【正論】人気マンガ家「なんで1年以上連載したこともない素人たちがギャラ云々語ってんだ?そもそも文句ある奴もSNSで言うな」

1 : 2024/10/24(木) 11:28:36.28 ID:QHEXrNE50

「都」構想よくわかるマンガ話題
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-19/2020101904_06_1.html

2 : 2024/10/24(木) 11:29:05.14 ID:QHEXrNE50
レス2番のサムネイル画像
3 : 2024/10/24(木) 11:29:25.50 ID:QHEXrNE50
レス3番のサムネイル画像
5 : 2024/10/24(木) 11:29:43.03 ID:Fk+BrXB80
お前誰?
6 : 2024/10/24(木) 11:30:05.72 ID:QHEXrNE50
7 : 2024/10/24(木) 11:30:24.62 ID:atoLXWEb0
だれ
8 : 2024/10/24(木) 11:30:28.83 ID:W3TCQkkcM
だれなん
9 : 2024/10/24(木) 11:30:33.95 ID:sLobtso90
意味のない協会だよ
10 : 2024/10/24(木) 11:30:46.29 ID:QHEXrNE50
だいたいからその通りだと思います
13 : 2024/10/24(木) 11:31:03.86 ID:aI7u7DKIr
誰だこれ
初めて見た
14 : 2024/10/24(木) 11:31:27.69 ID:F0fhqx950
誰です?
15 : 2024/10/24(木) 11:31:35.22 ID:QHEXrNE50
レス15番のサムネイル画像
18 : 2024/10/24(木) 11:32:21.65 ID:jivI4pwh0
>>15
こっちで建てたらええやんけ
28 : 2024/10/24(木) 11:34:28.98 ID:Xve2+iW60
>>15
村田てワンパンマンしょっちゅう描き直してるけどあれはちゃんと金発生してるんかね?
それか完全な自己満足なのか
41 : 2024/10/24(木) 11:38:22.12 ID:RNQJxxyH0
>>15
そういうことはそれこそ漫画で学んだ
17 : 2024/10/24(木) 11:32:07.08 ID:W3TCQkkcM
芸人なんかにも多いけど、こういうやつに限って他の業種を偉そうに語ってんだよな
嫌儲にも多いけど元なになにだけどーとか言って語ってるやつもそう
19 : 2024/10/24(木) 11:32:24.33 ID:lEL7IdEOr
ケンモメン1年以上政治家やらないと自民の文句が言えなくなってしまう😭
20 : 2024/10/24(木) 11:32:48.97 ID:kul75kPu0
松本光司以外の漫画家はxをやるべきではない
百害あって一利なし
21 : 2024/10/24(木) 11:32:51.72 ID:PFS4WwXT0
知りたいから参考としてお前のギャラ全部公開しろよ
22 : 2024/10/24(木) 11:32:57.11 ID:QHEXrNE50
レス22番のサムネイル画像
23 : 2024/10/24(木) 11:33:00.55 ID:BNIat7Dxr
週刊正論パンチ
24 : 2024/10/24(木) 11:33:21.05 ID:nMVQvhZI0
まさかこいつ飲食店の料理に文句言ったことないよな?
25 : 2024/10/24(木) 11:34:09.64 ID:8TKS6qF60
編集と交渉しろ  は正論でしょ
26 : 2024/10/24(木) 11:34:14.12 ID:xfYhxm4d0
漫画家って今は後進のために~とかそういう精神を持ち合わせてない感じ?
30 : 2024/10/24(木) 11:35:01.03 ID:eJo1VWwl0
>>26
おまえが何様だよ
27 : 2024/10/24(木) 11:34:25.14 ID:x7sd2VnZ0
ナノハザードの作画担当で草
お前それキャリアになると思ってんの? ならねーよ
31 : 2024/10/24(木) 11:35:17.79 ID:JSaARdf/0
何の話かわからねえよ
55 : 2024/10/24(木) 11:39:29.77 ID:K3/tzQAI0
>>31
単行本のカバーにギャラが発生するしないで
どっかの漫画家と一歩の作者がツイッターで軽いレスバトル
ツイ民がそれに便乗して一歩の作者に凸しまくってる
57 : 2024/10/24(木) 11:40:24.15 ID:QHEXrNE50
>>55
そして大御所漫画家はみなその誹謗中傷にたいしてブチギレ
これもお忘れなく
32 : 2024/10/24(木) 11:35:51.19 ID:261F7gHa0
え、待って誰?
33 : 2024/10/24(木) 11:36:10.01 ID:YLJEQ4d00
商習慣としてどうなんよからのスタートだから個人でかけあえってのは筋が違うんじゃね?
なんのための協会なのかわかんねえじゃん
48 : 2024/10/24(木) 11:38:40.50 ID:QHEXrNE50
>>33
たったの加入料一万年会費二万で保険に入れる
メリットしかない
34 : 2024/10/24(木) 11:36:15.28 ID:Ch3LYawq0
誰?というのは置いといて
こいつも経営者気取りの奴隷か
ほんとジャップですわ
35 : 2024/10/24(木) 11:36:36.87 ID:iaAKyaE00
知名度ゼロのゴミがなんか言ってて草
36 : 2024/10/24(木) 11:36:49.37 ID:9H+jnVood
じゃあ表でやるな
37 : 2024/10/24(木) 11:37:46.76 ID:fyPEFAKy0
何の話?
前提を共有してや
40 : 2024/10/24(木) 11:38:17.57 ID:nEwxOdJ60
>>37
全然わからんよな
38 : 2024/10/24(木) 11:37:58.32 ID:ghpTkLbj0
「当事者で話あって解決」の前にSNSでお気持ち表明だからな
漫画家もラーメン屋も沖縄そば屋もこのパターン
39 : 2024/10/24(木) 11:38:17.52 ID:PXMwWGJz0
>>1
こいつのわたしの家族飼育日記っていうの検索してみてみたら絵下手すぎてワロタ
そりゃ「載せてもらえるだけありがたい」みたいになるわな
42 : 2024/10/24(木) 11:38:25.68 ID:WfINZ3QC0
全部ひっくるめてもはじめの一歩の作者しかわからん
はじめの一歩もなんとなくそういう漫画があると知ってる程度でしかない
65 : 2024/10/24(木) 11:43:16.23 ID:F0fhqx950
>>42
これ
43 : 2024/10/24(木) 11:38:28.22 ID:0r/R6rXu0
なんでって貧乏だからだろ
反AIも同じ、貧乏人の罵声
44 : 2024/10/24(木) 11:38:28.41 ID:RhkATc/Ed
その言い分が通るなら漫画家協会の意味ある?
45 : 2024/10/24(木) 11:38:37.22 ID:nZ3xBcw/0
長年連載してきた人気漫画家が世に問うてるんだろ
47 : 2024/10/24(木) 11:38:39.39 ID:deK0C4eg0
ジョージかと思ったらジョージじゃなかった
49 : 2024/10/24(木) 11:38:42.92 ID:3/z7Vunf0
ちな反AI
50 : 2024/10/24(木) 11:38:43.42 ID:P43E3htU0
個人事業主で自分で決めたはずの契約にグチグチ文句を言ってるガ●ジ漫画家連中w

