ダンガンロンパって2とSSが流行るくらいまでは成功してたはずなのに絶対絶望少女くらいから迷走し始めたよね

サムネイル
1 : 2024/09/02(月) 07:43:01.90 ID:+kmLuXU80

小説→これはいい
絶対絶望少女→賛否両論マイナス寄り
アニメ→賛否両論マイナス寄り
53→賛否両論マイナス寄り

この積み重ねでダメになった

https://seesaawiki.jp/ronpamatome/d/%c4%b6%b9%e2%b9%bb%b5%e9%a4%ce%ba%be%b5%bd%bb%d5

2 : 2024/09/02(月) 07:43:53.17 ID:fb2YzGppM
ハッピーダンガンロンパがあるんだが
3 : 2024/09/02(月) 07:44:55.73 ID:D7T5UEsZ0
ダンガンロンパ全く知らないけどアニメて面白い?
4 : 2024/09/02(月) 07:46:28.64 ID:+kmLuXU80
>>3
アニメだけ見るなら面白いよ
ただ希望編絶望編は2やらないと背景がわからない
あとアニメはV3の範囲を補完してない
18 : 2024/09/02(月) 07:59:20.87 ID:oyovFL3b0
>>3
バトルロイヤルって感じでキャラもの好きなら楽しめる
一応ミステリーや謎解きみたいな分類だがその部分は低レベル
5 : 2024/09/02(月) 07:46:32.27 ID:ktV9Mmzj0
のぶ代
6 : 2024/09/02(月) 07:47:37.66 ID:Vjl4nhzj0
3でどう見ても夢子が塩の魔方陣踏んでるのに完全スルーされてんのには納得いかない
7 : 2024/09/02(月) 07:48:04.66 ID:6fboeTRl0
てすと
8 : 2024/09/02(月) 07:48:57.36 ID:XPUecsb60
PS4の123のセットのやつかったけど
3のモノックマー!が気持ち悪くて序盤でやめちゃった
9 : 2024/09/02(月) 07:49:06.91 ID:+kmLuXU80
ちなみにハッピーダンガンロンパは1に書いてある作品全部やらないと内輪ノリの方を強く感じると思う
かぎなどみたいなもん
10 : 2024/09/02(月) 07:51:33.73 ID:68Sm53ZqH
V3をあんなオチにした時点で続編作る気なかっただろ
11 : 2024/09/02(月) 07:54:23.07 ID:8uv6lY3t0
アニメの演出はいままでも、またおそらくこれからもないんじゃないかってくらい珍しいのはよかった
肝心の内容が小学生レベル以下なのはいかんですね
V3は論外
12 : 2024/09/02(月) 07:54:24.54 ID:p2CmkWq60
V3の賛って何かあるのか
17 : 2024/09/02(月) 07:56:50.30 ID:+kmLuXU80
>>12
キャラ悪くないだろ
展開も中盤まで普通に面白かった
最後も'俺は'納得できたけどこれからもこれまでも可能性を断つラストになったしその点の否はまあわかる
31 : 2024/09/02(月) 08:17:18.11 ID:0/pdxXuB0
>>12
まさに最近セールで買ってプレイしたけど
オチ以外は全体的に良く出来てたよ
ラスボス発覚あたりからシナリオ練り直してほしい
14 : 2024/09/02(月) 07:56:04.70 ID:1tgG/UT80
批判殺到で察してV3やらずにようやく最近触ったけど普通に面白かったわ
15 : 2024/09/02(月) 07:56:23.55 ID:wf9miQqV0
v3は普通に面白いけどね
叩いてるやつは回りが叩いてるから同調してるだけの老害
16 : 2024/09/02(月) 07:56:25.10 ID:L4JKj1YL0
開き直って何でもありすぎの誰でも裏切りすぎに突っ走ると軸がなくなってどうでも良くなってしまうねどうしても
19 : 2024/09/02(月) 08:01:18.46 ID:v/KdXDvY0
アニメが賛否両論…?
20 : 2024/09/02(月) 08:01:22.10 ID:+kmLuXU80
ダンロンはキャラありきだからこそSSが流行った
妹系ハルヒとかの次の世代が進撃まどマギダンロンの三大巨頭だった
あいにくそれを最後にSS文化は衰退したが
21 : 2024/09/02(月) 08:05:22.47 ID:o8p2mjOM0
とこらどころ薄っぺらさがあるのがなぁ
2の4章の「無理やり殺し合わないといけない状況にする」とかセンスなさすぎだろ
27 : 2024/09/02(月) 08:08:42.19 ID:9EIre6Jz0
>>21
あれは電脳世界だから空腹になるだけで死にはしないという伏線だよ
22 : 2024/09/02(月) 08:05:24.87 ID:v/KdXDvY0
V3のオチ、俺は嫌いじゃないけどキャラ萌えしたい人たちからするとまあ叩かれるよね
百田ハルマキについては普通に糞だと思う
23 : 2024/09/02(月) 08:06:42.19 ID:o8p2mjOM0
V3のオチみたいにただ逆張りするだけで「かましてやった」みたいな感じ出すのが痛々しい
24 : 2024/09/02(月) 08:06:43.46 ID:pB65m2aM0
v3のed見て歴史歪曲民族なだけあるって韓国人の感想で草生やした思い出
25 : 2024/09/02(月) 08:07:50.31 ID:seExZWOQ0
超高校級の安倍晋三だせよ
26 : 2024/09/02(月) 08:08:40.33 ID:+kmLuXU80
>>25
詐欺師なら2の最初に死んだよ
28 : 2024/09/02(月) 08:13:18.93 ID:dZRL1NtV0
のぶ代とTAARAKOを道連れにして終わったコンテンツ
29 : 2024/09/02(月) 08:14:13.28 ID:+kmLuXU80
>>28
呪いでもあるのかなモノクマ役って
30 : 2024/09/02(月) 08:16:00.84 ID:+5hxITlwM
アニメの未来編みたいなの
トリックがモニターで暗示かけて誰でも操れるみたいなので意味わからんかった
32 : 2024/09/02(月) 08:17:39.48 ID:Y08APGCB0
ストーリーもキャラクターも2以降は結局同じ味付けしかできねーから
33 : 2024/09/02(月) 08:19:28.68 ID:gKBTeQWl0
2も動機がイマイチだった
34 : 2024/09/02(月) 08:20:30.98 ID:0/pdxXuB0
実際V3はオチさえ作り直せばまた続編も出せると思うんだが
やっぱりシリーズ続けるの嫌なのかな?
あれは割とマジな開発の本音だったのかな
40 : 2024/09/02(月) 08:27:28.85 ID:cMK19u88d
>>34
関係ない
35 : 2024/09/02(月) 08:23:02.66 ID:Vjl4nhzj0
江ノ島順子ってそんなに引っ張るようなキャラだったのか?
超高校急の絶望の一人ってだけで良かったのに
38 : 2024/09/02(月) 08:26:00.44 ID:L4JKj1YL0
>>35
これ
中ボスに丁度いいくらいの敵役を引っ張り続けるコンテンツだいたい沈む
36 : 2024/09/02(月) 08:23:35.02 ID:Hsoch3ph0
V3は最後の方は残念だったけど1章は一番いい意味で鳥肌たつ展開で好き
アニメはどっちも雰囲気というか画面暗いし陰鬱になる
絶望少女はジャンルが違うし推理モノでもないからイマイチ
37 : 2024/09/02(月) 08:24:40.16 ID:+kmLuXU80
>>36
絶望少女は半端なエ口がね…
39 : 2024/09/02(月) 08:26:51.72 ID:cMK19u88d
>>1
してないよ
あれ単に制作陣が企業から独立しただけだから
41 : 2024/09/02(月) 08:27:57.80 ID:jvqpRHzP0
皆様にながらくご愛顧いただきましたダンガンロンパはこれでおしまいですって言われても
PSPで15万本程度のシリーズでよく言えたなと思う
42 : 2024/09/02(月) 08:28:09.57 ID:icVC21bT0
アニメはボクサー以外が全てゴミキャラ
43 : 2024/09/02(月) 08:28:17.01 ID:kpkrMLcUd
v3を結末だけ叩いてるやつほんまにプレイしたんか
全体的にキャラが薄いしおしおきがただ56すだけになってるしキャラがうっすいロボットが急に暴走するのもキモいし
なにより裁判新要素のキモになる嘘システムがなんの分岐EDもないという作り込みの浅さがクソ
44 : 2024/09/02(月) 08:29:37.22 ID:jvqpRHzP0
レインコードをやると「ああ、ダンガンロンパシリーズは偉大だったんだなあ」とつくづく思わされた
45 : 2024/09/02(月) 08:30:21.60 ID:ohQHA9RL0
V3でだいぶ途中まで最原は女だと疑っていた
46 : 2024/09/02(月) 08:30:42.89 ID:Pdlj3bS80
V3面白かったけどオタク向けコンテンツだと許されない展開なんだろうなとは思う
47 : 2024/09/02(月) 08:31:08.34 ID:cMK19u88d
スパイク・チュンソフトのダンガンロンパシリーズの脚本を書いた小高和剛は、テレビアニメ『ダンガンロンパ3』(2016年)とゲームソフト『ニューダンガンロンパV3』(2017年)の完成後、新しいことができる自分の開発会社を作りたいと考え始めた。シリーズの作曲を担当した高田雅史やキャラクターデザインを担当した小松崎類に相談したところ、彼らもこのアイデアに興味を示し、高田はすでに他の会社の立ち上げに関わっていたこともあり、2017年に会社を設立した。小高はこのほか、スパイク・チュンソフトの極限脱出シリーズのディレクター兼脚本家の打越鋼太郎、ダンガンロンパのイラストレーターのしまどりる、KIDのinfinityシリーズのディレクター兼共同脚本の中澤工、ダンガンロンパ漫画版のシナリオ担当の小泉陽一朗などを会社に招いた。
48 : 2024/09/02(月) 08:37:41.66 ID:Hsoch3ph0
レインコードなぁ
俺様ちゃん(名前忘れた)を全面的に推し出し過ぎてるのが若干しつこかった
ピンクの血だけはズルいけどハッとした
49 : 2024/09/02(月) 08:38:42.50 ID:EHOv0PK+0
V3の評判悪過ぎて

コメント

タイトルとURLをコピーしました