
- 1 : 2024/09/21(土) 20:40:34.96 ID:fDZQBhNh0
-
給湯器の内部まで…新築ホームに空き地から大量の草が侵食 “空き地の雑草トラブル”年に数千件相談も対処困難の現実
2024年9月20日 - 2 : 2024/09/21(土) 20:40:54.44 ID:Y9GbfNoA0
-
動画は?
- 3 : 2024/09/21(土) 20:41:02.49 ID:/IhvdUPrd
-
せい
- 4 : 2024/09/21(土) 20:41:16.02 ID:t1cxlQbC0
-
ビッグモーターに除草頼もう(´・ω・`)
- 6 : 2024/09/21(土) 20:41:43.13 ID:80lvxFmzM
-
自分の敷地ですって看板立てて除草剤でも撒けよ
10年経ったら合法的に時効取得できるぞ - 18 : 2024/09/21(土) 20:43:17.98 ID:bBk53MGH0
-
>>6
この場合20年でないか - 7 : 2024/09/21(土) 20:41:52.43 ID:h3n4nu7u0
-
このスレの動画は開かない
- 8 : 2024/09/21(土) 20:41:57.29 ID:vSq3KBun0
-
動画貼らないからムカついた
とりあえず撃った - 13 : 2024/09/21(土) 20:42:43.17 ID:fDZQBhNh0
-
>>8
ひどい😢 - 70 : 2024/09/21(土) 20:56:07.80 ID:xP69IbO1d
-
>>8
とりあえず撃った(キリッ大爆笑
- 9 : 2024/09/21(土) 20:41:57.39 ID:ohaYIUyX0
-
何者かがビックモーターしたことにすればいい
- 10 : 2024/09/21(土) 20:41:58.19 ID:fDZQBhNh0
-
詳しくは動画でps://youtu.be/C94ETEshhKQ?si=vyWRU33UrMzUqRBQ #.5ch.net
- 12 : 2024/09/21(土) 20:42:11.24 ID:ynORNFc60
-
所有者不明なら占拠すればいいだろ
- 15 : 2024/09/21(土) 20:43:14.00 ID:Vbee15dU0
-
>>12
これ - 14 : 2024/09/21(土) 20:42:53.61 ID:vSq3KBun0
-
茨城県なんてゴミに住むのが悪い
- 16 : 2024/09/21(土) 20:43:16.42 ID:fDZQBhNh0
-
そーす
tps://www.fnn.jp/articles/-/761882?display=full #.5ch.net - 19 : 2024/09/21(土) 20:43:24.23 ID:slP5UAgP0
-
占有して20年で取得時効成立やろ
- 73 : 2024/09/21(土) 20:56:50.11 ID:JzSWhVsp0
-
>>19
民法162条で悪意占有20年たっちゃったからソ連崩壊して2011年12月26日からロシアの土地になっちまった
ロシア連邦が東京の大使館の近所の司法書士に不動産登記に行ったら日本政府は
ロシア連邦の不動産所有権を法的に保証する義務が発生する - 20 : 2024/09/21(土) 20:43:45.50 ID:bOq1ukvN0
-
水戸泉みたい塩を庭からこそっと巻けばいい
- 24 : 2024/09/21(土) 20:44:47.94 ID:emmua+LN0
-
公然と占拠する必要があるんだっけ?
公然と、ってのがどういうことかわからんけど - 26 : 2024/09/21(土) 20:45:19.74 ID:Vbee15dU0
-
>>24
通行人からよく見えるように立て看板でも立てればいいんじゃないの - 25 : 2024/09/21(土) 20:45:12.03 ID:3EZBXEZ50
-
TVでやってたのは所有者は自衛隊宿舎に住んでるけど
長年連絡は取れないみたいなこと言ってたなw - 27 : 2024/09/21(土) 20:46:06.69 ID:BBADxajE0
-
とりあえず占拠して、誰も現れなかったらしれっと先祖代々住んでたことにする
- 28 : 2024/09/21(土) 20:46:14.85 ID:Iq3rgIZo0
-
占有は固定資産税払ってるレベルじゃないと厳しいんじゃなかったっけ
- 29 : 2024/09/21(土) 20:46:24.77 ID:2Tj3Ems70
-
塩撒けば枯れるだろ
安くて除草剤のような健康面での心配もなく安心 - 30 : 2024/09/21(土) 20:47:32.60 ID:uGpE334N0
-
相場知らないけど固定資産税が掛からないような土地なのかな
- 31 : 2024/09/21(土) 20:47:37.70 ID:yX2Z+veo0
-
グリホサート系の希釈するタイプの除草剤撒けばすぐ枯れる
- 32 : 2024/09/21(土) 20:47:45.95 ID:sjHZZK3h0
-
ビッグモーターに学べ
- 33 : 2024/09/21(土) 20:47:56.15 ID:Z/thwWHE0
-
地場の不動産屋に頼んでその土地も買っちゃえよ
- 34 : 2024/09/21(土) 20:48:00.91 ID:A+GHW8zw0
-
クズだと個別の葉の除去なんてしないで根本を探して爪楊枝型除草剤のケイピンエースを刺すんだぞ🥺
- 35 : 2024/09/21(土) 20:48:03.82 ID:tg4tMPp80
-
勝手に草刈りして家庭菜園にしちゃったらいいのに
うちの近所はそうしてるよ - 36 : 2024/09/21(土) 20:48:12.11 ID:guqPUSYE0
-
不明なら除草剤なり熱湯なりぶちまけりゃいいのに
- 37 : 2024/09/21(土) 20:48:15.94 ID:XdFaWW0d0
-
20年畑にすればいいんじゃない?
- 38 : 2024/09/21(土) 20:48:31.37 ID:pYocsb8G0
-
持ち主いないなら自分の庭じゃん
- 39 : 2024/09/21(土) 20:48:41.10 ID:jIWGXIC40
-
防草シート置いとくだけで解決じゃないの?
文句言ってきた人が居たらその人に対処しれもらえばいいわけだし - 41 : 2024/09/21(土) 20:49:02.24 ID:9Ih2OIlu0
-
プチトマトでも栽培しとけ
- 42 : 2024/09/21(土) 20:49:22.92 ID:DXqPUubD0
-
取得時効の理解が相変わらずグダグダで和む
取得時効の運用は土地の買い主になんか不備があって所有権主張できないかもしれない、なんてときに買い主保護の切り札として出すようなもんだぞ売り買いの関係がないなんてときでも、もとの持ち主にこの土地もらいますとか内容証明送りつけたいところ。そして20年占有
- 43 : 2024/09/21(土) 20:49:39.96 ID:HgSfTRf3d
-
境界とか確認しないで建てたのか
- 44 : 2024/09/21(土) 20:50:26.52 ID:gy87aAVC0
-
ビッグモーターすればいいやん
- 45 : 2024/09/21(土) 20:50:52.44 ID:f32jy6fga
-
二十年くらい放置してたらジジババの家が竹藪になってた
- 46 : 2024/09/21(土) 20:50:58.40 ID:FfaSd+7p0
-
民法だと勝手に空き地の草刈りくらいしても責任とられないんだろ?
- 47 : 2024/09/21(土) 20:51:03.49 ID:RXeyr9Il0
-
邪魔なら許可を得ずに勝手に手入れしてもいいみたいな判例なかったっけ
- 48 : 2024/09/21(土) 20:51:21.39 ID:cfSX/tMw0
-
葛は除草剤じゃどうにもならんな
重機で土掘り返して根を除去するくらいしないと - 49 : 2024/09/21(土) 20:51:35.13 ID:u6H/PJUE0
-
塩でもまけば
- 50 : 2024/09/21(土) 20:51:36.32 ID:3GSf02I+H
-
空き地の横に家建てるときに気が付くもんじゃないの
どうなると思ってたんだろ - 51 : 2024/09/21(土) 20:51:43.16 ID:ILg9s9JJ0
-
敷地の境界はコンクリで覆うやろ
- 52 : 2024/09/21(土) 20:52:09.74 ID:eEg5rmhx0
-
法務局で登記簿で所有者を突き止めて責めろ
登記簿すら適当だったら知らん - 53 : 2024/09/21(土) 20:52:12.10 ID:grfeh52t0
-
上を刈ったって生えてくるやん
下の茎をチョンチョン切ってたら勝手に干からびるよ
なんならお湯でも撒いて枯らせばいい - 55 : 2024/09/21(土) 20:52:45.26 ID:akjXhggwd
-
ビッグモーターして知らんぷりしとけばええやん
どうせ空き地に防犯カメラもないだろうし - 56 : 2024/09/21(土) 20:53:04.59 ID:xljJzI1m0
-
これ行政は所有者の所在地分かってる筈だろ
- 58 : 2024/09/21(土) 20:53:30.22 ID:c+K+0XsA0
-
塩まいたらいいのでは?
- 72 : 2024/09/21(土) 20:56:35.23 ID:QEm/zI610
-
>>58
それやると自分の家屋にも浸食してしまう恐れがある - 59 : 2024/09/21(土) 20:53:41.63 ID:atT56drX0
-
>>1
スレタイに草のことまで書けボケが - 60 : 2024/09/21(土) 20:53:54.77 ID:oneZdvZX0
-
司法書士か土地家屋調査士使って相続人調べて役所の空き家対策の部署に対応を依頼するぐらいしかないもんな
でもそんな土地、相続人が何人もいて解決しないだろうけど - 61 : 2024/09/21(土) 20:53:58.79 ID:QEm/zI610
-
>>1
立地の良い場所でガチで所有者不明なら税務署が速攻で差し押さえて公売に出す。
それも無く放置されてるならド田舎の僻地負動産ということ - 62 : 2024/09/21(土) 20:54:11.79 ID:rW3x553S0
-
ほんとに草狩るとか塩でも撒けばいい
なんでだまってみてんの? - 63 : 2024/09/21(土) 20:54:17.82 ID:dBijuHG40
-
うちも隣の家からツタが伸びてきて給湯器に絡まってたりもするけど特に何とも思わずに引っ剥がすだけだぞ
一軒家なら定期的に家の周りの手入れするのは当たり前のことだろどんだけ放置したら給湯器の中まで入り込むんだよアホらしい - 64 : 2024/09/21(土) 20:54:40.04 ID:kCPqQ5vh0
-
当背管理するつもりないんだから
勝手に使っちまえば? - 66 : 2024/09/21(土) 20:54:43.71 ID:TUUxLGlL0
-
空き地なら勝手に除草剤撒けば良い
うちも隣の土地がくさだらけで管理してる人間いないから刈ったり撒いたりしてるし
前の道路の歩道の草もナイロンカッターできれいに刈ってる
文句があるならてめぇが管理きちんとしろって話だよ - 67 : 2024/09/21(土) 20:54:52.22 ID:pHneQ7010
-
勝手に草刈りして文句言うやつおらんやろ
仮に文句いうなら事務管理として費用請求 - 68 : 2024/09/21(土) 20:55:13.19 ID:rW3x553S0
-
現代人ってほんとにバカなんだな
うちも隣空き地だけど勝手に草刈ってるわ - 69 : 2024/09/21(土) 20:56:07.48 ID:N/Fhuggc0
-
空き地じゃしゃあないな
てか所有者不明なら家の付近に少しくらい除草剤撒いても良いだろ - 74 : 2024/09/21(土) 20:57:31.95 ID:YxQBgxVR0
-
所有不明の土地って
裁判所で「この土地は自分が一万円で本人から買ったのに名義変更してくれなかった!」って裁判起こしたら
被告不在で勝訴して名義変更出来たりしないの? - 75 : 2024/09/21(土) 20:58:15.87 ID:tGmkkVES0
-
俺ははみ出してきたら問答無用で除草剤ぶっかけてるわ
管理しないやつが悪い - 76 : 2024/09/21(土) 20:58:32.42 ID:1SmV5tVo0
-
どうせバレないんだから除草剤撒けよ
犯人わからなければOKだろ - 77 : 2024/09/21(土) 20:58:56.05 ID:4rG9MOhk0
-
空き地はクソガキどもが押し寄せたついでに家に入るかタモとかで敷地内の物にブンブンするクソガ●ジキッズがいるから気を付けろよ!!
おいクソガキうちのもんに当てたら戦争やぞ?分かってんのかオイ!!ということもたまには必要になる位今の親ガ●ジは教育出来てないから本当に気を付けろよ、奴等は何処からともなく湧いて来るコバエと同じ存在だからな!
- 79 : 2024/09/21(土) 20:59:38.34 ID:VpS6RZ2p0
-
土地の持ち主がわかってるならやりようはいくらでもあるが
- 80 : 2024/09/21(土) 20:59:56.59 ID:cSa2Jdfl0
-
ビッグモーターから学べ
- 81 : 2024/09/21(土) 21:00:02.57 ID:sjHZZK3h0
-
遺族間で相続揉めてて手が出せないって客もいたな
- 82 : 2024/09/21(土) 21:00:06.01 ID:+GV9GZbC0
-
こう言う人たちって法律やらルールやらの概念しっかり守るんだよな
そのうち良いことが起きて解決するはずみたいな心理なのだろうか - 84 : 2024/09/21(土) 21:00:30.75 ID:gBcKOSbw0
-
塩撒いたらええやん。
安いし。 - 85 : 2024/09/21(土) 21:02:14.30 ID:xvByDDTI0
-
竹林の隣の土地買う人はほんとアホだと思う
この土地ほんとに現地見て買ったの?って言いたくなることが多々ある - 86 : 2024/09/21(土) 21:02:21.41 ID:jxAfBcoM0
-
今年は雑草の伸びがヤバい
温暖化のせいかな - 87 : 2024/09/21(土) 21:02:50.34 ID:XwBI9rGQ0
-
自民党みたいに法律なんか無視して
除草剤でも焼畑でもやればいいんだよ - 88 : 2024/09/21(土) 21:03:38.21 ID:JzSWhVsp0
-
日本国の法律が及ばないロシア大使館に入るときにパスポートいらないだろ
だから日本人が択捉島国後島歯舞色丹諸島に行くときにはパスポートはいらない - 89 : 2024/09/21(土) 21:04:14.00 ID:l/qZ0XX+d
-
外置きのエコキュートはね…
- 90 : 2024/09/21(土) 21:04:29.34 ID:KtDqRagNM
-
雑草はまだマシ 竹は最悪
コメント