所詮は年中引きこもってエを書いてるだけの低脳連中

52 : 2024/10/24(木) 11:39:06.20 ID:xkQAQmOQ0
なんで388件の表示程度でスレが立つんだよ?
53 : 2024/10/24(木) 11:39:22.15 ID:HDapm1jxa
タダ働きの考えは広まると労働者搾取に繋がるから社会全体にとって悪なんだよ
当人同士が納得してるからとか慣習だからとかで思考停止してもらっては困る
58 : 2024/10/24(木) 11:41:30.82 ID:P43E3htU0
>>53
やらなくていい仕事を自分勝手にやって「金よこせ」とかただのキチゲェヤクザで草
54 : 2024/10/24(木) 11:39:27.09 ID:ZFZ3LuKea
まーSNSでファンネル飛ばしあったところで意味のない馬鹿騒ぎだよで2週間もすれば風化して終わりだしな
結局ストレス解消に痰壺キメてるだけなんだよSNSって
ジャップ連呼して弱男人生から現実逃避してる俺らと何も変わらん
56 : 2024/10/24(木) 11:40:12.65 ID:xv8ZZa1e0
まあ単行本向け作業やった奴は言う権利あるだろ
ただSNSで言うなは確かにその通りで担当と出版社に言うべき
59 : 2024/10/24(木) 11:41:55.74 ID:fd3Ac8/H0
ほならね理論やめーや
60 : 2024/10/24(木) 11:42:15.56 ID:PhIDq52xd
コミックスのおまけページとか無償なのにやってる漫画家はすごいけど

