) 10:55:12.31 ID:SoiDTVBx0
- でも案件あるじゃん😎
- 28 : 2020/07/17(金) 10:56:33.28 ID:AU7EbEMQ0
- 著作権と原盤権の問題じゃないのこれ
- 31 : 2020/07/17(金) 10:57:17.04 ID:rJrwUZSa0
- YouTubeでメントスコーラやった方が設けられるだろ
- 32 : 2020/07/17(金) 10:58:07.71 ID:/R+jJOJuM
- サカナクションはしっかり音楽作ってるから報われてほしいわ
- 33 : 2020/07/17(金) 10:58:31.29 ID:QcAV5M/8d
- それで演歌のカセットみたいな色んな歌手の代表曲を集めたやつですよ
- 37 : 2020/07/17(金) 11:01:53.17 ID:TbeV0c/K0
- 独立しろ
- 38 : 2020/07/17(金) 11:02:01.15 ID:3aWeHnF/0
- 宝島しか再生されない…
- 39 : 2020/07/17(金) 11:02:24.88 ID:NWR1xyIq0
- スパチャで余裕で食ってけるやろ
- 42 : 2020/07/17(金) 11:05:30.37 ID:1abQ2GUi0
- サブスクの時代っていうけど得してるのはリスナーだけでアーティストも得するwin-winにはならないって事だな
サカナクションクラスが再生数だけで食っていけないわけだし
サカナクション「僕らくらいだとサブスクで得られる収入はほぼ無いですね😪」

コメント