
- 1 : 2024/08/31(土) 13:09:51.97 ID:9G5a9c279
-
※2024/8/31 12:00
産経新聞高知市で今年7月、小4男児が水泳の授業中に亡くなった。小学校のプールが設備故障し、近くの中学校で授業を行っていた。8月24日に開かれた事故検証委員会では、当日のプールは男児の身長よりも水深が深く、事故以前にも死亡男児を含め3人の児童が溺れかけていたことが明らかになった。関係者が「何度も立ち止まる機会があった」と悔やむ今回の事故。なぜ防げなかったのか。
足のつかないプール
事故は7月5日に起きた。市教委によると、当時のプールの水深は114~132・5センチ。亡くなった男児の身長は113・8センチで、一番浅いところでも足がつかない状態だった。水中で足がつかないというのは、大人でも恐怖を覚える環境だ。市教委は専門家らによる検証委員会を設置、8月24日に初会合が開かれた。会合は冒頭以外は非公開で進められたが、そこで示された事故の経緯や当日の状況などをまとめた資料からは、情報共有の不備と現場の危機意識の欠如が浮かびあがる。
資料などによると、6月上旬に被害男児の通っていた長浜小のプール濾過(ろか)ポンプの故障が発覚。修理に時間を要するとして、1~3年は近隣の別の小学校、4~6年は事故現場となった南海中で授業を行うことを長浜小の校長が提案した。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20240831-WIPYK36QTJJGTI7S3LIYUJI7NI/ - 2 : 2024/08/31(土) 13:11:12.43 ID:CSPBrCOG0
-
なんと軟弱な
- 5 : 2024/08/31(土) 13:12:39.35 ID:GW+57wDb0
-
>>2
そうそう
お前みたいな奴がリスクを過小評価して人を死なせるんだよ - 3 : 2024/08/31(土) 13:11:43.15 ID:DOwk0rQM0
-
水深という当たり前すぎることが盲点だったか
- 84 : 2024/08/31(土) 13:36:58.51 ID:uFDOYa7I0
-
>>3
その時点でアウトよな
足がつかねえ=力尽きたら溺れる。アホでもわかる
教師やっててその程度も頭回らねえなら教師辞めた方がいいぜ - 4 : 2024/08/31(土) 13:12:37.70 ID:N0sGKZ8t0
-
>>1
一部の欠陥ガラクタに全員合わせる必要ないだろ - 64 : 2024/08/31(土) 13:32:38.39 ID:Nc1xCWeM0
-
>>4
合わせる必要ないおかげでお前と言う基地が生まれたんだな - 6 : 2024/08/31(土) 13:12:49.41 ID:DOwk0rQM0
-
たぬかな「170cm以下に人権はない」
- 7 : 2024/08/31(土) 13:13:18.15 ID:neGvjS/a0
-
プールで溺れ死ぬような個体はどっちみち長生きできないから
- 76 : 2024/08/31(土) 13:35:25.04 ID:KZFdr6HZ0
-
>>7
そうだな
おれ小2の時に大人が入るとこに入って溺れたけど生還したな
なんとか生還するもんだから
死んだらそこでおしまい - 8 : 2024/08/31(土) 13:14:00.24 ID:KUmKEd9Y0
-
体育とか生きるか死ぬかや
- 9 : 2024/08/31(土) 13:14:11.08 ID:ak9BDBQr0
-
これは学校の責任
- 10 : 2024/08/31(土) 13:14:25.33 ID:n74P3G8S0
-
底になんか見えたんやろうね、稲川淳二とか
- 11 : 2024/08/31(土) 13:14:31.03 ID:y+WhpgSn0
-
浅いと浅いで飛び込んだバカが頭打ち付けて死ぬから難しい問題だな