それは作者が勝手にやってるだけって意見と
作者に負担なんだったら金を出してやれって意見がぶつかってるだけ

61 : 2024/10/24(木) 11:42:26.00 ID:1ebotl710
せやな
嫌ならお絵かきなんて辞めて雇われで働いたらエエねん
雇われならある程度保護されるで
62 : 2024/10/24(木) 11:42:28.17 ID:y1klYrrF0
ほんとに誰?だった
63 : 2024/10/24(木) 11:42:30.13 ID:+rVyup4z0
漫画家自身が同じ漫画家の相談を封殺してるんだから今後も一部の漫画家だけが甘い汁を吸い続けられる構造は変わらないよ
というかその利権を守るために新人や低収入の同業者の不満を封殺してるまである
68 : 2024/10/24(木) 11:44:12.29 ID:1ebotl710
>>63
それでええやん
お絵かきしてるだけでお金もらえるなんて職を手厚く保護したらみんなそれやるで
人材の浪費
64 : 2024/10/24(木) 11:42:35.22 ID:sLobtso90
俺らはこうやってきたんだから君たちも納得しなきゃみたいな話だな
66 : 2024/10/24(木) 11:43:19.07 ID:g8lgmTiC0
そんなん言い出したら問題提起として社会に訴えかけた漫画家がおかしいってなるんだから元のやつにいえ
67 : 2024/10/24(木) 11:43:32.83 ID:vPZPpVgM0
昔は描き下ろしじゃない表紙も結構あったよね?と思ったけど
それはそれで雑誌の表紙やカラーページをもらえるレベルの作家でないと無理な話か
69 : 2024/10/24(木) 11:44:43.28 ID:rack6Lnjd
だれでも知ってる出版社で週刊連載1年、
とかいう業界の超上澄みの
ごくごく少数しか金銭関係の交渉を
してはいけないと思ってるアホ

下手くそで誰も知らん漫画家?モドキがなんで業界の代表意見みたいな顔してられるのか謎

70 : 2024/10/24(木) 11:44:53.74 ID:RhkATc/Ed
漫画雑誌の表紙はギャラ出てるのに
単行本だと出ない
単行本の収益が出版社にも入るならギャラでないと不平等だよね
71 : 2024/10/24(木) 11:45:09.97 ID:zIZV5GPF0
まあこの問題のいきつく先は、漫画家の画風で別の人がAIで表紙作るって話になるだけなので

つか近い将来みんなそうなってく気がするから無駄な議論なのでは
漫画家が漫画じゃなくキャッチーな一枚絵でAIに勝てるわけねえ、みんなAIで、しかも編集者あたりに作らせるよ

72 : 2024/10/24(木) 11:45:21.21 ID:EVqlV6Zp0
素人しかいない空間で問題提起した自称漫画家が居るからだろ
73 : 2024/10/24(木) 11:45:49.42 ID:9Tx0ycMJ0
みんながあひるの空みたいにタイトルと作家名だけにすればいいんじゃね
74 : 2024/10/24(木) 11:46:37.15 ID:MAJ8eqlnH
当事者以外口に出すなって理屈じゃ永久に世の中変わることないけどね
75 : 2024/10/24(木) 11:47:23.29 ID:fG98GTKh0
>>74
みんな嫌だと思ってたらその出版社で書く漫画家いなくなって改善するか潰れるかするよ
77 : 2024/10/24(木) 11:47:40.00 ID:jvvFIPiO0
単行本の表紙の原稿代が出ない問題って漫画家全体の問題じゃないの
どうして漫画家の立場で抑圧しようとするんだ?
一人の労働者が無力なんてわかりきってることなのに
78 : 2024/10/24(木) 11:48:01.45 ID:QbYNlfHpr
誰?マジで
81 : 2024/10/24(木) 11:48:57.95 ID:x+T5EZdk0
森川ジョージのこと?
あいつ一年以上連載したことなかったのか
82 : 2024/10/24(木) 11:49:21.24 ID:QHEXrNE50
これは正しい意見ではあります

レス82番のサムネイル画像

レス82番のサムネイル画像

84 : 2024/10/24(木) 11:49:26.89 ID:MC/LUMNp0
ゴミみたいな漫画家が偉そうに言うと
お前の漫画もお前も弱く見えるからやめたほうが良い

数少ないファンも離れるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました