
- 1 : 2024/09/13(金) 18:36:09.74 ID:5TGfLshJ9
-
朝日酒造(新潟県長岡市)は12日、蒸留所の 竣工しゅんこう 式を開き、ジンの製造施設を報道陣に公開した。日本酒の主力銘柄「久保田」の名を冠した「KUBOTA GIN(クボタジン)」を年内に発売する計画。
2030年に創業200年を迎えるのを機に、蒸留酒事業への新規参入を決めた。蒸留所は同社の敷地内に建てられ、二つの蒸留器を設置している。建築面積は約580平方メートルで、総投資額は約5億円。
新商品のジンは「自然とのつながり」を掲げ、植物由来の成分「ボタニカル」を16種類配合する。地元の長岡市越路地域の里山の木や花などを想起させる香りで、時間や温度の変化に応じて楽しめるという。ボトルには複数のくぼみをつけ、 水面みなも や木立などを表現した。
竣工式では神事が行われ、テープカットで祝った。その後の記者会見で、細田康社長は「新しい時代のおいしさを提供し、次の朝日酒造を目指したい」と意欲を示した。
細田社長は、コメを原料にした蒸留酒も開発を目指す考えを明らかにし、「酒米を今後も農家の方々に作っていただける一助にしたい」と語った。
新商品のジンは11~12月頃に同社オンラインショップで販売を始め、店頭には来年から並ぶ予定。価格は、通常の箱入りで税込み6050円。
2024/09/13 16:44 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240912-OYT1T50188/ - 2 : 2024/09/13(金) 18:36:42.04 ID:6ut3M3XR0
-
俺の股間はジンジンする
- 3 : 2024/09/13(金) 18:37:08.17 ID:yZHRkjuQ0
-
ジンとかうまくねえし
馬鹿じゃねえのか - 10 : 2024/09/13(金) 18:41:54.62 ID:+OsCXBs00
-
>>3
好きな人はとことんハマるんだよなぁ - 29 : 2024/09/13(金) 18:55:21.17 ID:CLrreCZi0
-
>>3
どうボタニカルをブレンドしたって草だからなぁ。。俺はもうみかんの皮使ったわかりやすい香りのやつしか飲まなくなった
- 4 : 2024/09/13(金) 18:37:35.80 ID:Xre8LBEH0
-
>植物由来
この言い回し怖いんですけど - 5 : 2024/09/13(金) 18:37:55.72 ID:/5DdXlFh0
-
八海山は既に出してる。
- 6 : 2024/09/13(金) 18:38:06.85 ID:TvWfYA5u0
-
朝日 って名前が悪いわ
- 7 : 2024/09/13(金) 18:38:25.79 ID:+OsCXBs00
-
ジンみたいな薬系のお酒は好きな人はすごいハマるからなぁ
- 8 : 2024/09/13(金) 18:41:38.77 ID:Jyn+XtHD0
-
ジンはタンカレーNo.10が一番好き
- 9 : 2024/09/13(金) 18:41:54.46 ID:U2acOtKH0
-
国産ジンではハマゴウが1番好き
- 11 : 2024/09/13(金) 18:42:43.98 ID:FsBFj4DB0
-
ジントニック好きです
でもトニックウォーターだけ飲んでも満足 - 12 : 2024/09/13(金) 18:42:58.32 ID:Jyn+XtHD0
-
サントリーのは一度バーのオーナーにお試しで飲ませてもらったが不味かったわ
- 13 : 2024/09/13(金) 18:43:37.85 ID:qQUhsMm10
-
獺祭の製造元は旭酒造
こことは別の会社やで - 14 : 2024/09/13(金) 18:43:57.55 ID:5oip8Ger0
-
ジン好きな人チョコミント好きそう
- 15 : 2024/09/13(金) 18:45:31.06 ID:WtI/tdC00
-
初めて飲んだ時、香水飲んでるみたいでウゲーってなったが
飲み慣れて美味しくなってきた千代むすび『LAST』もう少し安くなってくれればなぁ
- 16 : 2024/09/13(金) 18:46:10.72 ID:V85mtGQw0
-
セブンのボディソープとかボタニカル配合とかあるけどこれが入るとどうなるのん?
- 27 : 2024/09/13(金) 18:54:35.10 ID:U2acOtKH0
-
>>16
シャンプーとかボディソープはアルコール系が洗浄力高いんだけど、敏感肌や乾燥肌だと落ちすぎて逆効果になる
そういう人達にアミノ酸系とかの洗浄力弱めができた
さらにそこに自然由来成分で安心ですよ!みたいなのがボタニカル - 17 : 2024/09/13(金) 18:46:17.52 ID:T4uVVkSD0
-
ジンとかウォッカ等の味の違いがよく分からない
どちらも透明だよね?見た目も違い分からん
瓶が綺麗だなって程度の認識 - 20 : 2024/09/13(金) 18:48:11.01 ID:+OsCXBs00
-
>>17
どちらも蒸留酒。
違いはウォッカは要は甲種焼酎。アルコール
ジンは蒸留するときに陳皮などの漢方やスパイスなどを混ぜて蒸留させて風味つけた酒。 - 21 : 2024/09/13(金) 18:48:13.72 ID:U2acOtKH0
-
>>17
ジンは使ってるハーブでめちゃくちゃ変わるよ
詳しくない人でもウイスキーとかよりも断然分かりやすいくらい - 18 : 2024/09/13(金) 18:46:47.72 ID:+OsCXBs00
-
ジンが好きな人はカクテルのマティーニも大好きな人が多いねw
- 30 : 2024/09/13(金) 18:56:16.28 ID:R+rEaZLy0
-
>>18
俺のマティーニはベルモットの瓶を眺めながらジンをそのままヤるのさ - 34 : 2024/09/13(金) 19:01:26.39 ID:Jyn+XtHD0
-
>>18
ワイはカクテルあまり飲まんな - 19 : 2024/09/13(金) 18:47:07.79 ID:DSzasid10
-
ソーダと人でケムール人
- 22 : 2024/09/13(金) 18:49:09.74 ID:E6KZG9n60
-
日本のジンの6角形のやつが美味かったなソーダ割りで
- 36 : 2024/09/13(金) 19:02:17.99 ID:Jyn+XtHD0
-
>>22
サントリーのは不味いだろ
美味いてのは初めて聞いたわ - 23 : 2024/09/13(金) 18:49:32.49 ID:+OsCXBs00
-
昔から作ってるジンは漢方とかスパイス入るけど今では色んな物入れて色んなアクセントつけてるジンもあるからねぇ
日本製だと杉の木のアクセントとかつけてるものもあるよ - 24 : 2024/09/13(金) 18:50:35.83 ID:AOXbH96i0
-
コーラとジンでアメリカ人
- 25 : 2024/09/13(金) 18:50:44.54 ID:3lkzcOZK0
-
ジンなんぞの安酒は
ビフィーターで十分 - 26 : 2024/09/13(金) 18:54:34.12 ID:y8zSgM3g0
-
カクテル作るときはヒゲ爺ちゃん
- 28 : 2024/09/13(金) 18:54:54.30 ID:Bcg4g8LU0
-
南方しぇんしぇい!
- 31 : 2024/09/13(金) 18:58:05.85 ID:CLrreCZi0
-
ちなみに養命酒の会社もジンを作ってる
クロモジの香りが特徴なんだったかな - 32 : 2024/09/13(金) 18:58:52.58 ID:hn1YNGyT0
-
名前がパヨク
- 33 : 2024/09/13(金) 18:59:22.86 ID:rD2WP/940
-
ボンベイの方が旨いだろ
- 37 : 2024/09/13(金) 19:03:43.82 ID:Jyn+XtHD0
-
>>33
ポンペイサファイアやビーフィーターは割って飲む用だわ - 40 : 2024/09/13(金) 19:07:23.12 ID:ToyITL8u0
-
>>37
ジンは基本割材だろ
オランダジンなら別だけど - 35 : 2024/09/13(金) 19:01:33.79 ID:t9Ft92GR0
-
ぱよぱよちーん
- 38 : 2024/09/13(金) 19:06:39.24 ID:BoerRzUY0
-
傷口注ぐジンのようで
胸が痛い - 39 : 2024/09/13(金) 19:06:58.77 ID:xLKEiyK80
-
ギルビージン以外なら比較的まずいのは少ないと思う
あれはダメだ - 41 : 2024/09/13(金) 19:09:02.46 ID:iaTc3gRd0
-
ビフィーター一択でいい
- 42 : 2024/09/13(金) 19:09:10.40 ID:U2acOtKH0
-
翠はジンのイメージ悪くしてるだけだよなあ
ジンブームがちょっとあったとは言えよくあんなもの販売しようと思ったな
コメント