- 12 : 2024/08/31(土) 13:15:09.46 ID:UGsvhWlJ0
-
これはひどいな
- 14 : 2024/08/31(土) 13:15:25.10 ID:Q4VwFWgU0
-
>>1
都会なら分かるけど高知の子供って誰でも水泳できそうな印象だったわ - 15 : 2024/08/31(土) 13:15:54.21 ID:gMxbNwn70
-
死んでないからヨシの精神
- 16 : 2024/08/31(土) 13:16:02.13 ID:n6O0OO9C0
-
小4にしては小さいね
- 17 : 2024/08/31(土) 13:17:35.36 ID:FHJ8Y0zT0
-
水泳がなくなる日も近いな
- 22 : 2024/08/31(土) 13:18:39.48 ID:bq+5umUN0
-
>>17
何のために水泳の授業があるのか
本末転倒だからな - 40 : 2024/08/31(土) 13:25:25.00 ID:tKRqlChG0
-
>>17
韓国の学校にはプールがないから韓国人はかなづちが多い
そうはなってほしくない - 90 : 2024/08/31(土) 13:38:38.32 ID:zdO17/Hr0
-
>>17
スイミングスクールに業務委託すればいい - 18 : 2024/08/31(土) 13:17:59.79 ID:Lvy1x2aI0
-
低学年・中学年・高学年で水深管理するのが当たり前なのに、借り物の中学校のプールでそれができるわけない
なのに授業を強行した責任は重いよ - 42 : 2024/08/31(土) 13:25:57.17 ID:NvKZ7zyI0
-
>>18
その通り
コロナで数年辞めて
教師の水泳監視レベルが低下してたのに他校で放置 - 19 : 2024/08/31(土) 13:18:23.74 ID:dsb+lxN20
-
プール習わせとけよ、、
習い事で必須やろ - 20 : 2024/08/31(土) 13:18:27.63 ID:3vDLb/GU0
-
監視もできないのか
- 21 : 2024/08/31(土) 13:18:29.32 ID:ajz1uhPZ0
-
10歳男子で身長113.8cmて発育不全だろう
6歳児の平均身長だぞこの数字、10歳の平均は135cmくらい
足がつかない以前に肉体的な障害もあったんじゃないか - 23 : 2024/08/31(土) 13:19:08.99 ID:V9+rCnLE0
-
昔は排水溝に吸い込まれる事故があったがあれはなくなったな
- 24 : 2024/08/31(土) 13:19:27.18 ID:q2I7L6OP0
-
幼稚園でプールの時間に大人も使う温水プールで踏み台沈めて踏み台の隙間飛び越えるの怖かったわ
- 25 : 2024/08/31(土) 13:19:31.42 ID:4fn9JyrM0
-
小学生用のプールなのに水入れすぎだな
- 26 : 2024/08/31(土) 13:19:38.80 ID:JRDtk1ra0
-
だから「怖いと言っていた」ってなんなんだよ
女が記事書いてるのか??
よちよーちって生徒を可愛がるべきだったか?安全の確保が足りなかったと非難するのはよい
でも怖いことするなみたなこと言ってんの馬鹿なのか - 62 : 2024/08/31(土) 13:31:50.64 ID:uhPbM/nP0
-
>>26
水深が合ってないってことを示す重要なサインを出してたってことなのに理解力ないな - 83 : 2024/08/31(土) 13:36:41.08 ID:53iUJOXo0
-
>>26
ちんさんは馬鹿だから遊泳事故死の8割もちんさんなんだよ - 91 : 2024/08/31(土) 13:38:48.27 ID:Nc1xCWeM0
-
>>83
あなたキモイですね - 27 : 2024/08/31(土) 13:20:01.94 ID:GKneliOn0
-
当日授業前にも確かめろよ馬鹿なんか?
- 28 : 2024/08/31(土) 13:20:08.79 ID:U/pjdJRb0
-
水泳ってロリコン教師が楽しむだけのもんやろ
そういや学校のプール沿いのマンションは部屋すぐ埋まるんよなぁ
- 31 : 2024/08/31(土) 13:21:18.64 ID:4fn9JyrM0
-
>>28
そういや小学生の時に女教師でプール指導する教師はかなり少なかったな - 37 : 2024/08/31(土) 13:23:56.88 ID:zqfKmWx70
-
>>31
新任で、女の担任の先生が水着で指導してくれたぞ小2なのでまだ興味はなかった
- 65 : 2024/08/31(土) 13:32:41.17 ID:4fn9JyrM0
-
>>37
マジか良いな~
小学校6年間で基本的にプールは男教師しか指導しなかったな
一人だけプール指導してた女教師はガチ体育会系みたいな中年だが筋肉で野生生物みたいに引き締まった体型で頭もベリーショートの女教師だけだった
今から思うと他の女教師は仕事サボってたんだな - 29 : 2024/08/31(土) 13:20:40.69 ID:F0Sef97H0
-
玉井くんだったら頭うって死ぬ深さだ
- 30 : 2024/08/31(土) 13:20:47.79 ID:V9GQXDeL0
-
Zは水に弱いから水があるとこには近付くな
- 32 : 2024/08/31(土) 13:21:31.43 ID:TRg6clt30
-
かなり水抜いて水深には気を配ってる、流石にこの子の身長に合わせたら授業にならん
この子は見学させたら良かった - 35 : 2024/08/31(土) 13:23:22.45 ID:4fn9JyrM0
-
>>32
あー小さいのか
遊園地の乗り物みたいに学年じゃなく身長が足りない子供は低学年向けの浅いプールしか入れないようにすれば良いのにな
安全だし - 39 : 2024/08/31(土) 13:24:49.50 ID:WcZGyRvc0
-
>>32と35は記事も読めねえ知能してんのか
>校長はプールの水位が10センチ程度上がっていることを確認。同21日も満水になっていたが - 33 : 2024/08/31(土) 13:22:17.83 ID:BS2AJ19f0
-
学校はアホばかり
- 34 : 2024/08/31(土) 13:23:11.66 ID:Lr1ilfKf0
-
決められたスケジュールを完了することに拘って
安全性の確認だとか中止の判断が遅い
設備故障で給食が生焼けでも生徒に食わせるか?
プールの授業なんて見学でも赤点にならない
設備故障なら思い切って中止にすべき - 38 : 2024/08/31(土) 13:24:42.10 ID:DmIBs2Gm0
-
つか、どういう状況なら水泳の授業して良いとかって規定はないのか?
全部現場の判断に丸投げなんだとしたら事故が起こっても仕方ないって事になるだろ - 41 : 2024/08/31(土) 13:25:46.78 ID:5CQsjwUj0
-
死んだらやめますよ
そりゃそーでしょ - 43 : 2024/08/31(土) 13:26:18.76 ID:OGHkTLjT0
-
日本の体育教育は軍事教練の成れの果てだからな
早く走れないやつ、手榴弾を遠くに投げられないやつ、足が立たないところで溺れるやつなどは戦場で役に立たない、という思想が根底にある - 44 : 2024/08/31(土) 13:26:38.72 ID:Six9OHbO0
-
プールの中に沈めて上げ底にする台みたいのあるやん
ああいうの無かったの?? - 49 : 2024/08/31(土) 13:28:36.19 ID:YDCvA4Kh0
-
>>44
小学生の頃にスイミングスクールに通ってた頃そういうのを見て子供ながらにああすれば安全なんだ!と思った - 70 : 2024/08/31(土) 13:34:05.56 ID:5CQsjwUj0
-
>>44
黎明期にゃアレの下に潜って
って事故が多発したんだけどな - 45 : 2024/08/31(土) 13:27:04.63 ID:BS2AJ19f0
-
変態教師がいる限り
水泳の授業はなくならない - 46 : 2024/08/31(土) 13:27:22.97 ID:6OJJMEBH0
-
儂が小学生の頃は、空のプールに水を少し入れる…一年生とかが遊ぶ、更に水を増やす二年生とか、、イッパイになると高学年のプール教室
今は別に低学年用の浅いプールが有るか、半分が浅く為ってるらしい、スロープも付いてるし - 47 : 2024/08/31(土) 13:27:38.50 ID:RKHf1xjr0
-
なんで教師が生徒に日常的に私的感情で優劣対応してた事は報道されてないんや?またクソ教育委員会と学校は都合の悪い部分はマスゴミには伝えてないんか
- 60 : 2024/08/31(土) 13:31:36.76 ID:cNOOu4xu0
-
>>47
今回の殺人に関与する依怙贔屓があったの?
昔からロリとイジメが教師の十八番だったから驚かないけど - 48 : 2024/08/31(土) 13:27:41.84 ID:SYMA8LeK0
-
泳げる子でも足がつかなければ溺れるよね
足がついたって溺れるリスクはあるのに - 50 : 2024/08/31(土) 13:29:01.43 ID:z3Q2pRIm0
-
教師って本当に思考停止してるよな
普通止めるだろ - 61 : 2024/08/31(土) 13:31:39.84 ID:ak9BDBQr0
-
>>50
公務員だから臨機応変が利かない、変な事やると問題にされる日本社会のせいでもあるね - 51 : 2024/08/31(土) 13:29:30.21 ID:92ZhWYcI0
-
公務員
保身の塊
低知能 - 53 : 2024/08/31(土) 13:30:04.28 ID:zB9K8uEY0
-
児童36名に対して教頭と教員2名って少なすぎやせんか?
あと「先生!と叫ぶ声がして教員2名が引き上げられた児童を確認した」とあるが引き上げたのは誰だ?
他の児童が引き上げたのか? - 54 : 2024/08/31(土) 13:30:06.13 ID:kUpj6L3O0
-
プールの授業ないと韓国の沈没事件みたいになるからな、しっかり教育せなあかん
- 55 : 2024/08/31(土) 13:30:25.85 ID:9MJVlK5U0
-
プールの管理は難しいからな
- 56 : 2024/08/31(土) 13:31:04.03 ID:8DxbNcvk0
-
瀬戸内海の海賊衆の末裔が多い土地だから獅子の子落としと同じで
子どもを船上から海に投げ込んで自力で這い上がってきた子だけを育てた風習があるとか? - 57 : 2024/08/31(土) 13:31:07.59 ID:VztVZf500
-
そりゃダメだろ
逆に何で行けると思った?
これでも安全なのは「一度も足をつかずにコースを泳ぎ切ることができる児童」のみ
途中で足ついちゃう児童は、そりゃ溺れる
足つかないんだから - 58 : 2024/08/31(土) 13:31:13.51 ID:jI31+qQm0
-
バスに置き去りするという過失事件が実刑になるのに、
これだけの重過失をやらかして、刑事罰の声すら上がらない。
公務員様だからですか。全くもって異常だ。 - 59 : 2024/08/31(土) 13:31:30.50 ID:6qlUkk6M0
-
>当日のプールは男児の身長よりも水深が深く
アホですか
- 63 : 2024/08/31(土) 13:31:54.56 ID:+oACK1Em0
-
俺だって1.8mのプールで授業なんてイヤダ
好きに游ぐならいくらでも出来るけど授業はそうじゃない - 66 : 2024/08/31(土) 13:33:04.57 ID:0mCOh6wn0
-
飛び込み用プールで泳いだら、ちょっと怖かったな
- 68 : 2024/08/31(土) 13:33:30.35 ID:3j1Wu/RC0
-
背が低い児童は泳がせなければいい、とは思うけどそうなると親がクレーム入れてくるパターンもあるしな
- 78 : 2024/08/31(土) 13:35:33.12 ID:4fn9JyrM0
-
>>68
身長伸びるまでは低学年用の浅いプールとかに決まりにすれば良いのにな
その方が安全だしな - 69 : 2024/08/31(土) 13:33:53.09 ID:YDCvA4Kh0
-
足つかないとか泳げない人間はしぬ!って直感するわな
- 71 : 2024/08/31(土) 13:34:10.62 ID:SJEnXweR0
-
プール中央の排水口から排水しつつ、別の給水口から循環供給してるんだよな
排水口近くは危険やで - 72 : 2024/08/31(土) 13:34:11.64 ID:YIaZvhrk0
-
中学の時に学校のプールで後輩が死んだけど、心臓に持病がある子だった
親からは他の子と同じように扱って下さいと言われていた子
なのに授業を担当していた先生が訴えられてさ
先生にはまだ小さなお子さんがいたのに裁判中に鬱病になって自殺しちゃったよ - 92 : 2024/08/31(土) 13:38:54.66 ID:GsZbTZXT0
-
>>72
でもプールなら、健康がどうか関係なく、
生徒が溺れないか目視でチェックしとかないと駄目ではないか? - 73 : 2024/08/31(土) 13:35:03.04 ID:TD2cD1QA0
-
水深とか身長とかそりゃ事件後は測定してるから分かるわな
でも教育現場じゃすぐには分からないし予見はできないと思う
後出しで当然のことのように批判するのはフェアじゃないと思う - 87 : 2024/08/31(土) 13:38:01.86 ID:azVQRotw0
-
>>73
ちゃんに読んでないだろ
事故前の段階で水位が上がってるのを確認した上で強行して溺れてる児童がいたんだよ
校長にも報告されていたけど止めずにいた結果が今回の死亡事故 - 93 : 2024/08/31(土) 13:39:32.97 ID:+oACK1Em0
-
>>73
プールの水深は分かってるし生徒なんだから身長も大体わかってる
それを無視しても授業開始すれば足つかないのは確実に分かる - 74 : 2024/08/31(土) 13:35:03.29 ID:fzLyTCbq0
-
足つかないのは怖いよな
子供のときに市民プールの大人用?のプール入った時は浅いとこでも足つかなくて子供ながらあそこに入ったら死ぬって思ったもん - 75 : 2024/08/31(土) 13:35:11.88 ID:sFqOYqDg0
-
教師数人で見ていたのになんで事故が起こったんだよ
現場猫案件か - 77 : 2024/08/31(土) 13:35:28.68 ID:rTRK/WQi0
-
片足つったり腰ヤったり浮かぶことすら困難な時に足つかないって普通にやばくね?
- 79 : 2024/08/31(土) 13:35:37.54 ID:GsZbTZXT0
-
こういうのってデブは溺れにくかったりするのか?
やっぱりデブも泳げないと溺れるのか? - 89 : 2024/08/31(土) 13:38:24.71 ID:4fn9JyrM0
-
>>79
パニックになると死にやすいとか聞く
脚が吊ったりしても慌てず力を抜いて浮かぶ姿勢を取るようにとか言われたような記憶が薄っすらある - 80 : 2024/08/31(土) 13:35:59.59 ID:hyDkvQ7O0
-
中1の最初のプール深くて怖かったなぁ、小学生なら尚更だろう
- 81 : 2024/08/31(土) 13:36:03.13 ID:cHvKZaDj0
-
教師は学生時代から強カーストで生きてきたので
できない奴の立場にたてない - 82 : 2024/08/31(土) 13:36:07.04 ID:YDCvA4Kh0
-
小学生の頃に赤錆色になってる排水口の蓋がプールの底に見えたが怖くて近寄れんかった
- 85 : 2024/08/31(土) 13:37:39.79 ID:HRxuhZPd0
-
>資料などによると、6月上旬に被害男児の通っていた長浜小のプール濾過(ろか)ポンプの故障が発覚。修理に時間を要するとして、1~3年は近隣の別の小学校、4~6年は事故現場となった南海中で授業を行うことを長浜小の校長が提案した。
校長のせいじゃん
- 86 : 2024/08/31(土) 13:37:58.25 ID:nE4rYg8Z0
-
この子だけ低学年と一緒に授業するのが良かったんだろうけど
時間割が違うから対応しづらいか - 88 : 2024/08/31(土) 13:38:08.64 ID:w5qNj4Hc0
-
自分で選択することができない環境で、木又されてしまうのは非常に可哀そうだな
しかも馬鹿の適当仕事のせいで
コメント