- 1 : 2024/10/23(水) 03:25:41.62 ID:TyREt7j70
- 4 : 2024/10/23(水) 03:29:03.56 ID:1n3dCWbn0
-
自民党の仲間の警視庁や厚労省が「本当の数値」なんか国民に公表すると思ってんの?😅
マジで脳に障害あるんじゃないの
- 5 : 2024/10/23(水) 03:30:10.83 ID:UDSwDMsb0
-
ヤフコメ民「最近は若者が凶暴すぎる!こんな凶悪な時代になって残念!若者が凶悪すぎて不安!若者が!若者が!若者が!」
- 7 : 2024/10/23(水) 03:32:11.77 ID:uGhUx2gH0
-
犯罪率減少から現実逃避して若者叩きなんてアホな先人の老害の過ちを繰り返してるアホな老害はまともな認知能力ないから無駄やな
痴呆みたいな認知能力だが、痴呆症と言う免罪符の病気もなく、シラフでゴミメンタルと言う救い難い存在が老害や
- 8 : 2024/10/23(水) 03:34:04.94 ID:xyoq3wt40
-
マスコミって煽って増やそうとしてるよな
- 9 : 2024/10/23(水) 03:34:14.82 ID:uGhUx2gH0
-
老害のせいで老人と言う弱者が救いたい形と認識されない自業自得の末路が老人排除の気運の高まりや
- 10 : 2024/10/23(水) 03:34:22.12 ID:SbJwocXs0
-
80年代て学校中が荒れて暴走族と不良全盛期やしな
治安良い訳がない - 11 : 2024/10/23(水) 03:35:55.01 ID:AC9hBzaU0
-
日本人の若者はええと思うけど外人が不安や
外人の犯罪件数とか報告されてないんかな - 12 : 2024/10/23(水) 03:36:28.17 ID:uGhUx2gH0
-
マスコミに責任転嫁する他責思考を捨てて悔い改めて自決して欲しいよ😲
- 13 : 2024/10/23(水) 03:36:52.95 ID:IISQdb0F0
-
現代にもなって増えてるのやばない
- 14 : 2024/10/23(水) 03:37:37.05 ID:jsw0yPsb0
-
実際昔は毎日のように殺人事件があったから殺人事件のニュースがただのフラッシュニュース扱いだった
その割に防犯意識がガバガバで、家に鍵をかけるとキチゲェ扱い - 15 : 2024/10/23(水) 03:39:47.72 ID:mvgzeEFQ0
-
昭和:現場に遺留品あったで!掃除機で吸い集めや!顕微鏡で調べるで!これ証拠になるんとちゃう?
令和:事件があった?では街の防犯カメラを追跡しよう。はい犯人みっけ。ここが潜伏場所やな。はい逮捕状
- 17 : 2024/10/23(水) 03:41:54.23 ID:uGhUx2gH0
-
20年前って今40の老人が成人の時やね
ゆとり世代が37だからゆとりから減少しとるし
やっぱ40超えた昭和生まれがやばいね😨
- 23 : 2024/10/23(水) 04:13:00.43 ID:Um1fAOj20
-
>>17
お前みたいな底辺ジジイが一番のゴミやね - 18 : 2024/10/23(水) 03:42:05.67 ID:n6pE0m1b0
-
今はネットですぐ広まるから多く見えるわな
- 19 : 2024/10/23(水) 03:44:43.93 ID:jsw0yPsb0
-
後、他地域の事件は扱いが小さくなりがちだから強盗殺人事件が三面記事扱いってのも珍しくなかったな
1982年の中日新聞では1面が「巨人ファンの教員が中日ファンの児童をビンタ」で、渋谷で起きてた2人の店員が殺された強盗殺人事件は三面記事扱い - 20 : 2024/10/23(水) 03:49:01.72 ID:TyREt7j70
-
>>19
そう
強盗系の事件って今まではなぜか大した事件として扱われなかった
通り魔事件が頻発して大騒ぎする事は定期的に発生するけど
その時も「昔は強盗みたいな貧困で仕方がない事件は多かったが今は理由なき通り魔だから今の時代の方が糞!」
みたいに強盗はOKみたいな扱いすらされてたぐらい因みに1982年の渋谷の事件ってキャバレーで女性店員2人が殺された事件やな
- 21 : 2024/10/23(水) 03:54:01.18 ID:jsw0yPsb0
-
>>20
まあ、それに加えて水商売の女は殺されてもしょうがないみたいな風潮もあったのかもね
スナックの女が刑務所出たばかりの奴に殺された事件でもウィークエンダーで面白おかしくネタにされて終わりとかだった記憶がある - 22 : 2024/10/23(水) 03:57:05.23 ID:C66CrrqL0
-
>>20
高校生がショッピングモールで中学生から強盗して逮捕ってニュース見て治安良くなったと思ったわ
ワイが高校生の頃はカツアゲしてるヤンキーが捕まったなんて聞いたこともないし日常茶飯事だったさ - 24 : 2024/10/23(水) 04:16:12.99 ID:WHY4CZay0
-
モツ鍋なんかモツの量で旨さ決まるのにケチり過ぎやろ
ミックスホルモン3人前くらいぶち込め - 25 : 2024/10/23(水) 04:18:54.60 ID:BsfMM5gr0
-
キャッシュレス化が進んでるから
強盗しても旨味が薄い
振り込め詐欺とかに移行してるだけや - 26 : 2024/10/23(水) 04:19:47.82 ID:AxrBFmLZ0
-
昔より日本遥かに犯罪減ってるよな
刑務所も収容者定員割れしてるみたいやし - 28 : 2024/10/23(水) 04:32:39.11 ID:9pFZNFT+0
-
>>26
振り込め詐欺や闇バイトみたいに首謀者が出てこんようになって末端だけが捕まるようになってるだけちゃうか
こんなに浸透してるのに振り込め詐欺の被害は一向に無くならんで - 27 : 2024/10/23(水) 04:21:59.37 ID:VJh1+TwX0
-
件数が少ないから事件が起こると注目されやすいっていうのもあるからな
活きのいいやつはみんな高齢者になっちゃった - 29 : 2024/10/23(水) 04:35:40.06 ID:d6ezgGIB0
-
単純に人間の倫理観が高まったのもあるよね🥺
昔の人間残酷過ぎて怖いわ🥺 - 30 : 2024/10/23(水) 04:58:12.90 ID:iQqztmMq0
-
いや2020年までに主にゆとり世代が頑張ってせっかく犯罪認知件数がずーっと下がっていった傾向だったのに
それがここ2年ぐらいでまた上昇のターンになってしまったんや
せっかく下がり続けた犯罪認知件数を再び上昇に転じさせてしまった世代として、Z世代は後世に語られていくんや - 31 : 2024/10/23(水) 05:15:32.53 ID:mDSoj9Rz0
-
暴走族全盛期の時なんて治安が悪いなんてもんじゃないな
強盗も強盗殺人もめっちゃ減ってた

コメント