筋トレをすると筋トレで使わなかった筋肉が減少することが研究で判明。使わなかった筋肉を餌にして使った筋肉を肥大させていた。

サムネイル
1 : 2024/09/04(水) 11:31:46.30 ID:jRvdnw0M0

結論
私たちの知る限りでは、これはRTの期間中に一部の非採用筋肉が著しく ⁇ 縮することを記録した最初の研究です。したがって、私たちのデータは、筋肉量の再割り当てを示唆しています。つまり、募集された筋肉の肥大は、特にエネルギーとタンパク質の利用が制限されている場合、非採用の筋肉の ⁇ 縮を犠牲にして起こります。

【最新研究】トレーニング中の筋肥大と筋肉量の減少は同時進行しています|カロリーとタンパク質が肝!筋肉が増えない人は特にチェック
https://www.youtube.com/watch?v=yMAim1Z-0Rs

2 : 2024/09/04(水) 11:31:54.12 ID:jRvdnw0M0
どうすんのこれ…
3 : 2024/09/04(水) 11:33:07.31 ID:fZAL9f1r0
全身一気に鍛えたらいい
4 : 2024/09/04(水) 11:33:09.46 ID:of5gPZCb0
ソースがYouTubeって
5 : 2024/09/04(水) 11:33:20.63 ID:iyztKi8FH
でもトレーニングには最適化してるから
6 : 2024/09/04(水) 11:33:24.35 ID:jTQFyGoh0
タンパク質とりまくれってことかな?
7 : 2024/09/04(水) 11:33:33.55 ID:5jlem1M20
なわけねーだろ
8 : 2024/09/04(水) 11:33:52.45 ID:Uwts4Xqr0
だから全身運動の山登りとかのほうが体にはいい
9 : 2024/09/04(水) 11:34:06.21 ID:tj5+xAJT0
脂肪をつけてから筋肉をつけるべき

って説は正しかったんだな

29 : 2024/09/04(水) 11:39:22.91 ID:5lMzYFYg0
>>9
正しくないから
体脂肪率20超えると筋肥大効率落ちる
最低でも15まで落として18になったら15まで減量
これの繰り返し
たまに体脂肪率25超えたクソデブがドヤ顔で重量上げてるけどあれ体脂肪落としたら上がらなくなるから
10 : 2024/09/04(水) 11:34:10.10 ID:CMlVptrw0
東南アジアのカニみたいやな
11 : 2024/09/04(水) 11:34:15.45 ID:S2JF+JJ90
どうすんのこれ
12 : 2024/09/04(水) 11:34:57.62 ID:acCuPQFjd
チキンレッグの原因か
13 : 2024/09/04(水) 11:34:58.41 ID:eej7WPJA0
食事の量が足りない人はそうなる
15 : 2024/09/04(水) 11:35:54.33 ID:7+JjV2vL0
鍛えてる人は知ってるでしょ
だから種目だかにバリエーションをつけて
いろんな刺激を筋肉に入れる
16 : 2024/09/04(水) 11:35:57.41 ID:81vSvPtS0
ただの固太りでワロタ
17 : 2024/09/04(水) 11:36:46.13 ID:tVQydjVx0
これはあるやろ
チキンレッグはまんまだしマラソン選手とかも下半身凄いのに上半身ガリガリ多い
18 : 2024/09/04(水) 11:36:46.74 ID:XPD86mMl0
部分痩せしたかったら他の部位鍛えた方がいいのか
19 : 2024/09/04(水) 11:37:03.48 ID:YoDNOvyU0
筋肉のゼロサムゲームなのか?
20 : 2024/09/04(水) 11:37:11.27 ID:jQQMN5dN0
使わないならなくてもいいだろ
21 : 2024/09/04(水) 11:37:18.20 ID:/XUoARKH0
ゼロサムゲームだったのかよ
22 : 2024/09/04(水) 11:37:23.86 ID:rUNOAv3qM
使えない筋肉増やそうとして使わない筋肉減るとかバカみたいじゃんwww
23 : 2024/09/04(水) 11:37:48.88 ID:MttQPRCqH
全体に筋肉は付かないって事か
24 : 2024/09/04(水) 11:38:27.52 ID:kZ0ULmX30
ならシュワちゃんの筋肉はどこから来たんだよ
25 : 2024/09/04(水) 11:38:32.36 ID:+m01dNpK0
筋トレ以外寝たきりみたいな状況想定すればあり得るのかもしれんが、そもそもそんな人いないだろ
26 : 2024/09/04(水) 11:38:39.31 ID:TsDBdMLXa
下半身が貧弱すぎる真実
27 : 2024/09/04(水) 11:38:52.32 ID:Br8eoHVC0
そらそうでしょだからメリハリがつくんだし
28 : 2024/09/04(水) 11:38:53.71 ID:d+z8KoI20
また筋トレしない理由探してる……
30 : 2024/09/04(水) 11:39:39.09 ID:SVaX/ACb0
最新研究って言うと一見凄そうに見えるけどただのエビデンスレベルの低い論文ってだけだというアタリマエのこと知らない人多すぎる
33 : 2024/09/04(水) 11:41:11.33 ID:AEH+8UHG0
>>30
そもそもこれまでの常識が変わるなんて当たり前だから
今までの研究が正しいって考える方が危ないよ
44 : 2024/09/04(水) 11:43:52.73 ID:SVaX/ACb0
>>33
いままでの研究が正しいと言っているのではなくてエビデンスレベルが低いと言っている。で、エビデンスレベルとは何かを知らずに反駁するから頓珍漢なことを言うハメになる。
50 : 2024/09/04(水) 11:45:24.43 ID:AEH+8UHG0
>>44
だから論文すら出してない素人のお前が口出す分野じゃないんだよ
31 : 2024/09/04(水) 11:40:22.62 ID:GKPvJ4GE0
高山トレーニングで肺活量を鍛える!が正しいのであれば
同じ部位に同じ負荷しかかからない状況なら身体さんが「おん?生息環境変わったんか?」で最適化に走るのは道理に見える
32 : 2024/09/04(水) 11:40:29.87 ID:6JOOgHucM
全筋肉使えばいいだけだろ
34 : 2024/09/04(水) 11:41:12.82 ID:7+JjV2vL0
いや、筋肉が新たに造られる過程で、1度筋肉を溶かして材料に使っている
このレベルの知識も無い人おらんだろ
35 : 2024/09/04(水) 11:41:20.92 ID:9bCjCXom0
脚トレから逃げるな
36 : 2024/09/04(水) 11:41:47.32 ID:MWw7hL1T0
なんだよその頭のおかしいゼロサムゲーム筋肉は
37 : 2024/09/04(水) 11:42:05.01 ID:5lMzYFYg0
足なんてスクワット30回やれば余裕でチキンレッグ回避なんてできる
チキンレッグのやつらはそれすらしないで日常もデスクワーク、車移動で全ての運動を上半身に全フリしてるバカなだけだろな
38 : 2024/09/04(水) 11:42:25.84 ID:1V2L2M9D0
今頃何言ってんだかww
39 : 2024/09/04(水) 11:42:26.35 ID:SVaX/ACb0
そもそも減少って表現が曖昧なんだよ
筋分解が始まるから朝EAAを飲んですぐにタンパク質を取るとかもそうだけど
それしてない人が筋肉なくなりすぎて動けなくなった。とかそんなことないじゃん
47 : 2024/09/04(水) 11:44:30.31 ID:WHVWMsVcH
>>39
筋トレ興味あるんだけど朝にプロテイン飲めばいいの?
59 : 2024/09/04(水) 11:46:59.03 ID:SVaX/ACb0
>>47
朝はタンパク質が枯渇してるから
早めに取らないと筋分解が始まるという話

ちょっと筋肉つけたいとかそういうひとは気にしないでいいレベル

40 : 2024/09/04(水) 11:42:49.22 ID:uBX5kQjD0
最近筋トレしてるんだけどどうすればええんよ
41 : 2024/09/04(水) 11:43:25.21 ID:Y6xZwc/rF
これは有る
42 : 2024/09/04(水) 11:43:35.03 ID:RA/Wbyr50
じゃあジムでよく見る、マシーンに座りっぱなしでバカの一つ覚えみたいに胸筋ばっかりやってる奴は誤りなわけだ
43 : 2024/09/04(水) 11:43:44.49 ID:XYv03eQA0
全身法でやるしかない
45 : 2024/09/04(水) 11:44:11.15 ID:jRvdnw0M0
小便が漏れないようにする筋肉みたいな普通に筋トレしてても使わない筋肉は減る一方ってことだよな。
46 : 2024/09/04(水) 11:44:28.47 ID:0h7+utOy0
血中のアミノ酸濃度を保つ食事してれば大丈夫
48 : 2024/09/04(水) 11:44:48.38 ID:7nVegRdw0
右手だけ鍛えたら他は細くなるのか
49 : 2024/09/04(水) 11:45:23.74 ID:JX7wkawf0
プロテイン売りたいだけやん
51 : 2024/09/04(水) 11:45:33.78 ID:hHXp2EHF0
筋トレねちねちシンドい
ドーピングで楽に筋肉つけたい
安くて安全でよく効くステロイド教えて
65 : 2024/09/04(水) 11:48:59.36 ID:+Ezxptn9d
>>51
先ずはオキサンドロロンだな
商品名アナバーやアナドリンとして売られてる
大して効果ねえけど体感はほぼ確実にある
52 : 2024/09/04(水) 11:45:44.70 ID:+Ezxptn9d
ボデービルダーが異常に喧嘩弱くてスポーツ出来ない理由が解明されたな
53 : 2024/09/04(水) 11:45:57.25 ID:Ar/HkaEs0
おまえが長く筋トレを覗くならば、筋トレもまた等しくおまえを見返すのだ
54 : 2024/09/04(水) 11:46:00.56 ID:4noA5qG50
つまり寝転がって全身の筋肉を使わない場合ムキムキマッチョマンになる
55 : 2024/09/04(水) 11:46:11.10 ID:Tx1gIRF40
部位ごとにバランスよくやれば全部増えるでしょ
57 : 2024/09/04(水) 11:46:50.58 ID:IXaYuJVX0
右腕だけ太くなりそう
58 : 2024/09/04(水) 11:46:53.44 ID:7nVegRdw0
ダラダラしながらスマホ弄ってたらスマホ筋だけマッチョになる
60 : 2024/09/04(水) 11:47:08.88 ID:Cm8IpXR/M
お前らが一生使わない筋肉←チンポ筋
61 : 2024/09/04(水) 11:48:06.69 ID:hPNBWKlT0
つまり筋トレするほどアナルがユルユルに?
62 : 2024/09/04(水) 11:48:10.60 ID:CAWV+Gox0
だからプロテインっていうやべえ代物があるんだぜ
64 : 2024/09/04(水) 11:48:42.80 ID:rijeBPeN0
>特にエネルギーとタンパク質の利用が制限されている場合

こんな極端なことするからだろ
意味のないデータだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました