【フリマアプリ】夏休みの宿題代行、メルカリに蔓延する脱法手口「あとは写すだけ」「参考にしてください」

サムネイル
1 : 2024/09/06(金) 21:22:00.80 ID:35TdABIU9

※2024年9月6日 11:05
ダイヤモンド・オンライン

児童・生徒の夏休みが終わったが、ご家庭によってはギリギリまで、「宿題」に追われた読者も多いのではないだろうか。宿題といえば、つらいイメージがつきものだが、面倒ごとがあるところに、怪しげな商売あり。そこで今回は、宿題をめぐるインターネットの「魔境」を探検してみたい。(ネットメディア研究家 城戸 譲)

「宿題代行の根絶」打ち出したけど…
 そもそもの話であるが、宿題は子どもたちに苦行を強いて、達成感を覚えさせるための存在ではない。学習の定着や、発想力の増進を目的とするもので、誰かの成果を流用してしまえば、健全な学習を妨げることになってしまう。宿題代行サービスや商品の利用が、よしとされないのは、そうした事情がある。

 フリマアプリ大手のメルカリも、以前から宿題代行の出品を禁じている。ヘルプページには「宿題や自由研究、論文など、本来自らが行うべき行為の他者による代行・代筆(完成品を含む)」と具体的に書かれ、それに抵触する出品物は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があるとされている。

 また、6年前の2018年8月末には、メルカリと文部科学省が「宿題代行行為の根絶」に向けて、合意に至ったと発表された。メルカリの発表文によると、それ以前は「完成品については、氏名など個人情報が記載されているものは削除対応」としていたが、それ以外は「出品者の自由を尊重する観点」から、禁止商品とはしていなかった。

 文科省は同じタイミングで、ヤフーの「ヤフオク!」や、楽天の「ラクマ」(いずれも当時の社名・サービス名)とも、メルカリと同様の合意を交わしている。

続きは↓
https://diamond.jp/articles/-/350052

2 : 2024/09/06(金) 21:22:51.25 ID:g2xn8RmW0
「あとは挿れるだけ」
「三穴にしてください」
3 : 2024/09/06(金) 21:23:01.34 ID:zm/PzKI+0
めるるのマン択ならセーフ
4 : 2024/09/06(金) 21:24:47.21 ID:W32+miUI0
昔は天気を書くのが困った
今は過去天気を簡単に調べられるからいいな
5 : 2024/09/06(金) 21:25:39.05 ID:+T09nHr20
メルカリ潰してはどうか
盗品の売却にも使われてるだろうし
9 : 2024/09/06(金) 21:31:25.53 ID:7hPlv24S0
>>5
他人に悪事を働かせて上前をはねる

メルカリ仕草

6 : 2024/09/06(金) 21:26:31.39 ID:pQ08OAI40
宿題を廃止すれば解決
宿題は持ち帰り残業と同じ。学校の勉強は学校内で完結させるべき
7 : 2024/09/06(金) 21:29:25.66 ID:VWPNSkEO0
>>6
その結果が
このゴミクズ
25 : 2024/09/06(金) 21:57:22.86 ID:9sA9vqE30
>>7
物凄くよくわかった
8 : 2024/09/06(金) 21:30:35.81 ID:B0WYr0OX0
>>1
脱法とか頭悪すぎ
小卒かな
10 : 2024/09/06(金) 21:31:43.97 ID:sE+uxvId0
>>1
ひたすら写すのも、写経みたいでそれはそれで大変そうだが
11 : 2024/09/06(金) 21:32:52.94 ID:vaNniPwt0
何したって目標達成してくれれば言うことなしだけど
いつか誰にも代行お願いできない環境で課題の達成求められても困った顔しないでくれよと
20 : 2024/09/06(金) 21:45:26.14 ID:t9wGHmoK0
>>11
そもそも宿題で達成すべき目標とは、個々人の学習の深化、練度向上であって、
宿題の提出そのものは目標でもなんでもない。単に学習進度を測るのに都合の良い
目安として提出を寝止められているだけ
12 : 2024/09/06(金) 21:33:25.59 ID:UwnyicUI0
メリカリは転売ヤーや犯罪者が儲けるフリマアプリなイメージしかない
13 : 2024/09/06(金) 21:33:59.17 ID:b8Ry0RZp0
夏休みの宿題なんて評価できないならやめろよ
毎週小テストやればいいだろ
なぜやらん
14 : 2024/09/06(金) 21:34:02.26 ID:e2kUpuqO0
今はAIでやるよ
15 : 2024/09/06(金) 21:34:40.11 ID:pQ08OAI40
学校の宿題は業者に代行させて塾の夏期講習で勉強する生徒のほうが成績も進路も良いからな
賢い親子は時間も金も使い方が効率的で無駄な事はしないのだ
16 : 2024/09/06(金) 21:37:19.00 ID:e2FlXLK90
替わりに宿題やるのは法で禁じられてるのかよ
知らなかったわ
18 : 2024/09/06(金) 21:40:13.21 ID:sE+uxvId0
>>16
包ではないだろ
17 : 2024/09/06(金) 21:39:35.79 ID:YnqaRr2S0
天気は毎日薄曇り
19 : 2024/09/06(金) 21:44:12.22 ID:kkglIbaS0
お前らも働けば
21 : 2024/09/06(金) 21:48:49.21 ID:zyw+1UNF0
テストやってバカは進級できないようにすればいいよ
22 : 2024/09/06(金) 21:54:35.16 ID:Hhn8GWu10
そういえば、自分で宿題やらずにお手伝いさんがやってくれてたとかいう
とんでもない出鱈目な奴が総理大臣やってた国があるらしいよw
24 : 2024/09/06(金) 21:56:56.78 ID:lMT6YnWm0
>>22
遠回しに天皇批判するなよ
23 : 2024/09/06(金) 21:55:59.22 ID:lMT6YnWm0
兄弟がいる子が圧倒的有利になるだけ
27 : 2024/09/06(金) 21:59:29.89 ID:T3zzfr7X0
姉貴に宿題よく手伝ってもらったな…何十年前だ
28 : 2024/09/06(金) 22:00:13.35 ID:SPkaU4Zi0
AIに生成させたのをフリマに出品してるだけなんだから自分でAIに聞いた方が早い。
29 : 2024/09/06(金) 22:03:06.45 ID:svo6Ut1J0
東大生のアンチョコ本知らなかったんだよ。
30 : 2024/09/06(金) 22:07:17.83 ID:iWH7kaHb0
引き続きメルカリは無法地帯か?
31 : 2024/09/06(金) 22:07:35.26 ID:cGOBALS10
もう夏休みの宿題とか禁止するべきだろ
アホなんか
32 : 2024/09/06(金) 22:09:28.53 ID:TUYhDhBA0
俺も英語のスピーチコンテスト用原稿作るバイトしてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました